ハイキック特集!強かったハイキック、ダウンを奪ったハイキックなど徹底トークです。

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 лют 2022
  • ☆武尊選手のニュースに触れた動画
    • ムサマサ、2月の武尊のエキシをどう見る?10...
    ☆井上尚弥選手のニュースに触れた動画
    • 井上尚弥 vs 井岡一翔は実現するのか?強さ...
    ☆戦績振り返りも!
    • 【酒飲み談義】武蔵、魔裟斗、小比類巻貴之が対...
    ▼チャンネル登録はこちら
    / @musamasa
    ▼魔裟斗 Instagram
    masato.offi...
    ▼魔裟斗チャンネル
    / @masato.official
    ▼武蔵 Instagram
    musashi_k1k...
    ▼武蔵 チャンネル
    / @user-ir5xt3wq8x
    ▼問い合わせ(特集のご要望もお待ちしております。押忍)
    musamasa-channel@every.tv
    #魔裟斗 #武蔵 #アンディフグ
    #アンディサワー #安保瑠輝也
  • Спорт

КОМЕНТАРІ • 181

  • @yukimori5241
    @yukimori5241 2 роки тому +13

    ハイキックは定番ですが、かかと落としをやる選手は後にも先にもアンディくらいですよね…。かかと落としはもちろん、派手な蹴り技を豪快に繰り出すアンディは当時一番好きな選手でした。

  • @user-ix2hw7de3n
    @user-ix2hw7de3n 2 роки тому +20

    K-1GPを93から順番に振り返ってほしいです

  • @user-nt1ge6ik3o
    @user-nt1ge6ik3o 2 роки тому +15

    堀口恭司さんがコラボしたいって言ってましたよ!

  • @user-qz5ps1ue3h
    @user-qz5ps1ue3h 2 роки тому +1

    いつも楽しく拝見してます。格闘ファンです。お二人が勧める名前の出てない次代のスター候補特集を見たいです。また二人で育てあげていく様子、強くなって行く所を追うのも面白そうですね。

  • @user-ev6ey5xk9j
    @user-ev6ey5xk9j 2 роки тому +8

    自分の中でハイキックと言えば、やっぱりピーターアーツですね!

  • @flover_jpn124
    @flover_jpn124 2 роки тому +3

    キックの次期ホープ特集してほしいです。あと選手のファイトスタイル特集(ベルナルドはパンチファイターとか)もやってほしいです!

  • @user-dy4ry2ll3f
    @user-dy4ry2ll3f 2 роки тому +5

    武蔵さんがハイキックでダウンした試合って、延長R前にK田さんが何様なんだって感じのマイクしたときのやつだ…。あれ見て日本人選手可哀想だって思いました…

  • @risega9219
    @risega9219 2 роки тому +8

    アンディフグの蹴り凄すぎです✨

  • @traytray8580
    @traytray8580 2 роки тому

    いつもありがとうございます❗️武蔵さんのサウスポーからの左ミドルの特集よろしくお願いします🥋押忍

  • @user-py2bp8lx3q
    @user-py2bp8lx3q 2 роки тому +5

    後ろ回し蹴り特集お願いします。
    マイケル・トンプソン選手が好きでした。

  • @user-ng1zg6fy1z
    @user-ng1zg6fy1z 2 роки тому

    こういう内容も面白いですね

  • @user-nm6zk8zt2i
    @user-nm6zk8zt2i 2 роки тому +5

    一番効いた相手選手の技とその解説と、対処法は聞いてみたいですね!
    後は、バックステージでの選手のこと特集して欲しいです。試合前の不思議なモチベーション上げてる選手とか試合後のナイスガイナンバーワンとか

  • @user-te2me9gr6i
    @user-te2me9gr6i 2 роки тому +3

    澤屋敷戦の武蔵のハイは見事だったなぁ

  • @user-by7yq7zc1z
    @user-by7yq7zc1z 2 роки тому +2

    私はK-1が大好きで特にアンディフグさんの大ファンでした。
    亡くなった時も東京まで参列に行きました
    なのでムサマサでアンディフグさんの話しが出ると嬉しいです✨
    いつも楽しく拝見しています。
    これからも楽しみにしています♪

  • @misaki5136
    @misaki5136 2 роки тому +4

    ハイキックで空振りしても会場がどよめくのはミルコくらいですね、K-1時代の左ストレート⇨右フック⇨左ハイキックのコンビネーションは最高にカッコイイ。

  • @gb5093
    @gb5093 2 роки тому +4

    オッサンになったフグがこの番組でしゃべるの見たかった〜😭

  • @user-el8hy3kq5z
    @user-el8hy3kq5z 2 роки тому +4

    当時TVで見ましたが
    アンディの訃報を知った
    ライバル達が次々と病院に
    駆け付け号泣していました
    本当に愛された人
    だったんだなぁと

    • @user-zy5eg6fz3s
      @user-zy5eg6fz3s 2 роки тому +1

      俺も自分でもびっくりするくらい泣きました(´;ω;`)

  • @user-naanmr5fdv
    @user-naanmr5fdv 2 роки тому +21

    魔裟斗がハイキックをスウェーでかわすシーンはよく覚えている
    基本的に眼が良かったもんね
    戦ってきた長さを考えたら、顔に傷負って縫う頻度が少なく済んだのも、眼が良かったから

  • @sskbmma
    @sskbmma 2 роки тому +1

    お二人の食事制限時の、メニューとかも聞きたいです!

  • @user-qh1mq2qo2s
    @user-qh1mq2qo2s 2 роки тому

    このお二人の言葉は、すごいなぁ。あの頃のK1って今の格闘技番組とは少し違った。
    ワンデイトーナメントなんて普通にやってたし。
    それぞれ自分のbackboneを背負って試合してましたからね、見てる方も感情移入しました!

  • @hg1420
    @hg1420 2 роки тому +6

    アンディ大好きだった!かかと落としとかフグトルネードとか見せる技をやってくれたのも格闘技ファン初心者からしたら嬉しかった!

  • @user-hv7bn3hc5q
    @user-hv7bn3hc5q 2 роки тому

    【ムサマサ】いつもみてますぅ✨

  • @user-oc2gv2eo5e
    @user-oc2gv2eo5e 2 роки тому +25

    武蔵の言い分だと
    藤本に負けたのは精神的に試合に集中できなかったからということか

    • @melvinmanhoef2604
      @melvinmanhoef2604 2 роки тому +4

      武蔵の、選手としてのピークを過ぎてからの藤本戦だったはず。(反対に藤本はピーク時だったのでは) なので負けたのも仕方無かったのでは。

    • @Zena-qg8cb
      @Zena-qg8cb 2 роки тому +4

      @@melvinmanhoef2604 さん 武蔵は正直酷使されすぎたと思う。試合感覚も短い上にトップクラスの選手とはほぼ軒並み対戦していて、ダメージが累積しすぎていたのでは。

    • @melvinmanhoef2604
      @melvinmanhoef2604 2 роки тому

      @@Zena-qg8cb さん、その通り。武蔵は、藤本戦の3ヵ月前にピーターアーツと対戦して、ダメージが残っただろうとされるKO負けをしたので、それも藤本戦の負けに影響したかも。(藤本の勝ちは勝ちなので、藤本の実力をたたえるが)

  • @sasori3847
    @sasori3847 2 роки тому +4

    自分が一番衝撃を受けたハイキックは
    ガオグライがマイティ・モーをKOしたやつかな
    あれだけの体格差で躊躇なく大技狙う勇気がすごい

  • @user-sh7mm2pw8x
    @user-sh7mm2pw8x 2 роки тому

    武蔵さん面白くて好き〜(笑)🐼

  • @shinh.217
    @shinh.217 2 роки тому +8

    自分が狙わないパンチとキックはやっぱり相手も予想しなかったでしょう。

  • @user-tu5rh5xz5o
    @user-tu5rh5xz5o 2 роки тому +4

    アンディ・フグは踵もちゃんと鍛えてたんやで(特別な鍛え方してたと雑誌かなんかのインタビューで言ってた)

  • @battyo3793
    @battyo3793 2 роки тому +1

    ミルコ特集お願いしたいです😁

  • @user-sf5ix1gi2l
    @user-sf5ix1gi2l 2 роки тому

    試合前の恐怖心の克服の仕方を教えて欲しいです!🤲

  • @user-dm8ju8ej3s
    @user-dm8ju8ej3s 2 роки тому

    トファンピラーニもいいですね

  • @user-lu7ry6ou5p
    @user-lu7ry6ou5p 2 роки тому +3

    魔裟斗さんのキッドへのハイと武蔵さんのパトリックスミスへのハイは強烈に覚えてます!
    以前ミルクのハイがはいる理由は喋っておられたのですが、
    アーツのハイが入る理由は何なのでしょうか?
    そんなに足も上がってなく見えるのですが・・

  • @japanime4649
    @japanime4649 2 роки тому +2

    ちょっと話題が格闘技から外れるのですが、武蔵さん、魔裟斗さんが凄くおしゃれなのですがお気に入りのブランドや服装、アクセサリーでこだわりのある部分はあるんでしょうか?

  • @kolol12345
    @kolol12345 2 роки тому +7

    総合ファンからしたらハイキックと言えば、やっぱミルコなんよ

  • @balboarocky2345
    @balboarocky2345 2 роки тому

    得意の膝蹴りの入り方のパターンなど!
    知りたいです笑!

  • @tomi3192
    @tomi3192 2 роки тому

    正道会館の思い出話もっと聞きたいです😄

  • @user-th6tt7jl6f
    @user-th6tt7jl6f 2 роки тому

    お二方の学生時代の出来事や部活や習い事の思い出とか聞きたいですね。^^

  • @tengubrand2011
    @tengubrand2011 2 роки тому +8

    以前も書き込みましたが、ファイターの皆さんの試合後の回復やトリートメントについて伺いたいです。あまり万人受けするテーマではありませんが…興味があります。

  • @kj6747
    @kj6747 2 роки тому +6

    キックボクシングでハイキックって最もセンスが出るというか、ホーストの離れ際のハイキックとかアーツとか見てても天才としか言いようがない。
    絶対練習しても真似出来ない、本人たちも自然と体が動いて出てるもんな。

    • @user-dm1nj9rj9m
      @user-dm1nj9rj9m 2 роки тому

      ホーストのハイ凄かったなー

    • @Zena-qg8cb
      @Zena-qg8cb 2 роки тому

      @@user-dm1nj9rj9m さん モーリススミスや佐竹をKOしたハイキックは VTRで見ても この至近距離からハイキックをヒットできるの!?って感じの角度で足が上がってますよね。

    • @user-dm1nj9rj9m
      @user-dm1nj9rj9m 2 роки тому

      @@Zena-qg8cb
      準決勝でスミスをKOしたのは震えましたし、K-2決勝でチャンプアをKOしたハイキックも衝撃的でした。
      いつからかあまりハイを多用しなくなって、ローキックのイメージがつきましたよね。

    • @Zena-qg8cb
      @Zena-qg8cb 2 роки тому

      @@user-dm1nj9rj9m あぁー、チャンプァのKOは凄かったですね。ハイキックの前のパンチでのダウンも相当なダメージだったと思いますね。

  • @user-bi2ze6mb7m
    @user-bi2ze6mb7m 2 роки тому +2

    僕の中でのベストアクト。
    1999年東京ドームでのワールドグランプリ解説して欲しいです。

  • @umineko335
    @umineko335 2 роки тому

    王道でローキック特集でお願いします。押忍!!

  • @shingo57524
    @shingo57524 2 роки тому +1

    藤本祐介さん懐かしい!
    武蔵チャンネルでも良いので対談して欲しいですね。

  • @user-ut4st6ln8s
    @user-ut4st6ln8s 2 роки тому +4

    ONEの話だけど、アラゾフ鬼強かった‪ですね‪w

  • @user-ko5xh6tc3t
    @user-ko5xh6tc3t 2 роки тому +5

    ハイキックで強烈な印象があるのは、自分はミルコですかね
    特にシウバを倒したハイキックは物凄かったです😵

    • @Zena-qg8cb
      @Zena-qg8cb 2 роки тому +1

      古い世代のK-1ファンの自分はアーツですね。エスドンク、バンナ、グレコ、ペタス、堀、ジャンクロードなど 幾多の選手をハイで倒していますし。圧巻だったのは98年のGPでアンディを右ハイ→左ハイの連打でKOした時。ミルコのハイは日本刀で斬り捨てるようなイメージ、アーツのハイは丸太でぶん殴るようなイメージですね。

  • @0827akiyan
    @0827akiyan Рік тому +1

    説てか、フグトルネードの時のベルナルドは間違いなく、武蔵さんのローの蓄積ダメージでしたね😂
    トーナメントてルールがめちゃくちゃや

  • @tadtedqrd
    @tadtedqrd 2 роки тому +24

    ハイキックは他の攻撃よりも隙が生じやすく、たまに使うのが意表を突いて効果的かな
    魔裟斗はハイキックを上手く使って効かせることはあっても、逆に効かされることはなかったから凄い
    攻めのスタイルの魔裟斗には攻めにばかり注目がいきがちだが、ディフェンス能力も高かった

  • @user-hf2td7sz2c
    @user-hf2td7sz2c 2 роки тому

    ローキック特集お願いします

  • @bibitasu4473
    @bibitasu4473 2 роки тому

    特集考えてみました。お二人の経験上や知っている話の中で、選手を項目別にランキングとして紹介してはどうでしょうか?(トップ3くらいまでで)
    1.フックが強かった選手ランキング
    2.ジャブやストレートが本当うざかった選手ランキング
    3.ボディーブロー強かったランキング
    4.熱くなりやすかった選手ランキング(噂などでも)
    5.実はやりたくなかった選手ランキング
    6.実は対戦したかった選手ランキング
    7.試合中より、普段のほうが怖かった選手ランキングw
    8.試合でどんな攻撃をして来るか、わかりにくかった選手ランキング
    などなど、項目は上記にこだわらずお二人考えたものを上げれば沢山あると思います。いかがでしょうか?

  • @ryoujuhayasaka980
    @ryoujuhayasaka980 2 роки тому +13

    魔裟斗さんからみた極真王者数見肇選手の印象を聞きたいです!

  • @katahaba-King
    @katahaba-King 2 роки тому

    ボディとレバーの特殊がみたいです!
    ボディブローだったり三日月蹴りのような!

  • @user-qv1wd7gb5q
    @user-qv1wd7gb5q 2 роки тому

    武蔵さん空手してたからローキック打たれ
    ても平気なんやがね😋
    アンディフグさんのかかと落としは
    避け方がわからないから鈴木修司さんは
    おさるさんのポーズみたいになったっちゃ😁

  • @user-dm1nj9rj9m
    @user-dm1nj9rj9m 2 роки тому +1

    アンディがフグトルネードでベルナルドに勝てたのは準決勝で武蔵がロー効かせまくったからですよね。もう触っただけで倒れる状態になってましたよ。

  • @user-me7xe2kd4e
    @user-me7xe2kd4e 2 роки тому +2

    腕相撲大会お願いします!
    ミドル級
    ヘビー級で

  • @k.a5464
    @k.a5464 2 роки тому

    これから注目の若手特集お願いします。

  • @user-eg8hk5it4x
    @user-eg8hk5it4x 2 роки тому

    96年は見に行きました。横浜でしたね。札幌から1泊2日9万円のツアーで行きました。
    あの試合は感動しましたよ。この大会前に、ホーストに負け・ベルナルドに負けのアンディ。
    ホースト負けるだろうとみてましたが、まさかの勝利で当時公式で販売されてるVHSに、会場で1人立ち上がって拍手していた自分が映っていますw いったと思いました。逆側のベルナルドは、ガードの堅くして武蔵さんが終始ローのみで、削ってましたから・・グローブ戦に困惑していたアンディが、あの大会で一挙に強くなった。
    かかと落としのバリエーションも増えた。回転式と垂直式など上下や落とすところをアゴに引っ掛けるようにしたり、
    見えないところから足が落ちる恐怖を持った技ですよね。本当に不屈の空手家でした。

  • @supervagicross508
    @supervagicross508 2 роки тому +7

    ミルコはガードが難しい総合では左ハイでKO連発してたけど、k-1のリングでは左ハイでダウンはとってたけど、実は左ハイでのKOは一度も無い。くらってもみんな立ち上がって来た。唯一ハイでのKOはリッキー戦の右ハイのみ。それでも凄い事に違い無いがやっぱりK-1でのハイキックはアーツとホーストがずば抜けてると思う。

  • @NA-dx5nt
    @NA-dx5nt 2 роки тому +1

    次はワンツーパンチ特集で

  • @user-yv7pn2iy2k
    @user-yv7pn2iy2k 8 місяців тому +1

    武蔵選手の練習を生で見たことがあるかもしれません。アンディフグ選手は確実に見たことがあります。武蔵さんが現役時代、私は空手道場に通っていました。少年の部のちびっ子でしたが、いつもテレビで見ている選手の連絡を生で見て学んだのは「KOくらうまで倒れないぞ」くらいの気持ちを持っていないといけないのだなぁと。
    むさまさチャンネルお休み中のようですが、どの格闘技は、どの技だと有利かも?みたいなのがあれば、ぜひ教えていただきたいです。
    これは標準的な身長の女性としての素朴な疑問ですが、幼稚園児から空手道場に通っていたことに加えて、中学を卒業するまで学年でも小さい方でした。それでも少年の部は、自分よりも大きい、力が強い相手とやるのが当たり前の世界だったため、その人の動き、何が強い、弱いを見極められそうなら立ち向かっても、まあ、大丈夫でしょう!というノリのまま生きています。
    そのため、シャドウスパーを人種関係なく、軍人とも遊びでやっているため、楽しんでやっているのを知らない人が通報しそうになり、焦って説明したことがあります……。
    遊び程度でルールを決めていたら、人種や性別関係なくやってもいいと思うのですが、みんな同じジムではない、基地内のセキュリティ上、無料で使える基地内のジムが使えないから公園!といった感じです。
    こうした場合、男女混合で練習していた経験があり、少年の部は大会も男女混合だったと話をしても、勝手にDVだと決めつける人がいて、運動する場所を奪われた気がして悲しくなってしまいます。
    明らかに体格差がある相手と練習をする場合、経験者以外に分かりやすく説明する方法があれば、教えていただきたいです。

  • @user-gx3bi9ns7s
    @user-gx3bi9ns7s 2 роки тому +29

    魔裟斗さんは教えられた練習を真面目に反復練習する選手だったので、試合では自分の思っていた以上にその成果が出て、伸びのある蹴りで相手からも見づらかったと思います。

  • @user-xc7mb8gi9t
    @user-xc7mb8gi9t 2 роки тому +1

    空手出身の方はハイキックくらいにくいイメージありますね!

  • @user-np8nc6yq6q
    @user-np8nc6yq6q 2 роки тому +2

    食事とか減量とかの話を聞きたいですね

  • @gantz12
    @gantz12 2 роки тому +10

    98年だったかK-1GP決勝のピーター・アーツvsアンディ・フグのアーツのハイキックは衝撃だった
    骨と骨が当たったのか「パコン」みたいな後にも先にも聞いたことがない変な音がしてた

    • @user-yp8us9hf6x
      @user-yp8us9hf6x 2 роки тому

      自分もハイキックと言えばあれを思い出すね😸

    • @user-zy5eg6fz3s
      @user-zy5eg6fz3s 2 роки тому

      右ハイからの左ハイだよね

  • @buonasera8
    @buonasera8 2 роки тому +4

    美しき死神と言われたキシェンコの変貌ぶりが話題になりましたが、日本の格闘技界がドーピングに無防備過ぎるのが気になります。拳を交えた魔裟斗さんと、ドーピングモンスターとの対戦経験もあるであろう武蔵さんの意見が聞きたいです。USADAとまでは言いませんがタイトルマッチくらいはしっかりお金を掛けてチェックして欲しいと思いますが如何でしょうか?

  • @user-kd9st5sk9h
    @user-kd9st5sk9h 2 роки тому +2

    ミルコのハイキックも効いてそうだったけど違ったか

  • @zzz-dw7nx
    @zzz-dw7nx 2 роки тому

    ラッシュして疲れて何もできなくなる選手、いるなーと思ってウケた😆

  • @user-pn1ue4wk5w
    @user-pn1ue4wk5w 2 роки тому +2

    河野選手 昔戦った事ある者です。個人的にはスミスを倒したホースト、ベルナルドを倒したミルコ、モーを倒したガオグライ のハイキックが好きです。皆さんはいかがでしょう?

  • @user-mh8lg3bi1v
    @user-mh8lg3bi1v 2 роки тому

    体のボディケア、食事、睡眠、練習方法について聞きたい

  • @PizzzaBoy-uf3ir
    @PizzzaBoy-uf3ir 2 роки тому

    角田最高師範特集お願いします

  • @user-rh3le8ro8k
    @user-rh3le8ro8k 2 роки тому +2

    K1のドーピング事実を暴露してほしいです。

  • @user-pm3xe1py5w
    @user-pm3xe1py5w 2 роки тому

    相変わらず面白い!!!
    視聴者の戯言だけど、久保優太をゲストに呼んで励まして欲しいな…

  • @maddog19870819
    @maddog19870819 2 роки тому +1

    普通に個々の選手の印象とか裏話を聞きたいです

  • @user-ot3ts2lq1g
    @user-ot3ts2lq1g 2 роки тому

    「胴回しはうち逃げ」これは激しく同意

  • @pompom7102
    @pompom7102 2 роки тому +3

    ミルコの左ハイは速すぎて見えないレベル

  • @user-yw8sv2mp6v
    @user-yw8sv2mp6v 2 роки тому +2

    武蔵は戦ってきた相手の次元が違うよなあ
    しかもヘビー級だしその中でも小さいしもっと評価されるべき選手だよ

  • @user-jg2nf5pg7t
    @user-jg2nf5pg7t 2 роки тому +1

    食事について話してください!!

  • @khsfm7955
    @khsfm7955 2 роки тому

    イケメンすぎるやろ

  • @user-rd8ff1kk6m
    @user-rd8ff1kk6m 2 роки тому

    自慢じゃ無いけどアンディより先に私は踵落としをやっていた、ブルースリーの真似をした内回し蹴りの応用でした、遠い学生時代の昔、あの頃に帰りたい・・・。

  • @YRE02607
    @YRE02607 2 роки тому +2

    空手であんなにこぶしを鍛えるのは、こぶしというものは脆いものだという基本的な前提があると思います。だから真っ直ぐ引いて、真っ直ぐ打つことが基本です。ボクシングのように、本当に素手でフックやアッパーでストリートファイトなど可能なのでしょうか?例えば、国体レベルの柔道の選手が顎を引いて突進してきたとき、素手でKOできますか?

  • @user-bm8pf6kq8n
    @user-bm8pf6kq8n 2 роки тому

    k1選手同士の人間関係特集して下さい

  • @user-gr1rl6ly3j
    @user-gr1rl6ly3j 2 роки тому +2

    角田さん出てくれないかな

  • @user-ko5xh6tc3t
    @user-ko5xh6tc3t 2 роки тому

    むさしさん、ミルコにやられてますやん笑
    ハイキックが、効いたのかはわかりにくい映像でしたが...
    ミルコがK-1ではハイキックあまり出さなかったのは、立ち技だけの勝負で、ハイキックはリスクも高いからやないですかね
    アーツのハイキックは、自分世代より、少し前だったから、
    K-1見始めたのが、
    優勝候補がアーツでも優勝までいかない
    くらいの時期だったんで 印象があまりないんですよね😅

  • @suzuhagio
    @suzuhagio 2 роки тому +2

    武蔵相手に蹴りで倒そうとは誰もしてなかったからな〜
    パンチの方が確実だったし!
    96年はピーターとムサシの蓄積でアンディがとどめ刺した感じ。

  • @user-xy3cu9dj2t
    @user-xy3cu9dj2t 2 роки тому

    前蹴上げ、空手であったわ懐かしい
    小さかったからマエケアゲという文字列としてしか認識してなくて何だかわかんなかった
    空手の指導書みたいなのを適当にペラペラしてたら最高師範がかかと落とししてるコマ撮りの写真があって、「これマエケアゲに似てね!?」って思ったのは鮮明に覚えてる

  • @Hehjsdt
    @Hehjsdt 2 роки тому +1

    魔裟斗黒い服大好きだな

  • @user-gc3gy9ce9l
    @user-gc3gy9ce9l 2 роки тому

    個人的に一番印象に残ったハイキックでのKOはガオグライ・ゲーンノラシンVSマイティ・モー。K-1 WORLD GP 2004 決勝トーナメント準々決勝で体重差53kgのマイティ・モーに右ハイキックで1RKO勝ち。まさかKO勝ちするとは予想していなかったのでテレビの前で見てた時は本当に驚いた。あれはキックボクシング史に残るKO劇だと思います。
    UA-camでも試合動画が残っています。ガオグライと検索して一番最初に出てくる動画なので、知らない方は一見の価値がありますよ。

  • @largehill9736
    @largehill9736 2 роки тому

    かかと落としを相手の内側に入って避けるというのは、藤田選手がやってましたね。

  • @koto5573
    @koto5573 2 роки тому

    ナジーム・ハメドの動きに関して お二人の話を聞いてみたい。 あれも練習の賜物? それとも彼には見えていたのか?

  • @PKyadoran
    @PKyadoran 2 роки тому

    国内での試合と海外での試合の差、ホーム試合とアウェイ試合はやっぱり違うのかが聞きたいです。
    よろしくお願い致します!
    by匿名

  • @user-sb9xu8kj2y
    @user-sb9xu8kj2y 2 роки тому +1

    なんか今日の2人距離感遠く感じるw

  • @pal5887
    @pal5887 2 роки тому +18

    実際には練習通りの攻撃でも全部そう言うと角が立つから対戦相手を立てる形で謙虚に話す魔裟斗。負けた試合について情けない言い訳をする武蔵。
    なんか先輩後輩の立ち位置が逆に見えて面白かった。

  • @hirokisakurazawa1098
    @hirokisakurazawa1098 2 роки тому

    12:24 フグじゃなくてアーツになってますよ〜

  • @user-tn9uz3xm6f
    @user-tn9uz3xm6f 2 роки тому +1

    武蔵さんお洒落やなー!

  • @user-py3dd5ym7v
    @user-py3dd5ym7v 2 роки тому

    ベルナルドの足を効かせたり
    ミルコの肋をおったり
    武蔵はアシスト王

  • @tomo.k4016
    @tomo.k4016 2 роки тому

    “アーツを抱える武蔵”って出てきて一瞬戸惑ってしまった

  • @user-bx9zd5nh8q
    @user-bx9zd5nh8q 2 роки тому +1

    19歳専門学生です!
    16歳から空手やっててK‐1の山崎選手の得意技である掛け蹴り(自分の流派では内回し蹴り)が自分も得意でよく使ってるのですが、この掛け蹴りはどう思いますか?

  • @user-tf2ih6ig3c
    @user-tf2ih6ig3c 2 роки тому

    ミルコのハイはヤバかった

  • @kagumaru
    @kagumaru 2 роки тому +1

    武蔵さんが澤屋敷選手に膝蹴りからのハイキックはめっちゃ好きでした!

  • @user-lu9hx6uj6i
    @user-lu9hx6uj6i 2 роки тому

    レフリーに気付かれない反則技教えて下さい。

  • @user-ys1zv9pg1k
    @user-ys1zv9pg1k 2 роки тому

    あれ?武蔵さん。99年のGPのミルコ戦でもハイキックでダウンしてましたよね?

  • @user-kw2jc7vb5z
    @user-kw2jc7vb5z 2 роки тому +7

    兄貴の対戦相手エグいよね😭

  • @goodgone8633
    @goodgone8633 2 роки тому

    シンプルに話が面白いんだわw