Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
どの動画もとても参考になっています。私も同じ頃芝生を購入して庭に敷きました。数年後徐々に手入れが疎かになり、荒れた状態だったのですが、この動画に出会ってから、この春から更新作業を入念に行ったところ、見事に復活してくれました。
芝生は手をかけてあげることによりそれに応えてくれる植物のためやりがいを感じます。毎年きれいな芝生を維持するのは大変そうに見えますが、道具や薬剤を揃えメンテナンスサイクルを覚えてしまうと実は土の状態の庭よりも芝生で維持する方が効率的できれいな状態をキープすることができるのではないかと感じています。お互い芝いじりを楽しみながら充実した時間を過ごしたいですね。コメントありがとうございます。
先生、ありがとうございました。
こちらこそ ご視聴ありがとうございます。m(__)m
はじめまして。大型バイクを降りて28年振りに再びバイク乗りに復帰する為、まず「トリシティ」の屋根付きバイクを考えていますので、なっとうごはんさんの動画をとても参考にさせていただいている 50代後半の者です。芝生関係の動画を初めて拝見させていただきました。(我が家には芝生や庭は無いのですが・・)皆さんもご存知かと思いますが「クロチアニジン」等のネオニコチノイド系の殺虫剤はミツバチの大量死との関連性が高いと言われている薬剤ですし、当然人体 (特に子供たち) にもあまり良いものではありませんから、なっとうごはんさんの様に使用箇所や容量は守って使う必要がありますね。それは有機リン系等、どんな殺虫剤にも言える事でしょうけれども・・。
自分で芝生を管理するようになり気がついた事は、ゴルフ場やスタジアムの芝のようにきれいに維持するためにはそれなりの量の薬剤を使用していると言うことです。今回使用したフルスイングと言う薬剤も規定量の半分以下の散布量でも高い駆除効果がありました。我が家の芝生は日本芝のためそれでもまだ西洋芝に比べればの薬剤の使用は少なく、有機肥料をメインで育てるなどの工夫して使用量を減らすことが可能ですが、ゴルフ場やきれいなグラウンドの芝生を利用するときには少し頭の片隅に知識として入れておくと良いのではないかと考えます。食さない芝生でもそれなりに薬剤を使用すると言う事は食材であるきれいな野菜たちはどのように栽培されているのか興味があります。多趣味のためバイク系動画になったり芝生の動画になったり落ち着かないチャンネルではありますがご視聴いただきありがとうございます。アドバイスありがとうございます。
@@なっとうごはん 私は周りに土があまり見えない様な商業地に住居を構えているのですが、ご近所のホテルを廃業した方から金木犀の大きな鉢植えを頂きました。30年近く土の入れ替えがなされていなく、根腐れ寸前で梅雨時期には先葉枯病の発生、鉢の中も長年小さなコガネムシの住処となっていた様で、植物の各病気に合った薬剤の勉強や土の入れ替えも今年に入って初めてチャレンジしました。薬剤のスプレー散布では急な風向きの変化によって不意に顔にかかって吸込みそうになるし・・大変ですね。なっとうごはんさんはとても注意を払って薬剤散布をされておられますね。あれだけ広い芝生のお手入れは大変かと思います。これからも色んな趣味の動画を楽しみにしています。
都市部にも昆虫は適応し生息しているんですね。どんな植物でもお手入れをし育てるのは楽しく癒しを感じることができると思います。返信ありがとうございます。
昨年、スジキリヨトウの幼虫が大発生したので、フルスイングを秋に使いました。結果、今シーズンは抑えられてます。動画を見て気付きましたがミミズ塚も無くなってます。半年以上経っても効果が持続してます。
今回は先にダイアジノンを使用していたこともあり薬剤の効果を確認するためフルスウィング散布量を少なめで作業をしてみましたが、それでも効き目が高いように感じました。おそらく長期間使い続けると害虫にも薬剤耐性ができ効きが悪くなる可能性もあるためスミチオンやダイアジノンを組み合わせながら芝生管理していきたいと思います。情報参考になります。ありがとうございました。
返信ありがとうございます。暫くしてオール14を散布してみます。何かわからない事が有りましたらアドバイス宜しくお願い致します。
視聴者の中には同じように高度化成肥料を使用してみようと検討している方もいると思うので長文ではありますが書かせていただきました。一般的な芝生の肥料では無いですが今以上にきれいな芝生に仕上げてみたいと考えている方は参考にしていただけたら幸いです。きれいな芝生作り頑張ってください。返信ありがとうございます。
いつも参考にさせて頂いています動画を見て、シバゲンとダイアジノン撒きましたので、例年よりは芝生の状態も良いですが、コガネムシを食べるシオヤアブの抜け殻が沢山あったので、コガネムシはまだまだ居るようでしたしかしながらミミズやシオヤアブまで退治してしまうので、殺虫剤を撒くのをちょっと躊躇っています今年は自然に任せようかなぁ・・・殺虫剤は人にも影響大なので、そこもあります難しい問題ですね
自然なバランスで芝生が維持できるのであれば薬剤は使用しなくても良いと思います。肥料や薬剤は同じ物を使い続けると効き目が落ちてくる傾向があるため効果が落ちてきたと感じたら種類を変えてみると良いと思います。ダイアジノンを使用する前は、シオヤアブの抜け殻が芝生にたくさん落ちていましたが、コガネムシの幼虫が減っている感じではなく芝生がどんどん枯れていく状態でした。【あくまでも個人的な感想】コメントありがとうございます。
お疲れ様です。楽しく拝見してます。質問があります。先週日曜日にシバゲンを散布しました。散布後はオール14などの肥料などを与えたいんですが、大丈夫でしょうか?宜しくお願い致します。
できれば間隔をあけて散布した方が良いとは思いますが特に問題はないです。以下の注意点については時間があれば読んでください。自分の芝生管理方法は一般的なネットや本などに載っている管理方法と異なりプロの方からのアドバイスをもとに管理を行っているため異なる意見の方もいると思います。オール14は実際に芝生生産者や造園屋さんでも芝生に使用しており【実際に現地に出かけ生産者に確認済み】きれいな芝生作りに効果があるのは確かです。しかし散布量や市販の化学肥料のみを使用していたりする方が使用すると効果の出方に差があるようです。散布の注意点①初めて使用する時は芝生の状態に合わせて少なめに散布する(1平米あたり2 0〜30グラム)私は、まだ経験がありませんが散布量が多すぎると枯れたり病気のような症状が出るらしいです。【シーズン中に1〜2回程度で充分】② 7月〜8月の気温が高い季節の使用は控えた方が良い【気温の高い時期でも散布量を減らしその後の水やりをしっかり行えば使用する事は可能です。芝生産者は雨が降る前に散布している。】③オール14だけに頼らず有機肥料と組み合わせて使用する。【私は発酵鶏糞(ぼかし肥料)と組み合わせて使用しています】同じ肥料ばかりを使い続けていると効き目が悪くなるように感じます。以前は高級な芝生専用肥料を使用すればきれいな芝生になると考えている時期がありましたが【私の庭には合わなかったらしい…。】年を追うごとに芝生の生育が衰え芝生の張り替え作業を検討した時期もありましたが。現在のように肥料を使い分けることにより芝の補修作業を行わなくても毎年元気な芝生を維持できるようになりました。芝生を育て始めてから17年程度のため30〜40年と使用し続けると土の状態なども変化し状況は変わってくるかもしれませんが、現在のところはきれいな芝生が毎年維持できるようになりました。私の経験が少しでも参考になれば幸いです。コメントありがとうございます。
いつもみてまーす!フルスィングは花壇の花にも散布していいですか?また、フルスィングとシバゲンを一緒に散布していいですか?
本当は分けて散布した方が良いようですが芝生生産者の方は広大な芝生を管理するため混ぜて一緒に散布する話を聞きました。花壇では使用したことがないため分かりませんがフルスイングは私が芝生で使用した中では強力な殺虫効果があるため薬品濃度や使用頻度は少なめにした方が良いように感じました。コメントありがとうございます。
カタバミが酷くてシバゲンを初めて導入してみたのですが薬剤散布がうまくいったところは効果抜群なのですがいまいちなとこもあり追加で撒いてしまおうかと思っています。どの程度、日にちが開いていたら撒いていいものなのでしょうか?
自分はシバケンを1度散布したら3ヶ月は散布しないようにしています。短期間での追加散布は薬害のような症状も出やすく芝生の生育にも良くないと感じるためカタバミの生えている所に【仮に40㎡散布すると仮定し4リットル希釈液薬剤を作ろうとするとアージラン液剤10mlとMCPP1液剤10mlの計20ml混合液で散布すれば芝生にダメージを与えることなく取り除くことができると思います】カタバミが枯れた後はシバゲンの発芽抑制効果によりその後は生えてこなくなると思います。参考にしていただけたら幸いです。
@@なっとうごはん ありがとうございます。参考にして試してみます!
我が家もコガネムシにやられました。昨日、スミチオンを散布しましたが、復活するか心配です。
これからの時期は雨の多い日も多いため薬剤の効果も落ちやすいようなので芝生の状態を、よく観察し害虫を発見した際には早めに違う薬剤や追加での散布が必要になることもありそうです。芝生の回復を早めるため少量の肥料を与えるのが良いと思います。急に芝生が枯れ出したら要注意です。コメントありがとうございます。
◯◯ですが、が多すぎます。文章としておかしくなってることも多く、トークを工夫してもらえると聞きやすくありがたいです。
アドバイスありがとうございます。
どの動画もとても参考になっています。
私も同じ頃芝生を購入して庭に敷きました。数年後徐々に手入れが疎かになり、荒れた状態だったのですが、この動画に出会ってから、この春から更新作業を入念に行ったところ、見事に復活してくれました。
芝生は手をかけてあげることによりそれに応えてくれる植物のためやりがいを感じます。
毎年きれいな芝生を維持するのは大変そうに見えますが、道具や薬剤を揃えメンテナンスサイクルを覚えてしまうと実は土の状態の庭よりも芝生で維持する方が効率的できれいな状態をキープすることができるのではないかと感じています。
お互い芝いじりを楽しみながら充実した時間を過ごしたいですね。
コメントありがとうございます。
先生、ありがとうございました。
こちらこそ ご視聴ありがとうございます。m(__)m
はじめまして。大型バイクを降りて28年振りに再びバイク乗りに復帰する為、まず「トリシティ」の屋根付きバイクを考えていますので、なっとうごはんさんの動画をとても参考にさせていただいている 50代後半の者です。
芝生関係の動画を初めて拝見させていただきました。(我が家には芝生や庭は無いのですが・・)
皆さんもご存知かと思いますが「クロチアニジン」等のネオニコチノイド系の殺虫剤はミツバチの大量死との関連性が高いと言われている薬剤ですし、当然人体 (特に子供たち) にもあまり良いものではありませんから、なっとうごはんさんの様に使用箇所や容量は守って使う必要がありますね。それは有機リン系等、どんな殺虫剤にも言える事でしょうけれども・・。
自分で芝生を管理するようになり気がついた事は、ゴルフ場やスタジアムの芝のようにきれいに維持するためにはそれなりの量の薬剤を使用していると言うことです。
今回使用したフルスイングと言う薬剤も規定量の半分以下の散布量でも高い駆除効果がありました。
我が家の芝生は日本芝のためそれでもまだ西洋芝に比べればの薬剤の使用は少なく、有機肥料をメインで育てるなどの工夫して使用量を減らすことが可能ですが、ゴルフ場やきれいなグラウンドの芝生を利用するときには少し頭の片隅に知識として入れておくと良いのではないかと考えます。
食さない芝生でもそれなりに薬剤を使用すると言う事は食材であるきれいな野菜たちはどのように栽培されているのか興味があります。
多趣味のためバイク系動画になったり芝生の動画になったり落ち着かないチャンネルではありますがご視聴いただきありがとうございます。アドバイスありがとうございます。
@@なっとうごはん
私は周りに土があまり見えない様な商業地に住居を構えているのですが、ご近所のホテルを廃業した方から金木犀の大きな鉢植えを頂きました。
30年近く土の入れ替えがなされていなく、根腐れ寸前で梅雨時期には先葉枯病の発生、鉢の中も長年小さなコガネムシの住処となっていた様で、植物の各病気に合った薬剤の勉強や土の入れ替えも今年に入って初めてチャレンジしました。薬剤のスプレー散布では急な風向きの変化によって不意に顔にかかって吸込みそうになるし・・大変ですね。
なっとうごはんさんはとても注意を払って薬剤散布をされておられますね。あれだけ広い芝生のお手入れは大変かと思います。これからも色んな趣味の動画を楽しみにしています。
都市部にも昆虫は適応し生息しているんですね。
どんな植物でもお手入れをし育てるのは楽しく癒しを感じることができると思います。
返信ありがとうございます。
昨年、スジキリヨトウの幼虫が大発生したので、フルスイングを秋に使いました。
結果、今シーズンは抑えられてます。動画を見て気付きましたがミミズ塚も無くなってます。半年以上経っても効果が持続してます。
今回は先にダイアジノンを使用していたこともあり薬剤の効果を確認するためフルスウィング散布量を少なめで作業をしてみましたが、それでも効き目が高いように感じました。
おそらく長期間使い続けると害虫にも薬剤耐性ができ効きが悪くなる可能性もあるためスミチオンやダイアジノンを組み合わせながら芝生管理していきたいと思います。
情報参考になります。ありがとうございました。
返信ありがとうございます。暫くしてオール14を散布してみます。何かわからない事が有りましたらアドバイス宜しくお願い致します。
視聴者の中には同じように高度化成肥料を使用してみようと検討している方もいると思うので長文ではありますが書かせていただきました。
一般的な芝生の肥料では無いですが今以上にきれいな芝生に仕上げてみたいと考えている方は参考にしていただけたら幸いです。きれいな芝生作り頑張ってください。
返信ありがとうございます。
いつも参考にさせて頂いています
動画を見て、シバゲンとダイアジノン撒きましたので、例年よりは芝生の状態も良いですが、コガネムシを食べるシオヤアブの抜け殻が沢山あったので、コガネムシはまだまだ居るようでした
しかしながらミミズやシオヤアブまで退治してしまうので、殺虫剤を撒くのをちょっと躊躇っています
今年は自然に任せようかなぁ・・・
殺虫剤は人にも影響大なので、そこもあります
難しい問題ですね
自然なバランスで芝生が維持できるのであれば薬剤は使用しなくても良いと思います。
肥料や薬剤は同じ物を使い続けると効き目が落ちてくる傾向があるため効果が落ちてきたと感じたら種類を変えてみると良いと思います。
ダイアジノンを使用する前は、シオヤアブの抜け殻が芝生にたくさん落ちていましたが、コガネムシの幼虫が減っている感じではなく芝生がどんどん枯れていく状態でした。【あくまでも個人的な感想】コメントありがとうございます。
お疲れ様です。楽しく拝見してます。質問があります。先週日曜日にシバゲンを散布しました。散布後はオール14などの肥料などを与えたいんですが、大丈夫でしょうか?宜しくお願い致します。
できれば間隔をあけて散布した方が良いとは思いますが特に問題はないです。
以下の注意点については時間があれば読んでください。
自分の芝生管理方法は一般的なネットや本などに載っている管理方法と異なりプロの方からのアドバイスをもとに管理を行っているため異なる意見の方もいると思います。
オール14は実際に芝生生産者や造園屋さんでも芝生に使用しており【実際に現地に出かけ生産者に確認済み】きれいな芝生作りに効果があるのは確かです。しかし散布量や市販の化学肥料のみを使用していたりする方が使用すると効果の出方に差があるようです。
散布の注意点
①初めて使用する時は芝生の状態に合わせて少なめに散布する(1平米あたり2 0〜30グラム)私は、まだ経験がありませんが散布量が多すぎると枯れたり病気のような症状が出るらしいです。【シーズン中に1〜2回程度で充分】
② 7月〜8月の気温が高い季節の使用は控えた方が良い【気温の高い時期でも散布量を減らしその後の水やりをしっかり行えば使用する事は可能です。芝生産者は雨が降る前に散布している。】
③オール14だけに頼らず有機肥料と組み合わせて使用する。【私は発酵鶏糞(ぼかし肥料)と組み合わせて使用しています】同じ肥料ばかりを使い続けていると効き目が悪くなるように感じます。
以前は高級な芝生専用肥料を使用すればきれいな芝生になると考えている時期がありましたが【私の庭には合わなかったらしい…。】年を追うごとに芝生の生育が衰え芝生の張り替え作業を検討した時期もありましたが。現在のように肥料を使い分けることにより芝の補修作業を行わなくても毎年元気な芝生を維持できるようになりました。
芝生を育て始めてから17年程度のため30〜40年と使用し続けると土の状態なども変化し状況は変わってくるかもしれませんが、現在のところはきれいな芝生が毎年維持できるようになりました。私の経験が少しでも参考になれば幸いです。
コメントありがとうございます。
いつもみてまーす!フルスィングは花壇の花にも散布していいですか?また、フルスィングとシバゲンを一緒に散布していいですか?
本当は分けて散布した方が良いようですが芝生生産者の方は広大な芝生を管理するため混ぜて一緒に散布する話を聞きました。
花壇では使用したことがないため分かりませんがフルスイングは私が芝生で使用した中では強力な殺虫効果があるため薬品濃度や使用頻度は少なめにした方が良いように感じました。
コメントありがとうございます。
カタバミが酷くてシバゲンを初めて導入してみたのですが薬剤散布がうまくいったところは効果抜群なのですがいまいちなとこもあり追加で撒いてしまおうかと思っています。
どの程度、日にちが開いていたら撒いていいものなのでしょうか?
自分はシバケンを1度散布したら3ヶ月は散布しないようにしています。短期間での追加散布は薬害のような症状も出やすく芝生の生育にも良くないと感じるためカタバミの生えている所に【仮に40㎡散布すると仮定し4リットル希釈液薬剤を作ろうとするとアージラン液剤10mlとMCPP1液剤10mlの計20ml混合液で散布すれば芝生にダメージを与えることなく取り除くことができると思います】
カタバミが枯れた後はシバゲンの発芽抑制効果によりその後は生えてこなくなると思います。参考にしていただけたら幸いです。
@@なっとうごはん ありがとうございます。参考にして試してみます!
我が家もコガネムシにやられました。
昨日、スミチオンを散布しましたが、復活するか心配です。
これからの時期は雨の多い日も多いため薬剤の効果も落ちやすいようなので芝生の状態を、よく観察し害虫を発見した際には早めに違う薬剤や追加での散布が必要になることもありそうです。芝生の回復を早めるため少量の肥料を与えるのが良いと思います。急に芝生が枯れ出したら要注意です。
コメントありがとうございます。
◯◯ですが、が多すぎます。文章としておかしくなってることも多く、トークを工夫してもらえると聞きやすくありがたいです。
アドバイスありがとうございます。