#57【固定資産税】知らなきゃ損!? 固定資産税の秘密話します!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 22 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 224

  • @suzuyottin
    @suzuyottin 6 місяців тому +81

    建物の固定資産税は3年ごとに減価償却で見直され下がっていくが、途中で住んでる限り取り続ける。本来木造は減価償却30年で償却されるというが、今では、住んでる限り減価償却しないとして、税金を取り続ける。住宅など利益を生まない住まいから、税金を取るのは、基本的におかしい税金ですね。所得のない人から所得税取るようなものです。消費していない人から消費税取るようなものです。

  • @政治不審
    @政治不審 10 місяців тому +359

    固定資産税は本当に悪税だと思う。個人の資産に税金をかけるのはいかがなものかと思う。国の制度に疑問を呈する事をしないからやりたい放題されてる😅

    • @Only-js3vn
      @Only-js3vn 7 місяців тому +8

      地方自治体の貴重な収入源だから無くならないよね。

    • @brelfpv1437
      @brelfpv1437 5 місяців тому +8

      固定資産税、地方交付税交付金の元締め経産省がそれらにより自治体に影響力を行使し、地方自治体の中央への依存状態が維持されてる。経産省は地方自治体が自ら資金を確保しようとするふるさと納税制度に対しても、この権力構造を揺るがす事を嫌っているが、それは省庁間の意地の張り合いに地方自治体、もちろん国民が巻き込まれているだけ。どちらもろくなものではない。

    • @tsuboinomakoto
      @tsuboinomakoto  5 місяців тому +3

      なるほど

    • @misoji-kun-27
      @misoji-kun-27 Місяць тому

      固定資産で維持されてる公共設備はびっくりするほど多いよ。どこかで税金取らなければ今受けてる公共サービスは維持不可能。

    • @Koganeansapporo
      @Koganeansapporo 2 дні тому +1

      ​@@misoji-kun-27
      固定資産税って目的税でしたっけ?

  • @abebebebebebebe
    @abebebebebebebe 10 місяців тому +190

    目を瞑って聴いてると、所ジョージさんが見えてきます。

  • @takezoyamada2338
    @takezoyamada2338 7 місяців тому +69

    日本の住宅が外国に比べると貧粗なのは固定資産税が関係してるんじゃないの。

  • @yoshihiroakasaka
    @yoshihiroakasaka 7 місяців тому +118

    固定資産税に限らず、購入時に消費税を支払っているものに(家、車なんかは他にも諸々払っているのに)、なんやかんや理由を付けて徴収する税金は許せない

    • @まつへい-z9w
      @まつへい-z9w 6 місяців тому +12

      所得税→家の購入時の消費税→固定資産税。税金の二重取りだよね。

    • @mattsong3975
      @mattsong3975 2 місяці тому +3

      ​@@まつへい-z9w
      本当は、3重取り、4重取り、5重取りをしたいところなんだと思います。

    • @まつへい-z9w
      @まつへい-z9w 2 місяці тому +2

      @@mattsong3975 相続税まで考えると3重取りやってるんだよね。払うのが本人じゃなくて遺族なだけで…。

  • @すめし-d6b
    @すめし-d6b Місяць тому +11

    買った時は消費税、相続した時は相続税でその物に対する納税は済んでるのに、固定資産税という二重課税は本当に悪税極まりないと思う。

  • @SO-hv4hk
    @SO-hv4hk 7 місяців тому +12

    初めて見させていただきました😊真剣に見入りました😅
    勉強なりました。ありがとうございました。沢山の人に聞いてほしいなぁ。。と思いました。応援してます📣

  • @oyajijapan2613
    @oyajijapan2613 6 місяців тому +40

    和室、ほんと高い!日本なんだから、畳の文化を大切にしてほしい!

    • @さめ-o7s
      @さめ-o7s 5 місяців тому +3

      合板フローリング以上無垢フローリング以下と考えれば妥当では?

  • @ST-ch3qn
    @ST-ch3qn 8 місяців тому +32

    ZEHで補助金?が出る一方で、いわゆるエコに作れば作るほど固定資産税で取られるというw

  • @マーシーカカシ
    @マーシーカカシ 6 місяців тому +36

    兎に角、国民から何か理由をつけて税金をとり自分達の給与を確保したいんだな。
    本当にこの国は未来のために子供達に不安しか残さない。

  • @fusabue
    @fusabue Місяць тому +6

    毎年の固定資産税の計算根拠になる評価額が、今現在同じ物作ったらいくらでできるかというとんでもない計算をしてるので建築費用が上がり続ける限り評価額も上がる。
    これって昔はたしか建築した時の評価額だったし、減価率ももっと低かったはずですよね。
    それをどこかでこっそりと変えてしまった。

  • @ひろ-v2w
    @ひろ-v2w 10 місяців тому +107

    自宅が正しく評価されているか気になったので個人情報開示請求を行い、課税の資料を取り寄せました。
    結果、エコジョーズとエコキュートが二重課税になっており、少しですが課題に支払っていました。
    この動画を見られているくらい勉強されている方は、役所に開示を求めてみてもよいかもしれません。

    • @tsuboinomakoto
      @tsuboinomakoto  10 місяців тому +12

      間違いは起こっているかもしれませんよね。一応係の人は、毎回の説明の中で、そういうのもできますよとは言っているみたいです。

  • @幾-f5y
    @幾-f5y 8 місяців тому +25

    築30年の家にすんでいますが、毎年10万ちょっと税金払ってます。

  • @熊谷歩-m4o
    @熊谷歩-m4o Місяць тому +5

    今の自宅は固定税が高くて(約60万)全然納得できたないので次建てる時のために固定税について調べました。
    大手住宅メーカー、不動産屋との話の中で何人かに尋ねましたが誰1人 え?そうなんですか?て返事でした。
    例えばキッチン幅で固定税が高くなるとか…
    売るだけなんだなーと改めて思いました。
    一旦金額が出たら免税以外下がらないので、同じお金を使うなら賢く使いたいです。

  • @なるせい-n3t
    @なるせい-n3t 10 місяців тому +32

    今回も為になり楽しかったです😊
    固定資産税の基準って面白いですね!
    建てる前にある程度調べてて良かったーと思いました。次は窓の動画、楽しみにしています🙂

    • @tsuboinomakoto
      @tsuboinomakoto  10 місяців тому +13

      建てる前に絶対しといた方がいいですよね!建築会社ですら全然知らない人ばかりです。こういう知識がどんどん増えると間取り打合せが長引くので、業者側からしたら藪蛇です。だから無知で良いということなんでしょう。。

    • @なるせい-n3t
      @なるせい-n3t 10 місяців тому +6

      より良く住みやすい家を建てるには勉強が必要ですね🙂無知は怖いです😂
      親身になってくれる会社がもっと増えればいいのに...とも思いますね😅
      つぼいさんは良心的ですし、お客様のことを考えてくれるので今まで設計を依頼された方、今から依頼される方は幸せですね✨

    • @tsuboinomakoto
      @tsuboinomakoto  10 місяців тому +4

      よりバランスが良いと思う家のことをお伝えするまでです☺️

    • @佐野慎二郎
      @佐野慎二郎 9 місяців тому

      ​@@tsuboinomakotoた

  • @hanaron3490
    @hanaron3490 10 місяців тому +20

    後からつければ課税対象にならないなどあまり他に発言されている方がいらっしゃらないので、施主よりのコメントにとても信用の置ける方だなぁと思いました。1.5倍速で聞くと余計に所さん味があり聴きやすいです。

    • @tsuboinomakoto
      @tsuboinomakoto  10 місяців тому +5

      実際リフォームでの、固定資産税の再計算などは行わないのでそうなりますよね、、大きい声では言えないなんて人は多いですが😁

  • @nadeshiko5689
    @nadeshiko5689 8 місяців тому +22

    購入したのに、国から借りてるのかなと考えてしまう😢💢

  • @太陽の神-q1q
    @太陽の神-q1q 8 місяців тому +57

    そもそも固定資産税を払う意味がわからない。買って不動産取得税、消費税、毎年固定資産税てただの罰金じゃないか?

    • @みみねね-j6d
      @みみねね-j6d 5 місяців тому +13

      買って不動産取得税 持っていると固定資産税
      相続して相続税
      売って不動産売買税………。😢
      庶民からも、どこからでも吸い上げようとする意図しかない。
      お上、ぬしも悪よのう😢。

    • @tsuboinomakoto
      @tsuboinomakoto  5 місяців тому +8

      @user-ft5ub3il4z ほんとに近頃はやりすぎですね

    • @団長しっぽ
      @団長しっぽ 20 днів тому

      所得から所得税、その残りで買い物したら消費税、その残りを貯蓄したら源泉分離課税、じっと家に住んでるだけで定資産税、最後は相続税。

  • @todaaki4109
    @todaaki4109 8 місяців тому +6

    斬新な内容です。

  • @ノッノニック
    @ノッノニック 10 місяців тому +65

    声だけ聞くと所ジョージ

  • @usachan333
    @usachan333 10 місяців тому +13

    こんにちは。
    最後までみたので階段のこと知れました!
    いつも楽しく色々教えてくださって感謝です。

    • @tsuboinomakoto
      @tsuboinomakoto  10 місяців тому +5

      驚きですよね!確かめてよかったです

  • @ふみ-m8x
    @ふみ-m8x 7 місяців тому +14

    固定資産税担当ですが、内容は半分合ってて、半分理解が薄い(個数、㎡で計算出来ていないとか)ですが、趣旨は合ってますね。
    スレート、サイディングは本当にそう思います。

    • @inami24
      @inami24 3 дні тому

      審査担当者様に伺いたいのですが現在は古家で減価してますが
      リノベーションしても
      固定資産税の審査ありますか?

  • @user-tc5hf3rm7p
    @user-tc5hf3rm7p 8 місяців тому +5

    コロナ後も図面調査の希望すれば受け入れる自治体がほぼです。床暖や床材も書いてない図面しか無かったので、それを提出しました、考えるだけ無駄で好きなように建てて正解でした

  • @ae86kmizuochi
    @ae86kmizuochi 3 місяці тому +6

    初めて動画を拝見しました。固定資産税がポイント制になっていることは知っておりましたが、行政機関として本来やるべき事は、固定資産税課による「オタクの住宅の設備はこれこれこうなっていますので、〇〇万円/年になります」という説明と、それに対する戸主の「いやいや、ここは規格が違うので、ポイントはもっと低いはずです」という意見具申ができることだと思います。ましてや、自宅の固定資産税の内訳を開示していないとは、どういうことなのでしょうか。
    そもそも論になりますが、固定資産税とはいったいいかなる名目で徴収されているのか不明です。住民税ならば、住んでいる限り自治体の行政サービスを享受しているので、受益者負担の原則として納得がいきます。他方で固定資産税は、誰にも迷惑を掛けていないのに、所有者が納税するばかりで何の恩恵も受け取れません。
    働いて所得税払って、その残り金で購入した住宅に、何のメリットも無い税金を課すというのは、「金持ち(=不動産持ち)から徴税してやればよい」という安易な発想が透けて見えます。非常に腹立たしい税システムだと思っています。

  • @maserinta
    @maserinta 8 місяців тому +12

    序盤で話していたことは間違いで、新築一戸建ては3年間が半額減税です。
    長期優良住宅の場合は5年に延長されます。
    勘違いしないように気を付けてください。

  • @bearlydog
    @bearlydog 8 місяців тому +24

    二言目には「窓いらねぇじゃん」って言うけど、建築基準法からしたら、窓こさえんわけにも行かんじゃろ … って、まぁ納戸をあとで居室として使っても構わんっちゃあ構わんのだけど、そおでないなら、床面積の1/10とか、開口部は必須。ドイツの窓、よさげじゃね〜。30年前、アラスカで見たアラスカンウィンドウってトリプルガラスのも、よさげじゃったけど。それと、和室の税、よくぞ言ってくださった。和建築の文化を守るなら、非課税でも良いくらいなのに。

    • @tsuboinomakoto
      @tsuboinomakoto  8 місяців тому +12

      当然法には遵守するものしかできません。窓が断熱の要なのは間違いないので1番に重視するのが良いと思います。現在は窓の性能を上げるリフォームについて50%の補助があるので是非みなさんやると良いです。
      和風建築が残っていくか廃れていくかは、固定資産税などからも分かる通り、国次第ですね。文化保護のために非課税にしてもらうのはすごく賛成です。

    • @bearlydog
      @bearlydog 8 місяців тому +4

      和建築非課税賛成に多謝。先頃、リビング・ダイニングの大きな掃きだし窓と引き違い窓を、補助金貰って断熱窓に変えたばかりです。断熱性能が上がり過ぎて、以前のように今日は薪ストーブ必須って日がごっそり減りましたぞ。

  • @まえぴー-z7g
    @まえぴー-z7g 7 місяців тому +5

    3人家族のマンション住まいだけど子供と夫のトイレに行くタイミングが小さい頃からいつも一緒でずっと2つ欲しいと思ってます

  • @user-olympusseeker1
    @user-olympusseeker1 8 місяців тому +13

    固定資産税は10000点あたり幾らなのかも知りたい。

  • @平安至上主義者
    @平安至上主義者 9 місяців тому +41

    固定資産税=不動産所有罰金

    • @mattsong3975
      @mattsong3975 2 місяці тому +2

      贅沢税なんでしよう。
      しかし、どうして贅沢がいけないのか?
      そして、自宅を持つのが今どき贅沢と言えるのか?
      よくわからない国ですね。

    • @平安至上主義者
      @平安至上主義者 2 місяці тому

      @@mattsong3975 樣
      要するに日本は共産主義國です
      土地の所有が認められていないということです
      さう思えば、納得し、あきらめもつきます
      土地を使いたい時は國に固定資産税という借地代を拂い
      子供にその借地權を贈與、又は相續させる塲合は國に贈與税・相讀税を拂う
      自分の建てた住まいでさえ、國に家賃を拂わなければ、没収される

  • @グルグルピコーん
    @グルグルピコーん 10 місяців тому +22

    7割〜8割の家に普通にある設備や仕様が1番高くとられる仕組みw

    • @tsuboinomakoto
      @tsuboinomakoto  10 місяців тому +8

      全体の印象はそんな感じなので、贅沢品以外のことをやると税金的にはいいということですね

    • @さめ-o7s
      @さめ-o7s 10 місяців тому +6

      建材は平米単価、設備は1個単価だから設備をあんまりケチってもストレス貯まるだけだぞ

  • @中川俊彦-y1k
    @中川俊彦-y1k 4 місяці тому +2

    動画面白かったです。特上・上・並って見た目で決めるとか😂
    最後まで見たのでオープンの階段にします。

    • @tsuboinomakoto
      @tsuboinomakoto  4 місяці тому +3

      昔の階段は階段下収納とか階段下トイレとかでした。なんなら、みんながよくやることを固定資産税高めに設定してたりするならイラッとしますね

  • @maririn-cat
    @maririn-cat 10 місяців тому +11

    消防法でクロスじゃなくて壁木質だった
    キッチン 全部大理石だよ だから固定資産税高いんですね

  • @eesnow68
    @eesnow68 8 місяців тому +21

    恐ろしいわぁ
    働いて、やっとマイホーム
    凝って考える、たった一つの人生生活夢
    素材に金額かかるものあるの、住宅メーカー教えてくれてる?
    しかもエレベーター勧められたよね。
    高齢者に優しくないじゃん国!!!
    なんなんだーこの国は!

  • @nabesan0506
    @nabesan0506 9 місяців тому +7

    担当者で評価変わるんですよねぇ、昔働いていた展示場が地元の県の固定資産税担当者の研修棟に指定されていて毎年研修しています。

    • @tsuboinomakoto
      @tsuboinomakoto  9 місяців тому +1

      そうなりますよね。多少仕方ないというか全く同じとはなるわけないですね

  • @fgmanscot7127
    @fgmanscot7127 6 місяців тому +3

    家が建ってからどのタイミングで役所が見に来るのでしょうか?

  • @bamasoul59
    @bamasoul59 3 дні тому

    新居を計画するとして、設置すると贅沢品とみなされ、固定資産税がかかるものはどれですか?
    1 造作洗面
    2 ガス暖炉
    3 シミュレーションゴルフルーム
    4. 屋上庭園
    5 屋上テラス

    • @tsuboinomakoto
      @tsuboinomakoto  3 дні тому

      贅沢品とみなされることはないと思いますが、①洗面は造作だから高いなどはないはずです。大きさで変わったり、むしろ安くなる場合もあります②④⑤はその他項目で特別なものとして計上されると思いますし点数も適当に付くのだと思いますが、人を見て判断されるようなものに思います。③は部屋として加算されるだけだと思います

  • @ヤマエイ-q9g
    @ヤマエイ-q9g 9 місяців тому +9

    リフォームを考えて検査員きた後に大幅アップグレード考えます。

  • @まるぴこ-c3z
    @まるぴこ-c3z 9 місяців тому +15

    聞いていて面白く為になる動画をありがとうございます。
    近々築50年の家をリノベーションするのですが内装や外装に高い材料を使った場合は固定資産税に影響するのでしょうか?
    固定資産税の評価は新築時だけのものなのでしょうか?

    • @tsuboinomakoto
      @tsuboinomakoto  9 місяців тому +10

      新築は建築確認申請をするので必ず税金取りにやってきますが、リフォームの場合まずきませんし普通ならほぼ何も変わりません。ただし、高い材料と言われるとグレーゾーンかもしれません。基本的には住むために必要な修繕になります。

    • @まるぴこ-c3z
      @まるぴこ-c3z 9 місяців тому +5

      お忙しい中ご返答ありがとうございます。
      返答を頂き自分も調べてみたのですが増床など建築確認が必要にならなければセーフなのかなと思いました。
      建築確認など無くても外観が滅茶苦茶高価な素材に変わっていれば目をつけられるかもしれませんが笑

    • @illuminati2015
      @illuminati2015 8 місяців тому +2

      フルリフォームなら3000万、新築なら4500万と言われました。固定資産税を抑えるならリフォームなのでしょうが、3000万かけたとしてもその後は無価値に等しいですよね。せめて土地と同じ価格でリフォームできないのかしら・・・

  • @オペレッタテナー
    @オペレッタテナー 10 місяців тому +8

    サイディングは安いと思ってた!
    ガルバは初期コスト高いですよね。

    • @tsuboinomakoto
      @tsuboinomakoto  10 місяців тому +4

      サイディング安くていいですよね
      ガルバは高いという認識は作られたもので、例えばグランプランでは同額です

  • @5150toshi8
    @5150toshi8 8 місяців тому +13

    築200年越えの土蔵造りの家でも、固定資産税が来ますよ!

    • @Hiroaki-1186
      @Hiroaki-1186 6 місяців тому +3

      土地にじゃなくて?

  • @天地-u7b
    @天地-u7b 9 місяців тому +14

    ステルス税
    評価基準をかえ増税
    は~ぁ😰

    • @tsuboinomakoto
      @tsuboinomakoto  9 місяців тому +5

      少なくとも勝手に減税にはなりませんよね

  • @naimukyo
    @naimukyo 8 місяців тому +22

    人が住めない家ならあまり税金乗せないけど、良い住まいを作ったからあなた罰金ね。
    なんちゅう悪政や。

    • @mattsong3975
      @mattsong3975 2 місяці тому +2

      悪代官みたいですね。

  • @SupraShin2
    @SupraShin2 10 місяців тому +9

    24:00
    我が家もインターホンなしで行く予定です
    既製品がダサすぎるのと,高い割に機能がイマイチというのが理由でしたが,固定資産も安くなるならなおさら良いですね!
    LIVEで丁度どこのインターホンがオススメか質問しようと思っていたのですが,今回の動画で答えがわかってスッキリしました
    Googleのドアベルならコストコで売ってるし安く保証もついて安心ですが,課金しないと機能に制限があった気がして,そのあたりの使い勝手がどうなのか気になります

    • @tsuboinomakoto
      @tsuboinomakoto  10 місяців тому +5

      そもそもドアホンあんまり使わないってのが答えかなと思います。ウチは前の家も今の家も存在自体ないですから笑

    • @SupraShin2
      @SupraShin2 10 місяців тому +5

      @@tsuboinomakoto ドアホンなしはビックリですね.連絡先がわからない人が訪ねてきたときは,肉声で気づく感じですか?

    • @tsuboinomakoto
      @tsuboinomakoto  10 місяців тому +5

      今時そういう人はあまりいないので、10年ドアホン無しで生活していますが、困らなかったです。前の家は、玄関どこ?って感じでもありました

    • @mattsong3975
      @mattsong3975 2 місяці тому +1

      インターホンは普及させたほうが防犯面でよいと思いましたが、どうなつてるんでしようね。
      不思議な国です。

  • @qqy67549
    @qqy67549 8 місяців тому +4

    程度て、何!?😂笑いました。ホント、うやむやな基準ですね。

  • @柴山ワン太郎
    @柴山ワン太郎 10 місяців тому +14

    つぼいさん、
    そういえば、
    太陽熱温水器付けて、ガス代前の家と比べてどんな感じですか??

    • @tsuboinomakoto
      @tsuboinomakoto  10 місяців тому +8

      まだよくわからないですね。簡単には、あーなったこーなったとはいえませんのでしばらくお待ちください

  • @タカトン-k2n
    @タカトン-k2n 4 місяці тому +9

    日本は税金取りすぎ。だから真面目に働いてる国民は絶対豊かな生活は出来ない。国会議員になって裏金、脱税するしかないのかも。逮捕されないしね。

    • @tsuboinomakoto
      @tsuboinomakoto  4 місяці тому +4

      残念な国になってきてますよね

  • @katogk3710
    @katogk3710 9 місяців тому +4

    17年前に引っ越した時はコンセントの数もチェックポイントだって言ってました。自治体で異なるんですね

    • @tsuboinomakoto
      @tsuboinomakoto  9 місяців тому +3

      どんどん簡単になってるんだと思われます

  • @warkeep9053
    @warkeep9053 7 місяців тому +3

    話を聞くけど結局は匙加減が見る人に寄って違うから建てる地域や土地で違う😅、見方を変えるとみかじめ料払ってるのと一緒だよね住民税も含めて😅、これが個人の島とかだったらどうなるのだろう笑😅、こんなヒルみたいな罰金は確定申告と一緒で変えないとおかしいと思う😅。

  • @aoao7aoao7
    @aoao7aoao7 10 місяців тому +9

    加点方式には物品税の残り香を感じさせますね

  • @user-li4wp2fu5p
    @user-li4wp2fu5p 8 місяців тому +12

    バルコニーは要ります。洗濯物干しに大活躍。取り込むのもチョー楽。急な雨も心配なし。エアコンメンテも楽
    バルコニーは要らんって決めつけないで。

  • @inami24
    @inami24 3 дні тому

    とても参考になりました。
    階段築150年の古民家をリノベしても固定資産税の審査にきますか?
    新築だけ審査に来るのでしょうか

    • @tsuboinomakoto
      @tsuboinomakoto  3 дні тому

      やる内容によりますがリノベでは来ない方がほとんどです

  • @user-kp2wl3ys3l
    @user-kp2wl3ys3l 6 місяців тому +1

    リホームやリノベーションの場合固定資産は計算されにくるのでしょうか? 素朴な疑問です。

  • @ban2send
    @ban2send 15 днів тому

    ハウスメーカーのファイナンシャルプランナーを肩書にするならこういう内容を教えて欲しいですね。

  • @ひなた丸-x3c
    @ひなた丸-x3c 5 місяців тому +2

    築35年の実家ですが
    20万です。悩みです。

    • @tsuboinomakoto
      @tsuboinomakoto  5 місяців тому +2

      それは土地が高いわけではないですか?

  • @KK-bs4uq
    @KK-bs4uq 10 місяців тому +7

    去年築20年でエコキュートが壊れ交換しました。容量が少なく変わった場合固定資産税課に届けた方が良いのでしょうか?

    • @tsuboinomakoto
      @tsuboinomakoto  10 місяців тому +9

      20年前の計算方法とはそもそも違うと思うので、不服申し立てというやつをやることになります。ただそれで見に来てもらった場合、新築以降なんやかんややっていると思うので追加の方が多くて増額するなんてオチも考えられます。返り討ちに合う可能性も考えると自分なら黙っておきます。

    • @KK-bs4uq
      @KK-bs4uq 10 місяців тому +3

      @@tsuboinomakoto
      返信ありがとうございました。
      下手に動かないようにします😅

    • @タカチ動物園
      @タカチ動物園 10 місяців тому +1

      木造なら25年で最低の2割に達します。
      古いエコキュートを削除し、新しいエコキュートを追加すると高くなるのでは?

    • @tsuboinomakoto
      @tsuboinomakoto  10 місяців тому +4

      築年数にかかる係数はありますが、設備それぞれに対しての年数は何も影響ないと思います。
      そういう計算は無いので

    • @さめ-o7s
      @さめ-o7s 10 місяців тому +1

      ​@@tsuboinomakoto
      積上げた建築資材設備の合計に経年補正率がかかるので給湯器を入れ替えた場合は0.2掛けが0.8(1年目)掛けに戻ります

  • @kabunasux
    @kabunasux 8 місяців тому +1

    為になる情報ありがとうございました!
    関係無いけど顔も声も何となくavexの松浦さんに似てますね(笑)

  • @日本のちぇるしー
    @日本のちぇるしー 10 місяців тому +5

    何でこんな高い仕様にしたんだ、夫の祖母様。

  • @ちい-k8n
    @ちい-k8n 5 місяців тому +1

    その表って建てる前でも、貰えるのですかね。建てて後にしか見れないとか無いですよね。

    • @tsuboinomakoto
      @tsuboinomakoto  5 місяців тому +4

      貰いに行って断られることはないと思えますが

  • @yoshidatadao390
    @yoshidatadao390 8 місяців тому +3

    どうもです。
    昨年、調査の方が来た時に私も色々聞きました。
    リストは流石に…って…
    異議申し立てじゃないけど、内容確認は出来るって言われました。
    石じゃないですけど、高いと言われる資材が使われてますが、
    固定資産は他の新建材の住宅メーカーと大差ない感じでした。
    噂話でコンセントの数が〜とか言われてますが、コンセントの数なんて数えて無かった😅
    そんなの気にしてたら、後悔の家になっちゃうなと反省してます。

    • @さめ-o7s
      @さめ-o7s 8 місяців тому +2

      例として普通のタイルと「~コーティングタイル」のような機能性タイルを固定資産税の評価上では区別できません。
      どういう素材でできているか、がポイントとなっています
      コンセントは数を数えて課税する方法と住宅の規模に応じて面積で課税する方法を自治体は選択できるのでどちらも正解

    • @Karen-gh9kn
      @Karen-gh9kn 5 місяців тому

      新築後、どれくらいできましたか?

    • @yoshidatadao390
      @yoshidatadao390 5 місяців тому +2

      @@Karen-gh9kn
      新築後2ヶ月ぐらいで来ました。
      年末にきて、翌年4月から納税でしたね。
      地域によって細かな算出方法は変わるみたいですが、
      坪数の割には高いのかな?、ほぼ平屋で25坪で12万ぐらい…

    • @Karen-gh9kn
      @Karen-gh9kn 5 місяців тому

      @@yoshidatadao390 ありがとうございます!

  • @nicholettis8989
    @nicholettis8989 5 місяців тому

    中古戸建て固定資産税が高いので困ってました。内訳知らなかったので参考になりました。元々二世帯住宅だったものを1人で使ってます。お風呂とトイレが2箇所ありますがこれを一つにまとめたら固定資産税の評価は低くなるんでしょうか?

  • @ひまわりのタネ
    @ひまわりのタネ 10 місяців тому +5

    一階の天井高を270、二階を210にした場合、二階部分だけ0.8倍になるのですか?

    • @tsuboinomakoto
      @tsuboinomakoto  10 місяців тому +7

      天井を低くした面積分が0.8になるんだと思います

  • @nakoyam
    @nakoyam 9 місяців тому +1

    トイレの加点って便器単位なんですかね?
    男便器と両方付けてるんですけどこんな場合はどうなるんだ^^;
    古い家なんで床壁タイル貼り、バスタブステンレスなんですがこれがハーフって事なんですかね?
    階段途中で踊り場作って折り返してるから片面壁、中央は手すりだと外周囲われてるから加点対象?
    色々謎な感じですね。
    床の間って田舎じゃ普通どこにでも有るけど意外と高価点でびっくりですね!
    一点が幾らの金額になるのやら。
    色々ためになる話が聞けました。

    • @tsuboinomakoto
      @tsuboinomakoto  9 місяців тому

      トイレは小便器は追加です。風呂はユニットじゃない在来工法の風呂なので少し安いです。階段は内側関係なく階段が囲われているので階段室としての区画になってるので加点です。一点いくらではないと思います。おそらく採点はする方も難しいのでどんどんアバウトになってきてると思います。

  • @sutemarucat
    @sutemarucat 8 місяців тому +1

    常滑って言葉が出たのでドキッとしました!
    私の実家が常滑です。
    固定資産税は築年数と建坪率で決まると思ってましたが、外壁とか材料で…
    母が買った建売住宅、外壁にトタン板を貼り付けようかしら…

  • @青狼-k1n
    @青狼-k1n 5 місяців тому +1

    雰囲気が所ジョージさん😊

    • @tsuboinomakoto
      @tsuboinomakoto  5 місяців тому +2

      いつかコラボしたいです笑

  • @さめ-o7s
    @さめ-o7s 10 місяців тому +2

    固定資産税の並は相当グレード低い建材
    ベニヤとか
    一般的な家庭の建材は中です

    • @tsuboinomakoto
      @tsuboinomakoto  10 місяців тому +1

      そうなると一般的なのは合板フローリングですね。
      無垢は中ですか?上ですか?

    • @さめ-o7s
      @さめ-o7s 10 місяців тому +2

      @@tsuboinomakoto
      無垢フローリングは上なるかと

    • @tsuboinomakoto
      @tsuboinomakoto  10 місяців тому +2

      @user-jj4uh8in5x ありがとうございます

  • @benjgtm
    @benjgtm 9 місяців тому +2

    つぼいさんこんにちは。
    施主目線でためになる動画いつもありがとうございます。
    こちらもインターホーンは付けないようにお願いしてみようかな。
    ちなみにエアコンは対象になりますか?

    • @tsuboinomakoto
      @tsuboinomakoto  9 місяців тому +2

      エアコンは関係ないと思います

    • @さめ-o7s
      @さめ-o7s 9 місяців тому +5

      ビルトインエアコンは課税対象
      普通の壁掛けエアコンや窓エアコンは家電なので不課税です

  • @レミー-p6e
    @レミー-p6e 5 місяців тому +2

    自分の家の固定資産税の内訳って見れますか?

  • @complement27
    @complement27 10 місяців тому +6

    点数は評価点といいます。評価額を決めるもとになります。 また、3年に一回評価替えを行います。 秘密でも何でもないですよ。 資産評価システム研究センターから詳しい評価方式の内容がPDFで公開されています。また、本でも詳しく書いて販売しています。

    • @tsuboinomakoto
      @tsuboinomakoto  10 місяців тому +3

      秘密なんて言ってないけどと思ったらタイトルに書いてますね笑。テキストタイトルは何も知らないスタッフがやってるのでご容赦ください。
      情報ありがとうございます。天下り臭がすごいですがかなり情報発信されてるようですごいですね。ただこれらを踏まえて各市区町村で簡素化しているので、実態とは違いそうな印象ですね。その本でもおそらく後書きなどでそう書いてありそうです。
      PDFは見つけられませんでした。

    • @complement27
      @complement27 10 місяців тому

      @@tsuboinomakoto  さん ご返答ありがとうございます。ご説明はごもっともだと思います。ケチをつけるつもりは全くありません。一般の人は評価シートだけでは点数の当て方に不十分で、資産評価センターがネットに出している詳しい評価方式のPDF(公開)を一緒に使わないと難しいのでないかと思って、コメントを書きました。 資産評価システムセンターでは、評価方式については本も発行(発売)しています。 (評価シートはワークシートで、自治体職員が作業をしやすくするためのものなので、内部資料にしているのだと思います。) (PDFは資産評価システムセンターのサイトからダウンロードできます。国の外郭団体ですね)

    • @tsuboinomakoto
      @tsuboinomakoto  10 місяців тому +2

      国の出してるやつは少し見ましたが解読不能というか常人には理解不能でした。PDF時間のある時に探してみます。ありがとうございます

  • @おひさまおひさま-u7u
    @おひさまおひさま-u7u 10 місяців тому +6

    建築時に床暖房を設置しましたが、数年前に故障して放置しています。申請すれば来年度から減税されるのでしょうか。ら

    • @tsuboinomakoto
      @tsuboinomakoto  10 місяців тому +5

      申請では減税されないと思いますが、再度見てもらえて再計算とはなるんじゃないでしょうか。ただ床暖房の点数かなり低かったのでそれは下がったとしても他に何か上がる要素がこの数年でできてしまっていれば逆に増えるという結論にもなりかねませんのでお気をつけください

    • @さめ-o7s
      @さめ-o7s 10 місяців тому +2

      設備はあるので減額はされない
      家屋評価は経年劣化とそれに合わせた補修することが前提の評価
      故障したら直しなさいとう考え方

  • @user-dz7ol6cr6c
    @user-dz7ol6cr6c 9 місяців тому +10

    税が怖すぎ煽られます。
    トヨタホーム東京で術中にやられました。私が大馬鹿…解体してしまいたい!!採用した屋根じゃないし、毎回8時間かかる打ち合わせ、私夫婦も持病あり悪化、足腰悪い高齢の父とサロンもあります。
    結果、暗く狭くて、暮らしにくい家。住みたくないです、ずっと落ち込んでます。あれ程ヒヤリングしたが、隣さんと同じ目線ベランダ、ブッサイクなまど、
    母屋売却までし、お社もあります。 結果、、在来で増築します!トヨタホームは、私に覚え書さいん、 耐久耐震レスです。それでも、せっかくの終の住処が、父の部屋6畳嘘!4畳だし、その部屋通らなきゃ、浴室行けないのです。リビング15畳もうそ、8畳、廊下もはいっとるらしいです。ボール投げ状況のいいわけ。全員アウトです。私が大馬鹿でした。悲し。
    いつも勉強していたのに、何も実現出来ず、外構もパッとしないのに、高額業者一択。全部ガルバでやりたかった。増築は在来工法、少しでも居心地良い家にしたいです。
    ちなみに当初エレベーター採用はさすがに固定資産税高いため、やめました。

    • @tsuboinomakoto
      @tsuboinomakoto  9 місяців тому +2

      そんな嘘、大手がつくわけないと思いたいところですが、ハウスメーカーと契約した後の相談に来る人達はそのようなことをよく言われます。そこまで言うのかと、関係ない自分も悲しくなるほどです。少しでも挽回できるよう頑張ってください。ご質問いただければお答えします

    • @user-dz7ol6cr6c
      @user-dz7ol6cr6c 9 місяців тому

      毎日悩み、今更今一度坪井さんの動画を見てメモしながら勉強してます。
      落ち込んでいても、もうたっているし、可愛い担当者さんは、もう頼れない……泣いていたのに、まだお高い残金もあり、がんばっておられる。
      ニコニコきいてるだけで、長い時間無駄でした。耐震耐久は補償なくなると一筆際をかわした上で、壁を一部解体し、増築、 在来工法で職人さん探してます。 動画を見て、制震ダンパーをつけてくださいと言った方が、よいですよね。
      旦那はオーストラリア人、父は高齢者、だから私だけでハウスメーカーから、かわされてしまいます。
      お金持ちではなく、昔ながらの土地を売却し、まさかのハウスメーカーさんからの資金、あぶないはしをわたってます。 坪井さんのモチベーションアップの動画も大納得!私はグラフテクと採用したかった。トヨタホーム東京の担当はむりでした。

  • @ドラゴンズー-y9c
    @ドラゴンズー-y9c 7 місяців тому

    所さんに、似てますよ!声が、いいね!マンションは、どうでしょうか?😮😢😅 よろしくお願いいたします⁉️

  • @かでん-x7k
    @かでん-x7k 8 місяців тому

    声が所ジョージさんで二度見した😮笑

  • @loveginger100
    @loveginger100 2 місяці тому

    キッチン石は、土間じゃんwお皿も割れやすいす絶対しないほうがいいですね。

  • @さだにゃんこ
    @さだにゃんこ Місяць тому +1

    こんなことで、固定資産税決めれるとか全くしらなかったけど、誰がどこに何を使用してるとかを、どこに提出して、固定資産税決められてるのか、全く意味不明です

  • @hm-ly9ne
    @hm-ly9ne 10 місяців тому +2

    アパートね人からは税金を取れないから仕方ないんじゃない

  • @JOしおさば
    @JOしおさば 4 місяці тому

    トレーナーマイアミかと思ってたら美浜だった!

    • @tsuboinomakoto
      @tsuboinomakoto  4 місяці тому

      ちょっと意味がわかりませんが何かに似ているんですね

  • @aa-ot2nf
    @aa-ot2nf День тому

    知らずに1階はガレージ以外は全面タイルにしちゃってた笑
    オープン階段(壁から足だけ出てるタイプ)と普通の階段の2種類付けちゃったし笑
    バルコニーも2部屋ぐらい作れるぐらい広いし…
    早く知りたかった情報でした!!!笑
    こういう情報早めに知りたかった〜!!

    • @tsuboinomakoto
      @tsuboinomakoto  День тому

      固定資産税の動画は2年半前から3本目です。なかなか知れ渡らないですね

  • @kuropati2350
    @kuropati2350 10 місяців тому +3

    居室の天井高2.1mにしたら建築許可降りないのでは、建築基準法あったよな。

    • @tsuboinomakoto
      @tsuboinomakoto  10 місяців тому +2

      居室天井高さの基準は2.1m以上
      かと思いますが

    • @さめ-o7s
      @さめ-o7s 10 місяців тому +5

      固定資産税は建物が合法違法関係なく同様に評価それ課税されます
      課税は建物が合法かどうかを証明するものではない

    • @tsuboinomakoto
      @tsuboinomakoto  10 місяців тому +1

      その通りです

  • @aya720d
    @aya720d 8 днів тому

    わざわざ大金出して建てるのに一番安い合成やプラスチックの安い材料で作って、何年保つの?国民総貧乏暮らしして欲しいんだね、

  • @UPONAVON
    @UPONAVON 5 місяців тому +2

    全面石尽くしの煙突やら玄関やらが、最高級、腐らない、夏場は、涼しいか?
    冬場は、煙突使ったら保温性

    • @tsuboinomakoto
      @tsuboinomakoto  5 місяців тому +1

      必要以上のものは贅沢品という考えなんですかね

    • @mattsong3975
      @mattsong3975 2 місяці тому

      贅沢は罰するというのは、江戸時代みたいですね。町人風情が贅沢すると。
      令和の時代ですから、闕所処分とまではいきませんけど。

  • @Umiiwata
    @Umiiwata 10 місяців тому +1

    こんにちは。いつも楽しく拝見させて頂いています。注文住宅建築予定で、自分でも色々調べているところです!今回動画のチェック項目用紙は、なんと言えば貰えるのでしょうか?建築予定地の役所ですか?宜しくお願い致します☆

    • @tsuboinomakoto
      @tsuboinomakoto  10 місяців тому +2

      事前もらえるのかは知りませんが建築地の固定資産税課に問合せてみるといいと思います

  • @ねこのじいじ
    @ねこのじいじ 8 місяців тому +1

    建設前に固定資産税課に行ったらその紙くれますかね?(´・ω・`)

  • @twenty-one-g7r
    @twenty-one-g7r 10 місяців тому +3

    外構で固定資産税に含まれる部分ってありますか?

    • @tsuboinomakoto
      @tsuboinomakoto  10 місяців тому +3

      建物に該当していなければ無い認識でおります

    • @twenty-one-g7r
      @twenty-one-g7r 10 місяців тому

      ありがとうございます!

    • @jrstir8694
      @jrstir8694 10 місяців тому +1

      地面に固定された倉庫、壁で囲まれたカーポート、家屋から連続したデッキ・ポーチなど

    • @tsuboinomakoto
      @tsuboinomakoto  10 місяців тому +2

      その場合でも地面が砂利などであれば建物には該当しないです。
      家屋から連続しているものは家と一体ですね

    • @twenty-one-g7r
      @twenty-one-g7r 10 місяців тому

      @@tsuboinomakoto 家屋から連続しているとは、ビルドインガレージとか、そういう事でしょうか?

  • @のこ-t4c
    @のこ-t4c 5 місяців тому

    この方は所ジョージさんですか。

  • @小川えつこ-x6y
    @小川えつこ-x6y 10 місяців тому +6

    家の価値観が高度成長期のままなんだろうなーと感じる不平等感否めず

    • @tsuboinomakoto
      @tsuboinomakoto  10 місяців тому +2

      全ての家の価値が下がっていくという解釈が1番問題で、高価な石貼りが点数高いというよりは、価値が償却されないような付け方が理想だと思うんです

  • @空田みち
    @空田みち 10 місяців тому +3

    外に火が見えるのですが焚火ですか?

    • @tsuboinomakoto
      @tsuboinomakoto  10 місяців тому +5

      照明が映り込んでいるだけかと思います

  • @kou4241
    @kou4241 2 місяці тому

    所ジョージに見える。

  • @吟遊詩人.....0
    @吟遊詩人.....0 5 місяців тому +1

    固定資産税とは、
    上級国民による俺たちの土地に住まわせてやってんだ税。
    生まれた瞬間から我々庶民は奴○扱い。

  • @みみねね-j6d
    @みみねね-j6d 5 місяців тому

    その固定資産税調査のポイント表
    県などのHPに乗せる必要があるのでは?出てる?
    おかしなことばかりで時代にもあってないし、いい加減だし、そもそも衣食住から高額税を取ろうとしないでほしい。疑問、声をあげないと変わらないね。
    税金は納める人のためにあるはずだよね。

    • @tsuboinomakoto
      @tsuboinomakoto  5 місяців тому +1

      この表は地域の担当者が実務でわかりやすくするために作ったものなので、市町村毎で違います。
      国の作ったガイドラインはわかりにくいものが検索しづらく公表されています。それに則って作られます

  • @禎人本間
    @禎人本間 10 місяців тому +1

    賃貸にしたら!

    • @tsuboinomakoto
      @tsuboinomakoto  10 місяців тому +3

      まあそこは家賃に混みですけど、なんなら賃貸も古くなって価値が下がるはずですが賃貸はの家賃は下がらないので、お得と言えるのか?と考えます

  • @channel-rg3fw
    @channel-rg3fw 5 місяців тому +1

    うちも築10年程になりますが、無駄な物ばかりあるわ。。。固定資産税に影響してるわぁ…最悪。。。
    家は3回建てないと納得した家を建てられないと不動産のおっさんが言うてたなぁ。こーゆーことやったんかなぁ。もっと詳しく聞いとけばよかった。

    • @tsuboinomakoto
      @tsuboinomakoto  5 місяців тому +3

      そういうことなんですが、逆にみれば3回家を建てる人はほとんどいないので、実質納得できる家は建たないと言ってるようなものです。しくじり先生的な体験は、次の世代に活かすのが良いと思います

    • @channel-rg3fw
      @channel-rg3fw 5 місяців тому

      @@tsuboinomakoto
      返信ありがとうございます☆
      息子たちに活かします!
      固定資産税の見直しとかは、してもらえるんですか?(動画内でおっしゃってたならすみません😣💦)

    • @tsuboinomakoto
      @tsuboinomakoto  5 місяців тому +3

      @channel-rg3fw 見直しとは、市役所が再度見にきてくれるか?ということでしょうか?
      依頼すれば来てくれると思いますが、余分に取る努力をしてくると思いますので、明らかに減額になりそうじゃないとやぶへびかもです

    • @channel-rg3fw
      @channel-rg3fw 5 місяців тому

      @@tsuboinomakoto
      そうです。再検討です。
      エコウィルが寿命を迎えて、エコジョーズにしようと考えていたりするので、、、その程度では、あんまり変わらないですね?😅
      どれに何点つけられてるか知りたいですね!

    • @tsuboinomakoto
      @tsuboinomakoto  5 місяців тому +3

      新築時より何かやっていると思うので、思っていることは下がっても他のもので逆襲される気がしますね。はっきりわかると収拾がつかないのでわからないように基準からアバウトという酷い有様ですね

  • @aya720d
    @aya720d 8 днів тому

    ひどい国になったものだ

  • @みあみあ-t3k
    @みあみあ-t3k 7 місяців тому

    青汁めちゃ内装石だね笑

  • @user-he1mo8ks7zfez
    @user-he1mo8ks7zfez 10 місяців тому +4

    1点辺りいくらなのでしょうか?

    • @tsuboinomakoto
      @tsuboinomakoto  10 місяців тому

      知らないのですが、1点=いくら
      ではないだろうと思います。
      例えば、何点〜何点までがいくら
      また何点〜何点までがいくらって感じとか
      ちなみに木造二階建てとかそういう基本点があってのこれらのオプション加点なのは間違いないです

    • @さめ-o7s
      @さめ-o7s 10 місяців тому +6

      @@tsuboinomakoto
      1点=1円
      評価額×1.4%を下二桁切捨て
      段階制ではない

    • @cotedazur_soi33
      @cotedazur_soi33 9 місяців тому +1

      固定資産税課の査察の時に寝たきりの親父がいるのでって伝えたら内見せずに近隣の標準の査定にしてくれました。
      家の中の吹抜けを石張りにしていたのでハウスメーカーからそうする様に言われました😂

    • @tsuboinomakoto
      @tsuboinomakoto  9 місяців тому +9

      それはバレたら追徴課税になると思うのであまり言わない方がよいと思います