外壁に総合盤(機器収容箱)を埋め込む作業

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 18 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 5

  • @rjstf-2980
    @rjstf-2980 10 місяців тому +2

    本当パナの発信機の蓋は開かないですね😿
    手袋してる時なんかは全然開かないので発信機試験棒の先端部分で開けてます😿

    • @WakoElectric
      @WakoElectric  10 місяців тому +1

      そうなんですよね。フラットになってるから、手袋付けてるとキビシ~☺

  • @naoki-nekosuki
    @naoki-nekosuki 10 місяців тому

    こんなの見た目悪いし、時には点検も入るし、本当言って要らない。
    避難誘導としては、それほど役に立たないから、各部屋に火災警報器を設置してもらったほうが余程いい。
    建物の規模にもよるけれど、義務になるレベルの規模でないならば、アパート経営者の方で、普通の住宅用警報器つけてくれたほうが、点検もなく、アパート経営のオーナーもコスト安く済むんじゃないのかな。

    • @edamamemidori8609
      @edamamemidori8609 10 місяців тому +1

      そうですね。建物にもよるけど実際はあまり意味がないかも知れない。
      500㎡以上の床面積で、避難経路が1つしかないから自火報が必要と設計者が判断した結果です。
      様々な火災発生時の状況を想定すると、あるに越したことはないとも思います。

    • @キム高橋マイケル
      @キム高橋マイケル 3 місяці тому +1

      住警器だけだとしたら隣人や同フロアの居住者は避難が遅れます。
      せめて地区ベルの鳴動は必須だと思います。