【ハモネプ】第1回から順番に高得点オススメメドレー!!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 23 гру 2018
  • ハモネプのオススメメドレーです
    他にもオススメがあればコメントで教えてください!!
    ハモネプは開催会によって決勝では点数が出なかったりするので、点数が書いてないところもあります。
    *ところどころ数字が間違っています
    ア・カッペラーズ→第3回
    μ→決勝

КОМЕНТАРІ • 930

  • @musclegorimune
    @musclegorimune 5 років тому +438

    プロの歌手とか芸能人がやってたハモネプも好きだったけど若者がアカペラに青春かけてハモネプでその全てを出し切ってるこの動画の感じにはどうしても勝てんのよ

    • @isu5926
      @isu5926 5 років тому +11

      ゴリラくん ほんとにそうなのよ

  • @tamasan116
    @tamasan116 5 років тому +303

    SoftVoiceが歌い終わった後の泰造の「自分の中の悪いものがすーっと無くなっていくみたい」ってコメントが最高だった。

  • @pico2602
    @pico2602 5 років тому +332

    姉と僕だいすきなんだけど、そもそも『姉と僕』ってネーミングセンスかわいい

  • @she2051
    @she2051 4 роки тому +373

    社会人になった今、この頃のこの方たちの年齢を自分が超えてしまったということが永遠に信じられない、
    リアルタイムで見たのは一瞬のはずなのに10年以上経っても(大勢の人が)覚えてて久しぶりに聴きたくなるってどんだけ凄いんだろうと思う

    • @user-rk4bi9kz3s
      @user-rk4bi9kz3s Рік тому +11

      人は10代の時に聞いてた音楽を一生引きずって生きて行くんだよね。
      僕も一緒。
      いい時代だったよね👍

    • @user-wk4qc4mm5w
      @user-wk4qc4mm5w 11 місяців тому +1

      ホントそれですよね…昔、母親がまだ元気な時に、俺が高校生で…チン⭐︎パラの曲とか聴いてました😢

  • @r9x737
    @r9x737 9 місяців тому +63

    姉と僕のあの素晴らしい愛をは素晴らしすぎる
    鳥肌しかなかった。

  • @myanagihara2901
    @myanagihara2901 5 років тому +347

    伝説の2008年…ここに出てるどれもが優勝していいと言われ続けてた。今でも忘れないね…

  • @maco8076
    @maco8076 3 роки тому +97

    当時のハモネプは家族でご飯食べながら見てても全員箸が止まるほどエネルギーがすごかった。

  • @3se1k13
    @3se1k13 5 років тому +170

    この番組を観て、この人たちの歌声に感動をもらって、いつか同じように他人の心を動かせるようにと必死で練習して…
    結局今は車内で1人気持ち良く歌ってるだけやけど、俺の青春やった。

  • @user-lq6is3en8o
    @user-lq6is3en8o Рік тому +301

    昔のハモネプはリードボーカルが圧倒的に歌唱力がある。

    • @user-oh6po1rm1k
      @user-oh6po1rm1k 11 місяців тому

      😅と😅 8:04 8:14 あ😢😢😢🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉😢

    • @user-iz3jd3hf4w
      @user-iz3jd3hf4w 10 місяців тому +4

      というよりも、コーラスのレベルがどんどん上がってきた気がします!

  • @user-bj6xo3pi9v
    @user-bj6xo3pi9v 4 роки тому +183

    JOKERのあなたのキスを数えましょうの大サビ始めのユニゾン、当時審査員にも言われてたけど、ここでユニゾン入れて来るのがセンスが良すぎてずっと記憶に残ってる

  • @10292tatsu1
    @10292tatsu1 2 роки тому +114

    個人的にはア・カッペラーズと
    A-Zが好き。
    唯一無二なのは姉と僕かな。
    家族でこれは特別枠レベルですよね。
    それぞれのNo.1グループがいて
    それを多感な時期(小〜中)に
    リアルタイムで聞けて
    30代になった今も定期的に聞きに来ては
    青春を思い出すかのようで
    グッとくるものがある。
    平成元年生まれだけど
    そういう人多いんじゃないかな。

  • @chibitan_1008
    @chibitan_1008 5 років тому +724

    2007-2012年あたりまでが番組としての黄金期だったと思います。
    芸能人のハモネプに移行してから停滞期が流れ最近まで自然消滅しかけていたのは事実。
    ハモネプは当時、学生のみんなが本気でぶつかって優勝を掴み取る、高校野球でいう甲子園のようなものだと思っていました。
    だからこそ有名人だけの番組になった時視聴率が下がったのではないでしょうか。
    また開催することはすごく嬉しいけれど、大切なコンセプト忘れずに番組をこれからも続けて欲しいです。
    確かに有名人の中で素晴らしいチームはたくさんありました、でも
    この番組で大切にすべきことは
    ハモリの上手い有名人<ハモリが大好きな一般人
    だと僕は思います。

    • @user-qj2ui9mw4v
      @user-qj2ui9mw4v 5 років тому +26

      だいすきいちぢく 有名人より一般人が良いのは大賛成です。
      当時リアルタイムで観てましたが、回数が増すにつれて学生にこなれた感じが出たり、極端に点数がインフレしたことも下火になった要因だと思いますね(>_

    • @maman6731
      @maman6731 5 років тому +27

      激しく同意!
      歌がうまい芸能人見たいわけじゃないもの
      歌うのが好きでハモるのが好きだけど、普段人目に触れない人が見たいからわざわざテレビつけて見てるもの
      プロがうまいのは当たり前
      プロよりうまい素人が見たいの!

    • @user-ei2ox6us3q
      @user-ei2ox6us3q 5 років тому +18

      芸能人アカペラに移行する前に停滞期入ってたと思いますよ。なんか勢いないなって思ったの覚えてます。
      趣向を変えて芸能人を採用したんじゃないですかね?上手くハマりはしませんでしたが

    • @user-hc7hk9fz8t
      @user-hc7hk9fz8t 4 роки тому +3

      @@YUTA-hw3fp でもディズニー多かった気がする

    • @tommyhn65
      @tommyhn65 4 роки тому +13

      個人的には2001年ぐらいかなぁ…
      チン☆パラとかぽちとかが出てた時が一番好きだった

  • @nanamaru_smile2525
    @nanamaru_smile2525 4 роки тому +137

    このコロナの時期に10年ぶりに今の『姉と僕』が歌っているのを聞きました。
    10年経った歌声は、、、やはり素敵でした。
    ハモネプ、久々に観れて嬉しかったです。

  • @himetaro1588
    @himetaro1588 3 роки тому +160

    ハモネプと言ったら、Bam B Crewの「愛のメモリー」
    初めて聴いた時鳥肌が立った!
    ボーカルの歌の上手さもだけど、BASSをはじめ脇を固める人達みんなが上手い。
    「M」のような曲よりBam B Crewは「愛のメモリー」
    「あの鐘を鳴らすのはあなた」のような歌の方が好き。

  • @8599miri
    @8599miri 5 років тому +533

    すでにコメントがあるように俺が小中でテレビにかじりつくように見ていたハモネプは学生や社会人が必死に練習してきた渾身の数分間のドラマであって
    テレビに出慣れた、歌い慣れたプロたちのエンターテイメントじゃないんだ!

    • @kenjigorougorou3318
      @kenjigorougorou3318 4 роки тому +5

      芸能人は何でも顔出して自分を出そうとする。それこそが芸能人のすごさであり、意地汚さともいえるw
      正直周りの努力なんぞどうでもよく、我が目立てばそれでよし根性だしね、

    • @cocos5291
      @cocos5291 4 роки тому +6

      今日のハモネプとはレベルが違うね、昔のハモネプ見たくなって飛んできた

    • @8599miri
      @8599miri 4 роки тому +5

      coco S 何て表現していいかわからないんですが
      泥臭さが無くてみんな垢抜けてて、良い意味で素人感なくカッコ良くなってる気がします

    • @user-nr7iq1jz3p
      @user-nr7iq1jz3p 3 роки тому +4

      @@cocos5291
      SNSが発達してグループを組む際のセレクトが広がったのかな。全国レベルで上手い個々人がグループ組めば限りなくセミプロが増えるよね。だから、一から苦労して作りあげるみたいな雰囲気があんまり感じられないんだね。ハモネプ的には。高いレベルでの苦労はあるんだろうけど、みんながいってる泥くささ?みたいなものは難しいね。

  • @chihiro4654
    @chihiro4654 3 роки тому +72

    私歳とったんだ…
    こんなに前の事だと思ってなかった。
    あの頃のハモネプはボーカルが1発目の声出しで鳥肌立ってなぁ…接戦なのがドキドキしたりしたなぁ。

  • @00.82
    @00.82 3 роки тому +68

    ハモネプのアカペラ聞いて鳥肌たつのが本当に大好き。
    洗礼された歌声を聞くとどれだけ仲間と練習してきたんだろうとか毎回考えてしまう。
    これ人間の声だけなんだよなアカペラって本当にすごいよ。ハモネプありがとう😊

  • @user-gu1fr2su5n
    @user-gu1fr2su5n 5 років тому +116

    AS☆KNOW 素に歌がうまい過ぎて聞き惚れる

  • @user-vs6sm5mc1k
    @user-vs6sm5mc1k 4 роки тому +105

    一番最初のイケイケのお兄さん達が、こんな優しい音色を奏でるのが素敵。しかもこの選曲で。
    皆さんがそれぞれの道で輝いていることでしょうね。どのグループも感動をありがとうございます。

  • @ym-bx4bl
    @ym-bx4bl 5 років тому +362

    あでくんとけいちゃんに恋しそうだったあの頃

  • @user-nh4xg4tu8l
    @user-nh4xg4tu8l 3 роки тому +146

    今日のハモネプ見てまたこの動画を見にきて懐かしむ人絶対いる(笑)

  • @user-om2bb7hv5t
    @user-om2bb7hv5t 4 роки тому +66

    やっぱり一般の学生や社会人を中心としたそれぞれのグループが必死に練習してきたものを絞り出して戦うこのなんとも言えない感じがいいのよね。
    それぞれのアレンジとこの人からこんな声が出るの?!っていう驚きと感動が楽しみなんだよ。
    芸能人のものはやっぱりある程度の歌唱力がわかってるからワクワク感が違う。

  • @user-mh4jr9uk4l
    @user-mh4jr9uk4l 5 років тому +206

    既に原曲でハモってる曲をチョイスして同じハモりに高得点はちょい違う気がする。やっぱりオリジナルでハモり作って仕上げてると感動する。。。

  • @user-us3ci8cs3y
    @user-us3ci8cs3y 2 роки тому +431

    最初 川の流れのように
    1:44 winding road
    3:25 さくら
    4:43 愛のハァイテンション〜
    6:11 M
    7:44 もしも願いが叶うなら
    9:12 もののけ姫のやつ
    10:46 story
    12:15 月光
    13:52 pop star
    15:23 明日晴れるかな
    16:59 浪漫飛行
    18:22 あの素晴らしい愛をもう一度
    20:00 かもめが翔んだ日
    21:18 時代
    22:52 想い出がいっぱい
    24:34 あなたのキスを数えましょう
    26:08 川の流れのように

    • @rrrtts3257
      @rrrtts3257 2 роки тому +12

      もしも願いが叶うならは草

    • @user-bw9lp3ju7l
      @user-bw9lp3ju7l 2 роки тому +1

      @@rrrtts3257 かわいい

    • @MiyanagiChinami
      @MiyanagiChinami 2 роки тому +10

      もしも願いが叶うならで検索したら全然違う曲でてきたやんけ
      「恋におちて」やったよ

    • @user-us3ci8cs3y
      @user-us3ci8cs3y 2 роки тому +18

      雑すぎごめん♡自分用メモなの

    • @mumumumunanana
      @mumumumunanana 2 роки тому +16

      ハァイテンション〜好き笑

  • @user-uj1vc1td2n
    @user-uj1vc1td2n 5 років тому +996

    当時、姉と僕リアタイで見て
    感動した同士いますか?

    • @user-ct1gm4pc9o
      @user-ct1gm4pc9o 4 роки тому +22

      ぽたぽた焼き 姉いないです。一人っ子なので

    • @user-zz1sr2kj7c
      @user-zz1sr2kj7c 4 роки тому +16

      あʕ•̫͡•ʔ いや、ちゃうねんて
      姉と僕っていうグループや

    • @user-ct1gm4pc9o
      @user-ct1gm4pc9o 4 роки тому +3

      遊ばせごめん なるほどー( ゚∀ ゚)

    • @mittan9999
      @mittan9999 4 роки тому +12

      いやw返信コントかよw

    • @konna_yofuke_ni_office_kayo
      @konna_yofuke_ni_office_kayo 4 роки тому +3

      ザ・ハンド 姉と僕 で検索してみて!きっと喜んでもらえるはず!

  • @sae1596
    @sae1596 4 роки тому +89

    エモすぎる……ほんとに全組デビューしてもおかしくないくらいクオリティ高い!!!!芸能人だけのハモネプまじいらないし、学生の青春アカペラもっとやって欲しい!!!ジュブナイルのfall in loveはメインボーカルの歌声に惚れ過ぎて当時ipodに入れてたなあ

  • @user-jn1jn7pw7k
    @user-jn1jn7pw7k 5 років тому +144

    センメが1番印象に残ってます!
    「愛しのエリー」と「海」のあの重厚感に感動しました🥺

    • @user-mo6nr5uw6x
      @user-mo6nr5uw6x 4 роки тому +11

      センメの加山雄三さんの海その愛、素晴らしかった

  • @kideramiho2525
    @kideramiho2525 5 років тому +153

    ヤンキーバラードw
    小学生で衝撃が走ったのを覚えてる。彼らのハーモニーは聴いてて熱い💪

  • @KO-jz6vn
    @KO-jz6vn 3 місяці тому +33

    2024年になりました。当時を思い出すなぁ。もう37歳かぁ

  • @irohani.hohetooo
    @irohani.hohetooo 4 роки тому +54

    ジュブナイル、A-Z、Bam B Crewは、個人的に熱い。見てた当時はまだ中学生だったのに、今じゃこのみんなより年上だよ。。。

  • @user-vv1tu8mg2o
    @user-vv1tu8mg2o 5 років тому +162

    ハモネプって見てるとなんか泣けるのは何故なんだろう。。。

  • @user-ix8us1xt1u
    @user-ix8us1xt1u 5 років тому +260

    10:45 〜 怪物A-Z

  • @user-kp9xb8si9j
    @user-kp9xb8si9j 5 років тому +198

    いやー、何がいいって本人達が楽しそうに歌うところだよね

  • @yukinmm6754
    @yukinmm6754 4 роки тому +81

    AS☆KNOWのボーカル普通にうますぎて、本人もとても楽しそうで、いいなぁ。コーラスもボーカルにあってるんだよな

  • @user-vs2mm8sz6v
    @user-vs2mm8sz6v 5 років тому +191

    ハモネプを観て知らない曲を好きになって覚えるようになった!
    青春時代の番組!
    ジュブナイル・じゃーんず・バンビークルー大好きだった!

  • @user-om1gr9bh7n
    @user-om1gr9bh7n 2 роки тому +81

    ボイパ、こういうスタイルの合唱、素人でもこんな風に歌える、色んな可能性や楽しさを日本に広めた凄い企画だと思う。
    ただのカラオケじゃなく、この時代での歌手への道を増やした事、音楽への関わりの道を見せてくれたっていうのは革新だった。
    この人たちが色褪せないのが最大の証拠。
    そんで初めて聞く子たちに言うと、こんな素人達の歌を「今日ハモネプやる」って日本中で楽しみにしてた時代があったんだよね。
    電子音で作る音楽じゃなくても日本は熱狂するんだよ。

  • @linday1528
    @linday1528 3 місяці тому +109

    ここ最近のグループは個人のレベルは上がっててすごいけど、それが合わさった時に不協和音に聴こえる。
    あと、選曲が最近のガチャガチャした曲が多過ぎる。

    • @gptkxmdqtw
      @gptkxmdqtw 3 місяці тому +49

      バンビークルーのようなハモネプをみんな待ってたし、見事に最近のハモネプをぶっ壊してくれたw

    • @sayknow1057
      @sayknow1057 3 місяці тому +24

      タチ悪いのは番組の方から流行りの曲(ado、YOASOBI等)できますか?って選曲ありきで選考してることなんよな

    • @oldstyle4428
      @oldstyle4428 2 місяці тому +3

      近年のアカペラシーンは、技巧派なパーカッションや変態的な和音とか、良くも悪くも玄人好みなグループが主流になってきてるけど、アカペラ詳しくない人が聞きたいのは技術じゃなくてシンプルなハーモニーの気持ちよさなんだよね。

  • @kwhr.ta9861
    @kwhr.ta9861 6 місяців тому +50

    1番聴き込んだのは第2回大会決勝のチン⭐︎パラのit's my lifeですねー。
    CD収録されてませんが、LOVE PHANTOMもクオリティ高いです。
    個人的には力の限りゴーゴゴー時代の、第3回までで予選から放送してた時が全盛期だと思ってます!

    • @user-ym4dn1si4l
      @user-ym4dn1si4l 2 місяці тому

      やはり彼らは外せないですね。レプリカ、ポチの2強と言われてた第一回大会で現れたダークホース。LOVEPHANTOM初めて聞いた時の衝撃は今でも覚えてます。あと、満点出したのに敗退したある意味伝説のチームバカ安も良かった。

  • @nekonokimochi.
    @nekonokimochi. 4 роки тому +145

    なんかみんなが一つの目標や達成に向かってがんばる姿と歌の素晴らしさが重なってほんとに感動する

  • @user-vc5bq5tk2o
    @user-vc5bq5tk2o 4 роки тому +160

    分割される時めちゃくちゃ好きw

  • @user-gh2xp3sb5y
    @user-gh2xp3sb5y 5 років тому +57

    2008年2009年が印象に残ってるなあ。
    ほんとにどのチームも上手だったけどあでくんが好きでした…

  • @DS-lw6uk
    @DS-lw6uk 5 років тому +158

    第6回はほんとレベル高いなあ。ここ全部優勝していいレベル

  • @catblack6455
    @catblack6455 2 роки тому +13

    ぼくはこの頃のハモネプを見て育ちました。
    感動して、なんども見ました。
    もう30歳を超えました。
    でも好き。
    UP主さん、本当にありがとう。

  • @user-ew3mg1kf3b
    @user-ew3mg1kf3b 5 років тому +300

    芸能人は確かにアレンジとか上手いと思う。中にはえ、下手くそっていうのもあるけどw
    視聴者は何を求めてるかってなった時にやっぱり学生の泥臭さやと思う。

  • @user-pg6vt1ld3m
    @user-pg6vt1ld3m Рік тому +52

    明日ハモネプやるのでテンション上がって見にきました。
    A-Zが好きで好きで何回も見返したなぁ。
    初めてA-Zを見た時にあまりの凄さに鳥肌が止まらなかったのを覚えてる。
    この頃のけいちゃんの歌い方がすごく好き。
    大学でアカペラサークル入ってハモネプに出たい人生だった…。

  • @smikaze1342
    @smikaze1342 Рік тому +11

    じゃ〜んずとジュブナイルのボーカル声かっこよすぎない?
    歌声で恋に落ちてしまうよ
    青春感じて泣けてくるよ…

  • @makiko2418
    @makiko2418 3 місяці тому +8

    初期のハモネプで、観ながら感動して鳥肌が立ってました❣️ ストレートに聞き手に訴えかけるグループが多かった気がします😊

  • @hayao-seimeinitaisurubujyoku
    @hayao-seimeinitaisurubujyoku 4 роки тому +115

    さくらはガチで泣いてしまった
    女性の声が儚く、美しすぎる

  • @nagahamaneru4978
    @nagahamaneru4978 5 років тому +31

    ボーカル移っていくのカッコよすぎる

  • @user-ck9wl6ex4d
    @user-ck9wl6ex4d 5 років тому +328

    まじでジュブナイルのあでって人の声が綺麗すぎてやばい。

    • @user-tq9kt9uh3p
      @user-tq9kt9uh3p 3 роки тому +8

      ジュブナイルは自分達の歌いやすい、映える歌を知ってると思う。
      かなり好きだった!

    • @mrs.3030
      @mrs.3030 3 роки тому +4

      7:48

    • @sn6231
      @sn6231 3 роки тому +2

      当時リアルタイムで見てて感動した記憶あるわ〜

    • @user-ev4zk8ck3z
      @user-ev4zk8ck3z 3 роки тому

      Mrs.かずまん ありがとう!
      めっちゃ良かった。

    • @Somi._.N
      @Somi._.N 4 місяці тому +3

      あで君、今年のハモネプの2次審査に残ってました。またテレビで見られるかもです。

  • @user-uh1qp1gp9m
    @user-uh1qp1gp9m 4 роки тому +45

    A-Z初めて聴いた時鳥肌立った。
    あれから何回聴いてもやっぱりいい。

  • @user-zd3bu3nv5l
    @user-zd3bu3nv5l 5 років тому +64

    この番組のおかげで、色んな曲を知るきっかけになったし更に歌が好きになった✨️✨

  • @user-mq3ub6ym5b
    @user-mq3ub6ym5b 4 роки тому +56

    ジュブナイルのリードの人音程すごい綺麗でメロディすごく聴きやすい、、!

  • @noonecouldntstopme
    @noonecouldntstopme 5 років тому +78

    じゃ〜んず本当に好きだったwwwwwww

    • @pp-ks6hs
      @pp-ks6hs 4 роки тому

      Y Rhee おとーと

  • @gatya5479
    @gatya5479 5 років тому +75

    こういうのは粗い中に上手い人がピカリと光って盛り上がるから有名になって定石みたいのが出来てきてみんな上手くなると中々昔みたいに突出した人出てこないから盛り上がりが欠けてくるよなぁ
    ちなみにA-Zが最強だと思います。
    彼らが歌い始めた瞬間空気変わるレベル

    • @HikarunRay
      @HikarunRay 3 роки тому +3

      今更の返信ですけど...
      8回大会でウタツグミが95点取ってるのに
      当たり前のように抜いて決勝行ったときはまじでびっくりしましたw

  • @user-ld5xl5he7q
    @user-ld5xl5he7q 3 роки тому +4

    歌は世界を救う😊素敵な投稿ありがとうございます!!

  • @user-no4vs5ci4n
    @user-no4vs5ci4n 4 роки тому +134

    5:48 何度も言われてるけどここでベースをカメラで抜いたカメラマンさん天才

  • @_ym95
    @_ym95 4 роки тому +23

    今日のハモネプ放送から……
    やっぱこの辺りが青春世代まっしぐらで本当伝説的なグループが多かったなぁ

  • @ionn2ki152
    @ionn2ki152 3 місяці тому +8

    じゃーんずΩのメインボーカルさんの歌声は平成って感じで好きだなー

  • @moka000news
    @moka000news 3 роки тому +110

    ジュブナイルのあでくんが好きすぎて、立教の文化祭やアカペラサークルのイベントがあるとストーカーのように追っかけしてた最中、彼女がいると知って鼻水垂らしながら立教のクリスマスツリーの前で咽び泣いてた中1の頃の私。

    • @user-ow4ty9qc5c
      @user-ow4ty9qc5c 3 роки тому +5

      中一でそれは強すぎる

    • @Baby-ks3gu
      @Baby-ks3gu 3 роки тому

      @@user-ow4ty9qc5c 中一だからできたんじゃね笑

    • @user-sm8pc4ln5e
      @user-sm8pc4ln5e 3 роки тому

      @@Baby-ks3gu これが成人した大人だったらキモいけど、中1なら可愛い

    • @user-rn8sh8rb7w
      @user-rn8sh8rb7w 2 роки тому +2

      やってることが可愛いわ笑

  • @user-dk5rh5il7b
    @user-dk5rh5il7b 5 років тому +88

    28日のハモネプ楽しみすぎて見に来た方いませんか?

    • @user-uu3yj8vv3l
      @user-uu3yj8vv3l 5 років тому +2

      ライブ放送で見ました。何年ぶりなんですか?。

  • @user-ec2zq7pq3x
    @user-ec2zq7pq3x 5 років тому +120

    姉と僕が当時から大大大好きで録画したのを何百回も見ました

  • @shihoyama4010
    @shihoyama4010 5 років тому +365

    じゃ~んずがこのあとMissingでボーカルがバンダナの人に変わった瞬間鳥肌たったのを覚えてる…
    わかる人いる?

    • @kinta_run_forever
      @kinta_run_forever 5 років тому +15

      武田鉄矢の顔がそれを物語ってる

    • @peco4615
      @peco4615 5 років тому +8

      ぐちー
      武田鉄矢がコメントで海苔弁のようだと言っていた気が...

    • @user-dn2vv1tj7z
      @user-dn2vv1tj7z 4 роки тому +5

      めっちゃよかったよね!!!!

    • @user-mo6nr5uw6x
      @user-mo6nr5uw6x 4 роки тому +7

      バンダナの人、すごくいい声だった

    • @sarari
      @sarari 3 роки тому +2

      全く同じ感情になりました!

  • @user-fi9ds2xq8o
    @user-fi9ds2xq8o 4 роки тому +25

    A☆Z ジュブナイル 無花果
    リアタイで見てた!笑
    昔の歌とかハモネプで知って
    覚えていた高1懐かしすぎる

  • @user-wd4og4nx7x
    @user-wd4og4nx7x 4 роки тому +23

    バランスがほんまに大事やね
    ボーカルをたてつつ、コーラスとベースとボイパがうまく合わさってこそ成り立つと思う
    あとはいかにアレンジも加えるか

  • @user-yn2vj6lj3o
    @user-yn2vj6lj3o 4 роки тому +140

    なんかヤンキーみたいな人が優しい歌声で歌っているの好き☺️

  • @user-me2dw6cc8g
    @user-me2dw6cc8g 5 років тому +30

    あでくんの第6回の時の声が好きすぎる

  • @ki7460
    @ki7460 5 років тому +221

    ハモネプ全盛期に大学生やってアカペラサークル入りたい人生だった。

    • @user-mo6nr5uw6x
      @user-mo6nr5uw6x 4 роки тому +3

      A-Zのけいちゃんの声も楽器みたい

  • @ayamini4320
    @ayamini4320 5 років тому +46

    めっちゃ懐かしい!AS✩Knowのリードボーカルたまにめっちゃ平井堅っぽくて良い!

  • @10058874
    @10058874 4 роки тому +60

    A-Zって最初から無双してたイメージだったけど、改めて聴くと回を重ねるごとにレベル上がってるの恐ろしい

  • @user-mo6nr5uw6x
    @user-mo6nr5uw6x 4 роки тому +15

    どんぐり…素晴しい。
    アカッペラーズ、すごくいい。

  • @MADpuny
    @MADpuny 5 років тому +81

    第6回のヤンキーバラードが素晴らしい

  • @user-ip8oz8bn9z
    @user-ip8oz8bn9z 5 років тому +106

    初めて、姉と僕さんの歌声を聞いた時、思わず涙がで出来た。
    今でもたまに聞き返すと泣けてくる。

  • @ayaka8598
    @ayaka8598 5 років тому +73

    ヤンキーの歌声聴き入ってしまうわ

  • @user-qe3op4jp7k
    @user-qe3op4jp7k 5 років тому +62

    ジュブナイルのボーカルの声好きだったなー

  • @user-kt3rv1ob2n
    @user-kt3rv1ob2n 5 років тому +131

    昔のハモネプめっちゃ好きだったなぁ

  • @user-iv5xe8rw5w
    @user-iv5xe8rw5w 5 років тому +44

    ノーナイズは本当スタイリッシュで上手い
    とにかくベースがエグい

  • @user-nm1hm8co6m
    @user-nm1hm8co6m 4 роки тому +141

    姉と僕、ほんとすごい。
    アカペラって基本6人なんだけど、そこを4人でやってる(ボイパ、ベースなし)から1人でもリズム崩したら曲に大きく影響するのに、誰一人崩してない。難しいコーラスも難なくこなしてる。ほんとすごい。

  • @user-oq7sz5xx1m
    @user-oq7sz5xx1m Рік тому +1

    学生時代からハモネプ好きで毎年観に来てます!ハモネプやりたかったな~😌この頃のメンバーで、またハモネプ観たい!

  • @user-tk2jj7ep1g
    @user-tk2jj7ep1g 5 років тому +37

    BAM B CREW のMむさい感じが好き

  • @user-xl2uv4qy1n
    @user-xl2uv4qy1n 5 років тому +73

    なんで昔の学生の方が今の学生よりも落ち着きあって大人っぽくみえるんだろう、、?

  • @yai8424
    @yai8424 3 роки тому +13

    無花果の思い出がいっぱいアレンジ好きすぎる

  • @TV-uw7be
    @TV-uw7be 5 років тому +95

    ジュブナイルいいよね。。。

  • @user-js8vx7oj4q
    @user-js8vx7oj4q 4 роки тому +19

    5:47 もう主人公を影から支える影のリーダー感よ笑
    ばーるんっとぅんとぅん♪

  • @m.m8029
    @m.m8029 5 років тому +80

    出場チームのアカペラを聴くのはもちろんなんやけど、決勝戦歌い終わって結果出るまでの間に歴代チャンピオンのボーカルメンバーとか、RAG FAIRが歌うとこもめっちゃすきやった

  • @aoao9277
    @aoao9277 4 роки тому +48

    あでくんとやーさん本気で好きでした小学生時代

  • @user-mn4sk4zl3z
    @user-mn4sk4zl3z 5 років тому +114

    背徳、無花果もう一回見たいなあ、、、

    • @user-rl2cz8ip7b
      @user-rl2cz8ip7b 5 років тому +9

      平目漬け丼みなと食堂
      背徳もう一回見れますよ

  • @aam9854
    @aam9854 3 роки тому +56

    今日のハモネプ見て飛んできたよー🙋‍♀️って人いますかー??!

  • @user-st7ru8wm6r
    @user-st7ru8wm6r Рік тому +43

    ハモネプ…定期的に放送するべきだ。
    最近の日本のエンタメは、大分質素になった感じが否めない(昔の歌番組は海外アーティスト呼んだりして今より内容豪華やった)。
    たまにしか放送しなくなって…寂しいです😢

  • @user-ex8wn1hv9t
    @user-ex8wn1hv9t 5 років тому +28

    20:00
    港の坂道駆け下りてる疾走感たらもう…

  • @nanakudo3720
    @nanakudo3720 4 роки тому +45

    A-Zのけいちゃんの声に本当に感動したの覚えてる

  • @user-ei2ox6us3q
    @user-ei2ox6us3q 5 років тому +20

    ノーナイズかっこよすぎ

  • @awattusyoi
    @awattusyoi 4 роки тому +25

    あの鐘を鳴らすのはあなた?が記憶に残ってる

  • @user-gv4ld8yo5x
    @user-gv4ld8yo5x 5 років тому +35

    シンクロシンプトンズをリアルタイムで観てて「うわぁすげぇ」って圧巻されてた中1の頃からもう10年以上経ってもう大人。ほんとに時の流れって一瞬だよな

  • @cocos5291
    @cocos5291 4 роки тому +88

    今日のハモネプとはレベルが違うね、昔のハモネプ見たくなって飛んできた

  • @user-sy2qu3sc4e
    @user-sy2qu3sc4e 4 роки тому +23

    高校の頃、ハモネプみては大学生ってこんなに大人っぽくてかっこいいんだとおもって憧れてました😘 だけど、いざ自分の大学生時代がおわると、あんな風に大人っぽかったとおもえない、、ハモネプに出てた人たちはほんとすごかったなあって、、

  • @user-mn3ee1ud5q
    @user-mn3ee1ud5q 4 роки тому +7

    こんなすごい逸材沢山いる🥺

  • @user-zp8gd1mr7b
    @user-zp8gd1mr7b 3 роки тому +18

    くねくねさんほんま好き。あとあんま触れられてないけどセンメとかも好きだったな〜。

  • @sk-sx5vr
    @sk-sx5vr 4 роки тому +42

    A-ZとじゃーんずΩとBam B Crewとノーナイズと腹筋学園好きだったー!
    最近けーちゃんのチャンネルでA-Zのアカペラ出てて懐かしくてこれ見てます😂

  • @BBB-xe1sc
    @BBB-xe1sc 5 років тому +43

    じゃーんずのベースイケメンだし、音やばすぎ