Quruli - There is(always light)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 113

  • @mikokita891
    @mikokita891 2 роки тому +75

    父親が亡くなった時にずっと一人暮らしの部屋でひとりで泣きながら聴いてた。この曲が無かったら立ち直れなかった。
    こないだ、ガーデンシアターでこの曲やってくれて、生きてて良かったと思った。くるりありがとう。

  • @ねこ-q4b6x
    @ねこ-q4b6x Рік тому +19

    昨日の大阪公演で生で初めて聞いて、鳥肌がとまりませんでした。あの時間、たまらなかった。

  • @mono8039
    @mono8039 Рік тому +26

    2023.7時点でも微塵も色褪せない。名曲。

  • @hotate1120
    @hotate1120 Рік тому +12

    今日のZeppダイバーシティTokyoで初くるりライブだったんですが、There isを聴いて号泣でした。
    良すぎなんですよ~!

  • @mik1346
    @mik1346 4 роки тому +66

    さよなら
    別れは つらいものだとして
    ありふれたもので 溢れかえる
    暮らしを捨てて
    行くの 何処へ
    海鳴りのする方
    便り出せば 届く
    そんな時代に 生まれたんだよ 僕らは
    大したことはない
    さよなら
    やっぱりね 抜け殻だよ僕ら
    あなたが残した 音楽も台詞も全然
    普段使い
    新しい景色にも
    困難多き時代にも響く
    どうなんだろう あなたは
    なんて言うんだろう あなたは
    There is always light behind the clouds
    明日までに晴れるさ
    Love the life you live,
    Live the life you love
    until you will die
    帰らなくっちゃ
    そびえ立つビルのせい
    少しだけ急ぎ足
    駅前のバルコニー 駆け上がる
    もう少し先の 未来 つまらないかもしれない
    愚痴だってこぼした
    あなたの音楽から 聴こえそうな言葉は
    Joy to the world
    Come here go….
    There is always light behind the clouds
    空に舞う grief & loss
    Love the life you live. Live the life you love
    until we meet again
    生きなければ
    There is always light behind the clouds
    Love the life you live, Live the life you love
    until we meet again

  • @nejahvj9
    @nejahvj9 10 років тому +175

    9月の音博で「亡くなったレイ・ハラカミと佐久間正英さんを想って書いた曲です」というMCの後に演奏されました。絶妙にゆるやかなテンポと聖歌隊のようなメロディ、豊かなコード進行とコーラスで、初秋の音博を締めくくる最高の5分間でした。
    アルバム全体も素晴らしく、何度目かの全盛期を迎えているように思えて本当に嬉しいです。

  • @user-hy2kp1nh8y
    @user-hy2kp1nh8y 11 місяців тому +4

    久々にまほろ見返してたら流れたから聴きに来た
    本当に個人的な好みで申し訳ないけど志村さんの歌い方に似ていてめちゃくちゃ好みの曲

  • @goroinogashira2045
    @goroinogashira2045 10 років тому +84

    何だ、この振れ幅。
    ど真ん中でいて、それでいて、異端にもなる。
    いやはや。

    • @teijironishii
      @teijironishii 2 роки тому +4

      ぼくも、本当に、そう思います。ありがとうございます。

  • @しんなご
    @しんなご 9 років тому +60

    THE PIER はホントに名盤ですね!
    最後のこの曲がいちばん好きかな!どれも良いけど特に。

  • @snow19961225
    @snow19961225 10 років тому +63

    なんて素敵な曲なんだろう

  • @川名航平-t2x
    @川名航平-t2x Рік тому +2

    つらい時期を支えてくれた曲、
    PVも希望を感じる、ありがとう。

  • @ogmhrs
    @ogmhrs 6 років тому +33

    このグルーブ好きです。タイトなドラム。暴れるベース。ギターのトーン。日本人でもこういうの書けるんだね。岸田さんスゴイ!

  • @satoshioo4321
    @satoshioo4321 7 років тому +40

    まほろ駅前狂騒曲にぴったりだったなぁー
    またくるり主題歌でまほろの映画やらないかなぁー

  • @8electricsea491
    @8electricsea491 4 роки тому +112

    イントロはQueenの「long away」
    この曲はギターのBrian Mayが歌った曲で
    岸田さんのギターも Brian Mayのred special
    「there is always light behind the clouds」は
     アメリカの「若草物語」作者のLouisa May Alcott
    「Love the life you live, Live the life you love」
     はBob Marley
    亡くなったレイハラカミさんのアルバム「lust」には
    「joy」
    「grief & loss」
    「Come Here Go There」
    困難多き時代に響きますように!

    • @okubokatashi
      @okubokatashi 3 роки тому +3

      教えて下さってほんとうにありがとうございます
      感謝

  • @shotman1004
    @shotman1004 10 років тому +140

    現代にこういう曲を置いていけるのはもうくるりだけじゃないかと思います。

  • @理恵-y4r
    @理恵-y4r 9 місяців тому +3

    本当に大好き
    なんか心の奥底の方の点に深く置かれて、ずっと鳴らしてくれてる感じ

  • @吉田航-u1q
    @吉田航-u1q 7 років тому +27

    歌詞がもう 泣くしかい すごいぞくるり

  • @koolpic5221
    @koolpic5221 8 років тому +44

    とっても美しい曲ですね〜

  • @茶トラのカイ
    @茶トラのカイ 3 роки тому +16

    ファンファンさん、ありがとうございました。素敵でした。

  • @shinsuke202
    @shinsuke202 3 роки тому +41

    大好きなバンドってわけではないんだけど、この曲はイントロで涙出てくる、何も知らないんだけどな、音楽ってすごいな

  • @Momo-bo6bc
    @Momo-bo6bc 6 років тому +18

    美しく壮大な叙事詩のよう。華やかな讃美歌のよう。映画だったら、荘厳なフィナーレを飾る名曲だね

  • @rpopy.8169
    @rpopy.8169 7 років тому +38

    「生きなければ」が響く。

  • @tomo_hiyo
    @tomo_hiyo Місяць тому

    聴けば聴くほど好き

  • @maiko5565
    @maiko5565 4 роки тому +11

    こういう人を天才というんだ、、

  • @mayumimaeta2140
    @mayumimaeta2140 4 роки тому +8

    やっぱ声好き

  • @ykjn7869
    @ykjn7869 7 місяців тому

    元々すごい良い曲ですが、
    オーケストラの方々のお陰でより荘厳な感じで素晴らしいですね😊

  • @ふくすけ-d6u
    @ふくすけ-d6u Рік тому +1

    明るい最期✨

  • @スギヤマクリコ
    @スギヤマクリコ 2 роки тому +17

    演奏も上手いですよね☺️

  • @user-vd6uo4ro6x
    @user-vd6uo4ro6x 6 років тому +9

    100万再生おめでとうございます

  • @kumako08121434
    @kumako08121434 8 років тому +5

    音楽がドラマチック。好き。

  • @sort35b4
    @sort35b4 10 років тому +49

    なんだこれ・・・なんだこれ・・・なんでもっと売れんの?

  • @jfafactory777
    @jfafactory777 6 років тому +12

    元気出た!
    ありがとう くるり!

  • @ubadtmar7835
    @ubadtmar7835 6 років тому +7

    beautiful

  • @tottenamu0925
    @tottenamu0925 10 років тому +6

    最高ですわ

  • @Laserseamartin
    @Laserseamartin 10 років тому +6

    米子のライブすげーよかった。ありがとう、くるり!
    この曲もすげーいいね。

  • @yuichi00100
    @yuichi00100 6 років тому +23

    なんか複雑に複雑に世界は広がって、その広い世界の情報だけはバンバン入ってきて。でも人間の手足は別に長くなった訳じゃないから、処理しきれないインプットだけ詰め込まれてるような、そんな息苦しさがたまにある。(もちろん科学の進歩ゆえに知り得た事、掴んだ出会いもたくさんあるけどね。)
    そんな気持ちでいても、結局、空には太陽がいつもある。ただ曇ったり雨降ったりするだけで。単純なもんだよ。
    そう言ってくれてるようで、少し気が楽になる。

  • @EMO-dj3jy
    @EMO-dj3jy 9 років тому +8

    かっこいいなぁ

  • @茶トラのカイ
    @茶トラのカイ Рік тому

    結局、最高です。

  • @なな-e6s1x
    @なな-e6s1x 3 місяці тому

    なんで今まで知らなかったんだろう…
    あまりにも良すぎる
    あとこの岸田さんの髪型好き

  • @kijitora2867
    @kijitora2867 10 років тому +17

    くるり版「風立ちぬ」かな?なんてね
    「THE PIER」一枚通して、何周も聴いてます

  • @白くま.黒とら-d1s
    @白くま.黒とら-d1s 7 років тому +18

    愛犬が死にました…
    こういう時
    やっぱり くるりが落ち着きますね…

  • @teradadesuable
    @teradadesuable 10 років тому +10

    レッドスペシャル!!

  • @r.k.b.c.solo.01
    @r.k.b.c.solo.01 2 роки тому +3

    ヒロシと愉快な仲間たちで使われていたこの曲。改めて好きだなと思いました。別れの曲だと勝手に解釈してるけど、その中に希望が見える。そんな曲かなと思ってます

  • @custompros9287
    @custompros9287 5 років тому +6

    広く深く、「なんでもできる」
    無敵ですね。

  • @KinseyKNSI
    @KinseyKNSI 4 роки тому +4

    素晴らしい

  • @Rika-tf6um
    @Rika-tf6um 8 років тому +52

    ちょっとのばした時と語尾の声がフジファブリックの志村さんに似てると思った。力が抜けてすき。

  • @kenfuji
    @kenfuji 2 роки тому +3

    映画から来ました
    「子供を叩いちゃダメだよ」
    のセリフに沿うような哀しげな優しさを思い出します

  • @tabibu-s6i
    @tabibu-s6i 3 роки тому +6

    高らかなという言葉が似合うトランペット🎺

  • @washletsyndrome
    @washletsyndrome 4 роки тому +6

    個人的に「live the life you love」の所のコード感からすごくくるりを感じる。何のコードかわからないけど。

  • @murakamimiwa179
    @murakamimiwa179 8 років тому +3

    雨のスクリーン、水面のスクリーン。急に日がさして雨粒がびっくりする位光るのを見た事があります。そんな一粒が集まって文字になって。あんまりにも綺麗で、必死で目で追い続けます☆

  • @んんん-l4i
    @んんん-l4i 7 років тому +21

    岸田的にはリバグラみたいな変な曲が好きなんだろうけど
    俺はやっぱりこういう系が好き

  • @chimunori
    @chimunori 3 роки тому +73

    自分のお葬式はこの曲で決まり

  • @chuise-m6t
    @chuise-m6t Рік тому

    この社長好き

  • @akgandmiyabi
    @akgandmiyabi 10 років тому +2

    はよ映画観に行きたいわー

  • @kreitz1
    @kreitz1 3 роки тому

    Quruli is the bomb dawg

  • @1980hiroshix
    @1980hiroshix 9 років тому +7

    この前たまたまアナログ盤を見つけて、どんな曲かも知らずに、くるりのアナログ盤なら聴いてみたいと思って買ったら、なにこれすげーいい曲!と、とても感激しました。
    毎日聴いていたい曲です。

  • @sk-di7by
    @sk-di7by 3 роки тому +4

    映画の最後、エンドロールで流れる画がはっきり浮かぶなあ。

  • @山々富士子
    @山々富士子 7 місяців тому +2

    昨年末に父が亡くなって、父の日も終わって、ほの寂しかったから聴きにきた

  • @mcycle2301
    @mcycle2301 2 роки тому +4

    なんか色んな人へのリスペクトが込められた曲だな。フジファブの志村とか。ブライアン・メイは生きてるけど!

  • @user-ln1fk7fq3w
    @user-ln1fk7fq3w 3 місяці тому

    当時なんかの音楽雑誌のインタビューで、岸田さんがこの歌のほんとうの意味は何年後かにわかるみたいなことを言ってたのを今でも覚えている。どういう意味、この歌の本質はなんだったんだろう。

  • @JUNKY8
    @JUNKY8 Рік тому

    ❤😮

  • @AK29am
    @AK29am 10 років тому +6

    ここまでのPV2曲の時点で坩堝の時にほぼ皆無だった期待感が物凄い。
    買わなきゃ…

  • @JUNKY8
    @JUNKY8 Рік тому

  • @太郎-w8x
    @太郎-w8x 9 років тому +2

    岡山のライブサイコーでした

  • @taro.shinkansen
    @taro.shinkansen 4 роки тому +3

    新・みんなの鉄道 カシオペアでこの曲が流れてますよ!

  • @watabokucoffee
    @watabokucoffee 10 років тому +13

    まほろ!

  • @takuu00
    @takuu00 10 років тому +30

    ブライアン・メイ!

  • @te7603
    @te7603 2 роки тому +2

    前半はBOØWYもTHE BLUE HEARTSもGLAYもJUDY AND MARYもくるり「東京」も手掛けた佐久間正英さんのことなのかなって思って聴いてます

  • @mrtakumi311
    @mrtakumi311 8 років тому +3

    pvがすごい

  • @okubokatashi
    @okubokatashi 3 роки тому +5

    ドラムの方はどなたでしょう❓
    『loveless』の動画でも演奏されて居られたような…。
    素晴らしいドラム…。

    • @nao-fy2fi
      @nao-fy2fi 3 роки тому +2

      @okubokatashi yokoさんですかね
      oakやブンサテで叩いてた人

    • @okubokatashi
      @okubokatashi 3 роки тому

      @@nao-fy2fi
      naoさまと言うお方‼️
      ありがとうございます‼️‼️‼️
      すごい❗ほんとだ❗
      boom boom satelliteの動画見たら
      福田洋子さんと言われるのですね
      居られます❗
      パワフルなドラム‼️
      川島さん亡くなって何年になるか…。
      oakと言うバンドは存じ上げないのですが、聴いてみます❗
      ありがとうございました❗
      聴いたら悲しいけど元気になった❗

  • @三橋レン
    @三橋レン 7 років тому +18

    クリスマスに亡くなった志村にも歌ってるように聞こえる

  • @とらお-m6c
    @とらお-m6c 11 місяців тому

    2:14 岸田さんのこの顔たまらない

  • @linzi0142_sub
    @linzi0142_sub 2 роки тому +2

    レッドスペシャルだと!?

  • @ちちぃ-v6z
    @ちちぃ-v6z 4 роки тому +6

    岸田さん、ステキすぎ

  • @tomo9friends
    @tomo9friends 10 років тому +13

    元旦に爺ちゃんを亡くしました。
    なんか救われました。

  • @kata5256
    @kata5256 4 роки тому +5

    まほろからきました。

  • @okkunseijine
    @okkunseijine 10 років тому +64

    ダウト!これは片桐仁だ!

  • @salontsmusic3196
    @salontsmusic3196 10 років тому +2

    桜の花弁が舞い散っているかのようだ!

  • @ydn1613
    @ydn1613 6 років тому +11

    生きなければ

    • @tabibu-s6i
      @tabibu-s6i 3 роки тому +3

      生きなければ。

  • @komatsumaru9482
    @komatsumaru9482 10 років тому +19

    水たまりは 希望を写している 写している

  • @weaksmoke7371
    @weaksmoke7371 6 років тому +4

    往年のポップス職人(っても死んでないけど)XTCのようなサウンドだな。

  • @tomostudio9062
    @tomostudio9062 7 років тому +5

    ギリギリギリギリジンジン

    • @nebohzu1977
      @nebohzu1977 6 років тому +2

      はいギリギリテレフォン!!

  • @kaiseidosu
    @kaiseidosu 7 років тому +10

    ビバまほろ!

  • @リプトン伊右衛門
    @リプトン伊右衛門 3 роки тому +4

    変わったコード使ってるな〜って思ったらほとんどAだった笑

  • @jaelinLee
    @jaelinLee 10 років тому +5

    다이스키 :)

  • @2000mindgame
    @2000mindgame 10 років тому +16

    英語歌詞珍しいね。

  • @檸檬沢富美男-s8e
    @檸檬沢富美男-s8e 5 років тому +3

    くるり_(:3」∠)_いいやね…❤

  • @ykjn7869
    @ykjn7869 7 місяців тому

    風情がある.曲調と歌声が志村フジファブリックっぽい.

  • @MarebIto
    @MarebIto 6 років тому +38

    あ、喪服か

  • @水兵-f4o
    @水兵-f4o 4 роки тому +7

    すぐサビ入らん感じとか大人の余裕

  • @AAA-zp7ig
    @AAA-zp7ig 10 років тому +14

    帰らなくっちゃ(使命感)

  • @いのぴこ-l4m
    @いのぴこ-l4m 6 років тому +14

    Long Awayのオマージュですかね?

    • @丹後芒果
      @丹後芒果 5 років тому +2

      T. I 相当Queenがお好きなんですね笑
      僕は言われるまで気がつかなかったです。

  • @citymexico1321
    @citymexico1321 Рік тому

    どこのレッドスペシャルですか??

    • @gonchan.523
      @gonchan.523 Рік тому

      ブライアン・メイ監修のギターだと思います。
      Kz. Guitar Worksでは無いと思います

    • @citymexico1321
      @citymexico1321 Рік тому +1

      @@gonchan.523
      なるほど。結構安めのものですね

  • @いうえおあ-h7l
    @いうえおあ-h7l 4 місяці тому

    1人で残業してる日に聴きます。
    帰らなくちゃ。

  • @kokorouta1152
    @kokorouta1152 2 роки тому +1

    一日のおわりに

  • @KKookcookie
    @KKookcookie 5 років тому +2

    2019???

  • @aiueoaiueo1624
    @aiueoaiueo1624 10 років тому +1

    低評価少ない!

  • @jnad2435
    @jnad2435 5 років тому +7

    令和

  • @hikarisasaki8457
    @hikarisasaki8457 4 роки тому +1

    マリンバがよろこびそうだね

  • @ペリッパー-b6w
    @ペリッパー-b6w Рік тому

    さよなら
    別れは つらいものだとして
    ありふれたもので 溢れかえる
    暮らしを捨てて
    行くの 何処へ
    海鳴りのする方
    便り出せば 届く
    そんな時代に 生まれたんだよ 僕らは
    大したことはない
    さよなら
    やっぱりね 抜け殻だよ僕ら
    あなたが残した 音楽も台詞も全然
    普段使い
    新しい景色にも
    困難多き時代にも響く
    どうなんだろう あなたは
    なんて言うんだろう あなたは
    There is always light behind the clouds
    明日までに晴れるさ
    Love the life you live,
    Live the life you love
    until you will die
    帰らなくっちゃ
    そびえ立つビルのせい
    少しだけ急ぎ足
    駅前のバルコニー 駆け上がる
    もう少し先の 未来 つまらないかもしれない
    愚痴だってこぼした
    あなたの音楽から 聴こえそうな言葉は
    Joy to the world
    Come here go….
    There is always light behind the clouds
    空に舞う grief & loss
    Love the life you live. Live the life you love
    until we meet again
    生きなければ
    There is always light behind the clouds
    Love the life you live, Live the life you love
    until we meet again