頸髄損傷のベッドへの移乗方法!前方&側方移乗解説付き

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 лют 2025
  • こんにちは、しょうこです。
    ご視聴いただきありがとうございます。
    手も足も不自由で一体どうやって乗り移りやってるの?
    受傷して間もなくトランスファーがうまくいきません。
    そんな方々にとって少しでも参考になるような動画になれば嬉しいです。
    ■Lineup■
    ②前方移乗
    ③側方移乗
    熊本バリアフリープロジェクトくまバリ
    kumabari.com/
    くまバリ&どこ談チャンネル
    / @くまバリどこ談
    ふみやさんのチャンネルおすすめです
    / @romanradioin8190
    ーーーーーーーーーー
    【車いす女子の暮らし】を発信するチャンネルです。
    アイデア・便利アイテム・仕事のことから時々プライベート。何らかの発見につながる情報を発信できればと思っております。
    Blogや仕事の制作実績を掲載。
    sho-co.com/
    ※ホームページ制作・デザイン等のご依頼は現在お断りさせていただいたおります😢
    twitter
    / tkhs524
    #トランスファー #車椅子 #頸髄損傷 #脊髄損傷 #wheelchair #Quadriplegic #SCI #Spinalcordinjury #しょうこちゃんねる

КОМЕНТАРІ • 353

  • @kenji4402
    @kenji4402 4 роки тому +12

    初めまして。ケンジと言います。
    夕べ?深夜3時くらいまで寝付けずにたまたまUA-camを開いたところしょうこちゃんねるに辿り着きました。
    そして今日まさに今この動画に辿り着きました。なんと言っていいか、かける言葉が見つからないです。ただただ涙が出てきます。
    あまり頑張りすぎないで下さいね。

  • @28su-29
    @28su-29 4 роки тому +152

    転職で理学療法士になろうか悩んでいましたが、この動画観て決めました。こうやって頑張っている方の支えになりたいです

  • @toshikik7167
    @toshikik7167 4 роки тому +95

    しょうこさんの頑張ってるお姿を拝見させて頂くと、五体満足なのに投げやりに生きてる自分を恥ずかしく思います。しょうこさんのガッツをお手本に自分の生き方を見つめ直そうと思います。

  • @linaco3n192
    @linaco3n192 4 роки тому +33

    疲れたからベッドに寝ようって日常のなんてことない一コマで深く考えたことなかったけど、身体が自由に動くって幸せなことなんだなと改めて思いました。

  • @shion6283
    @shion6283 4 роки тому +40

    来年、理学療法士になる学生です。脊髄損傷の方が普段どのように移乗しているかなど、とても勉強になります。改めて、理学療法士として患者様の力になれるようになりたい!と思いました☺️

  • @夢諦めない
    @夢諦めない 4 роки тому +47

    ここまでできるようになるまで、肉体的にも精神的にも想像をぜっする辛さや努力があったんでしょうね。元気と勇気をいつもありがとう、尚子さん。

    • @chocoMint-c1w
      @chocoMint-c1w 4 роки тому

      しょうこさん
      「尚子」って書くのね

    • @KENJI-800
      @KENJI-800 Рік тому +1

      @@chocoMint-c1w
      そうです。マラソンの高橋尚子と字が全く同じで、読みが違います。

  • @rappey2891
    @rappey2891 4 роки тому +2

    頚損になり、リハビリを頑張っていましたが褥瘡ができ、一年の寝たきり生活を送りました。もう車イスに乗ることはないと思っていましたが、この動画を見て、また頑張ろう!と気持ちが奮い立ちました!今はまだ1日に数回しか起きることが出来ませんが、願わくば家に帰りたいです。また仕事もしたいし…。そのためにはこの移乗が出来ないとですね!

  • @jpatjdw
    @jpatjdw 4 роки тому +59

    しょうこさんの声は本当に癒されます〜
    自分の周りには車椅子の方も体が不自由な方もいませんが、今後出会った時に少しでも理解して接する事が出来る様に、しょうこさんに癒されながらお勉強させてもらってます!

    • @TK-hc6bp
      @TK-hc6bp 4 роки тому +9

      KENNY. ほんとだよね、いつまでも聞いていられる。

  • @kM-uf5tm
    @kM-uf5tm 4 роки тому +41

    ショウコさんの動画を見て、いかに普段の生活が大変なのかがよくわかる。
    ここまで来るまで大変だったろう。
    凄いな。

  • @ゆうゆう-u9c
    @ゆうゆう-u9c 4 роки тому +17

    私は交通事故により足に障害を持っており、将来は車椅子になると医者に言われてます。
    また、2度の脳溢血で両手に少しですが麻痺もあります。
    しょうこさんの動画は、私にとっては励みになります。
    人と違うだけで無意識な差別もあるとおもいますが、
    日々楽しく過ごすようにしてます。
    しょうこさん、ファイト!

  • @yukkoPANDA
    @yukkoPANDA 4 роки тому +4

    うちの母親も病気で車椅子生活に、車椅子に移動して乗る練習苦労してたのを動画を拝見させて頂いて思い出しました。この世の中もっとバリアフリーになる事を祈ってます

  • @佐藤馨-p5d
    @佐藤馨-p5d 4 роки тому +2

    精神障害者です!司法書士目指してますが血液異常で寝たきりになってます!しょうこさんの笑顔に元気づけられます!自分も自立できるよう頑張ります。

  • @MickCorgi
    @MickCorgi 4 роки тому +150

    移乗も凄いけどスキニージーンズを履くのも凄いと思います。

  • @nobinobita880
    @nobinobita880 4 роки тому +35

    健常者には簡単に出来る行動も、凄い大変なのが伝わって来ました。

  • @ねこまんま-d9p
    @ねこまんま-d9p 4 роки тому

    おはようございます!今😅夜勤から帰って来ました、45名入院患者様ちゃんと朝ごはん食べて日勤者に引継ぎました。真っ先にこのチャンネルに来たよ、ありがと声聞くだけで疲れや辛いことフッと消える不思議です😸

  • @maru3yj8
    @maru3yj8 4 роки тому

    動画をあげていただきありがとうございます。私は大学で脊髄損傷に対する理学療法を担当している教員(理学療法士)です。しょうこさんが紹介していただいている動作や物品、受傷から今までの心情や生活などしょうこさんが発信していただいていること全てが、学生に理解して欲しいことばかりです。学生にも視聴を薦めるので、今後もよろしくお願いします。

  • @tayatayua
    @tayatayua 4 роки тому +8

    見てるだけでこんなにもがんばってる人がいるんだと思いとても元気がもらえます。いつもありがとうございます

  • @トール-n3y
    @トール-n3y 4 роки тому +5

    しょうこさん、凄いです。
    自由になりたくて、移乗を頑張ったり、車を運転したり、努力することが凄いです。いつも関心しています。
    当たり前だったことが、当たり前では無くなった時に、人間どこまで努力出来るかですね。

  • @ヒデちゃん-f1q
    @ヒデちゃん-f1q 4 роки тому

    私は今日まで不勉強で、しょうこさんの様に障害を持った方々はベットに移乗する際には、ご家族の方や介護の方、病院の方等がお手伝いをしてくれるのが当たり前だと思っていました。まさか自力で誰のサポートも無いままで行うなんて驚きしかありません。本当にここまでになるには想像を遙かに超えるご苦労があったものとお察しします。毎回しょうこさんには勇気付けられています。これからも色々と参考にさせて頂きます。

  • @nozomi1880
    @nozomi1880 4 роки тому +1

    僕も3年前に交通事故で頸髄骨折しました。たまたま、運が良かったですが、今は、左の肩が痛い状況です。
    交通事故の事は、全く覚えていませんでした。完全に記憶が飛んでしまっています。
    しょうこさん。頑張ってください。応援しています。

  • @g.s4826
    @g.s4826 4 роки тому +17

    生きていく為にはしょうがないんだろうけど、しょうこさんは色々な試練を乗り越えて今があるんでしょうね😢
    きっとあなたは誰よりも強く誰よりも優しいんだろうな。
    いいね👍押すくらいしか出来ないけど、応援してます🙇

  • @石川雅司-q1v
    @石川雅司-q1v 4 роки тому +11

    しょうこちゃん🙇
    僕は身体障がい者用の自動車運転装置を製造設計していました❗️お客さんに頸椎損傷の方もいらっしゃいました車への移乗はとても大変な様子でした30分位掛けて乗ってました❗️車を運転したいと言う情熱を感じました❗️僕は一切手を貸しませんでしたがお客さんが車に乗り移った時は僕も嬉しかったです❗️車を運転する喜びに少しは力に成れたかな❗️と思いました❗️
    しょうこちゃんも車で色々な所に行って楽しんで下さい❗️応援してます❤️

  • @hasi_sh
    @hasi_sh 4 роки тому

    私も体が弱くて、車椅子の知り合いがいるので、早速こちらのチャンネルを教えました。移動の仕方など物凄く勉強されているのが伝わってきます。通院している病院まで付き添いで来てもらってる移動支援ヘルパーにも教えたいと思いました。分かりやすくて私も勉強になります。自立されていて本当に素敵で、お声が優しくて癒されます❣️応援してます💕🥰

  • @ぽち777
    @ぽち777 4 роки тому

    本人が一番苦労されていると思いますが、ご家族やしょうこさんを支えている方々のご苦労に脱帽です。

  • @犬わさび-x1k
    @犬わさび-x1k 4 роки тому +1

    しょうこさんの声は見てる人が優しい印象を受けますね。
    色々な事をぶっちゃけるのも色々勇気が要る事と思います。
    この動画を通じて障がいを持つ方達が少しでも過ごしやすい環境が出来ると良いですね。
    大分から応援しています。

  • @isaohaga
    @isaohaga Рік тому

    いろいろと動画を見させていただきました。とにかくここまで来ることがいかに大変だと思います。元気ずけられます。淡々と言われることもすごいです。とても一言では言えません。

  • @こうていぺんぎん-h4m
    @こうていぺんぎん-h4m 4 роки тому +2

    こうして大変さを知ることで物事の見方が変わります。
    人が世の中の為に出来ることは幾らでもありますね。ありがとうございます~😊🌟

  • @諸橋正幸-c5d
    @諸橋正幸-c5d 4 роки тому +1

    しょうこさんは、健常者の時も、今の障害者でも、とっても素敵な方で魅力的な女性だと思います。常に前向きに考え行動しているからです

  • @koboshi_fate
    @koboshi_fate 4 роки тому +1

    日々常にリハビリなんですね、小さな自由を得る為にが、さらなる自由に繋がって行く、努力の大切さを感じます。しょうこちゃん前進を続けて下さい。

  • @蔵王権現
    @蔵王権現 4 роки тому +26

    2020.6.7.Sun
    しょうこさん、こんばんは。
    いつも素敵な動画をありがとう
    ございます💐
    しょうこさんの生き方や
    強い精神力に
    見習わなくては
    いけないところが
    たくさんあります。。。🌱
    私自身とても感銘を
    受けております✨
    これからも
    応援しております🌈

  • @chsinglemotherayumu9840
    @chsinglemotherayumu9840 3 роки тому

    4月から回復期リハビリテーション病棟にナースとして入職しました。チェックポイントなどの解説が分かりやすいです。ありがとうございます。体を滑りやすくする工夫も素晴らしいですね。ベッドから車椅子に移乗の際、車椅子に深く座るより少し前の方が足が上がるんですね凄く参考になりました。しょうこさんの前向きな姿勢にこちらが勇気を貰っています。これからも応援します!動画UP楽しみにしています。

  • @小武-z6b
    @小武-z6b 3 роки тому

    撮影者はお母さんですよね!?
    なんか、とても愛情を感じました。お母さんもとても素敵な方ですね!

  • @きたまさ-f7k
    @きたまさ-f7k 4 роки тому

    毎日動画を観させていただいています。理屈ではなく、説明できないのですが、惹かれます。

  • @IZk01015
    @IZk01015 4 роки тому

    丁寧な説明で今、リハビリ中の人の中にはしょうこさんの動き方がとても役に立つのではないでしょうか。
    私も似たような動画を撮ろうかななんて思いましたが、クオリティが高すぎて私には無理と判断しました。
    これからも脊損の人達の役に立つ動画を撮り続けてくださいね。
    応援してます❣️

  • @ねこまんま-d9p
    @ねこまんま-d9p 4 роки тому +1

    自然な笑顔が眩しく×2自動車に乗り降り動画もそうでしたけど撮影者さんが羨ましい😁!「明日も頑張って行こう!」勇気もらえます😁!

  • @johnj7711
    @johnj7711 4 роки тому +1

    しょうこさん 初めまして。ふっとおすすめに出てきました。とても元気をいただいています。明るい笑顔が素敵です。

  • @nono-oj3fd
    @nono-oj3fd 4 роки тому +2

    すごい! こうして移乗できるようになるまでの、しょうこさんの努力と強い精神力…私も見習いたい。 応援しています。そして尊敬しています。

  • @kubomi._.channel
    @kubomi._.channel 4 роки тому

    熊本住み理学療法士目指してる専門学生3年生です。しょうこさんの前向きな考え方、性格にとても惹かれました。いつかお話をお伺いしたいです、、、🥺

  • @かつおG
    @かつおG 4 роки тому +2

    凄いですね、リハビリって大事ですね。しょうこさんが歩ける日が来ますように。

  • @たけしみ-x3x
    @たけしみ-x3x 3 роки тому +1

    あなたみたいに移乗できるのがうらやましい

  • @吉川勇太
    @吉川勇太 4 роки тому +2

    こうゆう内容見たかった(知りたかった)。側方移乗の椅子に戻る時は体重を乗せられる面積が狭いから、難しいと思いました。もし椅子とベッドの間に落ちちゃうと、椅子の高さが相当高いものに感じるのだろうなと。日常の生活の中、例えばカフェとか買い物で移動に大変な場所(不親切なつくり)とかを紹介して欲しいです。多くの人達は、車椅子目線を無視してるのではなくて、単純に知らない人が大半だと思うから。

  • @keita_0506
    @keita_0506 4 роки тому +2

    自分も、長年介護福祉、障害者で勤務してます🙇‍♂️🙏色々、勉強なる事多々あります!!頑張ってください!!ありがとう😊👌

  • @mamoru381
    @mamoru381 4 роки тому

    良く頑張ってるね😀俺は首を痛めてる以外は五体満足ですが、二十数年前の事故以来あまり笑顔は見せてません。画面上で時々君が見せる笑顔が好きです。笑顔は一番の表現だと思う。これからも笑顔だけは忘れないで欲しい。

  • @masasuzu8861
    @masasuzu8861 4 роки тому +1

    いつも動画を拝見しています。車椅子→ベッドに移動、ベッド→車椅子にするのもとても大変な作業なんだなと改めて感じました。

  • @kindergarten926
    @kindergarten926 4 роки тому

    ご自身で工夫や努力されている
    お姿は勉強になりました。
    自立という意味でとても
    価値のある内容でした。
    ポイントの説明や注意点など
    素晴らしいと思いました。
    ありがとうございます❗🐱🌸💮🐣🎶

  • @橋本宏樹-e4q
    @橋本宏樹-e4q 4 роки тому +2

    分からない事や知らない事もたくさんあったんですけど
    丁寧に、解説してくれて分かりやすかったです。
    素敵で癒されました✨
    また、動画楽しみにしてます。

  • @Guamstreet
    @Guamstreet 4 роки тому +1

    スレンダーな細い綺麗な足で、とてもSo Good!いろいろな不便があるとおもいますけど、しょうこさんが、思って居る事が、しょうこさんにとって、ベストだとおもいますので、がんばってくださいね!影ながら応援しています!

  • @tgw917
    @tgw917 4 роки тому +4

    両足骨折した時に側方移乗してたのを思い出しました!
    私の場合、男なので腕の力でなんとか力技で移乗してましたが、女性だとなかなか大変なのですね…

  • @813kaisa7
    @813kaisa7 4 роки тому +1

    87歳の母と一緒にみています。母は「この人、エライねぇ~」と感心しています。違う視点かもしれませんが、両親の介護の際にも十分役に立つ情報かなと思ってみています。遊園地グリーンランドの近くです。先週から営業再開されました。コロナの影響がなくなり、しょうこさまも外へ外出することができるようになることを願ってます。頑張りすぎないで。

  • @sup-rz5jv
    @sup-rz5jv 4 роки тому +11

    参考になります。僕も出来ることを少しでも増やせるように頑張ります!

  • @斉田哲次
    @斉田哲次 4 роки тому +2

    一生懸命に生きておられる姿が素晴らしいと思いました。

  • @亀井勝夫
    @亀井勝夫 4 роки тому +1

    しょうこさんこんにちは😀しょうこさんの動画で勇気と元気を貰います!
    自分も脳出血と脳梗塞になって左半身が麻痺しています!車椅子生活をしています!
    しょうこさん歌がめっちゃ上手いですね!
    お互いにリハビリがんばって歩ける様になるといいですね☺️

  • @AkioFielder
    @AkioFielder Рік тому

    私も、頸髄損傷者です。凄く努力した事が、わかる動画です。
    頑張って、生きて居ましょう❤。

  • @ultraryman
    @ultraryman 4 роки тому +57

    俺の人生でこんなにもスリッパを拾ってあげたいと思った事があっただろうか・・

  • @hitorinochi
    @hitorinochi 4 роки тому +1

    頸髄損傷は難易度高いですね
    私は第一腰椎の脊髄損傷で足が動きにくくて立つバランスがなくなって車椅子生活になってますが、まだマシだなって思います。
    移乗の時はお腹の調子と相談しないと軟の時だと大変だったりします
    元気もらえてます。ありがとうございます😊

  • @hotaka4178
    @hotaka4178 4 роки тому +5

    涙が出ます。自分を見つめなおすことができます。ありがとう。

  • @fuka2757
    @fuka2757 4 роки тому

    しょうこさんの動画を見てるとすごく生き生きしていて、全然車いすで生活している事が分からないくらいパワフルでとても勇気付けられます😊

  • @岡田裕雄
    @岡田裕雄 4 роки тому +1

    手が使えるのとそうでないのは違うんだなぁって。しょうこちゃんの頑張りは凄いんだなぁって思います。これからもいい動画をあげてください😁

  • @安田浩二-j8p
    @安田浩二-j8p 4 роки тому +2

    スリッパ落ちた時思わずあっ!て声が出た!
    しょうこちゃんがズリ落ちそうでハラハラドキドキ🥺
    ほんま強い娘なんやね😌

  • @車椅子ドライブ
    @車椅子ドライブ 4 роки тому +3

    3モーターのベッドや床ずれ防止のマットレス、昔は全く整っていなかったことを思うと
    今の時代は物質的にはよくなっていますね。
    これからは環境面とともにメンタルの部分にも、関心が集まればと思います。
    くまバリ、応援してますよ!

  • @つよし-n7w
    @つよし-n7w 4 роки тому +4

    とてもわかりやすかったです👍️
    計り知れないほどの努力をされてこられたんですね😣
    何事も日々の積み重ねが大切なんだと勉強になりました✨

  • @smomiyama
    @smomiyama 4 роки тому +21

    毎回感心しながら拝見しています
    自分はたかだか4級なのでさほど不便を感じないですが
    心も弱く財力もないので、しょうこさんみたいな生き方は出来ないかなぁ~。
    ダメだ!頑張ろう!!!

  • @muthas29
    @muthas29 3 роки тому

    ありがとうございます。PTをしております。動画を出すのはとても勇気がいる事だと思います。ですが、とても参考になるし、当事者の意見も聞けて、実際の生活も聞けて、わたしはとても助かりました。患者さんにも一緒に見て、乗り降りの方法をまた考え直すきっかけにもなりそうです。本当にありがとうございます。

  • @nampam5337
    @nampam5337 4 роки тому

    最近見始めて、自分の中で惹かれたものがありチャンネル登録しました。自分はジェンダーや障がい、高齢者等に関する仕事に就きたいと思っています。いつも応援しています。今後も動画での情報発信を待っています。

  • @sasayan001
    @sasayan001 3 роки тому

    移乗ボードはアイデアですね、貴方の様な車いすを病院で借りて側方移乗出来た時は、貴方の仰る通り自由を手に入れた喜びが有りました。その後トイレで便器に移乗するのも大変だったけど、しょうこちゃん私も応援しています、これからも宜しくね~

  • @しんざぶろー
    @しんざぶろー 4 роки тому +1

    しょうこさんこんにちは。
    いつも優しい声と笑顔に癒されています。
    また、心穏やかになる動画を楽しみにしています!

  • @takashimagt
    @takashimagt 4 роки тому

    拝見いたしました。ありがとうございました。
    損傷の具合に応じて、普段の生活の留意箇所も全く違うのだと再度認識しました。
    靴が落ちた箇所もあえてカットせず残してもらったので勉強になります。
    全編、力を入れて観ていました。

  • @atu5088
    @atu5088 4 роки тому

    自分を解って、本当に向き合っていて毎回感銘しています。自分の生活や仕事を見返して前向きに努力させてもらっています。

  • @森行博政
    @森行博政 4 роки тому +1

    頑張って生き抜いて下さい☀️しょうこさん🐤あなたは強い人です☺️応援してます🍀

  • @メタボまっしぐら-d5v
    @メタボまっしぐら-d5v 4 роки тому +5

    いつもありがとうございます😊元気もらってます!しょうこちゃん見習って私も頑張ります!💖

  • @poohsayuri
    @poohsayuri 4 роки тому +37

    しょうこさんとても美脚😳スキニーがめっちゃ似合ってます

  • @安静たろう
    @安静たろう 4 роки тому +2

    大変勉強になりました。大変な努力をされたんですね。応援しています。

  • @hibic73
    @hibic73 4 роки тому

    身体的な大変さと同時に心のサポートもさりげなく優しく心の響きます。シェアしてくれてありがとう。

  • @seorzmzh
    @seorzmzh 4 роки тому

    突然おすすめに出てきました
    こーゆう内容は有益だなと思いました。
    移乗以外のADL、IADLについても見てみたいと思いました。特にジーンズへの着替えとか。

  • @井伊直弼-q2n
    @井伊直弼-q2n 4 роки тому

    頑張ってください。私はもう還暦を過ぎていますが、18歳の時に交通事故の脳挫傷で右半身にマヒが残りました。
    しょうこさんほどマヒの程度は重くありませんが、それでも何気ない日常行動に多大な努力が必要なことは、
    健常人より解かるつもりです。
    生きる為に、悔しいなんて思う暇もない と察します。
    心折らずに頑張ってください。

  • @グレートファミリー
    @グレートファミリー 4 роки тому +5

    見ていて結果分かっていても
    ハラハラドキドキしながら
    見てしまいました。

  • @kindhorse9191
    @kindhorse9191 4 роки тому

    最近免許をとったのですが、自分で乗る際にも友達を乗せる際にも改めて気をつけて運転しようと思いました。

  • @ブルージンジャー
    @ブルージンジャー 4 роки тому

    私も今寝たきりで足が動かなくなりそうで毎日体力がおちまくりあるくのがかなり困難です。
    筋肉もおとろえ同じようなベッドにはしているのでしはがたちあがりがうでの力もなくなり大変です。
    毎日悲しくて涙ばかり家族にも迷惑ばかりで両親も高齢者なので親孝行すらなにもできないのにかえって面倒ばかりでつらすぎる。
    しょうこさんは素晴らしい。
    本当に努力なさり立派です
    応援しています。
    これからも頑張ってください。
    私の愚痴ばかりで本当にすみませんでした。
    ごめんなさい。

  • @yosihey9717
    @yosihey9717 4 роки тому +2

    いつもありがとうございます。
    しょうこさんの動画を見ていると自分も頑張らなければと思います。

  • @sasuke0220
    @sasuke0220 4 роки тому +20

    こんばんは。
    すごいな!
    一連の動作、かなり自分のものになってる。
    細い腕で自分の身体を持ち上げている。
    それからスリッパを片手で掴んでいるときもある。
    この動作ができるようになるまで本当に頑張ったんだな。
    これからも自分に厳しく、そしてゆっくりと。
    疲れたらしっかり休む。
    この動作が完全に自分のものになるといいね!
    しっかりね!

  • @のほ-i2e
    @のほ-i2e 4 роки тому +18

    初見です。しょうこさん可愛くて癒されました☺️

  • @masaehime5351
    @masaehime5351 3 роки тому

    私も車椅子生活です。大変参考になりました。ありがとうございました。

  • @user-zm7ks9wc9y
    @user-zm7ks9wc9y 4 роки тому

    しょうこさんのがんばっている姿を見て、自分も勇気をもらうよになった!ありがとうございます!これからも頑張ってください!

  • @山崎貴文-i9v
    @山崎貴文-i9v 4 роки тому +5

    自分の職業が介護職なので、動画と同じような介助動作をしてます。

  • @宮内隆之-f7m
    @宮内隆之-f7m 4 роки тому +1

    しょーこさんから活力沢山いただいてます‼️いつもありがとう😉👍️🎶

  • @おのうえこういち
    @おのうえこういち 3 роки тому

    自分は頸損でも脊損では無いですが測方移乗をして普段乗り移りをしてまして
    自分が目標と(乗り移りで)してた頸損の方と移乗する時の体の滑らかさがお姉さんの移乗する時の体の滑らかさが似てて 懐かしい感じがしました!!
    お姉さんのようにリハビリを続けてきて 「状態の良い人」は『前方移乗』やもっと「状態の良い人」は『測方移乗』をされて乗り移ってました!!
    自分は「大分県」にある『頸椎損傷者支援施設』に自分は頸損じゃないですが 入所してましたよ!!

  • @ryointhecockpit
    @ryointhecockpit 4 роки тому

    ただ単に何かの紹介動画見てるのと違うんよな、、、なんやろう、、、いつも勇気をもらえる気がしてる!

  • @たかはしだいすけ-r2l
    @たかはしだいすけ-r2l 4 роки тому +5

    自分も思うように動けません。励みになります。

  • @松本敏-s2h
    @松本敏-s2h 4 роки тому +1

    スリッパは、クロックスが良いと思います。
    私は、左右足が麻痺してるのでクロックスにしました
    履きやすく、後ろにストッパーが有るから、かなり安心ですよ❣️ついでに線維筋痛症にも掛かっています

  • @松川恒一-h3c
    @松川恒一-h3c 3 роки тому

    しょうこさん、車イス♿の移譲の仕方上手くなっています❗

  • @神藤-k8t
    @神藤-k8t Рік тому

    くも膜下出血、脳梗塞を同時発症致しました。15年前にですか。
    15年間のリハビリ、寝たきり~車椅子リハビリ3年、車椅子12年、私は右側半身麻痺です。
    ベッドから車椅子怖いですよね。トレイも行くときも早めに行ったりしますよねこの病気は治らないもどかしいですよね。
    移動には気を付けてください。
    車椅子カッコいいですね。

  • @trueblack6760
    @trueblack6760 4 роки тому +1

    解説が分かりやすくて、難しい点が良く理解ができました!

  • @てっくん-s3f
    @てっくん-s3f 4 роки тому +8

    本当に勇気付けられます。
    いつもパワーを頂きありがとうございます。

  • @ロコモコ-r5r
    @ロコモコ-r5r 4 роки тому +1

    しょうこさんこんばんわ😃いつも元気ありがとーです🙇‍♂️

  • @ポンコツポジティブ
    @ポンコツポジティブ 4 роки тому

    お疲れ様でございます🙇‍♂️💕
    いつも拝見させて頂いておりますが😊
    しょうこさん…
    本当に凄いです…
    しょうこさんが、これだけ頑張っているのに…
    自分は…何をやってるんだ…?
    逃げ道ばかり探して…
    甘えてばかりいる自分が本当に
    嫌になってしまいます😢
    しょうこさんから学ぶ事が
    沢山あり、とても感謝してあります🙇‍♂️
    本当に、ありがとうございます🙇‍♂️💕

  • @yamizimanohitorigoto
    @yamizimanohitorigoto 4 роки тому +3

    ただただすごい、
    勉強になるし、いろいろ考えさせられました。
    いつも貴重な動画ありがとうございます。
    あと、お綺麗です。

  • @happydancebozu
    @happydancebozu 4 роки тому +1

    拝見しました!プッシュアップのときに一緒に腕に力が入りました!応援してます!

  • @さいさん-p7w
    @さいさん-p7w 4 роки тому

    貴重な動画を上げていただき、ありがとうございます。私もせきそんです。頑張ります。

  • @KAWA-KEN
    @KAWA-KEN 4 роки тому

    こんばんわ。しょうこさんはもちろん、ちんさんのチャンネルもほんといいですね。
    勝手に友達みたいに思っています。応援しています。