ブラックホールをさぐる

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 15 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 42

  • @pokerface4U
    @pokerface4U 2 роки тому +1

    太陽中心だった世界からブラックホールに左右された宇宙への果てしない旅・・ 途方も無い光年という年月の中では人類の歴史などは無に等しいのだろう。

  • @m.mishima9485
    @m.mishima9485 5 років тому +6

    非常に良い動画
    学校の授業でこの映像見たかったな

    • @oxygenatom3645
      @oxygenatom3645 4 роки тому

      それ

    • @SSN921
      @SSN921 9 місяців тому

      学生の時に,学祭でこのビデオを部室で流してたら人集まること集まること。
      まぁ私はこのシリーズを全部自腹で勝った観まくっていたわけですがw
      というかこのシリーズを最新の研究結果で更新してほしいです。

  • @ジェノサイド
    @ジェノサイド 4 роки тому +2

    9:57 スーパーメトロイドみたいなbgmすき

  • @shodon2340
    @shodon2340 3 роки тому +1

    八丈島の景色?

  • @ラフメーカー-q1d
    @ラフメーカー-q1d 3 роки тому +2

    この頃ブラックホールが写真に撮られ、間接的に見れることができると誰が想像したか。時代はあっという間に進んでいくな

    • @ak3799
      @ak3799 2 роки тому

      見られる

  • @中かつ-e9x
    @中かつ-e9x 4 роки тому +1

    日が登り沈んでいく❗汗💧汗💧

  • @akichi4468
    @akichi4468 5 років тому +3

    はくちょう座X―1はおそらく元は巨大恒星同士の連星で、相方が先に超新星爆発起こしてブラックホール化して今の感じになったのかな。残った方もいずれブラックホール化して相方と融合するんでしょうね。

  • @keroro20301
    @keroro20301 6 років тому +16

    タイトルにいつ頃作られた番組なのか書いてあると助かります。
    基本を押さえながら丁寧に作られているようで好感が持てる動画でした。
    ブラウン管が見受けられるところからちょっと古そうですね。

  • @jnbdigin4637
    @jnbdigin4637 5 років тому +2

    宇宙に星の重力圏外で単独に有る星の質量は、その空間で上下左右の別が有るのでしょうか?よく重力の説明で膜が凹んだ絵が有りますが、単独で存在していると物体を囲んで重力になるのでしょうか?そうだとするとブラックホールが単独で存在すると、円盤状で下に一点に集まった形でなく、球状か超素粒子となって光を発しない無の点となっているのでしょうか?

    • @我妻善逸-d3g
      @我妻善逸-d3g 5 років тому +1

      あの図は2次元で表されているからね

  • @jnbdigin4637
    @jnbdigin4637 5 років тому +2

    宇宙の広がりは観測地点が地球だから、360°円状になってると思うけど、宇宙に中心は無く風船の表面と聞いた。表面だと地平線しか無く矛盾に感じる。

  • @coolguy8614
    @coolguy8614 5 років тому +2

    吸い込む物が回りに無く発見不可能なブラックホールを含めたら、私達の銀河にはものすごい数のブラックホールが銀河内を周回してるんたなと思うと怖くなるな。

  • @SakanaMaru
    @SakanaMaru 3 роки тому +2

    ブラックホールにどハマりの中学生です。

  • @tohshiroimadani432
    @tohshiroimadani432 5 років тому +14

    ブラックホールを「穴」と言わないでほしい。天体と言ってほしい。

  • @山梨多浪
    @山梨多浪 5 років тому +4

    この曲ってたしか夢(夢想)だよね?

  • @石山博幸-y6e
    @石山博幸-y6e 3 роки тому +1

    何故ブラックホールが、出来ると重力や歪み空間が起きるのか?分からないですね、笑笑、😄😊😁😋、ひずみも、

  • @kannach-uc1xy
    @kannach-uc1xy 6 років тому +31

    今夜もよく眠れそうだ

  • @eair9829
    @eair9829 6 років тому +2

    なんでブラックホールの質量が分かるんだろうね?E=mc^2が関係している?

    • @renmeri
      @renmeri 5 років тому

      それ

    • @アンドロイダー-o8v
      @アンドロイダー-o8v 4 роки тому +1

      ブラックホールの重力に振り回されて周りをまわる天体の軌道や速度から、ケプラーの法則や万有引力の法則の式を使って出してると思ふ (実際、銀河系の中心にあるブラックホールのいて座A*の質量はそうやって出した気がする)

  • @seidennsetu
    @seidennsetu 4 роки тому +1

    ブラックホール渦出来るなら重力あるんじゃん

  • @takukitakahara5591
    @takukitakahara5591 4 роки тому +1

    BH(Black-Hole)の定義を先に説明して欲しいかな。
    理論的にBHが考えられた時期には、天体が重力崩壊を起こしてシュワルツシルト半径内に収縮した天体を、宇宙に開いた穴って意味で、BHと言っていたと思うんだけど、最近の説明では、[重力崩壊を起こした天体]=[BH]の様に言われる事が多いと思う。
    天体が重力崩壊を起こしても、強大な重力の影響で天体近傍と地球の様な平坦な時空では、(相対論が正しければ)時間に違いが出る。シュワルツシルト半径の近傍では、時間の進みは非常に遅くなり、外(=平坦な時空)から観測すれば、収縮にほぼ無限大の時間がかかる。
    結果として、ビッグバン時に生成されたBHを除いて、天体が重力崩壊を経てシュワルツシルト半径以下に収縮した物は、「現在」の宇宙には存在しないと思うんだが、…

  • @naopon8749
    @naopon8749 5 років тому +3

    絶対温度ならぬ、絶対重力ってないの?

    • @momotarono
      @momotarono 3 роки тому

      ブラックホールの中心は重力が無限っていうから絶対重力はないと考えられてるんだと思います

  • @user-majipa
    @user-majipa 4 роки тому +1

    なくていい組織、潰すよ

  • @tokujimaekita1697
    @tokujimaekita1697 6 років тому +4

    ホワィトホールもあるでしょうと何故考えないの 相対性理論を再度 検証して下さい 拡大対縮小 当り前

    • @keroro20301
      @keroro20301 6 років тому +3

      まあ、タイトルがBHを探ると書いてあるところからWHが紹介されていないからと言って特に問題は無いかと。
      WHのことが知りたいのであればWHで検索すればいいんじゃないかな。
      まあBHと違ってまだ間接的にすら証明する現象はなにも捉えられていないようですので、番組作るにもネタが続かないと思われ。
      ちなみに私のWHに関する考え&知識は、一つは前に科学雑誌で読んだものにあったのは、物理的にBHの反対の現象、つまり中心にはBHと同等の質量を持つ天体があってそこから噴き出しているような状態のものではないか?という学説があるとか書いてありました。
      観測されていないのでその学説が正しいかはわかりませんが。
      あと、よく言われるBHに吸い込まれたものがどこかの空間に出てくるんだという考えがありますが、個人的にそれは無理だろうと考えていまして、論拠はBH内のどこかに穴とか開いてどこかの空間に繋がったとした場合、BHの強い重力がつながった先の空間に及んでしまい出すどころか吸い込む(落下してくる)だろうと予想できるからになります。
      ま、シロート考えですけどね。

    • @mnagata5632
      @mnagata5632 6 років тому

      @@keroro20301 インフレーション自体が1点から現在の宇宙が作られるという理論があるので光さえ出られないブラックホールといえども
      光より早い空間の膨張があるとWH的な作用が起こるかと...

    • @keroro20301
      @keroro20301 6 років тому

      @@mnagata5632
      おお、ちょっとぱっと見理解が追い付きませんが面白そうな考え方ですね。(むむ、書いててなんか偉そう・・・><;)
      私が動画などで知ったインフレーション理論だと、たしかビックバン後に光速を超えた速度で宇宙が膨張した時にインフレーションという現象が起きたといった感じだったかな。
      で、いただいたコメントを私なりに理解できるように咀嚼させていただくと・・・。
      まず、「インフレーションという現象がある」というご主張から思うに光速を超えた現象は起こるんだと考えられたということですね。
      次に「光さえ出られないブラックホールといえども」というコメントから、光速を超える現象があることから、BH内からインフレーションのような光速を超えたものなら脱出できるのではないか?と思われたと。
      ええっと、残念ではありますがインフレーションという現象は先にも書いたようにビックバン後に起きた特殊な現象になりまして、残念ながらBH内でインフレーションのような現象が単体?で起こる可能性は無いのではないかと考えられます。
      故に、BH内で光速を超える現象がおこって何かが脱出してくるとは考えにくいです。
      次に、「光より早い空間の膨張があるとWH的な作用が起こるかと」とのことですが、インフレーション膨張の場合、いくつものフラクタル宇宙が誕生してしまうようでして、一般的に考えられているWHの現象を遥かに超えた事象になってしまうため、残念ながら「WH的作用」とは言えないのではないかと考えます。
      まあ、私もただのシロートでして間違っていると指摘されることもしばしばあるのでご参考まで^^;
      ただ、まあこれもあり得ないですが、ビックバンの元としてBHがあったとするならばあるいは?w
      ある意味、BHの中心は宇宙初期の状態に近いものがあるのかな、とは思いますので。
      とはいえ、宇宙全体の質量からすればBHの質量も微々たるものでしょうから・・・ねぇ^^;

    • @mnagata5632
      @mnagata5632 6 років тому

      @@keroro20301 インフレーションの後がビッグバンです。
      www.athome-academy.jp/archive/space_earth/0000000243_all.html
      またインフレーションはいつでもどこでも常に発生してもおかしくないと
      理論提唱者本人が言及してますよ。
      scienceportal.jst.go.jp/columns/interview/20140414_01.html

    • @働かないという勇気
      @働かないという勇気 5 років тому

      ホワイトホールは存在しない。ということが数学的に証明された。と20年前に読んだ雑誌に書いてあった。