イカダなしで無人島を脱出できる理由を説明するはんじょう【2024/10/22】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 504

  • @二郎-i1f
    @二郎-i1f 3 місяці тому +484

    他の5人が飛べないから気を使って泳ごうとするはんにゃう可愛い

  • @8u743
    @8u743 3 місяці тому +263

    企画開始した直後、おもむろに海に歩いていって泳いで1人だけで脱出してみてほしい

    • @The.Smiths
      @The.Smiths 3 місяці тому +32

      これやったらマジで一生ついてく

    • @SoreRon_Weasley
      @SoreRon_Weasley 3 місяці тому +5

      春日かよ

  • @新城ですlrv
    @新城ですlrv 3 місяці тому +116

    ナッシュだけこんなにイジられて、もしスポンサーにいなくても宣伝に貢献してる

  • @獄麒麟顎丸
    @獄麒麟顎丸 3 місяці тому +111

    初見の方には一見ノリと勢いとかで生きてると思われてそうだけど
    めちゃくちゃ勉強するし場も盛り上げようと頑張って考えてくれてるんだよね

    • @MAD-hw8nn
      @MAD-hw8nn 3 місяці тому +74

      事前準備を怠らないはんじょうとおえ
      当日まで何もしないもこうとおにや

    • @user-IvanIV
      @user-IvanIV 3 місяці тому +9

      @@MAD-hw8nnおにやはほら…うんこちゃんに頑張ってLINE送っただろ!

    • @aaaaaa-b7l9q
      @aaaaaa-b7l9q 3 місяці тому +8

      ​@@MAD-hw8nn
      もこうだって明らかに筋トレ初めてこつこつ頑張ってるとおもうんだけどなあ

    • @exap539
      @exap539 3 місяці тому +3

      rustを忘れてはいけない

    • @無双-l4q
      @無双-l4q 3 місяці тому

      @@aaaaaa-b7l9qそれ無人島のためなの?

  • @Mouiiya2
    @Mouiiya2 3 місяці тому +52

    ツイッターで遠泳調べると見事に練馬区民らしき人の話がたくさん見れるからガチ

  • @abc55655
    @abc55655 3 місяці тому +315

    波に呑まれて、ンゴチャーーーーーン‼︎すらできなくなっちゃった。

    • @名無し-f8o
      @名無し-f8o 3 місяці тому +104

      ブクク…ンゴ…チャ…

    • @うっし-d1v
      @うっし-d1v 3 місяці тому +18

      エイジはまずい

    • @re3932
      @re3932 3 місяці тому +1

      ンゴボッ…!ゴボッ…!ンゴボヂャ…ッ!ダズゲッ!

    • @papdpDDDMMm
      @papdpDDDMMm 3 місяці тому +1

      @@うっし-d1vあ

  • @Acac-yaki
    @Acac-yaki 3 місяці тому +594

    じゃあ1日目は泳ぎの練習に費やそう

    • @user-oo2jr9ud8m
      @user-oo2jr9ud8m 3 місяці тому +21

      これだ

    • @1422-d1t
      @1422-d1t 3 місяці тому +287

      泳げやーん!

    • @くーくー-m8p
      @くーくー-m8p 3 місяці тому +222

      二日目、疲労困憊で水中で全身の筋肉が攣り全員溺4END

    • @paythty8017
      @paythty8017 3 місяці тому +2

      1日目で疲れ溜まって死ぬやろw

    • @ジェンガ
      @ジェンガ 3 місяці тому +5

      2日目で筏を作って帰ろう

  • @drowsy6866
    @drowsy6866 3 місяці тому +144

    ❌2km泳いだ
    ️⭕️2km飛んだ

  • @wrkw2673
    @wrkw2673 3 місяці тому +204

    練馬区民だったけど、遠泳はガチ。たしか中一の頃だったか二泊三日で2キロを泳いだ、それこそ修学旅行みたいなもん。

    • @ujalGdmw
      @ujalGdmw 3 місяці тому +6

      下田だったよな確か

    • @森ユーク
      @森ユーク 3 місяці тому +14

      俺は中2の時だったな
      奇しくも同じ練馬の中学だったが

    • @sky-vd6sk
      @sky-vd6sk 3 місяці тому +37

      練馬区民だけど台風来てる大荒れの中海で泳がされた記憶がある

    • @aa-uh9fx
      @aa-uh9fx 3 місяці тому +1

      特定しました

    • @クラクラnom
      @クラクラnom 3 місяці тому +23

      練馬区の奴これ言ってたけどマジだったんかい。信じきれなくてすまん

  • @HYY__W
    @HYY__W 3 місяці тому +33

    学校の身体使うイベントって地域によって違うよな
    全員違う地域の人が集まった時にどんなイベントがあったか話してみるとそれぞれ全然違うことしてて結構面白い

    • @nemuruuuinu
      @nemuruuuinu 3 місяці тому +6

      隙自語申し訳ないけど、自分は小学校の時、校長の趣味で自分の代だけ1700m級の山、頂上行って中腹まで降りてって繰り返して山3つ登ったぞ😇でも遠泳の方がキツそうだなと思う

    • @坂崎濁酒
      @坂崎濁酒 3 місяці тому

      スキーとかも雪降る地域から遠い学校ではやらないのかな?

    • @kobahaqxu
      @kobahaqxu 3 місяці тому

      @@坂崎濁酒グラウンドの真っ平なとこでスキー板履かされたり、河川敷の坂滑ったりしてたな

    • @genyu-f9k
      @genyu-f9k 3 місяці тому

      @@坂崎濁酒スキー合宿は私立学校だと全国であるんじゃないかな。
      公立ではあまり聞いた事ないけど

    • @坂崎濁酒
      @坂崎濁酒 2 місяці тому

      @@genyu-f9k マジか、日本海から80kmぐらいのところに住んでたけど、周りの学校は全部スキー合宿行ってたわ

  • @優雅魔
    @優雅魔 3 місяці тому +65

    もこうムチムチで水に浮くからビート版代わりに泳いでいけばいい

    • @weezing696
      @weezing696 3 місяці тому +1

    • @user-tg6mw3cm7r
      @user-tg6mw3cm7r 3 місяці тому +16

      もこうデカチン振り回して飛んでっちまうから無理

    • @サマ-j2y
      @サマ-j2y 3 місяці тому

      前立腺で舵きろう

  • @rrf2114
    @rrf2114 3 місяці тому +63

    なんでもいい!!泳ぎ続けろ!!!!の人?

    • @くーくー-m8p
      @くーくー-m8p 3 місяці тому +2

      ヌーね

    • @bogombac0
      @bogombac0 3 місяці тому

      @@くーくー-m8pヌーじゃなくて井上じゃなかったか

  • @nk7191
    @nk7191 3 місяці тому +18

    サムネがいっつも面白い

  • @嵐花-w9u
    @嵐花-w9u 3 місяці тому +26

    海で泳ぐのは大変そう。

  • @d3r247
    @d3r247 3 місяці тому +22

    ナッシュ釣れたんならもう許すわ

  • @unchiunchi518
    @unchiunchi518 3 місяці тому +175

    プールの着衣水泳でも全く進まなかったし
    ちょっと波あると息継ぎで水が口に入る

    • @Yoroi_usagi
      @Yoroi_usagi 3 місяці тому +2

      でも海水だから少しは楽だと思うよ

    • @石破内閣は有利区間なくせ
      @石破内閣は有利区間なくせ 3 місяці тому +2

      @@Yoroi_usagiなんで海水の方楽なの?

    • @にぼし-f3c
      @にぼし-f3c 3 місяці тому +17

      @@石破内閣は有利区間なくせちょっと浮きやすい

    • @Yoroi_usagi
      @Yoroi_usagi 3 місяці тому +15

      @@石破内閣は有利区間なくせ 比重の問題で浮力が高いから。
      実際湖と海で泳ぎ比べるとしんどさの違いがよくわかるよ。
      真水だと浮くだけで体力使う。

    • @俺のケツ見て落ち着け
      @俺のケツ見て落ち着け 3 місяці тому

      @@Yoroi_usagi
      海は波あるからマジで泳げねぇぞ

  • @焼肉食いてえ
    @焼肉食いてえ 3 місяці тому +39

    プールを一時期ガチでやってた時2キロとか泳いでたけど、海は波もあるし危ない生物もいるし全然別物なんだよな
    遠泳とかない学校でよかったわ
    はんじょうは最悪飛べばいいし、イカダなしでいけそう

  • @aa-zs6fe
    @aa-zs6fe 3 місяці тому +145

    調べてみたら、今は遠泳どころか校内のプールすら廃止されてる学校多いらしいな。プールの老朽化、教員の負担、ジェンダー問題など色んな要因が絡み合って「やるだけ損」という風潮になってるっぽい。時代の流れには逆らえないけど、なんか悲しいな。

    • @ink5132
      @ink5132 3 місяці тому +101

      貧民で、習い事なんて夢のまた夢で
      学校の授業のおかげで泳げるようになった俺からすると
      生きるための技能すらお金がないと手に入らないのは切ないなあ

    • @LineBlack-zx9ji
      @LineBlack-zx9ji 3 місяці тому +3

      私の頃は中学に上がると同時に中学のプールが壊されて中2の終わりには柔道場になってたな。

    • @ubibibi
      @ubibibi 3 місяці тому +63

      あのきったねぇ冬場のプールを見る事も無くなるのか

    • @user-i7r8hbxie3
      @user-i7r8hbxie3 3 місяці тому +7

      ​@@ink5132自分の住んでるとこだと学生ならいつでも数百円程度で入れる温水の市民プールみたいなのがあったんだけど、そういうのも最近は閉鎖とか値上げの傾向にあるのかな
      水泳って結構大事な技能だと思うから、そういう流れなのは悲しいし止めるべきだと思うな

    • @samigaya589
      @samigaya589 3 місяці тому +10

      緑色になっているやつな

  • @user-p7d-u3c
    @user-p7d-u3c 3 місяці тому +10

    静岡県民は小学生から遠足で富士山登らされるしな
    場所によってわけのわからんハードな教育いっぱいある

    • @genyu-f9k
      @genyu-f9k 3 місяці тому

      キツそうだけど、羨ましい

  • @aaa-x4y8u
    @aaa-x4y8u 3 місяці тому +34

    なんと中学生で褌つけて海で3キロ泳ぐ学校もあります。今考えると意味わからんから、遠泳2キロ信じられんコメ欄は理解できるわ

    • @ぬゑ-q8p
      @ぬゑ-q8p 3 місяці тому

      4人でないのかな

    • @まさだいら-v6j
      @まさだいら-v6j 3 місяці тому +3

      同じ中高かもしれない……
      水◯会や

    • @aaa-x4y8u
      @aaa-x4y8u 3 місяці тому +3

      @@まさだいら-v6j褌の色にtierがあるよねw 懐かしいわ

    • @まさだいら-v6j
      @まさだいら-v6j 3 місяці тому

      @@aaa-x4y8u あるあるwそれによって泳ぐ距離も変わるしねw

  • @じゃぱ-k4x
    @じゃぱ-k4x 3 місяці тому +53

    長時間泳ぐから、泳いでる時に先生たちが乗ってるボートみたいなやつから砂糖アメ口に投げてもらって、こいの餌やりみたいな状況だった。

    • @べりべり-c4y
      @べりべり-c4y 3 місяці тому +16

      喉に詰まったらどうするんやそれ

    • @クソザコナメクジ-g6k
      @クソザコナメクジ-g6k 3 місяці тому +7

      @@べりべり-c4y
      海水飲んで奥に流し込めば、イイ!
      塩分補給もできて一石二鳥だな!

    • @aa-lu9ye
      @aa-lu9ye 3 місяці тому

      先生ボートのってるのうぜぇなw

  • @観葉植物-s7d
    @観葉植物-s7d 3 місяці тому +19

    俺のじいちゃんの武勇伝で何度も延々と聞かされた話、マジでやってるとこあったんだ

  • @くーくー-m8p
    @くーくー-m8p 3 місяці тому +155

    学生時代の体力と今の体力を同じに考えてるのは感覚が若すぎるのか、本当のbkなのか殿のみぞ知る。

    • @notoriouskg8454
      @notoriouskg8454 3 місяці тому +57

      走ったりするとわかるよな、天地の差をな

    • @にま
      @にま 3 місяці тому +6

      今では無理って言ってた

    • @あいうえおにぎり-i6f
      @あいうえおにぎり-i6f 3 місяці тому

      小学生の時かもしらん

    • @Tota-ds4or
      @Tota-ds4or 3 місяці тому +3

      今では無理って言ってたよ

  • @celj5906
    @celj5906 3 місяці тому +205

    海とプールは全く違う
    息する時に波きて出来ないから
    流れも

    • @ゆう-w5p1n
      @ゆう-w5p1n 3 місяці тому +51

      波で体力持ってかれるね

    • @あすらい
      @あすらい 3 місяці тому +4

      @@ゆう-w5p1n体力つければいいじゃん

    • @Syngokusatu_akuma
      @Syngokusatu_akuma 3 місяці тому +12

      @@あすらい それがどれだけ大変なことだと

    • @user-kryuusakuya
      @user-kryuusakuya 3 місяці тому +30

      子供の時浮き輪でぷかぷかしてたら沖まで行きかけたのを親父がすげー勢いで泳いで捕まえてくれたの当時は親父は泳ぐの上手いなぁって思ってたけど、そういうレベルじゃなかったわ

    • @po-k728
      @po-k728 3 місяці тому +2

      “音楽も”

  • @ばびー-x4o
    @ばびー-x4o 3 місяці тому +32

    24km泳いで日本に亡命してきたロシア人もいるし行ける

  • @aaaa23579
    @aaaa23579 3 місяці тому +5

    企画開始直後、そこにはおもむろに波打ち際へと歩み寄りそのままブルーバードの歌詞さながら無人島脱出を試みるはんじょうの姿が

  • @百々目鬼-i7r
    @百々目鬼-i7r 3 місяці тому +10

    高校だけど2キロ遠泳あったぞ
    急かされたからきつかったけど時間制限なければ意外と簡単

  • @HDJ_BigZ
    @HDJ_BigZ 3 місяці тому +96

    Aiいいね、こういう使い方でいい

  • @petapetan
    @petapetan 3 місяці тому +15

    中学で遠泳あったけど、泳げない子は夏期講習とかで呼び出されてみっちり練習させられてたな。実際きつかったのは疲労より海からあがったあとの体温。唇むらさきになってるやつ結構いた

    • @ぬゑ-q8p
      @ぬゑ-q8p 3 місяці тому +4

      スイミングスクールだらだら3年とか通うより効率はよさそう

    • @詰無詰無
      @詰無詰無 3 місяці тому

      学校じゃなくて軍隊やな

    • @mimizu8706
      @mimizu8706 3 місяці тому +2

      夏休みのプール講習普通に楽しかった
      午後にそのまま友達と遊ぶんよな

  • @無-o5m
    @無-o5m 3 місяці тому +8

    無人島キャンプ楽しそうだな

  • @motimotidumplings5582
    @motimotidumplings5582 3 місяці тому +9

    30分間泳ぎ続けるみたいなやつは昔やったの思い出したわ 海で遠泳って次の日筋肉痛えぐそう

  • @和田アキ子-k2p
    @和田アキ子-k2p 3 місяці тому +18

    はんじょうにスク水着て欲しい!!

  • @user-zm9bd7zi8g
    @user-zm9bd7zi8g 3 місяці тому +4

    恐怖を覚えました、死なないでください

  • @龍-l3d
    @龍-l3d 3 місяці тому +7

    シケメンって言葉最高ww

  • @user-fr6gn4ht
    @user-fr6gn4ht 3 місяці тому +1

    はんじょうがカモメみたいにクチバシで魚を捕獲するの楽しみ

  • @mentaitakana0602
    @mentaitakana0602 3 місяці тому +5

    意外と水泳エアプっているんだな

  • @gtprxceonaoh1105
    @gtprxceonaoh1105 3 місяці тому +11

    はんじょうのヒステリック教師のモノマネ好きすぎる

  • @rrr-e9d4u
    @rrr-e9d4u 3 місяці тому +3

    7〜9年前都立高校に通ってたけどプールの授業で毎回500m泳がされてキツかった。休んだら補修で放課後に欠席日×500m泳がされるので仮病も使えない

  • @iotty_4
    @iotty_4 3 місяці тому +2

    うちの小学校は遠泳出来るとこまでやって永遠に泳いでるヤツおった覚えがある。しょうが湯がクソ上手くて良かった。

  • @うまにんげん
    @うまにんげん 3 місяці тому +11

    船が爆発して誰か1人殺されてダンガンロンパ始まるよ

  • @やん-c1b
    @やん-c1b 3 місяці тому +10

    鹿児島の遠泳の指導のテレビを昔見たのを思い出したわ
    今考えるとえぐい指導してたな

  • @shinshin338
    @shinshin338 3 місяці тому +17

    水泳6年間してたけど海では300メートルぐらいできつかったわ少しの波で息継ぎ安定しないのが死を覚悟する

    • @ミレゴジ
      @ミレゴジ 3 місяці тому +14

      波打ち際付近で泳いだからだろ?
      沖にでると海水で体が浮くぶんプールで泳ぐより楽

  • @ぱっぱぽっぽ
    @ぱっぱぽっぽ 3 місяці тому +4

    カロリーメイトバトロワ見たすぎる

  • @1602-r6d
    @1602-r6d 3 місяці тому +64

    防大行ったら8キロ遠泳させられるよ 今でも

  • @ink5132
    @ink5132 3 місяці тому +24

    俺はいつ流されても良いように毎日お風呂は服着て入ってる

  • @kanahon2731
    @kanahon2731 3 місяці тому +4

    泳ぎで脱出するなら体にワセリン塗りたくらないと低体温症ですぐ死にそう

  • @aimonomoai
    @aimonomoai 3 місяці тому +1

    無人島の無事祈る

  • @F-fghvh45
    @F-fghvh45 3 місяці тому +4

    偏差値といじめ率は反比例するのはガチ

  • @mitoyukkili
    @mitoyukkili 3 місяці тому +4

    ガチのハズレ枠だったのによく行ったよな

  • @tyobi0055
    @tyobi0055 3 місяці тому +13

    瀬戸内海って凪いでるように見えて実はめっちゃ波早いんじゃなかったっけ。鯛飯が美味いのも流れで鯛の骨が折れて治ってみたいな環境で美味くなったみたいなのもどっかで聞いたし。

    • @立花一樹-y6y
      @立花一樹-y6y 3 місяці тому +2

      鯛さんかわいそう

    • @user-ry6jz2it8r
      @user-ry6jz2it8r 3 місяці тому

      授業では入り組んでいて波が穏やかだから養殖が盛んって聞いた気がするけど、、あんま記憶ないなぁ

  • @ジュペッ太
    @ジュペッ太 3 місяці тому +2

    500mやったけど疲労半端なかった覚えある

  • @wenliu2875
    @wenliu2875 2 місяці тому

    中国の母が日本は地震多いから津波来ても泳げるようにと水泳習わされたけど、泳げなくて困ることを人生で一度も経験せずに済んだのは感謝してる

  • @なーす-y3m
    @なーす-y3m 3 місяці тому +28

    練馬の中学だったけど、遠泳あったで
    あれはほかの県はなかったんか

    • @yakan954
      @yakan954 3 місяці тому +8

      俺はなかったよ
      多分若い世代の子はないんじゃないかな
      上の世代の話でしか聞かんし

    • @ujalGdmw
      @ujalGdmw 3 місяці тому +9

      22だけどあったぞ

    • @notoriouskg8454
      @notoriouskg8454 3 місяці тому

      二十六だけどない

    • @hiyori6531
      @hiyori6531 3 місяці тому

      17だけどあったよ

    • @ああ-o4n2t
      @ああ-o4n2t 3 місяці тому

      兵庫はまだあるぞ

  • @peeya_
    @peeya_ 3 місяці тому +8

    もしヤドカリ食って炎上したらクソおもろい

  • @xx-zu3fe
    @xx-zu3fe 3 місяці тому +3

    ワイ無職だけど、筋トレを始める元気が出ないんだよなあ
    マジで無気力、UA-cam見るしかできん

  • @user-lnnfjgxrnxxdhhog
    @user-lnnfjgxrnxxdhhog 3 місяці тому +7

    水泳部でもないのに2kmってヤバくね?
    水泳部の合宿でそれくらい泳いだことあるけどマジで辛かったよ

    • @user-vz6rn7fo1i
      @user-vz6rn7fo1i 3 місяці тому +4

      海水は浮力が高いから普通のプールで泳ぐより遥かに楽

  • @山田太郎-h1x8b
    @山田太郎-h1x8b 3 місяці тому +25

    サバイバル→キャンプ→BBQ→遠足くらいのもんやろ

  • @zikeKUN
    @zikeKUN 3 місяці тому +2

    小学生の時水泳の育成コースみたいなの入ってたけど2キロってめちゃくちゃしんどかった気がする

  • @ジョン万次郎-s9l
    @ジョン万次郎-s9l 3 місяці тому +7

    俺も高校で1.5km泳いだぞ。平泳ぎだから楽だったけど、めっちゃ腹減った

  • @Saki-120-b1w
    @Saki-120-b1w 3 місяці тому +118

    遠泳中学2キロありえないってイキってた人達ががなぜか途中でダンマリしたのが爽快やったな。

    • @user-hd1vg8cr6c
      @user-hd1vg8cr6c 3 місяці тому +16

      しったかぶりするような人にはならないようにしないとね

    • @mokk821
      @mokk821 3 місяці тому +14

      ありえなくはある

    • @なんこつ-h4p
      @なんこつ-h4p 3 місяці тому +4

      一般的にはやらないだろ?違うのか?

    • @yuri-jb8qp
      @yuri-jb8qp 3 місяці тому +35

      @@なんこつ-h4p頭ごなしに否定してたやつがだんまりするのがスカッとJAPANなんよ🇯🇵🥳

    • @Saki-120-b1w
      @Saki-120-b1w 3 місяці тому +55

      @@なんこつ-h4p一般的どうこうの話じゃなくてガチで知ったかぶりしてるやつが多かった。
      トライアスロン1.5kだからありえないとか言ってるやつとかねそもそもトライアスロンで泳ぐことは一科目でしかないし、そもそも遠泳ってレースじゃない。

  • @yp22_
    @yp22_ 3 місяці тому +6

    高校の臨海教室とかいうので2kmくらい館山の海泳いだぞ

  • @hachiwan0207
    @hachiwan0207 3 місяці тому

    夏だったら2キロくらい泳いで脱出することもワンチャン可能だったけど、今の時期は絶対無理
    寒すぎる
    イカダ作ろう

  • @かあ-g3u
    @かあ-g3u 3 місяці тому +1

    脱出ゲーム参考に実際に同じ部屋作って、もこ先とかぜうぶち込んで欲しい。

  • @user-mn2qd1eu7x
    @user-mn2qd1eu7x 3 місяці тому +2

    中2ぐらいの時まで女の子でも関係なく顔面ボコボコに殴られる学校だったんだけど、その時期ぐらいにニュースで体罰問題取り上げられてて中3の時には何かあっても軽くゲンコツするぐらいになってたから数年あればびっくりするぐらい変わるだろうな

  • @ふぁすと-l6b
    @ふぁすと-l6b 3 місяці тому +2

    高校の時にエアコン無し、スマホ持ち込みなしで3日間閉じ込められて、最終日に海で遠泳させられたわ懐かし
    下見たら巨大な流木とかあって怖かったの覚えてる

  • @youareanidiot8432
    @youareanidiot8432 3 місяці тому +6

    大阪で小6のときに1泊2日の遠泳に行ったけど今はやってないんかな?波はあまりなかったけど、クラゲに刺されまくって地獄だった。

  • @user-fr6gn4ht
    @user-fr6gn4ht 3 місяці тому +2

    馬場豊、程よく筋肉ついたし食べ頃かな

  • @オタクビアス博士
    @オタクビアス博士 3 місяці тому

    遠泳とか良いな、楽しそう

  • @RD-lx7ho
    @RD-lx7ho 3 місяці тому +6

    正直虫眼鏡持ち込みでヒートテック燃やすのが一番現実的じゃね?
    化学繊維クソ燃えやすいし

    • @yuuf8174
      @yuuf8174 3 місяці тому

      夏場の晴天時しか無理じゃね?

  • @auntjam7402
    @auntjam7402 2 місяці тому

    やっぱりはんじょうってガチ陽キャだよな。
    配信者でガチ陽キャだってなるのはんじょうしか知らない

  • @Alchemy_8823
    @Alchemy_8823 3 місяці тому

    はんじょうの10kmマラソンスイミング見たすぎる

  • @SoreRon_Weasley
    @SoreRon_Weasley 3 місяці тому

    ナッシュと電子レンジ釣れるくだりわろた

  • @瓦礫-m5l
    @瓦礫-m5l 3 місяці тому +1

    練馬出身の友達に遠泳あるって聞いたことある。2kmだったはず

  • @tom-iv2sj
    @tom-iv2sj 3 місяці тому

    はんじょう対策として中河原海岸付近の無人島にするべし

  • @不可解なオブジェ-u7c
    @不可解なオブジェ-u7c 3 місяці тому +2

    これで泳ぎきれたら体育の井上?に感謝だな
    流石に体力落ちてるだろうから無理だと思うけど

  • @神-u6q
    @神-u6q 3 місяці тому +1

    遠泳でクラゲに刺されて溺れそうになりながら泳いでたの思い出した

  • @sesukupippo
    @sesukupippo 3 місяці тому +3

    ワークマンで発熱ベスト買って手持ち発電機持ち物にしたらキャンプ化出来るか

  • @user-vz6rn7fo1i
    @user-vz6rn7fo1i 3 місяці тому +1

    海水だと体浮くからプールより泳ぐの楽だぞ

  • @omaesan_
    @omaesan_ 3 місяці тому

    もう漂流物にかけるしかない。。

  • @user-p7d-u3c
    @user-p7d-u3c 3 місяці тому +3

    俺はんじょうと同世代だけどみんなウリナリのドーバー海峡横断企画とか見てなかったのかな

  • @ゴリゴリオ-u4l
    @ゴリゴリオ-u4l 3 місяці тому +7

    俺は6年間蓄膿症って嘘ついてプールの授業サボってたから泳げないぞ!!でも海の浅瀬とかプールで遊ぶのすき

  • @qws454
    @qws454 3 місяці тому +2

    某大学出身だがキチンとした指導があれば意外といけるぞ。遠泳の脱落者は2、3人だった。

  • @ひとなる
    @ひとなる 6 днів тому

    小学校で2キロ遠泳あった
    リタイアもできるけどほとんど泳ぎ切ってたな

  • @yamada_is_god
    @yamada_is_god 3 місяці тому

    ウミヘビとかカワハギとかがいるのに普通に泳いでたの怖いもの知らずすぎた

  • @まる-m1s8f
    @まる-m1s8f 2 місяці тому +1

    生粋の陽 😂

  • @aspect9772
    @aspect9772 3 місяці тому +21

    俺は泳げない人間だから中学校で2キロは正直疑っちゃった

    • @bippa7596
      @bippa7596 3 місяці тому +28

      泳げても2キロって普通にえぐいぞ

  • @あゆ-o2d2f
    @あゆ-o2d2f 3 місяці тому

    水の中泳ぐてマジで疲れるよな 水泳部とかバケモンだと思ってた

  • @mak1798
    @mak1798 3 місяці тому +2

    九州だけど、遠泳した記憶あるな

  • @小川-t5o
    @小川-t5o 3 місяці тому +4

    こんなにエアプばっかなのはんじょうの配信くらいだろwwww

  • @ペンペン-c1d
    @ペンペン-c1d 3 місяці тому +1

    志望校のうち2/3遠泳あったからそれが普通かと思ってたけど、今調べたら都内で遠泳してる高校3つしかないらしい。すごい偏り。

  • @lunchtime8249
    @lunchtime8249 3 місяці тому +2

    水泳部でもない平泳ぎなんて、進まなすぎて2kmきつそうだけどどうなんだろ。クロールのほうがむしろ楽そう。

    • @ueeeeeeiiii
      @ueeeeeeiiii 3 місяці тому +4

      平泳ぎ無限に行けるくね?マジで進まねえけど

  • @RU_T0
    @RU_T0 3 місяці тому +114

    サムネから宇宙的恐怖を感じた

    • @じぃすりぃ
      @じぃすりぃ 3 місяці тому

      アカン殿リスナーそのネタコメオモロすぎる笑笑

    • @gmgkbr_1
      @gmgkbr_1 3 місяці тому +1

      @@じぃすりぃ馬鹿にしてるね〜

  • @かいじゅう-h4u
    @かいじゅう-h4u 3 місяці тому

    ゴーグルあればいけるだろうな

  • @太宰治-f9v
    @太宰治-f9v 3 місяці тому

    コメント拾うセンスやっぱすごいな

  • @das3371
    @das3371 3 місяці тому +13

    2キロ泳ぐってやべぇなどんな授業だよ…

    • @haagendazsaa
      @haagendazsaa 3 місяці тому

      なにが?

    • @mimizu8706
      @mimizu8706 3 місяці тому

      体育で毎回プールあったらみんなできるよ

  • @Mパウロ
    @Mパウロ 3 місяці тому +1

    小6のころ"遠泳"って言って、わざわざ千葉の海まで行って泳がされた。
    これどこの学校でもある事じゃないのか。
    ちな東京

  • @スジ肉
    @スジ肉 3 місяці тому +5

    水神祭みたいなサムネだな

  • @user-n365j25animal
    @user-n365j25animal 3 місяці тому +5

    サムネが絵本みたい

  • @sekizou7257
    @sekizou7257 3 місяці тому +8

    弓ヶ浜海岸で2kmの遠泳をする行事が俺の高校(男子校)にあったわ。
    それまでに体育の授業はずっとプールで泳ぎの練習をした。2〜3ヶ月くらい?

    • @zipl9825
      @zipl9825 3 місяці тому

      県立浦和?

    • @sekizou7257
      @sekizou7257 3 місяці тому

      @@zipl9825 うん。

    • @zipl9825
      @zipl9825 3 місяці тому +4

      @@sekizou7257 母校同じだ

  • @あしながコアラ
    @あしながコアラ 3 місяці тому

    じゃあはんじょうに乗って脱出しよう