音楽の授業「荒城の月」長調と短調って?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 16 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 14

  • @tamesitemltaidesu4492
    @tamesitemltaidesu4492 Рік тому +3

    とても嬉しい授業です。

  • @雅子須永
    @雅子須永 2 місяці тому +1

    度胸・ありますね♪

  • @plant-all
    @plant-all 2 роки тому +5

    一素人ながら、かくた先生は指導要綱をはるかに上回る高い質とボリュームの授業内容を準備されていると思いました。
    中学の先生方は、これらの中から必要なものを取捨選択され独自の授業をされている方も多いのではないでしょうか。
    様々な唱歌を楽々と長調から短調へ、短調から長調へと移調?して演奏しかつ歌われるのに強く興味が惹かれました。

  • @日下繼子
    @日下繼子 Рік тому +1

    土井先生には終戦後の小学生の時にお会いしています。私の担任の恩師でした。優しいおじいさんでした。
    仙台の名誉市民です。旧制二高と東北大学の教授でした。

  • @trapezoid8878
    @trapezoid8878 Рік тому +2

    初めまして、今日初めて「赤とんぼ」を拝見しました。直ぐに「荒城の月」を拝聴させて頂きました。しかし私の覚えている旋律?と違っていました。何度聞いても花の宴の処が違う様な気がして、youtube を調べ歩きました。そうするとある歌い手さんのコンテンツにたどり着き、山田耕作先生の編曲の「荒城の月」にたどり着きました。いつも思いますが、youtube は凄いですね。失礼します。

  • @中橋尚美-k3k
    @中橋尚美-k3k 4 роки тому +4

    いつも教材研究に参考にさせていただいています。ピアノが上手ですね。

  • @hatimiho011
    @hatimiho011 Рік тому +1

    うっま この歌って悲しくて何かこう
    胸がキュッとなるけど
    上手く言えないけどネガティブな気持ちにはならないよね

  • @ymaza7538
    @ymaza7538 Рік тому +2

    古語で、影=月光のことです❗️

    • @ymaza7538
      @ymaza7538 Рік тому +1

      訂正 影=光 です🎵

  • @あああ-f2b
    @あああ-f2b 3 роки тому +4

    テストで出るので助かります
    ありがとうございますm(__)m

  • @futamurateiiti
    @futamurateiiti 3 роки тому +1

    今日は!今は山田耕筰版が多いですな!

  • @gkRP-h9j
    @gkRP-h9j 3 роки тому +6

    高楼とは高い建物つまり天守閣、天守閣といえば侍、侍が花見の酒席をしている。
    めぐる盃とは、盛大な宴。影さしてとは、戦が始まる前兆。千代の松とは、古いとせんだいを重ねている、仙台の元の地名は千代。枝分けてとは、歴史が過ぎて。昔の光今いずことは、衰退し寂れた様を云う。土井晩翠は東京帝国大学英文科卒でありながら、漢文の大家です。

  • @超初心者-l4z
    @超初心者-l4z 4 роки тому +3

    俺のハトコの兄さんに顔似てるw

    • @AoiNow
      @AoiNow  4 роки тому +2

      ちょっと気になります...笑