Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ウルトラマンシリーズの隊長はみんなかっこいい。こんな上司は21世紀には居ないのかな?
TAC自体は、ここで外すかみたいな事が多かったですがテーマ曲はカッコ良くて一番好きかもしれません
コメントありがとうございます。TACの皆様は、よく劇中で「脱出」してパラシュートで宙に舞うのが印象的です。TACの歌は、ワンダバスキャットがあるバージョンだと、高揚感が違いますね。
北斗&南よりも強烈な存在感を放つ竜隊長はよい。
皆さん、演技が熱いですよね‼️〜DVD借りて観ましたが引き込まれてしまいました。
ワンダバとミックスのは50年目にして初めて知りました。感動😂です。
これ、持ってたんだけど…泣!歌唱中もワンダバが入っていてお気に入りでした、ちなみに主題歌も本編で使われてましたね。
オーケストラでこの曲を流して欲しい。
甲子園でこの曲を応援歌として流してくれる學校が現れることを願う。
コメントありがとうございます。ワンダバコーラスもやってくれると嬉しいですね。
カバーの方が良く聴こえるなんて、凄すぎます。オリジナルの男性コーラスがこの歌にも入っている為だと思います。ウルトラマンの歌が数バージョンオリジナル扱いだった様に、タックの歌もそうしても良いかと思います。
コメントありがとうございます。ウルトラマンのうたが、みすず児童合唱団とコーロ・ステルラで、日音管理でテレビ版が3パターン、レコード版が2パターンあるのは、オリジナル音源だから問題ないとして、ウルトラマンA関連は、日音ではなくて、東芝レコードがオリジナル版権を取っていたので、朝日ソノラマも、ソノシートは東芝音源が使えましたが、レコードだと、ボーカル・ショップのカヴァーを使わざるを得なくて、大変だったと思います。カヴァーのほうがオリジナルよりカッコイイのが、魅力ですね。
タックの歌。勇ましくて好きでした。勇気と力が合言葉~ってのが、好きです。
ありがとうございます。TACの歌は、東芝オリジナルは、バックコーラスのワンダバが無いのですが、コールゼール版カヴァーバージョンでは、ワンダバが入り、とても勇ましい印象を受けます。カヴァーのほうが、イメージぴったり!と感じてしまうのがなんとも不思議です。私は、「ほくとーーをのせてー」「ほくとをのせてー」と、(2番・3番の歌詞「みなみ」「なかま」でも同様)ハモる所が好きです。お返事遅くなりまして申し訳ございませんでした。
@@koge1964 ありがとうございます。北斗をのせて~、南をのせて~も、大好きなところです。エースは、小学校五年でした。最初はウルトラエースで、小学舘の雑誌に載りましたが、最終的なウルトラマンエースになったと、当時読んだ記憶があります。エースのことを語れる場がなくて寂しかったけど、ちょっと聞いてもらえて、うれしいです
@@北斗みなみさま、お返事していませんでした。申し訳ございません。お詫び申し上げます。ウルトラエースは、1972年の2月初旬の小学館の学習雑誌の3月号で、すでに紹介されていて、3月初旬の4月号では、「ウルトラエース」としてコミカライズもされていましたね。「ウルトラマンエース」に変更されたら、なんだか名前が諄い、と感じました。ウルトラQのソノシートでは、ウルトラ、ウルトーラ、ウルトラエエエスゥゥゥ~と歌っているので、ウルトラエースのままでは駄目だったのかなあ。と思いましたが、後年になって、ブルマアクさんの「怪傑透明ウルトラエース」が登録されていたから、と知って、驚きました。ウルトラマンタロウの企画書段階では、「ウルトラジャック」とか、「ウルトラスター」とか、ヒーロー名にウルトラ、だけ、という形に戻そうとしていた痕跡があり、ウルトラマンタロウではなくてウルトラジャックになっていたら、今のウルトラマンシリーズの展開は無かったかもしれないですね。コメントありがとうございました。
そう言やコロムビア版(ハニー・ナイツ、コロムビアゆりかご会)も、歌入りなのにワンダバが入ってたなあ。あと、これもコロムビア版も伴奏が原曲に近い!伴奏の録音は各レコード会社が独自でやったんだろうけど、演奏に使った楽譜はオリジナル(東芝版)と同じ物を使ったのか!?(コロムビア版のジャンボーグA(谷あきら、コロムビアゆりかご会)と輝けPAT(谷あきら、ザ・スウィンガーズ)も、伴奏はコロムビア独自録音ながら編成がオリジナルの東宝レコード版と同じだった)
すみません、間違えてコメント入れちゃいました(泣)
かすかに感じる違和感の正体上手すぎること
コメントありがとうございます。ワンダバコーラスが入る、こちらのバージョンのほうが、オリジナルの東芝オリジナルより勇ましく、こちらがTACの歌オリジナルと間違えてしまいそうです。
カラオケがこの曲があると聞いたのでカラオケボックスのお店に勤務先の忘年会の二次会で歌いたいですね。
Very good. Sugoi saiko omedetou. This is fantastic.
東芝のオリジナル版より素晴らしい!!さすがボーカルショップ、迫力があり、ワンダバのコーラスも繊細ですね。オリジナルのオケと組合せたら、完璧かもしれません。ウルトラマンAは現役世代ですが、初めて聞きました。アップに感謝です。
これはウルトラ6兄弟の歌と共に収録されたテープを持ってました。
ウルトラシリーズに名曲が多い😁
TACの歌は、東芝オリジナル版よりコロムビア版とコールゼール版のほうがワンダバコーラス入りで勇壮な感じがとてもいいですよね。
コメントありがとうございます。同感です。ワンダバコーラスがあるバージョンのほうが、心躍るといいますか、勇ましさがわき上がってカッコいいですね。
TACの歌は、前作「帰ってきたウルトラマン」の戦闘BGM「MATのテーマ」の「ワンダバ」が更に強化し、挿入歌にまで進化した的で、ただでさえかっこいい曲なのに更にカッコよくなったと感じ、大好きです!ただ、南夕子隊員が途中でストーリーから抜けることになったのは、私は個人的に本当に嫌でした(※どんな裏事情があろうと)。私はウルトラマンAの変身は北斗星司隊員と南夕子隊員が「ウルトラタッチ!」で融合変身する形が本当に昔から大好きでした、いや今でも大好きですので、どんな裏事情にも邪魔されず最終回までずっと2人の「ウルトラタッチ!」であり続けて欲しかったと強く思っています。ちなみに「ウルトラマンA」は「ウルトラマンティガ」の「長野博さん」が1番好きなウルトラマンだそうです(ウェキペディア等のネット情報によれば)ので、それを踏まえて観てみると、結構かっこいい昭和ウルトラマンの1人だと私も思います。
コメントありがとうございます。作曲の冬木透先生は、「2番煎じなのでワンダバじゃなくてツーダバ、」と自虐的なコメントをキングレコードのLPのライナーノートに残していましたが、後年、「ワンダバが新しい曲のカテゴリを切り開いた」と認識を変えたそうですね。素晴らしいワンダバスキャットだと思います。私も、ウルトラマンAは、最後まで北斗と南でいて欲しかったと思っています。放送当時、私は、「きっと最終回はふたりの結婚式だ。」と勝手に思いこんでいました。前作の帰ってきたウルトラマンと、郷秀樹隊員と坂田アキさんが死別で結ばれなかった事にとても不満で、今度こそハッピーエンド!その期待は崩れ去ってしまいました。当時の企画書を特撮関連誌の資料で見たときに、円谷プロの出した企画書では3クール目も南夕子は継続されているのですが、その後出た企画書では、二人による変身方法の見直しが記載されていて、急転直下の変更だったように思えました。ウルトラマンAは、物語をしっかり導くメイン脚本家が事実上更迭されていて、最終回近くになってから、お前が作ったウルトラの世界だからお前が幕引きをやれ、と、また呼び戻すのが酷い扱いだなあ。と思いました。市川森一先生はこれを最後に円谷プロを離れてしまいますし、色々、内幕がゴタゴタしていたウルトラマンシリーズだったと思います。
竜隊長の御冥福をお祈りします(T_T)m(_ _)m。
昭和40年代、50年代の特撮関係の役者さんがお亡くなりになる時代になってしまい、とても悲しいです。ご冥福をお祈りします。ありがとうございました。
隊員の命も何とも思わない、パワハラの高倉長官を殴り飛ばすシーンがカッコよかったですね!歴代隊長の中では一番好きです!
オリジナルと遜色ない出来ですね!でも歌詞にある「ドルフィン2号」って最後まで出て来なかった・・・
コメントありがとうございます。そうなんです。ドルフィン2号、いったいどんなデザインだったのか、今も気になっています。ドルフィン1号の存在もあったのか、色々、想像が膨らみます。
@@koge1964 さんへZATのペルミダーII世もI世があったのか、怪獣だとキングザウルスI世、II世とかどんなやつだとか妄想だらけです。(^^;)
@@koge1964 調べてみたところ、どうやらタックアローが最初期だとドルフィン号だったのでは?と言われています。理由は幾つかあり、タックアローの尾翼がドルフィンテールだと言うこと、コックピットに潜望鏡らしき部品があること、発進ゲートに海藻が存在する等々。
どこかでコールゼールはボーカルショップがゼール出版関連で使ってた別名というのを見た記憶があるんだけどどこだったか忘れてしまった誤情報だったらすみません
コマーシャルに入るときたまに海なら出るTAC戦闘機に似た戦闘機ではないでしょうか、ドルフィン2号
コメントありがとうございます。海からザバッと出るは、画面で確認すると、タックアロー2号ですけど、ドルフィン2号が空を飛べる潜水艦だったら、マイティ号や宇宙戦艦ヤマトみたいで面白かったのではないでしょうか?
@@koge1964殿タックアロー2号ではなく、タックスペースです。
@@古澤秋倖タックアローに2号はないよねー😅
リトグリがcoverしたら面白くなりそう(笑) 今は芹奈が休止中で4人体制でやってるからかれん まなかが本パートを歌ってまゆとアサヒがひたすら「 ワンダバパートとコーラス 」を歌うような設定にしたい
コメントありがとうございます。ワンダバコーラスですが、息切れが発生してしまうので、2班編成で、途中で交代しながら、録音したそうです。ミラーマンのSGMのうたの「シバダバダー」も2班編成だったそうです。
何だかマッハレス戦を思い出すなぁw
この時、主題歌も使われてましたね。
コールゼールと初めは違いがわからなかったが、よく聞くと確かに違う。
このバージョンはCD化されてないのでしょうかね?
自分もこのバージョンの方が、間奏とかカッコいいと思います。
コメントありがとうございます。私も、こちらのワンダバスキャットありバージョンのほうがTACらしくて好きです。
@@koge1964 間奏のオーケストラが好きなのと、ワンダバがある方がカッコいいですよね。
@@apachainoi26 さま、そうですね。TACのうたは、ワンダバがあったほうがいいですね。
ウルトラマンシリーズの隊長はみんなかっこいい。
こんな上司は21世紀には居ないのかな?
TAC自体は、ここで外すかみたいな事が多かったですがテーマ曲は
カッコ良くて一番好きかもしれません
コメントありがとうございます。
TACの皆様は、よく劇中で「脱出」してパラシュートで宙に舞うのが印象的です。
TACの歌は、ワンダバスキャットがあるバージョンだと、高揚感が違いますね。
北斗&南よりも強烈な存在感を放つ竜隊長はよい。
皆さん、演技が熱いですよね‼️〜DVD借りて観ましたが引き込まれてしまいました。
ワンダバとミックスのは50年目にして初めて知りました。感動😂です。
これ、持ってたんだけど…泣!歌唱中もワンダバが入っていてお気に入りでした、ちなみに主題歌も本編で使われてましたね。
オーケストラでこの曲を流して欲しい。
甲子園でこの曲を応援歌として流してくれる學校が現れることを願う。
コメントありがとうございます。
ワンダバコーラスもやってくれると嬉しいですね。
カバーの方が良く聴こえるなんて、凄すぎます。オリジナルの男性コーラスがこの歌にも入っている為だと思います。ウルトラマンの歌が数バージョンオリジナル扱いだった様に、タックの歌もそうしても良いかと思います。
コメントありがとうございます。ウルトラマンのうたが、みすず児童合唱団とコーロ・ステルラで、日音管理でテレビ版が3パターン、レコード版が2パターンあるのは、オリジナル音源だから問題ないとして、ウルトラマンA関連は、日音ではなくて、東芝レコードがオリジナル版権を取っていたので、朝日ソノラマも、ソノシートは東芝音源が使えましたが、レコードだと、ボーカル・ショップのカヴァーを使わざるを得なくて、大変だったと思います。
カヴァーのほうがオリジナルよりカッコイイのが、魅力ですね。
タックの歌。勇ましくて好きでした。勇気と力が合言葉~ってのが、好きです。
ありがとうございます。TACの歌は、東芝オリジナルは、バックコーラスのワンダバが無いのですが、
コールゼール版カヴァーバージョンでは、ワンダバが入り、とても勇ましい印象を受けます。
カヴァーのほうが、イメージぴったり!と感じてしまうのがなんとも不思議です。
私は、「ほくとーーをのせてー」「ほくとをのせてー」と、(2番・3番の歌詞「みなみ」「なかま」でも同様)ハモる所が好きです。
お返事遅くなりまして申し訳ございませんでした。
@@koge1964 ありがとうございます。北斗をのせて~、南をのせて~も、大好きなところです。エースは、小学校五年でした。最初はウルトラエースで、小学舘の雑誌に載りましたが、最終的なウルトラマンエースになったと、当時読んだ記憶があります。エースのことを語れる場がなくて寂しかったけど、ちょっと聞いてもらえて、うれしいです
@@北斗みなみさま、
お返事していませんでした。申し訳ございません。お詫び申し上げます。
ウルトラエースは、1972年の2月初旬の小学館の学習雑誌の3月号で、すでに紹介されていて、
3月初旬の4月号では、「ウルトラエース」としてコミカライズもされていましたね。
「ウルトラマンエース」に変更されたら、なんだか名前が諄い、と感じました。
ウルトラQのソノシートでは、ウルトラ、ウルトーラ、ウルトラエエエスゥゥゥ~と歌っているので、
ウルトラエースのままでは駄目だったのかなあ。と思いましたが、後年になって、
ブルマアクさんの「怪傑透明ウルトラエース」が登録されていたから、と知って、驚きました。
ウルトラマンタロウの企画書段階では、「ウルトラジャック」とか、「ウルトラスター」とか、ヒーロー名に
ウルトラ、だけ、という形に戻そうとしていた痕跡があり、ウルトラマンタロウではなくてウルトラジャックになっていたら、
今のウルトラマンシリーズの展開は無かったかもしれないですね。
コメントありがとうございました。
そう言やコロムビア版(ハニー・ナイツ、コロムビアゆりかご会)も、歌入りなのにワンダバが入ってたなあ。
あと、これもコロムビア版も伴奏が原曲に近い!
伴奏の録音は各レコード会社が独自でやったんだろうけど、演奏に使った楽譜はオリジナル(東芝版)と同じ物を使ったのか!?
(コロムビア版のジャンボーグA(谷あきら、コロムビアゆりかご会)と輝けPAT(谷あきら、ザ・スウィンガーズ)も、伴奏はコロムビア独自録音ながら編成がオリジナルの東宝レコード版と同じだった)
すみません、間違えてコメント入れちゃいました(泣)
かすかに感じる違和感の正体
上手すぎること
コメントありがとうございます。
ワンダバコーラスが入る、こちらのバージョンのほうが、
オリジナルの東芝オリジナルより勇ましく、
こちらがTACの歌オリジナルと間違えてしまいそうです。
カラオケがこの曲があると聞いたのでカラオケボックスのお店に勤務先の忘年会の二次会で歌いたいですね。
Very good. Sugoi saiko omedetou. This is fantastic.
東芝のオリジナル版より素晴らしい!!
さすがボーカルショップ、迫力があり、ワンダバのコーラスも繊細ですね。オリジナルのオケと組合せたら、完璧かもしれません。ウルトラマンAは現役世代ですが、初めて聞きました。アップに感謝です。
これはウルトラ6兄弟の歌と共に収録されたテープを持ってました。
ウルトラシリーズに名曲が多い😁
TACの歌は、東芝オリジナル版よりコロムビア版とコールゼール版のほうがワンダバコーラス入りで勇壮な感じがとてもいいですよね。
コメントありがとうございます。同感です。
ワンダバコーラスがあるバージョンのほうが、心躍るといいますか、勇ましさがわき上がってカッコいいですね。
TACの歌は、前作「帰ってきたウルトラマン」の戦闘BGM「MATのテーマ」の「ワンダバ」が更に強化し、挿入歌にまで進化した的で、ただでさえかっこいい曲なのに更にカッコよくなったと感じ、大好きです!
ただ、南夕子隊員が途中でストーリーから抜けることになったのは、私は個人的に本当に嫌でした
(※どんな裏事情があろうと)。
私はウルトラマンAの変身は北斗星司隊員と南夕子隊員が「ウルトラタッチ!」で融合変身する形が本当に昔から大好きでした、いや今でも大好きですので、どんな裏事情にも邪魔されず最終回までずっと2人の「ウルトラタッチ!」であり続けて欲しかったと強く思っています。
ちなみに「ウルトラマンA」は「ウルトラマンティガ」の「長野博さん」が1番好きなウルトラマンだそうです(ウェキペディア等のネット情報によれば)ので、それを踏まえて観てみると、結構かっこいい昭和ウルトラマンの1人だと私も思います。
コメントありがとうございます。
作曲の冬木透先生は、「2番煎じなのでワンダバじゃなくてツーダバ、」と自虐的なコメントをキングレコードのLPのライナーノートに
残していましたが、後年、「ワンダバが新しい曲のカテゴリを切り開いた」と認識を変えたそうですね。素晴らしいワンダバスキャットだと思います。
私も、ウルトラマンAは、最後まで北斗と南でいて欲しかったと思っています。放送当時、私は、「きっと最終回はふたりの結婚式だ。」と勝手に思いこんでいました。
前作の帰ってきたウルトラマンと、郷秀樹隊員と坂田アキさんが死別で結ばれなかった事にとても不満で、今度こそハッピーエンド!その期待は崩れ去ってしまいました。
当時の企画書を特撮関連誌の資料で見たときに、円谷プロの出した企画書では3クール目も南夕子は継続されているのですが、
その後出た企画書では、二人による変身方法の見直しが記載されていて、急転直下の変更だったように思えました。
ウルトラマンAは、物語をしっかり導くメイン脚本家が事実上更迭されていて、最終回近くになってから、
お前が作ったウルトラの世界だからお前が幕引きをやれ、と、また呼び戻すのが酷い扱いだなあ。と思いました。
市川森一先生はこれを最後に円谷プロを離れてしまいますし、色々、内幕がゴタゴタしていたウルトラマンシリーズだったと思います。
竜隊長の御冥福をお祈りします(T_T)m(_ _)m。
昭和40年代、50年代の特撮関係の役者さんがお亡くなりになる時代になってしまい、とても悲しいです。
ご冥福をお祈りします。ありがとうございました。
隊員の命も何とも思わない、パワハラの高倉長官を殴り飛ばすシーンがカッコよかったですね!歴代隊長の中では一番好きです!
オリジナルと遜色ない出来ですね!でも歌詞にある「ドルフィン2号」って最後まで出て来なかった・・・
コメントありがとうございます。
そうなんです。ドルフィン2号、いったいどんなデザインだったのか、
今も気になっています。ドルフィン1号の存在もあったのか、色々、想像が膨らみます。
@@koge1964 さんへ
ZATのペルミダーII世もI世があったのか、怪獣だとキングザウルスI世、II世とかどんなやつだとか妄想だらけです。(^^;)
@@koge1964
調べてみたところ、どうやらタックアローが最初期だとドルフィン号だったのでは?と言われています。
理由は幾つかあり、タックアローの尾翼がドルフィンテールだと言うこと、コックピットに潜望鏡らしき部品があること、発進ゲートに海藻が存在する等々。
どこかでコールゼールはボーカルショップがゼール出版関連で使ってた別名というのを見た記憶があるんだけどどこだったか忘れてしまった
誤情報だったらすみません
コマーシャルに入るときたまに海なら出るTAC戦闘機に似た戦闘機ではないでしょうか、ドルフィン2号
コメントありがとうございます。海からザバッと出るは、画面で確認すると、タックアロー2号ですけど、ドルフィン2号が空を飛べる潜水艦だったら、マイティ号や宇宙戦艦ヤマトみたいで面白かったのではないでしょうか?
@@koge1964殿
タックアロー2号ではなく、タックスペースです。
@@古澤秋倖タックアローに2号はないよねー😅
リトグリがcoverしたら面白くなりそう(笑) 今は芹奈が休止中で4人体制でやってるからかれん まなかが本パートを歌ってまゆとアサヒがひたすら「 ワンダバパートとコーラス 」を歌うような設定にしたい
コメントありがとうございます。ワンダバコーラスですが、息切れが発生してしまうので、2班編成で、途中で交代しながら、録音したそうです。ミラーマンのSGMのうたの「シバダバダー」も2班編成だったそうです。
何だかマッハレス戦を思い出すなぁw
この時、主題歌も使われてましたね。
コールゼールと初めは違いがわからなかったが、よく聞くと確かに違う。
このバージョンは
CD化されてないのでしょうかね?
自分もこのバージョンの方が、間奏とかカッコいいと思います。
コメントありがとうございます。
私も、こちらのワンダバスキャットありバージョンのほうがTACらしくて好きです。
@@koge1964 間奏のオーケストラが好きなのと、ワンダバがある方がカッコいいですよね。
@@apachainoi26 さま、そうですね。TACのうたは、ワンダバがあったほうがいいですね。