サヨナラ(自作カラオケ 小椋佳コピー)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 лют 2025
  • 小椋佳さんのコピーです。ボーカルのガイドメロディは入っていません。
    この動画は収益化していません。
    作詞・作曲:小椋佳
    編曲:星勝
    ストリングスアレンジ:三枝成章
    アルバム「いたずらに」収録曲(1981年 キティレコード)
    使用機材:iMac & Logic proX

КОМЕНТАРІ • 3

  • @お笑い動画チャンネル公式

    自分で作ってしまうなんて、スゴイです!!
    あなたみたいに才能がある人がうらやましいです!!

    • @元野黙阿弥
      @元野黙阿弥  2 роки тому

      聴いていただいてありがとうございます。

  • @Nonchan-yp2iw
    @Nonchan-yp2iw Рік тому +1

    もう、40年以上前の普門館コンサートのラストで歌った曲。地味だけど、名曲だと思います。♪ 素直になればなる程 云える言葉はこれだけ……サヨナラ… ♪という歌詞がしみて、勤務先の送別会で、自分が去る時の「お別れに一言」の際、何回か引用させてもらいました。「これでコンサートは終わりです。またいつかお逢いしましょう、さようなら」という意味と、普遍的な「さようなら」の意味が共存している歌ですね。以降、コンサートが恒常化された後も、何回かコンサートの終わりに歌っていたのを聴いています。その度に(いい歌だ。)と思いを重ねてきました。編曲に関しては、ピアノがメインで引っ張っていく伴奏に、様々な弦楽器が効果的に入っていくのが、美しく心地よいです。歌なしで、黙阿弥さんのカラオケをそのまま聴いていても、ひとつの完成された癒しの音楽として受け取れます。
    追伸)同じ普門館コンサートの「インターミッション」も、コンサートの第一部の終わりに、「私も歌うの疲れてきたので、休憩させてください」という半分洒落た区切りという感じで歌われた曲ですが、これまた「人生で、時々のインターミッションは大事」という普遍性を表している歌です。是非、こちらのカラオケも、作ってくださいm(__)m。
    あ、コメント出す時の名前、変えました。よろしく🐸