やり過ぎだった?明治の改革【CGS ねずさん 日本の歴史 10-1】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 23 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 39

  • @sunrise-bo1dz
    @sunrise-bo1dz 4 роки тому +9

    そういえば、富岡製糸場も、20~30年前まで荒れ放題だったね。昭和50~60年代は廃墟だったよ。もっと将来を見越して文化財の価値を見いださなくては・・・・。現在にも言えることですね。日本人の一人として、価値を見いだし、広めていこうと思いますよ。

  • @植草繁
    @植草繁 2 роки тому +1

    諸行無常

  • @みかんみかん-u3k
    @みかんみかん-u3k 4 роки тому +2

    昔の人も間違ったりいろいろ考えて今があるんですね😵💦今の人達と同じだったんだなと近くに感じます😆✨やはり同じ日本人ですね😊✨

  • @shunsukeakagi
    @shunsukeakagi 4 роки тому +2

    中国人と大して変わらないですね。引き戻してくれる人が居て良かったですね。

    • @Seaza_Sr1
      @Seaza_Sr1 Рік тому

      違いますよ
      上っ面だけで波に揺れるクラゲみたいにフラフラするのが日本人、民族としての価値観や根はしっかりしてるから根本は全く動かないんですよ。
      これと真逆なのが中国人や韓鮮人です

  • @武藤盛彦-i3i
    @武藤盛彦-i3i 5 років тому +3

    宗教に価値観を求めすぎたから中世にヨーロッパは衰退したんですけどね....
    日本の江戸時代までの宗教観は彼らヨーロッパの理想であり絶頂期だったパクスロマーナの時代の古代ローマと同じです

  • @ib4950
    @ib4950 6 років тому +2

    4:00 明治の「空き家問題」!? 結果的に文化財として価値が見直された事例だけど、失われたものも多かった

  • @rantaro-fl9yl1pn6c
    @rantaro-fl9yl1pn6c 7 років тому +4

    なるほどね。「廃仏毀釈」は単なる神道信者による「勘違い」だったようですね。

    • @朝比奈影虎
      @朝比奈影虎 7 років тому

      忍たま乱太郎 とともほもとほともととほもとともほともほともほともほとほもとほもとほもととともほもとほともほもとほともほほほほもとともほとほもとほほともほほともほもとほとほともほもともとほともほほともほもとほもとほもとほもとほも

    • @dnaris5414
      @dnaris5414 5 років тому +3

      江戸時代、神職は仏僧の下働きに甘んじていたのです。
      故にわざと「勘違い」したのでしょう。
      但し、神道も仏教も区別なく自らを「進歩的」と称する官僚、役人は神社、仏閣を破棄しまくったわけですけれども。
      奈良春日大社の神鹿も、赴任してきた役人が「ただの動物を崇めるのは時代遅れだ」としてほとんど殺し尽くしたので地元の心ある人が保護したのです。
      進歩的と称する人間の欺瞞、傲慢さは現代でも変わりませんね。

  • @arminiusherman4783
    @arminiusherman4783 5 років тому +1

    明治天皇、明治政府は
    何故 肉食を推奨したの?

  • @あっとゲーム
    @あっとゲーム 6 років тому +5

    日本初製鉄所の失敗した後成功があるとかどっちかで見たな、紆余曲折あって現在に至る。改善こそ日本の生きる道。失敗を恐れてはいけないね。

  • @shu7412
    @shu7412 7 років тому +4

    文化大革命一歩手前だな

    • @てっちゃん-t1k
      @てっちゃん-t1k 3 роки тому

      古いものを「価値が無い」と見るのはどこでも変わらないけどね。
      残すべきものと、捨てるべきものの区別つかねえ奴は結構いる。

  • @ns2228301
    @ns2228301 7 років тому +12

    廃仏毀釈が行われた理由のひとつに、寺が先祖の霊を抑えているのをいいことに、民衆に横柄、横暴な振舞いを行って民衆から恨まれていたということもあるらしいね。

    • @ib4950
      @ib4950 6 років тому +2

      国家神道は、キリシタンバテレンの邪教に対抗するための必要悪。同じ理由で江戸幕府は仏寺を使っていた。

    • @dnaris5414
      @dnaris5414 5 років тому

      江戸時代まで神仏習合で一緒の場所で祭られていたのですが実態は神職の人たちが僧侶の下働きをさせられていたのです。
      だから彼らに逆襲されたのでしょう。
      つまり誤解をしたのではなく敢えて自分たちに都合の良いように曲解したのというのが真相でしょう。
      まぁ、明治時代には時代遅れだという理由で神社も次々と潰されたという面もあるんですがね。
      つまりその当時進歩人を気取っていた官僚、役人は勅命に反した活動をしていた謀反人ですよ。

  • @te-tsu-taa-o-n-o2360
    @te-tsu-taa-o-n-o2360 6 років тому

    断捨離やね。

  • @パピコポピカ
    @パピコポピカ 5 років тому

    「富岡製糸場の女工さんが好待遇だった」
    そういえば当時ウヨ筋からこんな話を拡散してたな!
    あっという間に嘘がばれて今じゃ超絶ブラックだったのがわかってるけど。