【街道物語】東海道五十三次歩き旅@第2話「初めての」 神奈川宿⇒平塚宿 横浜から湘南へ

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 10

  • @lukemachilumo6048
    @lukemachilumo6048 8 місяців тому

    お待ちしてました♪

    • @memory_of_panchi
      @memory_of_panchi  8 місяців тому

      お待たせしました!
      結局1ヶ月かかりました💦

  • @okiko269
    @okiko269 8 місяців тому +2

    2日目お疲れ様でした!
    おひとり歩きで35kmは本当にすごいね!
    私たちは夫婦なので、会話したり励ましあったりしながら歩いていますが、私ひとりだったら絶対無理だったと思います。
    パンチさんの体力と精神力の強さに感服です。尊敬~!
    足のマメ、分かります~!5本指ソックスを履くようにしています。

    • @memory_of_panchi
      @memory_of_panchi  8 місяців тому

      ありがとうございます。
      自分だけなら根性論でなんとかなる精神です(笑)
      二人で歩くと一人で気付けない発見もあって楽しそうですね!
      羨ましい限りです。
      実は5本指ソックス派で既に着用しているんです。
      もしかしたら防水シューズで蒸れやすかったのが影響したかもしれません。

    • @やんまんウォーク
      @やんまんウォーク 7 місяців тому +1

      私も足蒸れが酷いので5本指ソックスを愛用しています。これじゃないと指間が靴擦れ?指擦れ?しちゃいます。
      以前、モンベルのゴアテックスの靴内がビチャビチャになったので、モンベルで水漏れテストをして貰ったら、ビチャビチャの原因は・・・足蒸れでした〜

    • @memory_of_panchi
      @memory_of_panchi  7 місяців тому

      5本指の効果は凄いですよね。
      私も蒸れやすいので気持ちわかります!
      一日中歩いているとゴアテックスの透湿にも限界があるんでしょうね。
      テスト結果を聞いた時のやんまんさんを想像すると・・・笑

  • @やんまんウォーク
    @やんまんウォーク 7 місяців тому

    こんにちは、やんまんです。
    通しで歩かはったんですね!靴は1足で行けましたか?

    • @memory_of_panchi
      @memory_of_panchi  7 місяців тому

      やんまんさん、ありがとうございます。
      靴は3足ほど検討して、防水のトレランシューズで歩きました!

  • @escapekiku
    @escapekiku 8 місяців тому +1

    ここ! ここで捕獲しようと思ってたのに!!!!!!

    • @memory_of_panchi
      @memory_of_panchi  8 місяців тому

      動物的本能が隠れろって言っていたのかもしれません(笑)
      会えていればテンション上がってもう少し元気に平塚着けたかも!?