石田三成の子孫のその後 三成の人望が子孫を助け、皇室にも血が繋がる【どうする家康】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 13 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 36

  • @英治-k8r
    @英治-k8r 8 місяців тому

    これは波乱万丈、壮大なファミリーヒストリー

  • @Ernesto-cm2gr
    @Ernesto-cm2gr Рік тому +10

    私共は三成の子孫と伝えられ、白川亨様らの知遇をうけ西暦2000年に弘前での三成の法要(関ケ原の戦いから50年毎に一同が会する)に参加させて頂きました。このサイトで
    重成の敦賀から津軽へ逃げた際に辰姫が同行していなかった可能性を知りました。また大舘での様子やその後に広がっていった系図も分かりました。有難うございました。

  • @kanatan-i6w
    @kanatan-i6w Рік тому +31

    石田三成が現在の皇室まで続いているとは驚きです😮

  • @skyas43byf
    @skyas43byf Рік тому +4

    家康は豊臣家は徹底的ともいえるつぶし方をしたと思うけど、なぜか石田三成の子息はどこで雇われてても何もしてない。やっぱり、それなりに三成を認めていたところはあったのではないだろうか。

  • @HatenaZ
    @HatenaZ Рік тому +9

    家康からしても三成は主君への忠義の士として見ていたから、敢えて子達には厳しく当たらなかったのだろうな。

  • @cancan5892
    @cancan5892 Рік тому +25

    詳細な情報、ありがとうございます。三成の子孫はやはり優秀で、江戸時代の藩政だけでなく、なんと現皇室にまで繋がっているとは、ビックリしました。彼らが殺害されずに生き残ったので、これだけの歴史的な繋がりを持てたわけで、家康の寛大な処置の賜物ですね。佐和山城落城後、男子皆が脱出できていたのは、僥倖ですよね!僧になった長男、三男は共に長命です。南部氏と対立していた津軽氏が、豊臣政権の公認を取り付けられたという恩を感じていて、三成の子孫を助けた逸話は心温まります。津軽藩の執政を担い、明治期には教育界でも活躍した彼ら子孫を見ていると、秀吉以降の豊臣家との差異を感じます。平家物語ではないですが、奢れるものも久しからずですね。

  • @用宗東田子の浦-w8p
    @用宗東田子の浦-w8p Рік тому +5

    14:09辺りの前田利家の出てくる妙心寺って、金沢市のあの忍者寺の?…意外と言えば意外だね😃

    • @直己-g5v
      @直己-g5v Рік тому +2

      忍者寺は妙立寺ですね。妙立寺は加賀前田家3代利常が創建した。

    • @用宗東田子の浦-w8p
      @用宗東田子の浦-w8p Рік тому +1

      @@直己-g5v なんだかガッカリ🙍

  • @rekishock
    @rekishock  Рік тому +42

    藩主の縁戚になる前からずっと支援し続けている津軽氏が、いくら恩があるとはいえすごいです。

  • @shun1670
    @shun1670 Рік тому +13

    現在も青森県内に子孫の方がお住まいですね。

  • @vianeplus
    @vianeplus Рік тому +12

    重成といえば、南部家に攻められないよう東照宮を津軽に造った話が好き。

  • @theshowmustgoon5760
    @theshowmustgoon5760 Рік тому +16

    レキショック様
    浅井家、明智家、石田家と皇室に繋がりがあるとは驚きです。

  • @J.ガイルの旦那
    @J.ガイルの旦那 Рік тому +8

    良い話やー

  • @松よし-w4y
    @松よし-w4y Рік тому +9

    石田三成の血が皇室に…!知りませんでした…!!

  • @織田上総介三郎信-j5z
    @織田上総介三郎信-j5z Рік тому +13

    斎藤道三、丹羽長秀、織田信長、徳川家康、池田輝政、羽柴秀勝、松浦政信、石田三成、蜷川氏、伊勢氏、数々有名な人物の血筋を入った天皇はまさしくデータベースですね

  • @j88pm
    @j88pm Рік тому +23

    三成は自信家で嫌われたとはよく言われます。
    しかし、秀吉への忠義を守ったことや大谷吉継の膿が入った茶を飲み干したこと、津軽為信の件でも非常に義理堅いと思います。
    そういう人物の血が残っていくというのは心が温まりますね。

  • @値段交渉開始ーッ
    @値段交渉開始ーッ Рік тому +2

    家康は秀吉の家系は徹底的に潰したのに三成本人やその子供たちには妙に甘いんだよなあ

  • @kumosukeponsuke
    @kumosukeponsuke Рік тому +16

    津軽は梟雄と呼ばれ色々あるけど、石田関係だと恩義をひたすら忘れない部分を感じますね。
    家康も石田家の族滅をせず、残せる部分を残してるのは、豊臣家がまだ存続している状態だからこその外聞もあったのかも。死して名と血を残したという感じですかね。

  • @改易された筆頭家老
    @改易された筆頭家老 Рік тому +4

    つぎは大道寺さんの子供たちかな?

    • @rekishock
      @rekishock  Рік тому +3

      大道寺まで話広げるととりとめなくなるので意図的に触れませんでしたが、津軽家臣大道寺家も、北条 福島の流れを汲んでまあ面白いですよね。

    • @改易された筆頭家老
      @改易された筆頭家老 Рік тому

      @@rekishock
      いや、石田さんと同じく尾張徳川家、津軽家でそれぞれ家老輩出してるんで以前の加納さん、大岡さんの流れかな?と😆
      政重はどのチャンネルでもボロカスですが先祖と息子達は頑張りましたからね

  • @せんせい-o8p
    @せんせい-o8p Рік тому +3

    今なら辰姫と満天姫のダブル主演で「女関ケ原」ドラマ化できそうですね。
    最後は満天姫が、辰姫の子:信義を守るため、自分の子:大道寺直秀を毒殺するシーンで終幕。

  • @shun1670
    @shun1670 Рік тому +9

    三成の曾孫と家康の孫が婚姻関係になるなんて腐れ縁ですね笑

  • @ヒューマンバグ保育園

    'ギリサン'の愛称で親しまれている津軽為信が、これほどまでに親身になるなんて信長の野望ファンは驚いてるでしょうね。

  • @石田三成-n9u
    @石田三成-n9u 7 місяців тому

    家康も三成の血筋を断つのは勿体ないと思ったのかな。

  • @antecedent0425
    @antecedent0425 8 місяців тому

    日本人って鎌倉時代の一時期を除いてむやみやたらに族滅には手を出さなくなってますね。

  • @ちゃマフェリシタル
    @ちゃマフェリシタル Рік тому +5

    やっぱり正義を貫いた人だから 子孫が続いていったことは 良かったと思う こう言ってはなんだけど 家康にも少し後ろめたいところはあったんだと思うし

  • @qzlbux1688
    @qzlbux1688 Рік тому

    三成の男子は出家したのでは?

  • @きんぐクリムゾン
    @きんぐクリムゾン Рік тому +9

    所詮は秀吉が全力で家康潰さなかった事が全て、後は寧々の心が豊家から離れた事。秀長、氏郷が病死せずせめて利家が長命以外政権が移るのは仕方無いです。

    • @もぶえじ
      @もぶえじ Рік тому +7

      秀吉には単独で家康を征伐する力量は無かった。仮に小牧長久手の戦で信雄共々強引に滅ぼしたとしても、家康は信長の旧交を建前にしている以上、秀吉は光秀と同様の逆賊というレッテル貼られて天下に靡く大名は皆無だったでしょう。現に島津は心底秀吉に降参していなかったし、関ケ原戦では三成の撒いた内紛を利用して毛利が乗っ取ろうとしたのを家康に制された形だし。アンチ家康は分かりますが、いい加減に認めるべきでは。

  • @yukikaze50
    @yukikaze50 Рік тому +1

    どう描いても、、、、好きになれん豊富家臣団筆頭三成、