Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
恋愛は描かないって鳥山明先生は言うけどさらっと夫婦愛や親子愛は描いちゃうからいいんよな〜。
「まるでスーパーサイヤ人のバーゲンセールだな」ってベジータの発言から普段ブルマの買い物に付き合ってるんだろうなってちょっと萌える
初期のベジータを知ってると、最近の愛妻家イジリされてるベジータが別人としか思えない。
鳥山先生によると「ブルマは大金持ちなので、ベジータが実際にバーゲンセールに行った事はない。知っていたのはCM等で見たから」だそうつまり普段ブルマと一緒にTV見たりはしている様子
@@シロクロ熊 それはそれでイイですな!
専業主夫でも服が無意識に素早く折りたためるように繊細な行動を最適化させる修行も怠らないサイヤ人の王子の鑑
「こしらえてる」って言い方ジワる
いつの間にこしらえてるw
原作で結構重要だろってとこごっそりカットしてるとこ多いから進んだとこまで原作読んで補填してるのはすごいなと思った。
ベジータへの理解度が既に熟練のファンの域にあるw
ブウ編になった瞬間、色々ツッコミ所満載だから面白い
直接的な描写は無かったけどこのタイミングだろうなってのはあったなw
セルゲーム直前のところかな?
セルへのかめはめ波の事前練習
いにしえの某同人誌でもセルゲーム前なんだよないや、冷静に考えるとタイミングここしかないんだが
@@user-ga8pqdgt9あんた家無いんでしょ→住む→無防備→下品な女だ→たってる→サイヤ人の王子たるものー〜ー→ふっくだらん(賢者
@@user-ga8pqdgt9 近親相◯で草
歳を重ねて心情が変わっていくのはエモいな
悟天からのクリリンファミリーのぺこらの情報過多でパニクる所が新鮮(笑)
(あの世)悟空「2人目できたぞぉ♪」ベジータ「…負けんぞっ」
悟空の方が後なんだよなぁ
@@からだあたま-j1k勘違いしてるようやけど トランクスは1人目なんよね まぁこの後のストーリー知ればコメの意味もわかると思うよ
あぁそういうこと。失礼しました。
ファイナルふらっぴゅしてブラちゃんが爆誕
原作だとクリリンが髪を生やしてる事について悟飯が読者に教えてくれるんだけど、ゲームは知ってる前提で作られてるだろうからカットされてても仕方ないね
悟飯と悟天の最大の違いはやっぱり「自分が死ぬ気で頑張って結果出さないと周りの知り合い含めてマジで死ぬ」修羅場をガキの頃に複数回くぐったか否かになるんだよなぁ…
平和な証拠やな
サイヤ人編 ナッパ戦は悟空いないしベジータ戦は悟空単体じゃ勝てなかったから悟飯必須ナメック星編 クリリンと悟飯しか戦える奴がいないので必須セル編 セル倒せるのは悟飯しかいないから必須なんだこの人生
特に好きでもないけど必要に迫られて幼少期スポーツガチって天才少年と周りに評価されてきたけどスポーツする理由がなくなって小学生の時に止めて高校生ぐらいで再開したみたいな感じだしな悟飯ってリアルに表すと
悟飯の状況ってやっぱ異常だよねぇ...幼稚園児の年齢からそんなことしてんの...
サイヤマンの時のテンションと美的感覚はギニュー特戦隊のせい
ドラゴンボールのゲームって基本的にストーリー知ってる前提で話進むから知らない人がやったらワケわからん場面とかあって反応面白い
血が薄いと言うか地球人と合わさるとなれてるから相性がいいんだろうな。ベジータはエリートだったからトランクスはすぐなれたんだろうし。
サイヤ人(穏やかな心が維持しづらい)が ハーフ になることにより気性の荒々しさがなくなることにより、激しい感情の昂り(ガキなのですぐカッとなる?)により 超化 しやすくなる???
0:47 ここ好き
このゲームではわざわざ悟飯が気を利かせて悟空とチチを2人きりにさせるシーンがあったけどそこで仕込むもしくは仕込まされた
「そんな描写なかったじゃん」でワロタ
ベジータ観て即変わってない…ってなるの好き
ドライブ中にこしらえたのは草
悟天たち才能は高いけど生まれたタイミングが遅いせいで今一歩なんだよなぁ
その後もサボりまくってますからねw
@@ttk9601だからこそ見たかった…スーパーヒーローの次はチビ2人とブウにスポットを当てた映画を…
寧ろ悟天やトランクスが悟飯並に修羅場乗り越えたら悟空やベジータ超えるだろうし 平和の象徴だから戦わせたくないんだろうし
2:16 テレビや漫画で生々しいやり取り連載されたら完璧じゃないかww
原作と違ってセルゲームまでの休養中のドライブに悟飯は行かずに16号の修理パーツ集め→16号と会話→ブルマ家にお泊まり…ってなってるから…悟空夫婦が2人きりの夜があったんですねぇ…
原作だと悟飯はデンデと遊んでやるという名目で数日神の神殿に泊まってるから、補完というよりゲームに合わせた変更だね
やっぱりベジータって悟空以上に地球が好きだよな……
サイヤの誇りを持った地球人だからなぁ…
18号と17号は元々人間で、生体兵器に無理やり改造された子たちだから年も取るし、子供も作れるのよぺこちゃん
そんな描写わざわざ作るの野暮すぎて草
冷静に考えてみたらもう生き返らない旦那の面影にだんだん似てくる2人目の子ってチチどういう心境やったんやろな…
嬉しくもあり悲しくもありって結構複雑よな
現実でも似たような話あるけど、嬉しい以外の感情があるわけがない
@@saitoua5191 悟天に対してはシンプルに嬉しいという感情だけかもしれんけど、あまりにもそっくりだから顔を見た時悟空がいないのを寂しく感じたりはふと思っちゃいそう
あんまりそういう現実的な薄暗い感情ってチチには似合わんし普通に喜んでるんじゃないかな
あまりにもぺこらのリアクションが良いから、配信見てる自分も初見の気分が味わえてるわ!またドラゴンボールがこんな気分で見れるなんて思いもしなかったよ!
悟天とトランクスが超サイヤ人になれるのはやっぱり親の悟空とベジータが覚醒してから生まれたからだろうな
天才児・悟天。十で神童、十五で才子、二十歳過ぎれば只のサイヤ人。
天才児・悟飯10で天才、15で秀才、20で最強
ぺこらベジータ「ふったまたまだ、、」モノホンベジータ「な、泣くな、遊園地には連れてってやる」結局遊園地には連れていく
悟天て悟飯より後に生まれたのに悟空に似すぎだろと思ったが今思えば一目で悟空の子供と理解できるビジュアルって大事だったんだな。なんでって?旦那がいないからだよ!!!
悟天・・・天・・・・まさか 天さん・・・
セル編で悟天くんのこと匂わすとしたら「悟飯ちゃん、セルとの戦いは悟空さに任せて、もうすぐお兄ちゃんになんだから無理しないでほしいだ」とかそんな感じかな?
興奮してスパーサイヤ人状態で子作りすると、子供もスーパーサイヤ人になりやすい説
悟空とベジータが同じくらいの強さの時だから二人とも力が同じくらい
ベジータがバーゲンセールって言葉を知ってるのはブルマの買い物の荷物持ちで連れ回されたからだろうな( ̄▽ ̄;)
2:22~ 少年誌で描写するわけなくて草
ドラゴンボールZ(指定)
@@waiyugaming546 天才か?
なおシャーマンキング
エアギアでレ〇プ描写あったなぁあの先生好きだから・・・
こしらえてるは草
そんな描写があったら大問題だよ!
トランクスの来た未来の短編のリアクションも見たいなぁ
マーロンは大人になるとめちゃくちゃ美少女になるからな
血が薄いとスーパーサイヤ人になりやすいのって、地球人と混ざると穏やかな心が備わるからなんかな?
血が薄いと超サイヤ人になりやすい、がそもそも違うトランクス悟天は親が超サイヤ人になれる頃に仕込まれてるから遺伝子的になりやすいっ実際、悟飯は超サイヤ人になるのに苦戦してる
連載当時(90年代)は純日本人よりハーフのほうが基礎スペック高いってのが半ば常識な時代だったっていうメタ的理由もある
単純にインフレしてるキャラクター達の中で、そんな奴らの戦いに手っ取り早く参加させるために無理やりスーパーサイヤ人になれるようにしたんだろうな
@@kanagashira-wb6we 遺伝子ってそういう物じゃないよ
てっきり種付けした時親父がスーパーサイヤ人なら子供も強い
そろそろこしらえるかって脳内再生されちまったw
ホンマ、スーパーサイヤ人のバーゲンセールは名言ww
少年のトランクスがしゃべった時こんな声と他の作品でもこんな感じだよ
ベジータ意外と子煩悩だからな
悟空さ…///♥️チチ…///♥️
悟天とトランクスのケンカごっこ中に超サイヤ人になった・・・血は争えないし親に似すぎてる
子供作るわこしらえるって言うのおばちゃんすぎて好き
悟天強すぎてぺこらが「このクソガキが!」って弟にキレてたの草だった
こしらえるは草
トランクス(幼年期)くっそ生意気な態度取るくせにベジータに呼ばれたら『はい』って言うの好きそこはブルマの教えなんかな
チビトランクス、悟天の見た目小学生の頃の俺と友人にそっくりで草
うさぎって万年発情期だからね!仕方ないね!!!
ぺこらといいみこちといい言い方w
悟天が超サイヤ人に簡単になれたのは、仕込んだ時期の悟空がセルゲーム前の常時朝サイヤ人状態のときだったからなんだろうな〜〜〜って思ってたんだけど、そうなるとトランクスの説明がつかんのか
こしらえる描写あったら大問題すぎて草
0:48 ~突っ込みのトーン粗品みたいで草
悟天が最初から強いの現代から見るとDNAのメチル化やヒストン装飾みたいなエピジェネティクスに思える。
2:24そんな描写あってたまるかw
セルゲーム前にヤってたとしたらチチ、超サイヤ人の悟空さとヤったの草
悟天はセンスがあったけど甘やかされて育ったからそんな強くならんのだよな…平和な証拠だけどね
そんな描写入れる訳ないやろww
シャイな鳥山明先生はラブロマンスとか苦手だからね。そんな描写ある筈もなくw
ただしエッチな本は大好きである
@@t.s.6046売れてきた頃にいやらし本立ち読みしてたら本屋の店員さんに「あらアナタ漫画描いてる人でしょ!」って声かけられて取り繕うために真面目な本買って逃げた話好き
あらくすぐったいだめよとマーガーレットは言うのだがボブはごういんに…
別に鳥山明はそっちの路線苦手ではないんだが。。。
バイオのクモの時の「孕まされるぅぅ」もそうだけど、このエロうさぎめw
鳥山明はお色気シーンは入れるけどラブコメは苦手で描きたくなかったらしいからな
スケベウサギ!!!
そのうちクリリンがドラゴンボール界1の勝ち組って言われてることを知るんやろなぁ…ww
そもそも何気にクリリン以外の人間男キャラがあんまり結婚してない…
ちなみにクリリンの娘のマーロンって名前は元カノのマロンって名前から取った説もありますだとしたらめちゃくちゃサイコパスだけど笑
でもそれアニオリキャラだしなぁ原作では関係ない
アニオリの元カノから取った説はガセネタ。単に栗のマロンからと鳥山明が説明してるで
原作だと悟天はチチに手を繋がれてもっと幼さ感じるんよな
そんな描写なかったじゃんwってそりゃ無いわw
未だに1番信じ難いのは野沢さんが声使い分けて悟空悟飯悟天をやってる事だよな
もうさすがに厳しいけど、まぁ他にできる人が見つからないのかなんなのか
1:41 いつの間に?ちゃんとクエストで2人っきりになるシーンしてたよ(・▽・)悟飯が空気読んで飛んだ時、2人っきりになるお礼とか言ってエッチな事するんじゃねーぞ、チチが悟空にした事を裏付ける事だね
ご飯がブルマの家に泊まった時にこしらえたんだなw
クリリン 栗 マーロン 栗 どっちも栗なのに今気づいた。
追加DLCストーリーもやって欲しいな
やるよ
悟天ちゃん作った時の薄い本確かあったような……ラストスパートで悟空さが超サイヤ人になってチチをバックからガン突きしてたような……よく生きてたなチチ……
あるよ
自分も最初見たときは、ぺこらと似た反応だったなぁ、ほぼ原作通りだけどねでも、7年という歳月を考えたら、こういう急展開もあるよなぁと今考えると納得かも
実はベジータはブルマと結婚記念日をしたり家族サービスもしてるが、それに対して悟空はこんな事しても強くならないからオラと一緒に修行しようと家族を拒否してる
マーロンがクリリンの元カノの名前から来てるって知ったらどういうリアクションしてくれるんだろ😂
書こうと思ったこと書かれてた
ドラゴンボール超では17号とのやり取りで、そういったシーンがあったな。
マジでドラゴボ知らんと大人になった人おるんやな
ドラゴボやめろ❤
チチ「ねえ そっちに いってもいい?」
ドラゴンボール"Z"ってそういうこと!?
18号は爆弾取った次いでに神龍のサービスで人間に戻してくれたんや漫画で描いてる
そんな描写はない17号18号は人間をほぼ有機物だけで改造した人造人間だから子供が作れる
もしかしてスーパーペコランド人って髪の毛水色になるの?
年齢的に母性感じてるぺこね!
ドラゴンボールあるある、唐突にくっ付くし、唐突に子供デキてるw
現実でもあるある
カー◯ックスで悟天誕生w
クリリン元カノの名前娘につけてんのかよ
恋愛描写がないのは原作者である鳥山明先生が恋愛を描くのが苦手だからです😅ベジータ役の堀川りょうさんブルマ役の鶴ひろみさんもいきなり、子供が居てビックリした😄と堀川りょうさんのUA-camの中で、話していましたよ
これで悟空がチチとキスしてないって無理ある・・・w
現実でも「ク●ニはなんだか汚いから嫌だ」と嫌がる女性がいるのだから、悟空がキスを「汚い」と嫌がっててもおかしくなくない?
Zじゃしてたけどな。
@@クサレ脳ミソでもチチはキスくらい知ってるはずだから、悟空が知らなくてもチチからキスしたがるはずだけど…悟空が拒否るくらいクチ臭えのかな?
@@せいんと-v8r食い物を口移しする事をキスだと思ってた説が微レ存
@@クサレ脳ミソ アニメオリジナル演出とはいえZでは悟空からしてるんすよね・・・第一悟空が嫌がったとしてもチチが無理やりにでもしてそうなもんだと思いません?夫婦はするもんだべ!つって
そーゆう描写入れるわけないだろwww
少年漫画だから恋愛描写はいらねぇ漫画家鳥山明、荒木飛呂彦、冨樫義博
父親としては悟空よりベジータの方が上だよね
ぺぇずりしてくれ!
直接的過ぎるwww
どういういみ???
???「1番流れてるこれ読むかぁ!」
本物はこれ言えねえけんどオラ偽物だかんな
チチ!ぺぇずりしてくれ!!
こwwwしwwwらwwwえwwwたwww
こしらえとく?
そんな表紙なかった←あるわけないだろww
誰も表紙なんて言ってなくて草
描写はできんだろ
原作知らないなら悟天第一印象はそうなるわな
「人造人間」という言葉に完全に惑わされました、16号はロボットだから、余計17と18も同じと思います、道理で「人造人間」のくせに人間くさいことをするのです。
超だとクリリンまた剃ってたっけ
恋愛は描かないって鳥山明先生は言うけど
さらっと夫婦愛や親子愛は描いちゃうからいいんよな〜。
「まるでスーパーサイヤ人のバーゲンセールだな」ってベジータの発言から普段ブルマの買い物に付き合ってるんだろうなってちょっと萌える
初期のベジータを知ってると、最近の愛妻家イジリされてるベジータが別人としか思えない。
鳥山先生によると「ブルマは大金持ちなので、ベジータが実際にバーゲンセールに行った事はない。知っていたのはCM等で見たから」だそう
つまり普段ブルマと一緒にTV見たりはしている様子
@@シロクロ熊 それはそれでイイですな!
専業主夫でも服が無意識に素早く折りたためるように繊細な行動を最適化させる修行も怠らないサイヤ人の王子の鑑
「こしらえてる」って言い方ジワる
いつの間にこしらえてるw
原作で結構重要だろってとこごっそりカットしてるとこ多いから
進んだとこまで原作読んで補填してるのはすごいなと思った。
ベジータへの理解度が既に熟練のファンの域にあるw
ブウ編になった瞬間、色々ツッコミ所満載だから面白い
直接的な描写は無かったけどこのタイミングだろうなってのはあったなw
セルゲーム直前のところかな?
セルへのかめはめ波の事前練習
いにしえの某同人誌でもセルゲーム前なんだよな
いや、冷静に考えるとタイミングここしかないんだが
@@user-ga8pqdgt9あんた家無いんでしょ→住む→無防備→下品な女だ→たってる→サイヤ人の王子たるものー〜ー→ふっくだらん(賢者
@@user-ga8pqdgt9 近親相◯で草
歳を重ねて心情が変わっていくのはエモいな
悟天からのクリリンファミリーのぺこらの情報過多でパニクる所が新鮮(笑)
(あの世)悟空「2人目できたぞぉ♪」
ベジータ「…負けんぞっ」
悟空の方が後なんだよなぁ
@@からだあたま-j1k勘違いしてるようやけど トランクスは1人目なんよね まぁこの後のストーリー知ればコメの意味もわかると思うよ
あぁそういうこと。失礼しました。
ファイナルふらっぴゅしてブラちゃんが爆誕
原作だとクリリンが髪を生やしてる事について悟飯が読者に教えてくれるんだけど、ゲームは知ってる前提で作られてるだろうからカットされてても仕方ないね
悟飯と悟天の最大の違いはやっぱり「自分が死ぬ気で頑張って結果出さないと周りの知り合い含めてマジで死ぬ」修羅場をガキの頃に複数回くぐったか否かになるんだよなぁ…
平和な証拠やな
サイヤ人編 ナッパ戦は悟空いないしベジータ戦は悟空単体じゃ勝てなかったから悟飯必須
ナメック星編 クリリンと悟飯しか戦える奴がいないので必須
セル編 セル倒せるのは悟飯しかいないから必須
なんだこの人生
特に好きでもないけど必要に迫られて幼少期スポーツガチって天才少年と周りに評価されてきたけどスポーツする理由がなくなって小学生の時に止めて
高校生ぐらいで再開したみたいな感じだしな悟飯ってリアルに表すと
悟飯の状況ってやっぱ異常だよねぇ...幼稚園児の年齢からそんなことしてんの...
サイヤマンの時のテンションと美的感覚はギニュー特戦隊のせい
ドラゴンボールのゲームって基本的にストーリー知ってる前提で話進むから知らない人がやったらワケわからん場面とかあって反応面白い
血が薄いと言うか地球人と合わさるとなれてるから相性がいいんだろうな。ベジータはエリートだったからトランクスはすぐなれたんだろうし。
サイヤ人(穏やかな心が維持しづらい)が ハーフ になることにより気性の荒々しさがなくなることにより、激しい感情の昂り(ガキなのですぐカッとなる?)により 超化 しやすくなる???
0:47 ここ好き
このゲームではわざわざ悟飯が気を利かせて悟空とチチを2人きりにさせるシーンがあったけど
そこで仕込むもしくは仕込まされた
「そんな描写なかったじゃん」でワロタ
ベジータ観て即変わってない…ってなるの好き
ドライブ中にこしらえたのは草
悟天たち才能は高いけど生まれたタイミングが遅いせいで今一歩なんだよなぁ
その後もサボりまくってますからねw
@@ttk9601だからこそ見たかった…スーパーヒーローの次はチビ2人とブウにスポットを当てた映画を…
寧ろ悟天やトランクスが悟飯並に修羅場乗り越えたら悟空やベジータ超えるだろうし 平和の象徴だから戦わせたくないんだろうし
2:16
テレビや漫画で生々しいやり取り連載されたら完璧じゃないかww
原作と違ってセルゲームまでの休養中のドライブに悟飯は行かずに16号の修理パーツ集め→16号と会話→ブルマ家にお泊まり…ってなってるから…
悟空夫婦が2人きりの夜があったんですねぇ…
原作だと悟飯はデンデと遊んでやるという名目で数日神の神殿に泊まってるから、補完というよりゲームに合わせた変更だね
やっぱりベジータって悟空以上に地球が好きだよな……
サイヤの誇りを持った地球人だからなぁ…
18号と17号は元々人間で、生体兵器に
無理やり改造された子たちだから
年も取るし、子供も作れるのよぺこちゃん
そんな描写わざわざ作るの野暮すぎて草
冷静に考えてみたらもう生き返らない旦那の面影にだんだん似てくる2人目の子ってチチどういう心境やったんやろな…
嬉しくもあり悲しくもありって結構複雑よな
現実でも似たような話あるけど、嬉しい以外の感情があるわけがない
@@saitoua5191 悟天に対してはシンプルに嬉しいという感情だけかもしれんけど、あまりにもそっくりだから顔を見た時悟空がいないのを寂しく感じたりはふと思っちゃいそう
あんまりそういう現実的な薄暗い感情ってチチには似合わんし普通に喜んでるんじゃないかな
あまりにもぺこらのリアクションが良いから、配信見てる自分も初見の気分が味わえてるわ!
またドラゴンボールがこんな気分で見れるなんて思いもしなかったよ!
悟天とトランクスが超サイヤ人になれるのはやっぱり親の悟空とベジータが覚醒してから生まれたからだろうな
天才児・悟天。
十で神童、十五で才子、二十歳過ぎれば只のサイヤ人。
天才児・悟飯
10で天才、15で秀才、20で最強
ぺこらベジータ「ふったまたまだ、、」
モノホンベジータ「な、泣くな、遊園地には連れてってやる」
結局遊園地には連れていく
悟天て悟飯より後に生まれたのに悟空に似すぎだろと思ったが今思えば一目で悟空の子供と理解できるビジュアルって大事だったんだな。なんでって?旦那がいないからだよ!!!
悟天・・・天・・・・まさか 天さん・・・
セル編で悟天くんのこと匂わすとしたら
「悟飯ちゃん、セルとの戦いは悟空さに任せて、もうすぐお兄ちゃんになんだから無理しないでほしいだ」
とかそんな感じかな?
興奮してスパーサイヤ人状態で子作りすると、子供もスーパーサイヤ人になりやすい説
悟空とベジータが同じくらいの強さの時だから二人とも力が同じくらい
ベジータがバーゲンセールって言葉を知ってるのはブルマの買い物の荷物持ちで連れ回されたからだろうな
( ̄▽ ̄;)
2:22~ 少年誌で描写するわけなくて草
ドラゴンボールZ(指定)
@@waiyugaming546 天才か?
なおシャーマンキング
エアギアでレ〇プ描写あったなぁ
あの先生好きだから・・・
こしらえてるは草
そんな描写があったら大問題だよ!
トランクスの来た未来の短編のリアクションも見たいなぁ
マーロンは大人になるとめちゃくちゃ美少女になるからな
血が薄いとスーパーサイヤ人になりやすいのって、地球人と混ざると穏やかな心が備わるからなんかな?
血が薄いと超サイヤ人になりやすい、がそもそも違う
トランクス悟天は親が超サイヤ人になれる頃に仕込まれてるから遺伝子的になりやすいっ
実際、悟飯は超サイヤ人になるのに苦戦してる
連載当時(90年代)は純日本人よりハーフのほうが基礎スペック高いってのが半ば常識な時代だったっていうメタ的理由もある
単純にインフレしてるキャラクター達の中で、そんな奴らの戦いに手っ取り早く参加させるために
無理やりスーパーサイヤ人になれるようにしたんだろうな
@@kanagashira-wb6we 遺伝子ってそういう物じゃないよ
てっきり種付けした時親父がスーパーサイヤ人なら子供も強い
そろそろこしらえるか
って脳内再生されちまったw
ホンマ、スーパーサイヤ人のバーゲンセールは名言ww
少年のトランクスがしゃべった時こんな声と
他の作品でもこんな感じだよ
ベジータ意外と子煩悩だからな
悟空さ…///♥️
チチ…///♥️
悟天とトランクスのケンカごっこ中に超サイヤ人になった・・・血は争えないし親に似すぎてる
子供作るわこしらえるって言うのおばちゃんすぎて好き
悟天強すぎてぺこらが「このクソガキが!」って弟にキレてたの草だった
こしらえるは草
トランクス(幼年期)くっそ生意気な態度取るくせにベジータに呼ばれたら『はい』って言うの好き
そこはブルマの教えなんかな
チビトランクス、悟天の見た目
小学生の頃の俺と友人にそっくりで草
うさぎって万年発情期だからね!
仕方ないね!!!
ぺこらといいみこちといい言い方w
悟天が超サイヤ人に簡単になれたのは、仕込んだ時期の悟空がセルゲーム前の常時朝サイヤ人状態のときだったからなんだろうな〜〜〜って思ってたんだけど、そうなるとトランクスの説明がつかんのか
こしらえる描写あったら大問題すぎて草
0:48 ~突っ込みのトーン粗品みたいで草
悟天が最初から強いの現代から見るとDNAのメチル化やヒストン装飾みたいなエピジェネティクスに思える。
2:24そんな描写あってたまるかw
セルゲーム前にヤってたとしたらチチ、超サイヤ人の悟空さとヤったの草
悟天はセンスがあったけど甘やかされて育ったからそんな強くならんのだよな…平和な証拠だけどね
そんな描写入れる訳ないやろww
シャイな鳥山明先生はラブロマンスとか苦手だからね。そんな描写ある筈もなくw
ただしエッチな本は大好きである
@@t.s.6046売れてきた頃にいやらし本立ち読みしてたら本屋の店員さんに「あらアナタ漫画描いてる人でしょ!」って声かけられて取り繕うために真面目な本買って逃げた話好き
あらくすぐったいだめよとマーガーレットは言うのだがボブはごういんに…
別に鳥山明はそっちの路線苦手ではないんだが。。。
バイオのクモの時の「孕まされるぅぅ」もそうだけど、このエロうさぎめw
鳥山明はお色気シーンは入れるけどラブコメは苦手で描きたくなかったらしいからな
スケベウサギ!!!
そのうちクリリンがドラゴンボール界1の勝ち組って言われてることを知るんやろなぁ…ww
そもそも何気にクリリン以外の人間男キャラがあんまり結婚してない…
ちなみにクリリンの娘のマーロンって名前は元カノのマロンって名前から取った説もあります
だとしたらめちゃくちゃサイコパスだけど笑
でもそれアニオリキャラだしなぁ
原作では関係ない
アニオリの元カノから取った説はガセネタ。
単に栗のマロンからと鳥山明が説明してるで
原作だと悟天はチチに手を繋がれてもっと幼さ感じるんよな
そんな描写なかったじゃんwってそりゃ無いわw
未だに1番信じ難いのは野沢さんが声使い分けて悟空悟飯悟天をやってる事だよな
もうさすがに厳しいけど、まぁ他にできる人が見つからないのかなんなのか
1:41 いつの間に?
ちゃんとクエストで2人っきりになるシーンしてたよ(・▽・)
悟飯が空気読んで飛んだ時、2人っきりになる
お礼とか言ってエッチな事するんじゃねーぞ、
チチが悟空にした事を裏付ける事だね
ご飯がブルマの家に泊まった時にこしらえたんだなw
クリリン 栗 マーロン 栗 どっちも栗なのに今気づいた。
追加DLCストーリーもやって欲しいな
やるよ
悟天ちゃん作った時の薄い本確かあったような……
ラストスパートで悟空さが超サイヤ人になってチチをバックからガン突きしてたような……
よく生きてたなチチ……
あるよ
自分も最初見たときは、ぺこらと似た反応だったなぁ、ほぼ原作通りだけどね
でも、7年という歳月を考えたら、こういう急展開もあるよなぁと今考えると納得かも
実はベジータはブルマと結婚記念日をしたり家族サービスもしてるが、それに対して悟空はこんな事しても強くならないからオラと一緒に修行しようと家族を拒否してる
マーロンがクリリンの元カノの名前から来てるって知ったらどういうリアクションしてくれるんだろ😂
書こうと思ったこと書かれてた
ドラゴンボール超では17号とのやり取りで、そういったシーンがあったな。
マジでドラゴボ知らんと大人になった人おるんやな
ドラゴボやめろ❤
チチ「ねえ そっちに いってもいい?」
ドラゴンボール"Z"ってそういうこと!?
18号は爆弾取った次いでに神龍のサービスで人間に戻してくれたんや
漫画で描いてる
そんな描写はない
17号18号は人間をほぼ有機物だけで改造した人造人間だから子供が作れる
もしかしてスーパーペコランド人って髪の毛水色になるの?
年齢的に母性感じてるぺこね!
ドラゴンボールあるある、唐突にくっ付くし、唐突に子供デキてるw
現実でもあるある
カー◯ックスで悟天誕生w
クリリン元カノの名前娘につけてんのかよ
恋愛描写がないのは
原作者である鳥山明先生
が恋愛を描くのが苦手だからです😅
ベジータ役の堀川りょうさん
ブルマ役の鶴ひろみさん
もいきなり、子供が居てビックリした😄
と堀川りょうさんのUA-camの中で、話していましたよ
これで悟空がチチとキスしてないって無理ある・・・w
現実でも「ク●ニはなんだか汚いから嫌だ」と嫌がる女性がいるのだから、悟空がキスを「汚い」と嫌がっててもおかしくなくない?
Zじゃしてたけどな。
@@クサレ脳ミソでもチチはキスくらい知ってるはずだから、悟空が知らなくてもチチからキスしたがるはずだけど…
悟空が拒否るくらいクチ臭えのかな?
@@せいんと-v8r食い物を口移しする事をキスだと思ってた説が微レ存
@@クサレ脳ミソ
アニメオリジナル演出とはいえZでは悟空からしてるんすよね・・・
第一悟空が嫌がったとしてもチチが無理やりにでもしてそうなもんだと思いません?
夫婦はするもんだべ!つって
そーゆう描写入れるわけないだろwww
少年漫画だから恋愛描写はいらねぇ漫画家
鳥山明、荒木飛呂彦、冨樫義博
父親としては悟空よりベジータの方が上だよね
ぺぇずりしてくれ!
直接的過ぎるwww
どういういみ???
???「1番流れてるこれ読むかぁ!」
本物はこれ言えねえけんどオラ偽物だかんな
チチ!ぺぇずりしてくれ!!
こwwwしwwwらwwwえwwwたwww
こしらえとく?
そんな表紙なかった←あるわけないだろww
誰も表紙なんて言ってなくて草
描写はできんだろ
原作知らないなら悟天第一印象はそうなるわな
「人造人間」という言葉に完全に惑わされました、16号はロボットだから、余計17と18も同じと思います、道理で「人造人間」のくせに人間くさいことをするのです。
超だとクリリンまた剃ってたっけ