Casiopea was famous even before its debut. At that time, they were participating in a Yamaha contest and went to see them playing in the store. It was playing live, but when I saw it in front of me, it was like a person from another star. My favorite live is Thunder Live and Mint Jams... Kenji Omura is my favorite Japanese fusion guitarist. It's wonderful that you know him. Thank you for your comment.
Tears of the Star is my favorite song from Casiopea, possibly one of my favorite pieces of music of all time. Seeing any rendition of it makes me happy, this one being no exception. Thank you for posting this
It’s interesting to see how often Casiopea is compared to T Square, and vice versa, despite these two bands being completely different. T Square really started as a funk/disco band more than anything, and Casiopea is very clearly grown from the jazz tradition. Casiopea’s discography stayed pretty loyal to that jazz background. They’re the better band of the two imo.
i got triggered, but for real they're both just as amazing. I do agree, casiopea stayed loyal to their jazz root. Even Tetsuo Sakurai resign from the band cause he wanted to make fusion rock rather than jazz. Just look at his Wonderland in the sky with Greg Howe.
@NYC BLOCKS that's a cover album, t square's original music was just more interesting FOR THE MOST PART during the 90s, plus they never had any albums with mixes as awful as the party sounded in the 90s
@NYC BLOCKS it isn't irrelevant, because every song on asian dreamer was written in the 80s, back when they were the best. Casiopea got a bit complacent with their songwriting in the 90s while T-Square got Masato Honda to breathe new life and energy into their sound. Once Itoh rejoined in 2001, that's when T-Square got complacent, and the bands were pretty much neck and neck
What a relic! I love these early tracks before Casiopea's 1979 debut album. see how such a masterpiece it is and so many others over that period. Thank you so much!
Conociendo estás canciones tan innovadoras que fueron grabadas cuando era niño, me perdí de muchos avanzados del ritmo y del sonido. Saludos desde Colombia.
Takashi Sasaki es una bestia en la batería, tenía mucho mas que ofrecer, es una lástima que su estilo no encajó con la dirección musical que tomó Casiopea entrando a los años 80's
Estoy de acuerdo.Dos tambores en el segundo álbum. Abandonó la banda inmediatamente después. Creo que le pasó algo. Eso es demasiado malo. ※ Se ha utilizado la traducción automática.
the sound of a mixer going down directly without an effector. Rather, the musician's competence comes out. There used to be a lot of STUDIO LIVE like this.
First EastWest, now this. What's next?!? Anyways, thank you so much for the UP. Really, thank you a lot! I honestly never knew that this existed! Might I ask where you found this? It would be also helpful if you knew of the date this studio live was broadcasted (if you can).
Thank you for your comment. At that time, I did Aircheck from a radio called FM Tokyo. There are a lot of things from that time, so I am planning to upload them little by little.
Thanks for your comment. A lot of Japanese jazz fusion musicians performed live at Lo-D Plaza, but there are only 10 people who can record, so unfortunately there are not many people who can share it. As far as I know, there is no other studio live performance of Mr. Sasaki on the radio while he was with CASIOPEA.
後記:カシオペアくらいレコードデビュー前から話題になり、知れ渡っていたバンドは他に無いのではないでしょうか。
ヤマハ楽器渋谷店 (道玄坂店) などで無料のライブをよくやっていて、情報誌 “ぴあ” を見て追っかけていたものです。
このスタジオライブを聴いていた私は、デビューアルバムのホーンセクションに戸惑いました。
プリズム派とカシオペア派に分かれたりして、お酒を飲みながら語り合ったのもいい思い出です。
Casiopea was famous even before its debut.
At that time, they were participating in a Yamaha contest and went to see them playing in the store.
It was playing live, but when I saw it in front of me, it was like a person from another star.
My favorite live is Thunder Live and Mint Jams... Kenji Omura is my favorite Japanese fusion guitarist. It's wonderful that you know him. Thank you for your comment.
PIAZZA NEROさん、いつも貴重な音源をありがとうございます。
プリズム派とカシオペア派ですか、面白いですね。同時期にデビューしてカシオペアがドンドンメジャーになっていったのを感じてました。
プリズムは売れる曲はやらずにやりたい曲をやっていった感じでした。
@@コッスン-l1q お久し振りです。
当時、アマ時代からのカシオペアのファンは殆ど男性でしたが、徐々に女性ファンも根付き人気になっていきました。
一方プリズムはいつまで経っても LIVEでは男ばかり。その「硬派」なイメージで、アキラさんのファンはとても熱狂的だったと記憶します。
プログレ系プリズム、テクニカルポップ系カシオペア・・という感じで私達は言っていました。でもみんなどちらも好きでした。
あるとしたらスモーキーメディスンですかね
カシオペアを結成するまえに成瀬さんが組んでたバンドです
レコードデビューはしていないけど30年以上定期的にライブを行っていましたね
Wow, so rare... That keyboard tone in the first few seconds just screams 70's
いやー懐かしい。私この頃高校生。地元の楽器屋のスタジオで無料ライブ。一番前で体育座りで聞いてました。それから野呂さん一筋。コピーしまくりました。もう野呂さんになりたいくらいでした。その後ミントジャムスが出たときは衝撃的でした。音もアレンジも良くなってしかも神保さんのドラムでこんなにも変わるんだと、そこからさらにカシオペアの深みにはまっていくのでした。
で、野呂さんは手品が趣味と知って自分もやってみたり、ジョーパスで勉強したと知って自分もジョーパスの教則本買ったり、いまだにジョーパスと野呂さんは私のバイブルです。そして、ファースト、セカンドアルバムは聞けば聞くほど奥が深いというかおもちゃ箱のように楽しめます。4人全部のパートをそれぞれコピーするつもりで聞くと新しい発見があるし、よくあの若さで作り込んだと感心感動するんです。ミントジャムスでの各曲の新アレンジは野呂さんの成長に感動。タイムリミットでのギターソロ、かなり作り込んでます。それまでのライブでのギターソロとは大違い。理論で作り込んでます。テイクミーでのギターソロも同様、それまでの他のギタリストに感じる手癖で弾くソロではありません。理論を知らないと出てこないフレーズばかりです。全曲のギターソロが秀逸です。
で、これまた、他の御三方のパートも素晴らしくこれまた勉強になるのです。向谷さんのソロも秀逸かなり凄いです。桜井さんのベースはセンスの塊だしつなぎか凄く細かいし、必ずワンコーラスとツーコーラスめでは違うフレーズを入れてきます。神保さんのドラムも繊細。
カシオペア最高。
野呂さんに読んでいただきたいコメント。凄いです😉
Thank you for preserving this
これテープで持ってました。最高にカッコいいです!
そのテープはまだお持ちですか?日付がすごい知りたいですね
今聴くと、けっこう忙しない感じがしますが、デビュー当時のキャッチフレーズがスリル・スピード・テクニックだから、心地よいスピード感が私は好きですね。
(音楽の)やる方向が変わっちゃったからということで、初代ドラマー佐々木隆さんはセカンドアルバム発売後にカシオペアを脱退することになった(向谷実著「フュージョン狂時代」ヤマハミュージックメディア)けど、その後のカシオペアを聴くと納得。でも、この時代もカシオペアの音楽として素晴らしいことに変わりないし、佐々木さんもカシオペアの歴史の礎を築いた立派なメンバーだと思います。
2ndに風間幹也さんが参加しているのを「何かあるのかなぁ~」と当時思いました。案の定直後の脱退。
佐々木さん在籍時のカシオペアは、今聴いても世界唯一無二のアンサンブル。
キメキメのスリリングな展開は佐々木さんあっての曲アレンジで、この頃のファンが多いのも佐々木さんに依るものが大きいですよね。
アルフォンス ムザーンの「Nightmare」のような曲の入ったソロアルバムを出して欲しいなぁ~と当時思っておりました。
ua-cam.com/video/Gmq_xQ54xBc/v-deo.html
Tears of the Star is my favorite song from Casiopea, possibly one of my favorite pieces of music of all time. Seeing any rendition of it makes me happy, this one being no exception.
Thank you for posting this
guitar in midnight rendezvous insanely sharp at times!!!!
drummer is literally insanely good..I wish there would be more videos from him..what a beast
唖然茫然です。4名ともほぼ学生だった頃ですよね。目の前で聴いていたら感動に打ち震えています。当時まだ私は小学6年生、カシオペアを知ったのはこの2年後です。
一人々のテクニックも凄いですが、バンドの一体感が素晴らしいですよね。😺👍
CASIOPEAは高校生の時に何度もライブに行きました❗️今でも朝焼けが大好きです✨たまらないです🎵
あと、ドミノラインも大好き❤️です☺️
引き続きのコメント。ありがとうございます。
当時の日本の音楽界、そこにいた私達。今は今でいいかもしれませんが
私達は私達なりに熱狂していました。「あのころ」って思い出と郷愁があり
大好きな音楽を追いかけていました。懐かしいですよね。
@@piazzanero9630 こちらこそ、貴重な音楽をありがとうございます☺️あの頃は、ライブに行くと男子ばかりでした😀でも、その時に私は音楽、楽器の凄さを知りました❗️音楽🎵はコロナも戦争も吹き飛ばす❗️そう、信じています😃
Wowzerz! This must be rarer than rare! Thanks for uploading
It's crazy to think that this shit was being recorded when my dad was young and I didn't even have started to exist lol.
Greetings from Chile
Somoh el mejor país de Chile, hermano!!
this might be my favorite rendition of tears of the star, to hear it with sasaki on drums is a joy
That recording quality screams 1970's.
うわぁ不覚、こんな凄い音源を今頃発見するなんて・・
向谷さんの機器構成がここまでプレーンな感じのCASIOPEAを聴いたの初めてです。
THUNDER LIVEのBLACK JOKEを聴いてぶっ飛んだのがハマるきっかけだったんすけど
41年経った今、こんな貴重な音源を聴けるとは😆
コメントありがとうございます。
・・41年・・そう思うと随分前ですよね🙄!
でもこれを聴くと当時の様子が昨日のように思い出されます😃。
Wow that's really good before their debut
It’s interesting to see how often Casiopea is compared to T Square, and vice versa, despite these two bands being completely different. T Square really started as a funk/disco band more than anything, and Casiopea is very clearly grown from the jazz tradition. Casiopea’s discography stayed pretty loyal to that jazz background. They’re the better band of the two imo.
Interesting comments on the subject. Thank you very much.
i got triggered, but for real they're both just as amazing.
I do agree, casiopea stayed loyal to their jazz root. Even Tetsuo Sakurai resign from the band cause he wanted to make fusion rock rather than jazz.
Just look at his Wonderland in the sky with Greg Howe.
Yea, except that T-Square completely owned casiopea for the entire 90s
@NYC BLOCKS that's a cover album, t square's original music was just more interesting FOR THE MOST PART during the 90s, plus they never had any albums with mixes as awful as the party sounded in the 90s
@NYC BLOCKS it isn't irrelevant, because every song on asian dreamer was written in the 80s, back when they were the best. Casiopea got a bit complacent with their songwriting in the 90s while T-Square got Masato Honda to breathe new life and energy into their sound. Once Itoh rejoined in 2001, that's when T-Square got complacent, and the bands were pretty much neck and neck
The best version of Tears of the Star, in my opinion.
What a relic! I love these early tracks before Casiopea's 1979 debut album. see how such a masterpiece it is and so many others over that period. Thank you so much!
I'm glad you like it.
Conociendo estás canciones tan innovadoras que fueron grabadas cuando era niño, me perdí de muchos avanzados del ritmo y del sonido. Saludos desde Colombia.
Thank you for your comment.
I was surprised to hear that you are from Colombia.
I'm very happy.
@@piazzanero9630 🤩
ジャズでもニューミュージックでもない。
フュージョンという新領域を二十歳そこそこの若者たちが開拓した。テクノポップを創造したYMOと共に伝説のバンドですね。
今聴いても個性的なバンドですよね。
後日談で、アイスランド出身の Mezzoforte は「カシオペアのファンでありインスパイアされた」と公言していました。
当時、アマチュアのコピーバンドがブーム (?) になり、カシオペアはバンドクリニックで全国を廻っていました。凄いですよね!
@@piazzanero9630 コンテスト審査員のナルチョもカシに惚れこんだ。当時からプロも認める凄テクバンドだったのは間違いないです。因みに私はMint Jamsからなので、後から佐々木さんの頃の歴史(?)を知りました。
This is gold
That's great. I'm sure they'll be happy to hear that.
デビュー前からこんなに洗練されたグループだったのですね。当方は1979年に一橋大学での無料ライブで初めて見ました。それまで見たことがないような凄まじさでした。
カシオペアはヤマハ主催のコンテスト “East West 全国大会” に第一回 (1976年) から二年連続決勝大会に出場し、
二回とも野呂さんがベストギタリスト賞に輝き、第二回では優秀グループ賞を獲得しました🎉。
その頃からもうファンが付いていて、レコードデビューを待ちわびていましたが、積極的に無料LIVEや大学の学園祭などで活動していました😉。
一橋大学でのLIVE。貴重な体験を羨ましく思います。( “ぴあ” を見て知っていたのですが電車賃が無くて行けなかった・・とほほ💨・・😨💦)
追伸:長くなってごめんなさい。観に行った同郷の友人が「すんげがった (凄かった) 」と言っていたのを思い出しました。🙀‼
コメントしてる人がみんな詳しくてビックリです!
ブラックジョーク、櫻井さんのベースに強力なコンプレッサーがかかってますね。 アタック音が潰されてモワァ~ンってボリュームが上がってくるw
Takashi Sasaki es una bestia en la batería, tenía mucho mas que ofrecer, es una lástima que su estilo no encajó con la dirección musical que tomó Casiopea entrando a los años 80's
Estoy de acuerdo.Dos tambores en el segundo álbum.
Abandonó la banda inmediatamente después. Creo que le pasó algo. Eso es demasiado malo.
※ Se ha utilizado la traducción automática.
@@piazzanero9630He retired and owns a bookstore now I believe.
@@jacobpullen6949where did you find this at?
夢のような音源をありがとうございます。
みんなキレキレですね。
話は違いますが、ピアッツァネロが欲しくて、学生で買えないのにヤナセまで行ったのを思い出しました。良い車ですね。
紛らわしいチャンネル名でごめんなさい🙇♀️💦。昔XSに乗っていました。もう一度乗りたい車です。
次から次へと壊れまくる中、どうしても欲しいという人が現れたのでお譲りしました。
もうご覧になっているかもしれませんが美しい映像をどうぞ。
ua-cam.com/video/wkf1KGTd60w/v-deo.html
確認が遅くなってすみません。
新車の様な状態のピアッツァを今見られるとは…良い動画をありがとうございます。(^ ^)
今や幻のクルマ、本当に懐かしいです。
@@Usiya
共有する想いが一致するのって、気持ちが満たされます。本当にありがとう。
ところで、私の勘違いでなければ “窓” 変えました?1stのオリジナルのものに。
そこに牛屋さんのカシオペアへの想いも詰まっている感じがひしひしと伝わってきます。
こちらこそ、まさに聴きたかった音源を色々とアップしていただき、ありがとうございます。1980年のライヴも神保さんが佐々木さんのようにエキサイティングでサンダーライヴよりも更に良かったです。
窓は一番好きなファーストアルバムのサイン入りのジャケットから流用させて頂きました。
どうぞ引き続きよろしくお願いします (^^)
わあーすごい音源みつけた!! デビュー前からやっぱり凄いわあ・・
kamepoさんのアーカイブには敵わないです😰
石川晶とカウントバッファローズのlive, 密かにぶっ飛んでおりました🙀👍💨
@@piazzanero9630 カウントバッファローズは今もう知っている人が少ないんですよ。
@@kamepo さんへ。
レア度120%です。しかも音質バッチリな音源、ありがたいです。😺👍。
佐々木さんのドラムス時代は本当に短かったから貴重な音源ですね。ギターの音も当時らしい音🎵。SG-2000サンバーストはYAMAHAの音楽コンテストの景品でしたよね。テールピースのうしろに「CASIOPEA」のステッカー、真似て貼ってました。😅
野呂さんはEast Westの第一回二回と二年連続でベストギタリスト賞を獲得していましたね。
景品が出たのは第一回だけで、野呂さんはその後景品のギターを使っていたのでしょうか?
佐々木さん在籍時のカシオペア。デビュー前のほうが数多くLIVEパフォーマンスに接する機会があったと記憶します。
YAMAHA道玄坂店などでは、一メートルも離れない目の前で演奏していました。
演奏を楽しむというよりテクニカルな部分やバンドアンサンブルを必死に見ていた記憶があります。😉
1回目コンテストの演奏ではレスポールでしたので、2回目のコンテストでは1回目のベストギタリスト賞で獲得したSG-2000を使用されていたと記憶しております。当時の🎸マガジンにも書かれていたとと思います。 私はこの当時まだ中学生でしたのでライブハウスは数回行けただけです😅 高校生になりバンド組みましたが🎸はたくさんいてドラムスがいなかったので毎年3バンド掛け持ちでドラム
スだたのでやりたい曲はできませんでした😭 唯一朝焼けだけはドラムで演奏しましたが橋にも棒にもかかりません😂
当時のアマバンド事情・・とにかくギターが流行り、この後高中ブームも到来!YAMAHA SGの生産が間に合わない事態に。
ギターやベースは沢山いましたがドラム・キーボードがいない。エレクトーンが弾けるからと女の子に声を掛けても耳コピーができない・・
同じような経験をされた方が多いのではないでしょうか? 神保さん加入後、カシオペアはバンドクリニックで全国を廻っていました。
本人達の前でコピーした曲を披露しアドバイスを頂く・・凄い企画ですよね。
アマチュア時代のライブは、良く観ました。ちょうど私達も1978年のヤマハEASTWEST中野サンプラザ決勝大会に出場して優秀グループ賞を授賞しました。夢職人です。私は、ベースを弾いてました。池袋のヤマハヴランスウィックや渋谷の道玄坂のヤマハのスタジオで良く会いました。ただ野呂さん櫻井さんは、良く私達の練習を覗きに来ましたが必要以外の事は、しゃべらない人でした。
All about 70s casiopea
There are many fans in Japan at that time.
I am very happy to hear that from foreigners.
Discovered this video earlier than my comment, but this is awesome!
I'm glad I uploaded this STUDIO LIVE. It was worth posting. Thank you.
This is clean
the sound of a mixer going down directly without an effector.
Rather, the musician's competence comes out. There used to be a lot of STUDIO LIVE like this.
First EastWest, now this. What's next?!? Anyways, thank you so much for the UP. Really, thank you a lot! I honestly never knew that this existed! Might I ask where you found this? It would be also helpful if you knew of the date this studio live was broadcasted (if you can).
Thank you for your comment.
At that time, I did Aircheck from a radio called FM Tokyo. There are a lot of things from that time, so I am planning to upload them little by little.
@@piazzanero9630 You worked for a Japanese radio station in the late 70s? Very cool.
テープ自体はもう無いです。聞いたのは自分が高校一年生だったんで、32年前です。カシオペアがYAMAHAのイーストウエストに出た頃かと思います。
すみません。32年前ではなく、42年前です。引き算を間違えました。
These are so cool!
I uploaded this and am surprised that there are many fans of the early CASIOPEA. Thank you for listening.
@@piazzanero9630 I just can't get enough of those complex drums
Repeats Paradiddle and Double Stroke. It's difficult.
She was an amateur at that time, but I think the movement of her hands will be helpful.
ua-cam.com/video/zDKyi9jA6co/v-deo.html
佐々木さんのドラムだ。クローズハイハットが好きです。
どちらかというと、ハイハットのアクセントでグルーブ感を醸し出すドラミング。
このLIVEでもハイハット大き目の音のバランスが本人の意向かもしれない?です。かっこいいですよね。👍
@@piazzanero9630 そうなんですねハイハットの音大き目本人要望。自分も正解だと思います。好みの問題ですかね(笑)貴重な音源アップありがとうございます。
70年代後半にまだラジオのエアチェックを行っていたとき、カシオペアは多くのパフォーマンスを発揮していましたか?特に'79年頃..品質がとても良く、佐々木の演奏がとてもエキサイティングなので、私は個人的にLo-Dスタジオでの彼らの多くのパフォーマンスを探しています。この音源は非常に希少で価値があるので、私はこの音源を聴き続けています。このUPをありがとうございました。 奇妙に聞こえたら申し訳ありませんが、私は翻訳者を使用しています😅
Thanks for your comment.
A lot of Japanese jazz fusion musicians performed live at Lo-D Plaza, but there are only 10 people who can record, so unfortunately there are not many people who can share it.
As far as I know, there is no other studio live performance of Mr. Sasaki on the radio while he was with CASIOPEA.
@@piazzanero9630 I understand. Thank you!!
この頃から野呂ギターは高耳
これはかなり珍しく、貴重なものです。他にも1979年のCASIOPEAの音源があれば教えてください。
人気バンドだけあって他のチャンネルにも沢山の投稿があります。
私の持っている音源で他チャンネルと被っているものは極力UPしない様に心がけています。
当時FM放送で沢山のFUSIONバンドがスタジオライブをやっていました。
その中でも Lo-Dプラザや ライブハウスでの自主的な録音はレアであると感じます。コメントありがとうございました。
Mr. Noro is tuned a bit too sharp here ^^;; Beautiful performance though!
1988年頃ヨーロッパの夜行列車の中でカシオペアを聞かせたら、いい曲だって褒められてさすがカシオペアだと思ったものでした!
外国で日本のバンドが褒められるって誇らしいですよね。グローバルに受け入れられているカシオペア。
他でも書きましたが、世界的ヒット曲を持つフュージョンバンドの Mezzoforteが「CASIOPEAのファンでありインスパイアされた」と公言していました。😺
それを知らずにメゾフォルテを聴いていた頃、何だかカシオペアに似ているなぁ~何て思ったものですが、この記事を読んでびっくりした覚えがあります🙀。
凄いですよね「CASIOPEA」。😸‼
@@piazzanero9630 返信ありがとうございました。実は私はMezzoforteの大ファンなんですが、そんなエピソードがあったんですね、全く知りませんでした。音楽的なつながりがあったなんて非常に興味深いですね!
midnight rendezvous is a half step up from normal
its odd
It was recorded on cassette tape more than 40 years ago.
Please watch after understanding the pitch deviation etc.
Piazza Neroさん、こんにちは。
もしかして、1979.01.14の午後3時に、FM東京のラジオ局で放送されたものでしょうか?
この日に放送された「ライブコンサート - スクエア vs カシオペア」という番組があるのですが、1978年と非常に近いですね。この番組では、「Swallow」という曲も流れたようです。
この番組をご自身でエアチェックされたのでしょうか?MCを聞いてみたいですね。
コメントありがとうございます。
このLIVEの詳細についてですが、実は今となっては良く分からないのです。
「テイチクのスタジオで録ったデモテープ・・」
というご指摘もあり、何度か放送された可能性もあります。
UPするにあたって、当時エアチェックしていた友人達にも訊いてみたのですが
詳しい情報が得られずで、私自身のうる覚えでの書き込みは出来るだけ避けたい
という思いの中でシェアさせて頂いたものです。追いきれないくらいの数ある放送を
当時貧乏学生だった私は、テープを節約してエアチェックしていました。
私がUPさせて頂いております音源は、30年くらい前にカセットテープから MD に落とした
ものが殆どで「カセットのままでは朽ちるかも」「ダビングして車中で聴きたい」という
想いがあり「どうせやるなら全部やってしまえ」というものです。
因みに当時パソコンのCD-Rドライブは30万円くらい ディスクは一枚 3千円くらい
していました。アナログからの取り込み方法も分からない時代でした。
高齢になった私に何かあった時に、当時集めた音源が不燃ごみに捨てられる前に
皆さんに聴いて頂こうと始めたものです。曲が欠けていたり つたない情報ばかりで
申し訳なく思うのですが、当然あるものしかお出しできない事情があります。
丸録りした番組が少ない上に、ダビング時点でMCなどはカットしているのが殆どです。
申し訳ありませんが、その辺りの事情をご察し ご考慮頂ければ幸いです。
※ UPさせて頂いている LIVE音源はAB'SⅡを除いて全て私自身がエアチェックしたものです。
( AB'SⅡは当時、友人からテープを借りてダビング・デジタル化しました )
これはテイチクのスタジオで録ったデモテープなんですかね?
この演奏はエアチェックからで、私の友人たちも録音していましたが その彼らに聞いても記録が無く
無観客のうえ、それぞれの楽器にエフェクターなどのEQが掛かっていないなど、これがどういった企画の演奏であるかは実は良く分からないのです。
私の知り合いや仲間たちはそれぞれ録音し、ギターなどコピーしていました。
詳細が分からなくて申し訳ありませんが、私の廻りだけでもこれだけエアチェックし持っていたこの音源。
詳しい方が現れるのを待っているのですが・・テイチク・・そう言われれば・・ぐらいでしか無いのです。申し訳ありません。
小池秀彦さんはこの時はもう脱退されていたのですか?
カシオペア最初期のメンバー、キーボードの小池秀彦さん。
私も “あれッ” と思い調べてみました。
第一回 EASTWEST '76:野呂一生 櫻井哲夫 小池秀彦 鈴木徹
第二回 EASTWEST '77:野呂一生 櫻井哲夫 向谷実 佐々木隆
1977年にはこのメンバーになっていたようです。
鈴木徹さんは '77年にPRISMでデビューしているのはよく知られていますが、小池秀彦さんをご存じなのは “通” ですね👍
実のところ私は “あ~そういえばそうだった” ぐらいの認識でしかありませんでした🙄💨。
思い出たせていただきありがとうございました。😸
20周年Liveのときの野呂さんの話ですと、小池さんは「辞める」とは一度も言っていないので、まだメンバーらしいですよ。野呂さん優しいですよね。
20thにゲスト参加されたことで、小池秀彦さんがカシオペアにいたということを初めて知った人は少なくないでしょう。
Who is drummer?
This is Mr. Takashi Sasaki.
The drummer is Mr.Takashi Sasaki.