Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
PSplusで無料ゲームにあったので始めましたが、訳が分からなくて困っていました。短くまとめておられたにも関わらず、重要なところをきちんと説明して頂き理解しやすかったです。有難うございます。
GSHOさん、良かったです♪仁王2は色々わかってくるとハマってきますよ~ マルチのハクスラなので良い装備探すのが面白いです(*'▽')
中古品買って今からやるとこだったので参考にします!楽しみ〜😊
totoさん 仁王2おもしろいので楽しんでください~('◇')ゞ
ストアで無料ダウンロード出来たので仁王を初めてプレイしましたが、難しいのに操作説明が不足し過ぎて敵が全然倒せない
だけれどもさん、自分も最初わかりづらかったです、特に仁王2はフロムゲーよりも通路が狭かったりするので攻撃距離の取り方が難しい感じでした(;'∀')
フリプで始めた勢ですが、丁寧な解説なのに簡潔な説明でとても分かりやすかったです!それと一つだけ。何故か大太刀の経験値が500000、つまりLv30から1も上がりません。これはバグでしょうか?ゲーム、PS4共に再起動しても直りませんでした…
パイロットさん、武器レベルですよね?武器レベルはあやかしの夢路や修羅の夢路などの難易度を上げてプレイすると上のレベルが出てきますよ~ 違ってたらすみません_(._.)_
フリプで仁王2始めました。いやー、ちょっと複雑ですよね。もう少し単純で良かった。下段中段上段変えながら使いこなすとか無理ゲーですwゲーム自体は面白いし、ボス戦も楽しい。ボタンの複雑さが足引っ張ってる感じなのが残念。でも今すごく楽しいのでここでおさらいして進みたいと思いますw
marshmallowさん、最初わかりづらい部分が多いゲームですよね、装備のハクスラゲームなので色んな装備が揃ってくると敵も楽に倒せるようになるし面白いですよ(*'▽')
気力回復時は左上のゲージを見定めて回復した方がいいですか?それともキャラの周囲に表示されるエフェクトで見極めた方がいいですか?
しぐまさんコメントありがとうございます♪ ゲージで確認できるのは動画だしてから気が付きました~ ゲージの方がやりやすいですね(*‘∀‘)b
とても解りやすかったです。自分は前作仁王1をやりましたが 2は更に難易度上がってますか?
やさぐれさんばんちゃです♪ 仁王もそんなにやってなくて、SEKIROとの比較になりますが仁王2はSEKIROよりもボスまでの道での難易度が高いですね、特に妖怪技を覚える前はほんとにきついです。RPGよりなのでスキルや妖怪技、武器が揃ってくると多少楽にはなってきますが、初見ころしは至るところにあります(笑)
自分は仁王を3周目までやりましたが、仁王2の方が難しく感じました。特に鬼が前作の何倍も強く(主にモーション)少し油断するだけ死ねる事と、九十九が前作のようにゴリ押しできるほどのパワーがないので慎重に攻略しなければ囲まれてすぐ死ねます。他にも前作以上に視覚外からの「こんにちは」がものすごく多いのでこれも難しいポイントだと思います。
@@VrtraEnzyu さんコメントありがとうございます♪ 仁王2は地形と雑魚敵の配置が厳しいですよね・・サブミッションとかちょときついと思うのが何個かありますね
@@GORIKI
逆に仁王2より仁王1の方が俺はちょっと大変かな〜と感じた!今両方やってますけどね〜!何せよ俺の中で鬼狩りがブームじゃ!😂
ANDYさんコメントありがとうございます♪自分仁王②はオフラインでやってたというのもあるのですが、1週目の柴田勝家あたりかなりきつかったです、でも良ハクスラゲームですよね('◇')ゞ
今日始めたけど、始める前に見とけば、死亡回数が半分くらいになった気がする。笑まあこの手のゲームは死ぬのも楽しみだと思って割り切ってるけど😇
おおむらさん 仁王2もかなり難しい方のゲームですよね。ザコ敵の配置が鬼で、ボスまでの道中何回しんだかわからないです(;'∀')
このゲーム、プレイヤーに求めることが多すぎて面倒くさいな・・・。情報を詰め込みすぎなんだよ😫
Kgegisuさんコメントありがとうございます♪ そうなんですよね、数値項目情報が多いからわかりづらいですよね・・
基本ダクソとかでも盾とかガードは使わずローリングで回避する派ですが、今回はガードを使わないとキツイ敵もいますね。特にヘビ女みたいな奴。中距離から一瞬で距離詰めて攻撃してくるから回避が間に合わないw
ゴルゴンさんコメントありがとうございます♪ プレイしてて思うのは理不尽な感じがありますよね(笑) 例えば攻撃力が高い大技なのに硬直が少なかったりとか、敵の配置とかなかなか厳しいですね('◇')ゞ
難易度についてだけどフロムゲーしてるからかなり楽特にデビューがダクソ2だったからピクニック状態ゲーム性だけど常世がとにかく見にくい…1周クリアしたら消すもうやらない
泉こなたさんコメントありがとうございます♪ダクソ2がデビューだと相当鍛えられたと思いますあれきついですもんね・・(;'∀')仁王2面白いのですが、川とかで転落死がちょときつかった記憶があります( ;∀;)
買ってから死にゲーと聞いて絶望したので来ました
ごまさんコメントありがとうございます♪仁王2は最初の1週目はかなり厳しいと思います。ですがオンライン状態にすると他のプレイヤーの人のキャラを義人塚から出せたり、他のプレイヤーと協力してプレイもできますので、SEKIROに比べると詰まっても何とかなる感じになってます~('◇')ゞ
やってみたら凄く楽しかったです!まだ1の場面でボス戦すら行けて無いのですが、死ぬのに慣れてくると楽しいですねぇ……
@@不憫な俺様 自分も戦国×妖怪という世界観に惹かれ買ってみたら死にゲーと聞いて同じく絶望しました…wでもめちゃくちゃ面白いですよね!
隻狼もゴーストオブ対馬もやってましたが仁王と仁王2程難しい RPG ゲームは相当ないと思います ^^
Erenさんコメントありがとうございます♪仁王系はオンライン協力プレイ前提の調整なのか、自分も1週目のソロはきつかったです(>_
仁王のオープンワールド出ないかな~!
みみさんコメントありがとうございます♪仁王はしっかり作られた面白いゲームなので、オープンワールド化したら面白くなりそうですね('◇')ゞ
煙々羅で止まっとる😭
らいさん、煙々羅は柱を崩すと水がこぼれてくるので、その水を当てて倒す感じです~('◇')ゞ
@@GORIKI 煙々羅倒せました!!
ヒット&ウェイは草
UKIさんコメントありがとうございます♪ アが抜けてました(笑)
ヒット&うぇえええええええいwwwww
わかりやすい!!わたし、ごず君に50回くらい殺されたのですが(下手すぎ) もうこの動画公式チュートリアルでいいんじゃないかしら!
神山さんコメントありがとうございます♪ あの敵は最初に相手にしたら厳しい敵なので、50回挑むくらいならクリアはできますよ(*‘∀‘)
ええ、チュートリアルでやってることやん
鉄石尾さん 最初の基本的な所を紹介した奴です~発売日してすぐに作った動画なので_(._.)_
○で回避しようとしてやられる
mkさんわかります~、ゲームごとに操作ボタン変えないで統一してほしいですよね(>_
@@GORIKI 死にゲーはフロムしかやってこなかったんで慣れるの大変でした笑
ラスアス発売したらこんな感じの動画よろしく😃✌️初心者以上に下手くそだから
カイキさんばんちゃです♪ ラスアス2楽しみですね、了解しました♪(*‘∀‘)
PSplusで無料ゲームにあったので始めましたが、訳が分からなくて困っていました。
短くまとめておられたにも関わらず、重要なところをきちんと説明して頂き理解しやすかったです。
有難うございます。
GSHOさん、良かったです♪
仁王2は色々わかってくるとハマってきますよ~ マルチのハクスラなので良い装備探すのが面白いです(*'▽')
中古品買って今からやるとこだったので参考にします!楽しみ〜😊
totoさん 仁王2おもしろいので楽しんでください~('◇')ゞ
ストアで無料ダウンロード出来たので仁王を初めてプレイしましたが、難しいのに操作説明が不足し過ぎて敵が全然倒せない
だけれどもさん、自分も最初わかりづらかったです、特に仁王2はフロムゲーよりも通路が狭かったりするので攻撃距離の取り方が難しい感じでした(;'∀')
フリプで始めた勢ですが、丁寧な解説なのに簡潔な説明でとても分かりやすかったです!それと一つだけ。何故か大太刀の経験値が500000、つまりLv30から1も上がりません。これはバグでしょうか?ゲーム、PS4共に再起動しても直りませんでした…
パイロットさん、武器レベルですよね?武器レベルはあやかしの夢路や修羅の夢路などの難易度を上げてプレイすると上のレベルが出てきますよ~ 違ってたらすみません_(._.)_
フリプで仁王2始めました。いやー、ちょっと複雑ですよね。もう少し単純で良かった。下段中段上段変えながら使いこなすとか無理ゲーですwゲーム自体は面白いし、ボス戦も楽しい。ボタンの複雑さが足引っ張ってる感じなのが残念。でも今すごく楽しいのでここでおさらいして進みたいと思いますw
marshmallowさん、最初わかりづらい部分が多いゲームですよね、装備のハクスラゲームなので色んな装備が揃ってくると敵も楽に倒せるようになるし面白いですよ(*'▽')
気力回復時は左上のゲージを見定めて回復した方がいいですか?それともキャラの周囲に表示されるエフェクトで見極めた方がいいですか?
しぐまさんコメントありがとうございます♪ ゲージで確認できるのは動画だしてから気が付きました~ ゲージの方がやりやすいですね(*‘∀‘)b
とても解りやすかったです。自分は前作仁王1をやりましたが 2は更に難易度上がってますか?
やさぐれさんばんちゃです♪ 仁王もそんなにやってなくて、SEKIROとの比較になりますが仁王2はSEKIROよりもボスまでの道での難易度が高いですね、特に妖怪技を覚える前はほんとにきついです。RPGよりなのでスキルや妖怪技、武器が揃ってくると多少楽にはなってきますが、初見ころしは至るところにあります(笑)
自分は仁王を3周目までやりましたが、仁王2の方が難しく感じました。
特に鬼が前作の何倍も強く(主にモーション)少し油断するだけ死ねる事と、
九十九が前作のようにゴリ押しできるほどのパワーがないので慎重に攻略しなければ囲まれてすぐ死ねます。
他にも前作以上に視覚外からの「こんにちは」がものすごく多いのでこれも難しいポイントだと思います。
@@VrtraEnzyu さんコメントありがとうございます♪ 仁王2は地形と雑魚敵の配置が厳しいですよね・・サブミッションとかちょときついと思うのが何個かありますね
@@GORIKI
逆に仁王2より仁王1の方が俺はちょっと大変かな〜と感じた!
今両方やってますけどね〜!
何せよ俺の中で鬼狩りがブームじゃ!😂
ANDYさんコメントありがとうございます♪
自分仁王②はオフラインでやってたというのもあるのですが、1週目の柴田勝家あたりかなりきつかったです、でも良ハクスラゲームですよね('◇')ゞ
今日始めたけど、始める前に見とけば、死亡回数が半分くらいになった気がする。笑
まあこの手のゲームは死ぬのも楽しみだと思って割り切ってるけど😇
おおむらさん 仁王2もかなり難しい方のゲームですよね。ザコ敵の配置が鬼で、ボスまでの道中何回しんだかわからないです(;'∀')
このゲーム、プレイヤーに求めることが多すぎて面倒くさいな・・・。情報を詰め込みすぎなんだよ😫
Kgegisuさんコメントありがとうございます♪ そうなんですよね、数値項目情報が多いからわかりづらいですよね・・
基本ダクソとかでも盾とかガードは使わずローリングで回避する派ですが、今回はガードを使わないとキツイ敵
もいますね。特にヘビ女みたいな奴。中距離から一瞬で距離詰めて攻撃してくるから回避が間に合わないw
ゴルゴンさんコメントありがとうございます♪ プレイしてて思うのは理不尽な感じがありますよね(笑) 例えば攻撃力が高い大技なのに硬直が少なかったりとか、敵の配置とかなかなか厳しいですね('◇')ゞ
難易度についてだけど
フロムゲーしてるからかなり楽
特にデビューがダクソ2だったから
ピクニック状態
ゲーム性だけど常世がとにかく見にくい…
1周クリアしたら消す
もうやらない
泉こなたさんコメントありがとうございます♪
ダクソ2がデビューだと相当鍛えられたと思います
あれきついですもんね・・(;'∀')
仁王2面白いのですが、川とかで転落死がちょときつかった記憶があります( ;∀;)
買ってから死にゲーと聞いて絶望したので来ました
ごまさんコメントありがとうございます♪
仁王2は最初の1週目はかなり厳しいと思います。
ですがオンライン状態にすると他のプレイヤーの人のキャラを義人塚から出せたり、
他のプレイヤーと協力してプレイもできますので、
SEKIROに比べると詰まっても何とかなる感じになってます~('◇')ゞ
やってみたら凄く楽しかったです!まだ1の場面でボス戦すら行けて無いのですが、死ぬのに慣れてくると楽しいですねぇ……
@@不憫な俺様 自分も戦国×妖怪という世界観に惹かれ買ってみたら死にゲーと聞いて同じく絶望しました…w
でもめちゃくちゃ面白いですよね!
隻狼もゴーストオブ対馬もやってましたが仁王と仁王2程難しい RPG ゲームは相当ないと思います ^^
Erenさんコメントありがとうございます♪仁王系はオンライン協力プレイ前提の調整なのか、自分も1週目のソロはきつかったです(>_
仁王のオープンワールド出ないかな~!
みみさんコメントありがとうございます♪
仁王はしっかり作られた面白いゲームなので、オープンワールド化したら面白くなりそうですね('◇')ゞ
煙々羅で止まっとる😭
らいさん、煙々羅は柱を崩すと水がこぼれてくるので、その水を当てて倒す感じです~('◇')ゞ
@@GORIKI 煙々羅倒せました!!
ヒット&ウェイは草
UKIさんコメントありがとうございます♪ アが抜けてました(笑)
ヒット&うぇえええええええいwwwww
わかりやすい!!わたし、ごず君に50回くらい殺されたのですが(下手すぎ) もうこの動画公式チュートリアルでいいんじゃないかしら!
神山さんコメントありがとうございます♪ あの敵は最初に相手にしたら厳しい敵なので、50回挑むくらいならクリアはできますよ(*‘∀‘)
ええ、チュートリアルでやってることやん
鉄石尾さん 最初の基本的な所を紹介した奴です~発売日してすぐに作った動画なので_(._.)_
○で回避しようとしてやられる
mkさんわかります~、ゲームごとに操作ボタン変えないで統一してほしいですよね(>_
@@GORIKI 死にゲーはフロムしかやってこなかったんで慣れるの大変でした笑
ラスアス発売したらこんな感じの動画よろしく😃✌️
初心者以上に下手くそだから
カイキさんばんちゃです♪ ラスアス2楽しみですね、了解しました♪(*‘∀‘)