☆大学入試対策講座#14【地球貫通トンネル】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 17 жов 2024
  • ☆公式サイト
    tanoshibuturi....
    ↑このサイトにプリントをpdfファイルでおいてあります。
    印刷するなり,タブレットに読み込むなりして使用してください。
    #共通テスト #大学入試 #高校物理

КОМЕНТАРІ • 21

  • @mythsolid6907
    @mythsolid6907 Рік тому +2

    セミナーで、等速円運動に直すところが分からなくて調べたら神動画や!ほんとにありがとうございます!!

  • @yunyun9482
    @yunyun9482 2 роки тому

    わかりやすすぎる

  • @自分-e4s
    @自分-e4s 3 роки тому +2

    図がすごく綺麗なのですが、
    何のソフトを使ってらっしゃるのでしょうか?
    他の動画も見まして気になりました!

    • @tanoshi-butsuri
      @tanoshi-butsuri  3 роки тому

      ありがとうございます😊
      AdobeXDです!

  • @ナントタイタ
    @ナントタイタ 11 місяців тому +1

    単振動で導かれる周期は84分。行って帰ってくるまでの時間は84分ってことになる。

  • @無添加え
    @無添加え 3 роки тому

    とてもわかりやすかったです。
    複雑な単振動は円運動に置き換えて考える。覚えておきます。
    ところで、なぜ円運動に置き換えるとき、PとQは逆向きの運動なのでしょうか。
    おなじ単振動の運動だから、同じ方向の運動に思えるのですが。。。
    よろしければご教授お願い致します。

    • @tanoshi-butsuri
      @tanoshi-butsuri  3 роки тому

      逆向きの円運動に置き換えないと,衝突しないのでそうしてみただけです。笑

  • @user-succeeded
    @user-succeeded 2 роки тому +2

    これは令和3年度九工大物理でも出題されてましたね

    • @シュワルツ-s4p
      @シュワルツ-s4p Рік тому

      毎年どっかの有名大で出題されてる気がします

  • @jloc6tmk
    @jloc6tmk 2 роки тому +1

    ありがとうございます。発散するが、正や負の無限大には発散しない(振動)、というやつですね。数III復習しておきます。

  • @たけゆ-w7p
    @たけゆ-w7p 2 роки тому +1

    これ、最初に記載されている前提条件を導出する問題にしても面白そうですよね。ただr,Rの場合分けで積分していくとなると誘導ありでも入試として出す訳にはいかないのかな、、?
    仮に数学の問題として出すなら微積はOKだけど今度は万有引力が使えなくなるから本末転倒だし

    • @シュワルツ-s4p
      @シュワルツ-s4p Рік тому

      大学入試物理では本来積分使ってはいけませんね。

  • @ぴーすけさん-b7t
    @ぴーすけさん-b7t 3 роки тому +4

    分かりやすいです
    球殻を積分すると中心からの物体の距離をrとして計算できる、というのは東大受験生の殆どは知ってそうですね。

    • @tanoshi-butsuri
      @tanoshi-butsuri  3 роки тому +1

      知識として知っていても,実際にはとても難しい話で高校の内容は超えているので,必ず問題文に記載されますね。

  • @長浜肇
    @長浜肇 3 роки тому +2

    大学入試に関係ない者で申し訳ありませんが面白い問題でした。単振動は色々発展問題があるのですね。(2)は以前教えて頂いたモンキーハンティングに似ているような気がしました。円運動に直したご解説良く分かりました。有難う御座いました。長浜肇

  • @lastimosa3123
    @lastimosa3123 2 роки тому +1

    あの。。12と13わなんでなくなったんですか

  • @足利義満-s8h
    @足利義満-s8h 3 роки тому +3

    東大の問題ですか?