1強時代は終わり!?侍ジャパンの最優秀投手に陸上三冠&軟式最強二刀流!横浜の1年生のレベルが日本一と話題に!早くも複数人が春季大会でベンチ入り!!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 16 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 78

  • @user-vb8lq3kg4y
    @user-vb8lq3kg4y 8 місяців тому +8

    非常に楽しみ!

  • @胡蝶蘭-q5y
    @胡蝶蘭-q5y 8 місяців тому +38

    つうか横高も相模もずっといい素材は集まってるけどな。
    確かに最近は甲子園での戦績はパッとしないが横高の場合プロ行って伸びる選手が多いから人気なのは当然。

    • @ポールポール-d8r
      @ポールポール-d8r 8 місяців тому +3

      多い??
      万波以外、思いつかないけど。

    • @すぅぅう
      @すぅぅう 7 місяців тому +14

      @@ポールポール-d8r
      現役だったら、涌井秀章、筒香嘉智、万波中正、近藤健介、伊藤将司、柳裕也、及川雅貴、渡会隆輝とかいっぱいおるぞー

    • @tanu1Sh
      @tanu1Sh 5 місяців тому +3

      横浜がこんなに全国から集めたの最近じゃないか、平田辞めたあたりから小粒だったよ

    • @ししどさん
      @ししどさん 4 місяці тому +1

      @@ポールポール-d8rごめんなさいは?

    • @user-rp1zs7yb5q
      @user-rp1zs7yb5q 4 місяці тому +2

      @@ポールポール-d8r今年のオールスターとか横浜高校のOB会みたいだったぞ

  • @user-pittv
    @user-pittv 14 днів тому

    本当に強い代になっている 甲子園でも期待してますよ

  • @青空-f3i
    @青空-f3i 8 місяців тому +7

    3:23 小野の紹介文かと思われる

  • @菊池雄磨-m1u
    @菊池雄磨-m1u 8 місяців тому +4

    めっちゃ楽しみやん✨

  • @東京漢とんちんかん
    @東京漢とんちんかん 7 місяців тому +6

    1998年、松坂フィーバーに沸いた甲子園をリアルタイムで見ていた世代からすると、PLの古畑の息子さんが横浜高校に進学するというのは、何とも感慨深いものがある。

    • @野球二郎
      @野球二郎  7 місяців тому +1

      懐かしいですよね!!
      明徳義塾も強かった!

    • @nipanipa.3409
      @nipanipa.3409 6 місяців тому

      熱い!!

  • @岩渕-w3z
    @岩渕-w3z 8 місяців тому +7

    この音楽はだれのなんと言う曲ですか

  • @明智光秀-v8g
    @明智光秀-v8g 8 місяців тому +17

    今年の3年の代も同じくらい逸材だったんだけど

    • @ピエロん-n1v
      @ピエロん-n1v 8 місяців тому +2

      甲子園優勝した慶応と互角だったわけだからまぁそれなりにはって感じだと思うよ( ¯∀¯ )

  • @user-fx3xw1mb3h
    @user-fx3xw1mb3h Місяць тому

    今年の横浜は前評判通りに強さを発揮してますね😃
    近年は前評判崩れなことが多かっただけにこの関東大会優勝はデカイ。
    この調子で、秋の日本一まで行っちゃいましょう!

  • @はやあし-l9m
    @はやあし-l9m 5 місяців тому +1

    他県もそうなのかな?熊本県内の高校はスカウト開始が11月(10月?)からオッケーなんだけど、時すでに遅しで他県に流出してる
    これを是正すべくやっと動き出した。惜しい人材が流出し続けてるからね

  • @norinori_happy
    @norinori_happy 4 місяці тому +6

    横浜高校は高卒じゃなくても大学や社会人経由でドラフト指名されることも多いし、プロでの実績もあるからそりゃ人気だよな
    甲子園が最終ゴールじゃない感じ

  • @ガンバーレ-n4w
    @ガンバーレ-n4w 8 місяців тому +12

    横浜高校 
    毎年良い選手入るけど
    3年になるとパッと
    しなくなって下級生に
    スタメンを奪われてることが
    多いと思う

  • @まさみ-f5p
    @まさみ-f5p 2 місяці тому +1

    ようは高校に入ってからじゃないそのまま順調に伸びればいいけどわからないよね

  • @hidesan2317
    @hidesan2317 8 місяців тому +9

    中本牧の若杉がぬけてる

    • @abb-w1u
      @abb-w1u 4 місяці тому +2

      決勝で投げてたね

    • @陰キャ代表-r9f
      @陰キャ代表-r9f Місяць тому

      関東大会メンバー外っすね〜

  • @ケンニキ
    @ケンニキ 2 місяці тому

    すいません、何て言う曲ですか?

  • @55hideki17
    @55hideki17 2 місяці тому

    池田君の打球はめちゃくちゃ鋭いです。

  • @newinoki1
    @newinoki1 8 місяців тому +5

    九州が草刈り場と化している
    小倉さんは野球留学に制限を
    かけるべきだと言う記事読んだが
    あなたが言ってはいけないわ

  • @kumo563
    @kumo563 8 місяців тому +39

    なぜ大阪桐蔭だけ叩かれなければならないのか。

    • @ryota-miyazaki465
      @ryota-miyazaki465 8 місяців тому +12

      それ。相模だって和智弁だって同様のことをしているのになぜか叩かれているのは一番結果を残している大阪桐蔭

    • @高橋タカヒロ-b4c
      @高橋タカヒロ-b4c 7 місяців тому +6

      いや、ここ最近でこそTOP選手は散らばるようになりましたがそれまではほぼ大阪桐蔭に流れてましたからね。俺の住んでる愛知県も毎年良い選手流出してますからね。まあこれは愛知県に魅力のある監督が居ないのが原因なんでしょうけど。こうやってTOP選手が散らばるのは良い傾向だと思いますよ!

    • @ししまる-w5z
      @ししまる-w5z 7 місяців тому +4

      強すぎるのもアンチが増える

    • @deamn46
      @deamn46 7 місяців тому +6

      @@高橋タカヒロ-b4c 失礼ですが、あなたのコメントに書いてあることを指摘してると思います笑
      こうやっていい選手が横浜に集まってる状況には良い傾向と言って肯定するのに、大阪桐蔭の場合は否定するんだね。ってことをコメ主は言ってるんだと思います笑

    • @ゆうちゃま-f3y
      @ゆうちゃま-f3y 7 місяців тому +7

      一番腹立ったのは、横浜の元部長が大阪桐蔭の事を集めすぎやと批判していたこと。てめえらも関西から全国から集めてるやないけ‼️
      選手は何ひとつ悪くないが、このせいで横浜が甲子園に出てもはよ負けろと思うようになった。

  • @ももんてぃー-l7k
    @ももんてぃー-l7k 3 місяці тому +1

    早川泰平って横浜隼人中じゃないですよ

  • @MakeJapanGreatAgain_Nihon
    @MakeJapanGreatAgain_Nihon 7 місяців тому

    塾高の新入生もまとめていただけると助かります

  • @user-ik5vy9ik3g
    @user-ik5vy9ik3g 8 місяців тому +13

    横浜って最近甲子園行けるかどうかくらいだし、行ってもベスト8にも残らんのになんでこんないい選手ばっか集まるんだ?

    • @hartfullmonica
      @hartfullmonica 8 місяців тому +16

      甲子園が最終目標じゃないからですよ
      プロ入りした選手の数を見れば一目瞭然
      桐蔭、横浜、相模が近道だってことじゃないですか

    • @ya7712
      @ya7712 8 місяців тому +10

      なんだかんだ定期的にプロ輩出してるからですかね。特に投手陣

    • @shizuru280
      @shizuru280 8 місяців тому +4

      スカウト人が優秀だって聞いたことあります。
      ただ近年、指導者のパワハラなど低迷してるのにかかわらずこれだけにないにせそ、コンスタントにいい選手(杉山選手や緒方選手など)を入れられてるのが謎ですね。

    • @スクエア-r6w
      @スクエア-r6w 8 місяців тому +2

      1年からメンバー入り確定とかはありそうやけど

    • @ガンバーレ-n4w
      @ガンバーレ-n4w 8 місяців тому +4

      ブランド力があるから
      今の親は松坂世代だったりするから
      未だに横浜高校信仰は強い

  • @calendar199
    @calendar199 8 місяців тому +11

    毎年、世代最強とか言っても悲しいかな2年後名前が出ない選手ばかりになるのが恒例…

    • @Y-yy4dh
      @Y-yy4dh 4 місяці тому

      はいはい。まだそんな事言うやつおるか。ならあんたが指導したら皆、伸びるか?!

    • @realbarusu7094
      @realbarusu7094 Місяць тому

      ⁠@@Y-yy4dh「まだ」ってなんや?
      現在進行形でパッとしないやんけ横浜

  • @nipanipa.3409
    @nipanipa.3409 6 місяців тому

    九州エリア多いな😮

  • @かがみ純
    @かがみ純 8 місяців тому

    神奈川の子が少ないのはリトルのレベルが高くないのかな

  • @エポジンepozine
    @エポジンepozine 8 місяців тому +17

    東海大相模は、ラグビー大好き校長のせいで野球は弱体化していくと思いますね🤔
    柔道も既に弱体化始まっていませんかね⚠️
    横浜が神奈川の横綱でしょうね(・ω・)

    • @shizuru280
      @shizuru280 8 місяців тому +1

      監督も変わりましたし、野球を目の敵にしてる節がありそうです🥲

    • @ryota-miyazaki465
      @ryota-miyazaki465 8 місяців тому +1

      これからは相模じゃなくて慶応がライバル一番手になるんだろうな。

  • @Majimon_no_CheegiU
    @Majimon_no_CheegiU 5 місяців тому +5

    乱獲は良いんだけどしっかり育成しろよ
    大阪桐蔭とは別の意味で叩かれるぞ
    素材潰してるって

    • @Y-yy4dh
      @Y-yy4dh 4 місяці тому

      ​@@yu_loveshizuuuuuuuその時は、あんたが監督やれば!毎年、全国行って常勝チーム作るんだろうな。迷監督!

    • @イバンカさんイヤンバッカン
      @イバンカさんイヤンバッカン 3 місяці тому

      大阪桐蔭はまだ甲子園出てる方だし、3年間ベンチ外でもそれなりの名の大学に進学させてるけど
      横浜は1年春から出して幸先良いだけで、その後微妙で神奈川大会最後の最後で出れないのお決まりだしなぁ😑

  • @shizuru280
    @shizuru280 8 місяців тому +1

    投手乱獲しすぎません?
    10前後いるじゃん、、

    • @かがみ純
      @かがみ純 8 місяців тому

      不安なんでしょw

    • @佐藤孝一-h2z
      @佐藤孝一-h2z 7 місяців тому

      このうちの、打力のある選手が野手にコンバートされていくと思います。

    • @Y-yy4dh
      @Y-yy4dh 4 місяці тому

      ​@@かがみ純あんたみたいなこんな書き込みするほうが、ファンとして不安

    • @陰キャ代表-r9f
      @陰キャ代表-r9f Місяць тому

      @@佐藤孝一-h2z
      それな
      小野とか3番打者だし