【女子ひとり旅】車中泊の翌朝まで!2000円の自販機で〇〇を購入してみたら…【愛知県旅②】
Вставка
- Опубліковано 7 лют 2025
- 前回 • 食料調達旅してたら車の中が◯臭くなりました…...
次回 • 【釣り女子】超難関な釣り場で、とんでもない釣...
🏝️イベント出演🏝️
・3/17(日) ホームセンターバロー稲沢平和店にてイベント(愛知県)
・3/23(土) イベント出演予定(愛知県)
・3/30(土) イベント出演予定(東京都)
詳しくはさばいどる かほなんのX(旧Twitter)をご覧下さい!
su...
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
👇かほなん著の本👇
・飯ごうレシピマスターブック 最強クッカーでおいしいソロキャン時間!
(日本初の飯盒レシピ本です!ノーマル飯盒でも戦闘飯盒でも雷鳥飯盒でもOK!同時調理や水蒸気炊飯も載っています!)
p-nt-www-amazo...
・アウトドアが100倍楽しくなる! さばいどるのワイルドキャンプ
(かほなん2冊目の本です!自分でも挑戦したくなる、ワイルドキャンプの楽しさをギュッと詰めました!)
p-nt-www-amazo...
・お金をかけない! 山登り&ソロキャンプ攻略本
(かほなん1冊目の本です!「肩肘張らずにアウトドアを楽しもう!」という思いで作りました!キャンプ、登山、釣りの入門にもどうぞ)
p-nt-www-amazo...
👇さばいどるチャンネルとは👇
本気で無人島生活を目指すアイドル(かほなん)がスキル、知識、体力作りを、自然を楽しみながら勉強&実践するチャンネル
(チャンネルで実践した事を真似をするかどうかは自己責任でお願いします)
👇かほなんとは?👇
岐阜県出身
キャンプ、釣り、登山などの野遊びが好きな女子、なんでもやってみたい人
普段は東海地方でライブ活動をしているアイドル(サバイバル×アイドル=さばいどる)
山を買い、防災士、狩猟免許、重機の資格も持つ
forentaスペシャルアドバイザー(2020年〜) / ホームセンターバローアウトドアワールド & CAMPLINK 公式アンバサダー(2021年〜) / NHKゆう5時 防災コーナーレギュラー(2022年〜)/みえ防災Action部 部長(2023年〜)
※2023年2月現在
👇さばいどる活動実績👇
survidol.com/ac...
👇サブチャンネル👇
【サブチャンネル① 防災士 さばいどるチャンネル】
/ @survidol_bousai
【サブチャンネル② 準備中】
/ @さばいどるサブチャンネル第二弾現
👇メディア情報、イベント出演情報はX(旧witter)で更新しています👇
su... (固定ツイートを見てね!)
👇LINEスタンプ販売中👇
line.me/S/stic...
👇SNS👇
⛰X: su...
⛰Instagram: / survidol_kaho
⛰YAMAP:yamap.co.jp/my...
#車中泊 #車中泊旅
3黄卵が、最高数でした。
3つ子ちゃん!?すごいっ!
トリプルミラクルハッピー!‼︎
幸せをお金で買います!
このパワーワードをかほなんがいうとキュート
ご飯に卵焼ご当地味噌味
かほなんが食べているお姿✨💓💕ミラクルハッピーです✨
朝ごはん、超美味しそう〜😋😍
つけてみそかけてみそ…初めて知りましたぁ😃
食べてみたい😊
干し椎茸を入れて出汁をとる(出汁をとった椎茸はそのまま食べられます)と、味噌煮込みは更に美味しくなります。
味噌煮込みうどん美味しいですよね~🤗ちなみに、寿がきやの味噌煮込みうどんきしめんタイプでしたね!
自分は、味噌煮込みうどん大好きで白米に味噌煮込みうどんの汁をかけて食べるのが大好きです🤤
愛知の本場の味噌煮込みうどん食べたくなりました!
一人旅😊
自販機で卵🥚と肉🥩今はいろんな自販機が有りますよね😉便利になりましたね👍名古屋飯☺️卵が双子😚冬にもってこいですね😊すっぴんも可愛い😍
1:08「幸せをお金で買います」😂すげぇパワーワードが飛び出した(笑)
こういう自販機テンション上がりますよねぇ🤭何回か使ったことあるけど「買って楽しい!食べて美味しい !」でお得ですww
🍳目玉焼き最高な出来映え ご飯にもパンにも合いますねソーセージかハム合ったらかほなんモーニング🌄🍴
味噌と黄身のコラボ、シンプルだけど絶対おいしいはず!
スガキヤの味噌煮込みうどん美味しいよね
味噌、目玉焼きって朝に最高だなぁ🍀
かほなんおはよう👋😃☀️さすが岐阜人❗味噌をうまく使った晩、朝飯、朝飯が特に旨そうで食べたくなった‼️
にそみこみうどんうまそーやった❤🏝️
こないだのトークショーで話してた撮影裏話を思い出しながらここは苦労して撮ってるのかなと見てしまいました😊
そしてスガキヤの味噌煮込みうどんも、かけて味噌つけて味噌も美味しいですよね😋
味噌煮込みうどん。美味しそう😍かほなんブランドで商品化して下さい!
その卵自販機とその近くにある野菜の無人販売所はきまぐれクックでもよく登場するところですね。
味噌煮込みうどん美味しそう〜😆
あとかほなんさんかわいすぎる〜〜😻
スガキヤの味噌煮込みは麺固めがすきです!
初めて双子卵割った所の声がとっても新鮮&キュート❗❤
飯テロデシタ~😱😊。
服変えてるアピールに吹きました!かほなんなら臭っててもご褒美ですよ
カホナン😳
すっぴんデモ…ホンマかいらしい…☺️
どれも美味しそう!幼少期のおでん、豚カツは必ずつけてみそかけてみそでした😊実家のお母さんの手料理の味を思い出す😢ほろり
かほなん タマゴ2つおって良かったね🤗 車の運転気お付けネ🎵
マッタネ~ばいばい かほなん🎵
楽しく見てます 冬キャンプの防寒について見せてください
🏝️🏕️🔥🚐贅沢な食材で味噌煮込みうどんを作りますね🧐🤗😎👍
愛知では知らない人は居ないぐらいのつけて味噌かけて味噌
😂
❤お疲れ様❤超綺麗❤元MAEKAWA❤
卵黄はご飯上にのせて汁かけて味噌卵かけご飯にして食べる派です。
寿がきやの味噌煮込みうどん!
寿がきやの味噌煮込みうどん、つけて味噌かけて味噌はイオンなら東海地方じゃなくても手に入るよ
何にでも合う万能味噌、ちょっと甘めな味噌だけど美味しいよね
さくちゃんが言ってたつけてみ〜そかけてみ〜そだ!
さっきNHK見ました❗
すがきやの味噌煮込みうどん好きです❤
目玉焼き美味しそうですね。
もう既にすっぴんから可愛いかほなんさん😊
2,000円の肉前で十分美味しそう
ニ黄卵半熟の破壊力ですね
愛知県は味噌煮込みうどんが名物です。八丁味噌は岡崎市が発祥です。
甘味噌目玉焼き丼がめちゃ旨そうだった~
ようこそ美浜町へ♪
かほなんの無邪気さほんと好き♡
つけてみそかけてみそ!ストックしております!
マヨやケチャップ感覚で使うとドバー!っと勢いよく出るのだけ注意なヤツだw
名古屋味噌、とんかつに掛けたら美味しそう😋
20年位前に半年位ずつ5年、愛知用水の仕事で知多半島界隈行ってました。阿久比や半田に部屋借りて刈谷とか武豊、西尾なんかで現場やってました。そのせいか、道産子ですが、味噌カツや味噌煮込みうどんは好きです。
セントレアも出来た時にすぐ使いました。便利だったのを覚えてます。
🏝かほなん、すぴっんも可愛いけど、化粧していても余り変わらない🤣🤣🤣🤗👍
味噌煮込みうどん美味そうでしたね😊
卵黄が2個のたまご、昔うちで飼ってた鶏がたまに産んでてお得な気がして確かに幸せな気分になりましたね♪
夜のキャンプも楽しみです😆
すっぴんも良いね🎉
可愛い過ぎる😂♬
素っぴんのかほなんさんがただただ可愛い過ぎました‼️
贅沢な食材による味噌煮込みうどんもめちゃめちゃ旨そうでした‼️
「幸せをお金で買う」
中々のパワーワードだけど笑
かほなんさんだから許す‼️
長野県にも遊びに来てね
かほなん!✨贅沢な味噌煮込みうどんですね❗😂🐛😃
うわー味噌煮込みうどん超美味しそうです!幸せそうに食べてるのを見て幸せになります。(*'▽'*)車中泊久々に見ました。次回も楽しみにしてます。
雷鳥飯盒大活躍ですね!
かほなんはいつもカワイイです(*´ω`*)
美味しそーう♪
東海地方のにしか売ってない味噌なのかな?凄く興味あります。美味しそう🎵
かほなんさん玉子双子で良かったね😊二回も凄いね❤❤❤
卵も思っていたよりも高くないですし、このヒレ肉も 2,000円 なら高くないですね。
「寿がきや」シリーズは見かけるとよく買います。ちゃんと卵は双子でしたね。自分は今までに一度ぐらいしか出たことが無いです。「つけてみそかけてみそ」は名古屋に行くとよく買うんですが、関東人は赤みそ文化で育っていないので、だんだん飽きて1本使い切れないんですよ。でも かほなんさん が食べているのを見ると美味しそうですね。
仕事の関係で、先ほど半田に着きました。風が強いけどキャンプに釣りに良い場所ですね。
2黄卵? 双子って呼んでたけど、偶然じゃなく初めから判別されて売られてるの?
へ~
あっ、最後の味噌玉子、美味しそう😋 今度真似しよ
魚太郎本店近くの自販機ですね。冬場は毎週知多へソロツーリングしていてこの自販機の前を通過しています。
気にはなっていたので今回見られて良かったです。次回買って帰ろうかな・・・、味噌煮込みうどんも・・・。
なるほどなるほど😊
ご当地グルメ的な自販機ですなぁ😊
これなら閉店時間とか気にせず買える😊
イイですなぁ~😊
野菜炒めにその味噌󠄀つかえそう。普通に味噌煮込みうどんが食べられるなんて贅沢
単純につけてみそかけてみそ美味しそう🤤🤤🤤
タマゴ崩さない派。
自販機シリーズ。
最近、ご当地自販機、ある。
つけて味噌かけて味噌は 冷奴に付けるのが好きです(๑♡∀♡๑)
すっぴんの主張かと思いきや、服の言い訳でござった😁
すっぴんでも綺麗でござるな😍♥
味噌煮込みうどん、旨そうだなー😊
でも逆にシンプルな朝食もこれはこれで美味しそうですね。
可愛いなぁ😍😍😍😍😍😍
玉子崩したくないですね!😋
まだご飯食べる前だと飯テロ動画だ🍲🤤
名古屋で味噌煮込みおでん食べた時新しいパーカーに味噌を垂らしてしまった思い出が‥
二黄卵を産ませるって、どういうしくみなんでしょうかね
やっぱり煮込みうどんといえば、かまぼこですよねー😊
愛知県の隣の県に住んでるし寿がきやの味噌󠄀煮込みうどんもつけてみそかけてみそもどこのスーパーでも売ってるけどそういえば食べたことなかったかも…😅よし、明日買いに行こう!
寿がきやの味噌煮込みは名古屋人的には店で食べるより日常的かも うまいですね。
近くにバローあって何度かいらしているけどタイミング合わずお目にかかっていません
飯テロだ😂
仁王ラン・・・二黄卵・・・っていうのですね。変換では、先の、しか出てこなくて、一字ずつ変換しました。
子供の頃は、たまに、当たっていました。ただ、黄身は、引っ付かず、間に白身が入っていました。ゆで卵にしても、そんな感じのができていました。中がわかってではないけれど、「でっかい」ということで期待して開けたら・・・という感じ。白身たっぷりの時が多いのですがね。
何しろ、空中飛行する鳥たちが、気まぐれに生んでくれるし、死ぬまで飼っていましたから、潰したことはないのです。埋葬していました。
味噌カツうどん・・・美味しそうです。が、うどんの麺、20kmを往復して業務スーパーで買ってきたものは、食べてしまったので、その時買ってきた 乾麺で「味噌煮込みラーメン」作ってみます。しめじは、生えていないから、三つ葉と鶏肉と赤味噌と・・・野蒜の球根坂、探して、入れてみます。蕗の薹も見つかるかもしれない・・・うちの庭。
カズラを採取してリースができるジャングルですから。
庭キャンして、遭難しようかな・・・狭いですけれど、もつれて。
昔は普通に買った卵でたまに双子あったけど、いまはないですね、選別して出荷してるらしい。
双子卵はすごく大きいからね。分かってるけど双子だった時の嬉しさは半端ない。
つけてみそ、かけてみそ いいなぁ。愛知行った時探してみよっと。
二黄卵はハイテク化が進んで、今ではスーパーの卵に紛れることはほとんどないですよね😢
残念
かほなん可愛い😍❤️
中津川市在住だから、会ってみたいな😊❤
東濃だと、かま濃の味噌煮込みうどんも有名だよー🎉
あと、お米 愛ひとつぶだぁ🎉🎉🎉
幸せはお金で買えるんだって😏 に・そ・に・く・み・🙄うどん🤔 あれっ お風呂シーンがカットされたのか😮💨
味噌煮込み大好き
今日もでら可愛い。😊
めっちゃワシの地元かほなん来てたー!😊🎉つけてみそかけてみそ!みそにこみうどん!知多牛🐂!🥚卵!
愛知に3年間だけ住んでいたのですが、関東の合わせ味噌に慣れすぎて、赤味噌がダメでした😂
海老もっこりが気になる🦐🥚
それから自販機のネーミングセンス(ド冷えもん)🤣
にそみこみうどんわかるー!
あれ?って自分の声きいてなんか違うやってなる
使ってるのは、あの雷鳥飯盒ですか?
双子!気持ちがあがりますね✨
見て幸せ!食べて幸せ!満腹で幸せ〜
次に知多半島に足を運ぶときは、このお献立をやってみますっ
田楽味噌みたいですね。
ミソごはん!・・・😅
知多半島は一度だけ行ったけど、今は仕事で知多向けを関わっていて、今度、物流で知多に行く顔馴染みの運転手にお金を渡して買ってきてもらおう。
お姉さんな感じがいいです。落ち着く。
たまごの2黄卵を割らずに調べる時は、光量の強めのライトを
たまごの殻に押し付けて反対側から見ると透けて見えて1黄卵か2黄卵側から事が多いです
ひもの自販機も美浜にあるね。
行きました‼️
可愛い
いいねー!
可愛い❤️
双子の卵以外「スガキヤの味噌煮込みうどん」やら「チューブ味噌ご飯オンザ卵焼き」やらと我が家の日常過ぎて逆にワロタw
俺は味噌煮込みうどんを食べるときは卵は半分くらいうどんを食べた頃に
味変として卵を混ぜるよ(*^^)v で、うどんが無くなったらご飯を入れておじや的にして汁も残さないよ(*^^)v
名古屋=ひつまぶし=うなぎという事でうなぎリベンジお願いしまーす🎉
他府県民には味噌かけご飯は理解されないでしょうね。それによく勘違いしてる他府県民が居ますが、味噌カツや味噌煮込みうどんは味噌が主役なんですよね。