【4K 高画質】 高原川で尺オーバーを釣り上げろ! 2024 本流 

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 кві 2024
  • 本日も高原川の釣行記です。
    前回の仲間の尺オーバーが羨しくリベンジに出かけました。
    結果は動画をご覧ください。
    #fishing#waterfalls#trout#アマゴ#ヤマメ#岩魚#outdoors#4K#高原川#川釣り #アウトドア #ガッタンゴー #廃路線 #廃線路 #神岡鉱山 #japanesefish #本流

КОМЕНТАРІ • 14

  • @KP-xk8rv
    @KP-xk8rv Місяць тому +1

    リアクション 有難う御座います 嬉しいです
    動画の発電所からの放水口周辺も入渓し易く今頃の季節が良かった
    川も変われば 魚も変わるので 昔話は参考に成らないですが
    神通川もサクラマス70前後がスプーンで瀬脇にアップキャストして
    ラインを川の流れに乗せナチュラルドリフトさせると ラインが踊り
    ヒットしました 是も昔話 今は年券は抽選で3万円って無理です
    でも雑魚の遊漁券は1日千円位かなーアマゴ ヤマメ イワナ ニジ
    最近はブラウンも釣れるらしいです 内水面漁協に確認した方が良いです。

  • @user-ft3bv4hh5p
    @user-ft3bv4hh5p Місяць тому +2

    高原川って昔、フライの神様、岩井渓一郎がビデオ出していましたよね。私は今だに持っていますけど、フライやっていないとわからないかな?

    • @user-vg7cs4pn5r
      @user-vg7cs4pn5r  Місяць тому +1

      コメントありがとうございます。
      その方は存じ上げませんが、高原川が好きになった理由は、私の釣りの師匠が高原川のフライマンでしたので、フライフィッシングが盛んな川と言う事は知っています。^_^

  • @KentarouTachibana
    @KentarouTachibana Місяць тому +2

    高原川本流ですね!私も良く行きますが、本当に魅力ある素晴らしい河川です。
    よい支流もたくさんありますし。今後も楽しみにしております!

    • @user-vg7cs4pn5r
      @user-vg7cs4pn5r  Місяць тому +2

      コメントありがとうございます。
      仰る通り本当に良い川ですよね。
      まだまだ入れていないポイントが無数にあると思っています。
      今後もその辺探って行きます!
      ご視聴の程宜しくお願い致します。

  • @KP-xk8rv
    @KP-xk8rv Місяць тому +2

    追伸 同じ神通川水系の蒲田川もアマゴの40近いのが釣れました 大堰堤の下流で
    堰堤は幾つもありますが 平湯温泉周辺です。
    放流個体の生き残りだと思うが インディゴブルーに朱点が素晴らしかった。
    宮川も凄かったんですよ でも上流にキャンプ場や飛騨の熊牧場が出来て駄目に😭
    蒲田川も民宿の残飯投棄で川底にズワイガニの残骸などで一変した
    私の腕でなくて 環境がラッキーな だけだと思うよ 昔話で申し訳ない次第です。

    • @user-vg7cs4pn5r
      @user-vg7cs4pn5r  Місяць тому +1

      度々のコメントありがとうございます。
      昔は良かった話し凄く聞きます!^_^
      今現在は成魚放流をやめてしまったらしいですね。漁協の方が言っておりました。
      その関係で大物は減っているのではないかと推測します。
      周りの環境も変化し、釣り人にとって楽しめる川が少なくなっていますよね。金額的にも。。。
      川釣りは私のライフワークですので、パラダイスを開拓して又動画アップさせて頂きます。^_^

  • @KP-xk8rv
    @KP-xk8rv Місяць тому +2

    昔は漆山のづっと下流のバックウォーターが良かったけどねー?

    • @user-vg7cs4pn5r
      @user-vg7cs4pn5r  Місяць тому +1

      コメントありがとうございます。
      高原川よくご存知なんですね。
      漆山下流、ダムまでの区間気になっていました!今度チャレンジしてきます!^_^

  • @user-vk7cp3po4l
    @user-vk7cp3po4l Місяць тому +3

    高原川、懐かしいなぁ。 私が若くて元気だった30~40年前、35歳~45歳の頃で、まだ安房トンネルがなく峠越えだった時代ですが、上流の蒲田川と名前が変わる付近の槍見館に宿泊して何回も行きました。 25~33センチくらいのイワナやヤマメが黒川虫の餌でよく釣れました。 今では後期高齢者なので、脚腰がついていかずU-TUbeを見て懐かしむだけです。 この動画の最初の釣り場付近は、ウグイがうるさくなかったですか? 当時、あのあたりは、ウグイを5~6尾釣ると、やっとヤマメが1尾混じるような状況だったです。 蒲田川より水量が多いので、尺ヤマメが掛かると、高原川の中流では強い引きが楽しめました。 でも、蒲田川のほうが、魚影は濃かったですね。 東京からは遠いですが、また、行ってみたいです。 あの付近の川では、九頭竜川の支流に小鳥川というのがあり、50センチ近い大ヤマメを掛けたことがありました。

    • @user-vg7cs4pn5r
      @user-vg7cs4pn5r  Місяць тому

      コメントありがとうございます。
      高原川は良い川ですよね。
      未熟な釣りを見せてしまっていると思いますが、最大は76センチの鱒をあげています。それからこの川にのめり込んでしまいました。
      仰る通りウグイはよく釣れますね😅
      蒲田川や双六川も行きます。
      又動画撮ったらまめちゃんねるにアップして行きますので、今後ともご視聴の程宜しくお願い致します。

    • @user-lb2jx2th4f
      @user-lb2jx2th4f Місяць тому +1

      お疲れ様です。小鳥かわは神通川の支流宮川の支流てはないかな

    • @user-wd8gw7lh4u
      @user-wd8gw7lh4u Місяць тому +1

      小鳥川は宮川水系ですね。
      まだ東海北陸道が工事前の頃はとんでもない川でしたね。地元の方がアユを食べてしまうからとイワナを駆除したがいらないか?と65cmのイワナを見せてくれた事があります。

    • @KP-xk8rv
      @KP-xk8rv Місяць тому

      @@user-lb2jx2th4f
      Yesです。九頭竜は福井県です 私も昔の記憶は曖昧ですが
      間違いなく宮川上流です。