#38【光熱費】 どうする坪井 第2話「光熱費どうする?」つぼいのまことの答えとは?
Вставка
- Опубліковано 3 лис 2024
- 太陽光パネルの動画↓
• #32【太陽光パネル】 今じゃない!? コレ...
前回の「どうする坪井」はこちら↓
• #36【光熱費】どうする坪井 太陽光つける...
皆さん家を建てる際の建築屋さんをどんな「基準」で選んでいますか?今回は工務店坪井社長がその重要性をわかりやすく解説します!長持ちと快適と耐震を兼ね備えたカッコいい家、欲張り注文住宅を建てるならGLAM’PLAN!
【目次】
00:00
00:16 op
00:46 光熱費問題について
#ハウスメーカー #工務店 #新築 #太陽光 #太陽光パネル #オール電化
#光熱費
ー-----------------------------
■会社名
株式会社 GLAM’PLAN(グランプラン)
■代表者
坪井 誠(つぼい まこと)
■所在地
美浜営業所:〒470-3235 愛知県知多郡美浜町野間中新田10-1
常滑事務所:〒479-0814 愛知県常滑市阿野町4-7-1
■お問い合わせ
電話 0569-59-7888
FAX 0569-59-7887
E-MAIL:mt@glamplan.jp
■ホームページ
glamplan.jp/
■企業案件・コラボ等
mtsuboi.yt@gmail.com
■GLAM’PLANインスタグラム
/ glam_plan
■GLAM’PLANのUA-cam
/ @glamplan5563
-----------------------------------------------------------------------
★★カフェも併設★★
妥協しないこだわりのコーヒーとスイーツ
「cafe_whole」
■cafe_wholeインスタグラム
/ cafe_whole
whole吉祥寺店インスタグラム
...
-----------------------------------------------------------------------
----------UA-cam制作会社概要------------
■制作会社名
AMBITIOUS【アンビシャス】
■インタビュアー
代表:早川義記
■所在地
・本社
〒509-0207
岐阜県可児市今渡1660-1
・名古屋支店
愛知県名古屋市北区金城4丁目16-9
TEL:0574-58-7644
FAX:0574-58-7744
MAIL:swag.ambitious@gmail.com
■無料相談:ZOOMで撮影方法等聞きたい方は下記からご希望の日程を入力ください。
timerex.net/s/...
ヒートパイプ式太陽熱温水器付けてます。
晴れてれば春夏秋まで40-95度まで上がるので大変助かってます。
うちもどれくらいで稼働するのか楽しみです
施工される方、本体はがっちり固定されるんでしょうけど黒のポリ管
配管は割と自由にやってますよねwエアコンの配管カバーに収めるのは
不可能でも無いでしょうに、確かに気になっていました。
まさにうちもノーリツで運転しています。夏は二度汲みできます。つまり午前中70度まで沸かして風呂に入れ、残りの日中で家事用に貯湯します。220リットルのタンクで十分です。うちはさらに長州産業のパナソニックのpv⒌3kwをつんで 7年でペイしました。当時kw42円だったのが貢献しました。今は14円なのでダメですね。
建て替えを考えてプランしています。
同じ考えを経て、現在は「井戸水+逆浸透膜浄水システム」で上下水道を限りなく無料化、PVTパネルにて「発電+太陽熱温水+太陽輻射熱暖房」とし、屋根にタンクを載せないスッキリデザイン、将来的には家庭用風力発電を小さなスペースで2本建て。
建築は、愛知県が先頭を走る「板倉構法+外断熱+床下エアコン」と考えております。
デメリットとは家の中心に屋根裏から床下までのダクト配管(直径300mm)をPSしなければねらない点です。
いつも楽しく観ています。
その程度のデメリットなら、個性やメリットに変えるような間取りにできそうですね。
我が家は20年前から太陽熱温水器があり、11年前にエコキュート給水側に接続しました。データもyoutubeにアップしてます。
子供の頃に、太陽熱温水器でお風呂使ってました。シャワーだけそちらを利用して、湯船のお湯はガスでした。
今考えたら、エコでした。
水も井戸を作って利用し、池のお水も井戸水を利用していました。
昔は温度調節できなかったですし、給湯器と太陽熱とは繋がってなかったでしょうから別々なんですよね
理科が好きだったので、太陽光も風力も水力も地熱も、現実的に付けられるなら私は付けるかも。ただし、妻の目があるので、デメリットを上回るメリットを示せないと、家庭内会議で却下されます。
また、太陽光パネルを屋根に乗せると、トントンだったとしても、構造躯体に負担がかかるのと、故障時のコストなど、未知のリスクを考慮するとマイナスかな、と感じます。
太陽熱も良いなぁと思いますが、重さが不安点ですね。家を建てる時に付ければ、その点も構造計算できるので、良いですね。昔は我が家にもありましたし、どの家もやってたのに、廃れちゃっておかしな話ですよね。利権などがあるのでしょうけど。
毎回思ってるんですが坪井さんの愛のこもった熱弁。ぜひノーカット版で聞いてみたいですので編集様よろしくお願いします。
ほぼノーカット版がメンバーシップ会員になると見れちゃいます。むしろメンバーシップ用に余分な話を毎回していますので、よかったらご登録ください。iPhoneでは登録できないので、一度パソコンからチャンネルをみていただくと、メンバー登録ボタンがあります
坪井さんの動画見てノーリツの太陽熱温水器(ガスコンロ、乾太くんも導入予定)をつけようと思っていました。工務店がガス会社に光熱費の比較をしてもらったら、エネファーム導入の方が光熱費が安いと出ました。エネファームを入れるとエネファームプランとしてガスの単価が安くなるためのようです。何を導入しようかすごく迷っています。
エネファームは元がとれる気はしませんが、私が計算してもない言葉を信じられても困るので、その計算を口頭では無く、詳細を説明を受けてみてください
@@tsuboinomakoto
おそらくガス会社はエネファーム押しなのだと思います。ハイブリット給湯器とエネファームのリースもお勧めされました。ガス会社に直接説明受けて検討してみます。ご意見ありがとうございます!
ノーリツ自身も太陽熱よりハイブリッドを売りたいですからね。売る人が売りたいものと良いものが一致しないと、自分がしっかり判断しないとです
太陽光温熱器は実家にありました。
天気が良い日は親に「テンピ出してっ」て言われてましたがメチャ熱い湯が出てました。
それに加え、下から火をくべてました。
うちも新築時、ハウスメーカーにつけたいと言ったら、それ何ですか?って言われましたがめんどくさがれたんですかね。
絶対良いとおもいます。
作る方はオール電化がラクなので
ラクしたい会社は全体的にそんな感じですね。。復活させたります!
頑張って下さい😀
転勤で愛知に行く事があったらカフェ行ってみたいです!
うちはチクショーって感じですが、切りかえて庭やインテリアの事などまたこのチャンネルで勉強させてもらいます♬
交換時期には太陽熱にしましょう!
過ぎたことは仕方ないです。今からできることもたくさんあるのでやっていきましょう
@@tsuboinomakoto
太陽光発電パネルを交換したらその後、太陽熱にできるんですね。
パネルを外したら廃棄物になるのはエコではなさそうですが、あとから本来希望の太陽熱をのせられると思うと希望がわいてきます😀
一条で建てました。
太陽光13.75.蓄電池7kw.エコキュート.
全室床暖房。オール電化、ガス無し、灯油無し
今月まだ買い電12kw、売電650kwです。
来月からLooopでんきにして基本料金2800円もゼロ。
補助金出るので、太陽光発電はあと乗せでも有利だと思います。
ただし、蓄電池セットで。
子ども未来100万円、県と市から合わせて30万。
設置は約260万円でした。
シェアありがとうございます😊
どこで契約するかも大事になってきましたね、ありすぎて難しいですが😅
こども未来は太陽光つけなくても60〜80万はもらえるので差としては錯覚しやすいので注意ですね。
とても、勉強になりました!ガス関連の仕事してます!
カッコでなく内容ですね!
これがスタンダードになります!
光熱費がどんどん上がっていくのであれば、選択肢はどんどん太陽熱に寄っていくと思えますよね
我が家では、非常にタイムリーな話題です。色々なお話し、為になります。
参考になったようで良かったです
「太陽熱温水器+エコジョーズ(ガス)」これ鉄板!! 5年で元が取れる!!
電気は「従量電灯B」。
太陽光パネルは待ち。(ペロブスカイト太陽電池が出るまで。将来的な設置場所は確保しておく。)
自分用に勝手にまとめました(^^;;)
建築系ユーチューバーのほとんどが太陽光押しのポジショントークばかりで気持ち悪いですよね。
私は建築関係なんでこんな事言ってるわ笑と面白半分聞いてますが、何も知らない素人が見たら絶対太陽光付けちゃいますよ。
昨年自宅建てましたが、私も太陽光and電気自動車は見送りました。
坪井さんの様な真っ当な事を話してくれるユーチューバーが増える事を願っています。
宣伝目的でやりたい人が多いんでしょうね
そんな人の配信は15〜20分で収めるようにしているので簡単に見抜けます
コメント有難う御座います。
電力不足による電気代高騰にも関わらず、現実に日本各地で電気余りが発生しています。
「電気余り」で検索すればヒットします。
このまま太陽光が普及すれば、近い将来より深刻な電気余りになります。そうなると当然各種補助金は廃止されるでしょう。
補助金という打ち出の小槌が無くなった太陽光発電なんて誰がやるのでしょうか?
超激安の家庭用蓄電池が登場すればまだ道はあるとおもいますが。
やはり電気ガスの併用が長い目で見て1番合理的で安全で経済的だと思います。
今回の電気代値上げでも、ここぞとばかり必要以上の値上げ申請して、総務省に怒られてましたよね。電力会社なんて、所詮そんなもんです。今だにそんな会社を信用して、オール電化にするなんて。。。
よくご存知ですね!電気余りはおいといて、自家消費に見合うコストにならないと使い物にはなりません。廃棄の問題もあるので売りたい人や国の口車に乗ると痛い目をみます。国のやることはどう転んでも詐欺にはなりませんから泣き寝入りです。
@@tsuboinomakoto
そうですね。国の政策だからと盲目に信じず、本質を見抜く洞察力、右に倣えが大好きな日本人に足りない部分ですね。
あと最近の流行りのやり過ぎ高気密高断熱住宅も憂いています。
寒冷地ならいざ知らず、小手先の高気密化と、オーバースペック過ぎる高断熱化。そこまで必要?一生続くの?
ユーチューブ上には、お客さんの不安を煽るポジショントークばかり、、、
商売っ気を感じさせない坪井さんの動画は、いつ見ても為になります。応援しています!
いつも動画をみさせてもらってます。給湯をどうしようか迷っています。こちらでは給湯にかかるひようが5分の1くらいになるように言われていますが、カタログを見たところ半分くらいにしかならないように書かれています。どういった計算でそのようにるのか教えていただけるとありがたいです。
私はZEH基準が出たときから、温水パネルが最強だと感じてました。
ダサいですが、簡易の自作タンクを南側に付けても面白いかなーって思います。
いつも楽しく視聴させてもらっています。この第2話!まさかの太陽熱温水器!
コメントせずにはいれませんでした(笑)
1993~2022に設置してました。2022年自宅解体時まで屋根に乗っており2012まで利用してました! 昔は設置費用も流行っていたので安く、30万ほどでした。
この当時ランニングコストなんて呼び名はなかったですが、子育て真っ最中、戸建て中古物件で先の注文住宅を夢みながらの節約に向けて、めちゃくちゃ計算して決めました。
南屋根にぽこんのぺろんタイプの太陽熱温水器を設置し、3方向を隣家に挟まれた北側道路です
が 夏場は15時頃に湯舟にはると熱湯がでます(笑)なので夕方入浴する時にちょうど良いです。
15時頃にお湯を落とすと再度汲み上げてくれるので、また十分温まりますからシャワー等水を足しながら利用します。お湯を利用したいときは真夏は3度くらい汲み上げても熱湯に近いです。なので、夏場のガス代金は¥1400~¥1800くらいでした。基本料金が¥800ほどなので高くて¥1000のガス代です。
夏ほど何度も汲み上げれて温かくなりませんが、大阪なので真冬でも水道から水をはるよいも、かなり温度は高いです。ガス代は真冬でも¥4000~¥5000台で、二人目が生まれ真冬に家族のお風呂とは別に沐浴用にお湯を利用しても¥6000くらいでした。冬でも¥5000後半だと高いというイメージでした。4人家族都市ガスでよそのお宅は¥9000くらいでしたので断然安かったです。この当時、灯油が18リットル¥980の時代でしたので、太陽熱温水器+灯油ボイラーが最強だと思い、20万円で灯油ボイラーのゆめたろうを設置。冬まえに車で売りに来る灯油屋さんに90リットル¥5000も払えば、冬中は灯油ボイラーで賄えますので、ガス代はさらに下がってました。
うちの子は優秀でとくに故障することもなく、19年間、時折ん?と思い、エアー抜きのバルブを開けてあげるだけで大丈夫でした。灯油価格は年々値上がりしていきましたが、十分に早めに元はとれました。
19年間使用してデメリットをあげると、瓦屋根でしたので阪神大震災で温水器の中に水が入っていたことで重く、瓦がずれてしまった事。 瓦だけでも屋根が重く、1981以前の建物でしたので耐震強度があまりなくまた地震があったら屋根の上にお水は重くて心配。と思ったものです。
最終、2012に水漏れが起こり電気温水器を扱う業者も少なく修理の見積もりが驚く価格だったので19年間ありがとう。で水を抜き屋根をくしたまま10年間乗っているだけでした。
2022建て替えするときに屋根の温水器は一緒に解体。ボイラーは回収業者さんを調べ、少しですがお金を頂けました!
建て替えのお家の熱源はガスを選択しましたが、今回の坪井さんの太陽熱温水器の選択を見て私もまた考えてみても良いかも♪と思えました!
昔流行っていたから、安かったので本当にもっともっと流行って安くなるもしくは補助金が出る用になってほしいです!太陽の自然な力をもらうにはシンプルにコレだと思っています!
長文失礼しました!これからも楽しみにしています(^▽^)/
直近で使っていた方のシェアは参考になります!ありがとうございます😊
想像通りで震えました笑
自信がさらに持てたので助かります!
今のは給湯器を介して任意の温度ですし、屋根もガルバならそもそも軽いしクリップ工法で雨漏りも心配ないしで、良いと思います。その分値段も上がっていますが
@@tsuboinomakoto 震えて下さい~笑
19年のリアル実績です☺
そうですね!今の屋根はガルバ等で軽く地震などがあっても心配なさそうですもんね。我が家も新居の屋根はガルバなのでもう少し安くなれば考えたいなーと思いますが、2人暮らしになったので使用量とで検討案件となりそうです。
本当に今後の検証が楽しみです!
検証するのが楽しみです。どれだけオール電化勢の猛攻あるかわかりませんし、国からも見捨てられるほど(補助金なし)ですから、布教頑張ります😆
昨年実家を建て替えましたが、坪井さんと全く同じ考えでノーリツの太陽熱温水器を導入しました。真夏のガス代は基本料に毛が生えたくらいしかかからなかったとのこと(親が高齢の為、調理はIHにしました)。今年は私の自宅を新築する予定なので、同じく導入するつもりです。
ただ、やっぱり配管はダサいので笑、庭の一角に置こうかなと思っています(土地は結構余裕あります)。これはアリでしょうか?
コメント失礼します。
今、まさに新築打ち合わせ中です。
坪井さんの動画を見漁って、勉強しています!
坪井さんのように、カーポートの上に太陽温水機を設置したいと、考えています。カーポートは高耐久のものが必要ですか?カーポートの費用との兼ね合いも含めてご教授願います。
ちなみに、カーポートは3台分です。
重いので鉄骨のカーポートを作ることになると思います。1台分だと割高になると思うのですが3台分なら割高感は無くなると思います。とはいえ200万はかかりますね
お忙しい中、コメントありがとうございます!
コメント頂けて、光栄です!
鉄骨とアルミの費用差額は、おおよそどれぐらい差額があるのでしょうか?
屋根には坪井さんがおっしゃるように、太陽光分でスペースを空けて置きたいと考えています。
ご参考までに、ご教授願います。
アルミとは既製品のカーポートのことでしょうか?既製品はシリーズによると思うのでそのものの額と比べてみてください。アルミで特注はしたことないので金額はわかりません
カーポートの屋根は台風とかで飛んでいくような設計になっています。
何故ならカーポートの柱を守る為に屋根が飛ぶように設計されているからです。
柱が曲がったら基礎からやり直さなくてはいけないからです。
となると耐風圧のカーポートを選択しないといけない。
耐風圧のカーポートの分はコストに含まれていますか?
耐風圧のカーポートは100万くらいは必要ですよ。
もともと耐風圧カーポートを設置する人は良い案だと思います。
20万くらいの安いカーポートに載せようとする人には注意が必要です。
屋根と一緒にパネルも飛んでいきますよ。
そんなカーポートに太陽光載せる業者はどこにもいないと思いますので、お客様さら言われるとしても無理だと説明すると思います
最近、このチャンネルを知りました。住宅関係は昔から好きなので、いろいろな方のUA-camを見ています。ぶっちゃけ楽しくて毎晩見ています。ありがとうございます。我が家は最初某大手鉄骨系ハウスメーカーSハウス社で建てました。その後引越し、現在の家は約25年前に某北欧系住宅、木製トリプルサッシのSハウスです。
当初から乾太くん推しだったので、オール電化はありえないなって思ってました☺️(今のは2代目です)調理もガスです。月に2000円くらい。
家はエアコン暖房の北限と言われてますが、朝晩は、温水暖房機のホットマンを1時間ほど併用してます。
給湯は灯油のエコフィールを使っています。今のは2台目です。
従量電灯B、ガス、灯油併用です。今後この灯油の給湯器が壊れたら、ガス(プロパンガスです)または電気に変えた方がいいのか、、。トータルで考えるとどうなのかアドバイスをお願い出来れば嬉しいです。
いつもありがとうございます😊
太陽熱温水器が1番良いと思います。
今年新築した我が家に着けたので、そのうち動画にしようとは思いますのでそれまでお待ち下さい🙇♂️
毎回楽しみにみています。
太陽光発熱パンフレット取り寄せました
太陽パネルは、ウッとデッキの上に屋根お造り
そこに取り付けようと思うのですが
どのぐらいの価格になるのでしょうか
また、取り付け料金の価格など
カインズホームに頼もうかなと思っています。
どうでしょうか?
工務店の方がいいのかな
家は、11年前に、980万の家アイダでつくりエコキュートオール電化でした
一度エコキュート壊れましたが、保険に入ってたので、直したのですが
この次は、部品もないので、交換と言われているので、心配です。
また、つぼいさんが、言ってる通り太陽が、あたるのですが、寒いです。
ドイツのサッシやガルバ材料やと思うのですが、
簡単に長く、長持ちさせて、冬暖かく、夏涼しくするには、方法あれば
教えてください
長く、なってすみません、お願いします。
こんにちわ。太陽光温熱機のメーカーの方はとっても正直な方なのですね。
坪井さんの返しが笑えます。光熱費がどんどう上がっていく中、どうやってエネルギーを確保するか悩ましいところですね。住んできる地域の気候や地理的条件によって選択肢が変わってくるわけですし、自分の家にベストなのを選択するのは当然のことですよね。うちをはオール電化一択で選択の余地がないので、どこのソーラーパネル、バッテリー、それを管理するシステムが良いかというのをリサーチしまくっております。ちなみに3年前まで住んでいた家はソーラーパネルを設置しておりました。13年ほど前に設置した時はまだまだバッテリーが高額で、パネルだけでしたが、発電状況がオンラインでチェックできて面白かったです。20年リースだったので、メンテナンスもメーカーがやってくれて、補助金も出てそれはそれでよかったです。
いろんな情報を得て自分に合った選択肢を積み重ねていくのが最善かと思います。
滅茶苦茶為になる話です。面白いので最後まで視聴してしまいます!!。
ホントですか☺️ありがとうございます!
励みになります
面白く為になるお話ありがとうございます‼️
築22年の実家にも車庫の上に太陽熱温水器載ってますw
リフォーム業者さん曰く10年くらいでガタがきて以降は毎年修理費掛かるかはオススメしないと言われてましたが、我が家は水漏れがありますが一応まだ使えてるみたいです。坪井さんのお話を聞いて入替え検討してみようかなぁと思えました☺️
当方西日本ですが、日本海側なので冬は晴れ間はほぼ無いのですが給湯器に直結すれば多少は光熱費削減になりそうです😅
リフォーム屋さんのその知識を疑ってしまいます。。その人に太陽熱をどれだけやった経験と知識があるのか?ですね
全くの冷え切った水からの温めより全然良いのと太陽光パネルもその条件は同じなので、変換効率などで太陽熱の勝ちです☺️
坪井様
いつも楽しく、勉強させていただいてます
ありがとうございます。
坪井様のとこで、ノウリツさんとウットデッキの上に屋根
した時の価格どのぐらいになるでしょうか?
太陽光温水器の配管はどのように隠すのでしょうか??アイデア教えてほしいです。
隠したい前提で例えば
二階屋根なら南東に2階バルコニー屋根を設けて柱に沿わせて落とします(屋根貫通で直下に)。庭ウッドデッキなどの屋根でも同様。カーポート屋根もほぼ同様にできます。
エコワンと太陽光温水器が合体すると災害時のリスク分散になりそうです。
それだとタンクが二つになったりして設置コストや場所確保などで勿体無い感は少しあります。ランニングコストも
@@tsuboinomakoto 確かにそうですね。温水器と電気とガスどれでも温水を作れるのがでれば良いのですが、、
太陽熱パネル搭載のハイブリッド給湯器が出ると完璧なのですがね、、
魔改造して、エコワンに太陽熱の温水を入れるようにすれば、無駄が無いですよ。
太陽熱温水器なら、冬以外雨雪でなければ曇りでもほぼ追い焚きなしでもいけます。冬でも、30度くらい沸けば、追い焚きか熱湯給湯で少し補えば十分。もちろんガスで。朝日ソーラーは勧めませんが。
我が家エコキュートソーラーチャージ設置してますが、太陽熱温水器はオール電化だとエコキュートとの併用は使いたい時にお湯が出ないリスクが高く、太陽熱温水器とエコキュートが連動した製品(矢崎ソーラーヒートやエナテッスクさんのツインパワー)も、ありますが見積もりしたら完全なコスト割れでした笑
電気&ガスなら太陽熱温水器を間違い無く導入してたと思います。
太陽熱温水器の変換効率は約40〜60%
1kWの熱エネルギーを400w〜600wの給湯熱エネルギーへ変換
太陽光パネルの変換効率は約7〜18%
1kWの熱エネルギーを、70〜180wの電気エネルギーへ変換した後、
エコキュートのCOPが約3〜4でので
70w〜180wの電気エネルギーを
210w〜720wの給湯熱エネルギーへ変換。
エコキュートと太陽熱を連動させる設備あるんですね。ありがとうございます😊
この二つは相性最悪のコンビかと思いますからコスト高い高いで意味がないですね。
家はオール電化か電気&ガスか?
車はEVかPHEVか?
自分のライフプランからどの組み合わせが効率良いかが変わって来ますから難しいですよね!
トータルで自分にとって1番いい選択肢が何か?を利害関係無視で教えてくれる人はいないので大変だと思います。
高額な案件なので、自らが知識武装しないと良い結果になりにくいですから、情報過多でわかりにくい時代です。。
既にエコキュートがあり太陽熱温水器で暖めたお湯で給水、悪天候時にエコキュートで追加加熱もありですかね? ソーラー、蓄電池、v2h、EV3台は既に導入済みです。
内容としてはアリですが、設置コストがかかりすぎてるので実際にはナシと言いたいところですが、EV3台もあるのでそこへの給電を助けるために効率の良い太陽熱は有効かとも思えます。ただエコキュートと太陽熱は連動しないと思うので、手動で切り替える必要があるので面倒かと思います。連動できるなら知識不足ですみません。
真空式太陽熱温水器で昇温してエコキュートで沸かし直すパターンは可能ですが、太陽熱温水器は夏場80度程度まで昇温するので、ミキシングバルブで40度程度まで冷ましてからエコキュートに送らないと故障の原因になります。(管が割れたりパッキンが溶けたり)
真空式太陽熱温水器の熱湯をロス無く使用するには、別系統でバスタブに専用水栓を設けて単独で給湯するのが良いと思います。
お得なものに補助金は出ない😂
2023年にくらべて2024年給湯補助制度大幅に増額されてたんです。2023年の補助3割にも満たない消化率だったのに…。中身はガスの排除、電気、無線ラン搭載太陽光発電…と。
個人的に、無理くり進めたいヤツに補助金だすのか〜と感じました。
どこかに忖度する意識が伺えますしね
ほとんど見ていますが、雪国の住宅とエネルギー対策が全く情報がありません。教えてください。
経験値がものを言うと思っているので雪国のことはよくわかりません😅
想像でしかありませんが寒い地域では、太陽光パネル、太陽熱温水器、エコキュートなどは雪国にとっては不利なんだろうと思います。効率の良さから灯油が良いと思いますので灯油ボイラーが良いのではないかと考えます。
はじめまして。
家づくりの参考に視聴はじめました。
太陽熱温水器を検討してますが、
依頼先がNORITZ扱わないようで、
パーパス、YAZAKIで検討してみようかと。どちらでもいいですかね?
太陽熱温水器とエコジョーズの連結は、それぞれの寿命が違うからしない方がいいですか?
他のメーカーでも全然良いと思います
エコジョーズとの連結はした方が使い勝手も効率も良いと思います。
貯湯量は、200Lと300Lありますが、
家族4人どっちがいいか?です。
依頼先の工務店もあまり知識なさそうなので…。
しっかり沸いていれば200で十分ですが、冬や雨だと湯切れすると思うので、300が良いと思います
アドバイスありがとうございます。
お世話になっております。
新築計画中です。
ノーリツのホームページを見てきました!坪井さんが採用されるのは、「太陽熱利用ガスふろ給湯システム VFシリーズ」でしょうか?同じものにしようと思っているのでお時間あるときに教えていただけたら嬉しいです。
ちなみに4㎡と6㎡どちらが良いでしょうか‥大人2人子ども2人です
うちのはVF6200です
採用は6m2ですが、4m2でもいいんだろうなと思っています
@@tsuboinomakoto お忙しい中ありがとうございます!!
@@tsuboinomakoto 度々すみません‥こちら長野県の北信地方で、雪国です。他の給湯と比べて効率がどんなものか気になっています‥
よく考えたら屋根の勾配も南から北面にさがっているので検討が必要そうです(^_^;)
雪が積もる分が割引なので現地のちゃんとした人の見解が必要ですね
しかし凄い時代になりましたね~
電力会社は巨額赤字ですから
本格的回収始まりますからね
電気代は政府に押さえられてるので、燃料調整費や託送料やら
そっちにガンガン乗せるだけですからね
大衆も企業もヤバイことになりそうですね😵💦
ですね。。怖いとしか言いようがないので太陽熱かなと思います。
間違いないです。応援してます👍
太陽光パネルと蓄電池は、国策として法整備が完了して日本一律で義務化されて、設置費用は全て補助金で負担するという時代がきたら「検討」します。
なぜなら、売り手(企業)をほぼ信用していないから。
パネル・パワコン・蓄電池の保証期間が20年だったとして、期間終了後の自費負担による運用継続にかかる金が闇すぎる。
まずパネル。工事の足場を組むだけで約40万が飛ぶ。
パワコン・蓄電池「あー、この部品を交換すれば運用できるんですが、何せ20年前の製品ですので。もう製造も終了しておりますし在庫も無いんですよ。蓄電池をご利用になるには新たに購入して頂く必要がございます。200万円になります。」
業者は部品の在庫があっても必ずこの方向に話を持っていく。
ぶっちゃけ専門的な知識のない一般人は言われるがまま購入するしかないと思う。
もう補足説明する必要もないですね☺️
完全同意です
早速、雪国に対するお答えありがとうございます。今、新築商談中です。オール電化が管理がし易いと考えていますが、燃料高騰で維持費を考えますと、電気・ガス・灯油とどれにするか迷っています。今、暮らしている住宅は灯油ボイラーとガスを使用しています。あとは電気でエアコンですね。冬は灯油でストーブ暖房していて、灯油も冬季間15万ほどかかります。でも、雪のない季節は灯油は風呂だけなので、かなり安くなります。なので坪井様の意見を参考にしたいと思います。新築後、経過を報告したいと思います。ご意見ありがとうございました。
灯油はこの時代でも値上がっていないのが良いですね
ちなみにこの6月時点では電気は更に値上げ、ガスは値下げだそうです
寒いのに暖房をつけるかつけまいかなんて考えたくないですよね
でもまず断熱力をあげましょう!
とりあえず窓と一種換気のダクトレスです
坪井さん、こんにちは
仙台からです。
家づくり楽しいですね♪
坪井さんのチャンネル視聴してるとまた家建てたくなりました。
出来ませんが笑 是非、リフォームの動画UP期待します。
長男がこの家二階クソ暑いと言われてますが、ライブで、スダレが良いとアドバイス頂きましたが、我が家バルコニー無いのでハニカムスクリーンとか、どんなもんですか? ご教示お願いします
ありがとうございます😊
簾も窓の外にフックでかけれるので取り付けれると思います。あと内装に漆喰を塗るのも全然変わります。DIYならかなり安上がりなのでチャレンジしてみて下さい😆
@@tsuboinomakoto
ありがとうございます♪
漆喰ですね、調湿だけで無いんですね!
エコキュートの場合、夏と冬での給湯エネルギー(電気代)は全く異なるのですが、シミュレーションした上で一年通して電気代のうち給湯が4割とおっしゃってるのですか?
電力会社やガス会社が言っているものを引用しているまでです
ノーカット版も出してください!すべて聞きたい。(笑)
あと、火災保険どれ選んだらいいか良くわからないので、
保険についてもやってほしいです。
ちょっと編集者と相談します😅
火災保険は、保険販売人としてコンプラのこともあり、かなりハードルが高いので難しいです。。
太陽光発電不要。
株式配当で電気代を払ったらいいのでは?
積立NISAのが確実に良いと思います
太陽光発電は、損。
太陽熱発電にしてなおけばよかったと思った。
僕もそう思います、
日本人は、お風呂に入るからね
メンテナンスがしやすいからねー
簡単な構造だから壊れにくいのは魅力的です。太陽光パネルはパワコンが壊れるだけで修理費に50万ほどがかかります。
ガス給湯器が壊れたらノーリツさんにお任せします( ´艸`)
太陽熱温水器が再ブレイクするといいんです
電気自動車の時代が来ると思って
EVコンセントを2個つけたんですが、航続距離も短いし
雪国だと4WDが必須なのでまだまだ先の話になってしまいました。
V2Hも設備が劣化するみたいなのでEV車買う時に一緒につけるのが良さそうですね
2個!凄いですね😅
それは薦める人がしっかりしろって話です、、もう少し先の事かなとv2hに思う感覚を太陽光や蓄電池にも少し思っていての自分の決断でした。
ちなみに寒い地域は電池が速く消耗するのも地域柄デメリットといえます
20年後撤去するのに70万円ぐらいかかるから経済メリットはマイナスです。大赤字です
太陽電池屋さんに騙されてはいけません。
真空管タイプの太陽熱温水器は条件次第で良い選択になる場合がありますが・・・・経済性厳しいかも。
自然災害の確立しだいですが、何年持つかが判断材料ですね。
ペロブスカイトがもうすぐなので、数年くらい待とうよって思いますが売りたい人や負けず嫌いな人の攻撃はすごいです笑
よく言ってローリスクローリターンなモノですね
しかし20年経ったらどんな設備も交換ですよね
全て廃棄費用が掛かるわけで‥
ペロブスカイトは塗装やプリントシールがパネルの役目で発電します。塗装などは廃棄するなどはありませんので画期的です。
新築計画中です。
都市ガスが近くまで通っていて、近所の参加もあり開通する見通しが大きい状態です。
乾太くん、ガス炊飯器をプロパンで導入しようと思っていたので、願ったり叶ったりです!!
給湯は買い替え時のコストを考えエコジョーズにしようと考えてます。オール電化プランの縛られた生活も嫌ですので。エコキュート、エコジョーズ、どちらが良いでしょうか?ちなみに太陽光は予算的に難しいです。
あとガスファンヒーターとオイルヒーター、どちらがおすすめですか?今は賃貸アパートでオイルヒーター使ってます。
エコワン、エコジョーズの選択肢のまちがいですかね?
個人的にはまだエコジョーズで良いと思います。
ガスファンとオイルヒーターは、高断熱住宅が前提として、どちらでも良いですが、初期コストとしてガスファンかなと思います
一条の超ゼッチ住宅だと100万円もらえますよ!先着で!
一条さんは性能と価格でハウスメーカーの中では突き抜けてる印象はあります。その代わりに選択肢がなさすぎるのは残念なところです。ただどのメーカーにも言えることですが、キャンペーンにつられて決めることだけは避けた方がいいですね。決める時に丁度キャンペーンがあるなら良いことかと思います
ちょっと気になったのでコメントさせていただきます。
ガス代ですが基本料金もあると思うので、800円というのはどうなのでしょう。
太陽熱温水器の回収期間ですが、光熱費毎月5万円での計算は高すぎではないでしょう?
800円は一万円だったとすると8%で800円です。40%が8%に減ると言っております。
光熱費高い人は8万を越えるのもよく聞くのでご自身に当てはめて計算してくれれば良いことです。2.5万なら10年ですね
質問ですが、坪井さんが建てている家は長期優良住宅は取りますか?
太陽光のコストだけをずっと話されていますが、長期優良住宅のメリットを加味せずコストの話をするのは業者が都合のいい話をして勧誘している事と一緒だと思いますがどう思われますか?太陽光の売電価格が下がった時の太陽光不要論を今だにしているのは科学的にも金銭的にも時代遅れと思います。
長期優良住宅のメリットとはなんですか?
科学的、金銭的に時代遅れとは具体的にどんなことですか?
私の家は長期優良住宅ですがメリットは特に感じません。デメリットも特に感じませんが、その程度で真に長期優良になるわけないとも考えます。長期優良という言葉は新建材を多用してできるものではないです。基準としては断熱性と耐震性に特化していますが耐久性については言っているだけで、その点に決め事がないのはご存知ですか?
返信ありがとうございます。長期優良住宅のメリットは住宅ローン控除、各税金や保険の優遇ですね。国から補助金も数十万円、自治体からも出るところがあります。借り入れ金額にもよりますが、数百万円は得するかと思いますが。全額キャッシュで家を建てる人は関係ありませんが、登録に20万円はかかるのに何故坪井さんは取られたのですか? 断熱基準が世界的に圧倒的に低い日本で蓄電池は賛否ありますが、太陽光を乗せて最低ZEH やT-G1 を目指すのが金銭的に現実的かと思います。
数百マンは言い過ぎです。メリットがあるようにしたとして数十万ですね。認定取らずでも補助や優遇はありますので違いはその差額となります。
実際長期を取る必要がない(メリットが少ない)人の方が多いのと、事実上長期優良ではないというのを説くと、お前は長期優良住宅ができないんだろう?っていう人が一定数います。どこの建築会社でも取れる程簡単なことですが、盲目的に標準としている建築会社からは鬼の首を取ったかのようにそう営業トークします。そういうのが面倒なので取得したまでです。
簡潔にいうと、長期優良という字のようなメリットは何も仰いませんでしたね。字の如く長期優良ではないということに魅力を感じませんので、可も不可もないです
こんばんは、意見聞きたくコメント致しました。 山形県住み、給湯器のみのランニングコスト比較表を貰ったところ、エコキュートが年間19000円、灯油ボイラー60000円、都市ガス100000円となっていました。私は給湯器はエコキュートでコンロは都市ガスと考えております。坪井さんの意見を教えて頂きたいです。
それは酷い比較表ですね。。
その考えというのは、エコキュート+エコジョーズということでしょうか?
それならハイブリッド給湯器のエコワンか湯コアがそもそもそれです。エコキュートの出番はないですね☺️
では、お風呂もコンロも都市ガスということでしょうか?ランニングコストが1番高かったのですが( ; ; )
その表の比較の仕方がエコキュートに忖度しすぎなだけで、実際そんな違いがあるならほとんどの人がさすがにガスを選ばないですよね😅ガス屋に話を聞きに行ってみてください
ちなみにガス屋から取り寄せたコスト表でもエコキュートが1番安く、ガスが1番高かったです。
何を使えばいいか本当に迷います、、、( ; ; )
ガス屋とそうでないところの表が一緒の数字じゃなかったんですよね?そこが闇深いですよね。何年何月時点での試算ですとか書いてると思います。これだけ早くどんどん上がっているのと、使い方によるので、比較表自体が意味を成さないかと思います。今の住まいは電気ですか?ガスですか?その表のような違いに思えますか?
ガス屋は電力会社から圧がかかってるのでその表すら思ってるようには出さないようですよ。
格好悪いけど屋根にホースを這わせた
ほうが安いですよ、とぐろまかせるように
屋根の上にタンク式の方が安い❤
地上に場所も取らないのでモノとしての効率もいいですね☺️
自分のとこは屋根にタンクの昔のタイプもう40年使ってますただ怖いのは地震ですかなりの量の水を屋根にあげるので重量が増すのでかなり地震はこたえます家にダメージという点で あと台風もね
はじめまして。Live#18の動画にオール電化住宅の我が家の1年間の電気使用量と料金をコメント欄に書き込んだのですが、何故か消されています😢
すみません、こちらで消すことはないのでシステムの方の問題かと思います。せっかく書いていただいたのに残念です😭
太陽光パネル交換時期に寿命を迎えるという手もある気はする。
太陽光パネルつけると固定資産税上がりますよね?それも計算に入れてお得かどうか知りたいな
元々お得じゃないと申し上げているのでお得じゃないです。
おもしろー😂
ありがとうございます😊大河を越える面白さ目指します笑
太陽熱温水器は、昔にも朝日ソーラーが流行しましたね。強引な営業と維持管理問題で悪いイメージが広がってしまいました。今はノーメンテで故障知らずなのでしょうかね。オーディオ評論の故長岡氏が、黒いホースを屋根に乗せて水を通せば安くできると実践していて、当時なるほど感心した記憶もあります。
アメリカのデフォルト問題が決着したら、さてどーなるだろうね。
光熱費がさらに値上がり、より太陽熱がお得になりそうです
この給湯器はエコキュートの代わりですよね。電気代は別にかかるね、ガス代もかかるね、我が家は太陽光発電パネルでオール電化で蓄電池を設置して2022年月平均3550円でした。私は設置して本当に良かったです。これからも電気代は上がると思いますが又人によりいろんな考えがありますが
いろんな考えありますね☺️自分の家なので自分のいいと思うようにすればいいと思います。電気代もガス代も多少かかっていることは動画で説明しております。
設備投資しているので、先行投資の減価償却とメンテナンス費用を合わせて計算しないとですね。
ノーリツさんのパネルも良いです。が 真空管式太陽熱温水器の効率には勝てません。両方使った私が感じることです
@user-oz5ep7pv6i そうなんですね、真空管ご良いとはよく聞きます。自分はエコジョーズと一体がよかったのと既存取引先という点で選択肢は他になかったです
今じゃないんだ
補助金、買電なしでも付けたいと思う時代を待とう!
そうですね!補助金ある時点で売れにくいモノだという認識も必要だと思います!
光熱費月5万とかどういう家庭を想定してるん?w
ガバガバな想定過ぎでしょ。
想定ではないです
8万とかまで普通にいます