Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
なんとも贅沢な作りだなぁあ🎉
これは癖が強い!!!!
ですよね!私も内見しながらクセ強MAXと思いました
階段ばっかりで外から落ち葉🍂が舞い込んで掃除が大変現実的には管理難しそう
確かに掃除は大変そうですね
本棚作りつけはいいですね。取り出すの大変そうですが😅
You can put removable frost vinyl on the bathroom windows for privacy and remove it when you leave.
お疲れ様です😆🎵🎵全体に広々ですね。オープン🎉私もくせ5だと思いました
ありがとうございます!見ていて面白い物件でした!
星好きな人は屋上行くと良いかも?
落ち着かないねゆっくり休めない❗️
冬は暖かいかもしれませんが、夏場は暑すぎて地獄かも。。。屋上庭園でプランター持ち出して家庭菜園と思ったが、あそこまで土を運ぶのも一苦労だし毎日の水まきを考えると重労働。スケスケすぎてなんだか落ち着かないです。
なかなか使い勝手が難しい屋上ですよね。。
スケスケが多いので部屋が明るいですね!トイレが個室ですし、収納はわりとありますね✨ただ、洗面所も個別がいいよなー💦2階の棚をうまく使えば結構物が入るのでは?屋上はお隣さんから丸見えなので用途が限られてくるので必要ないです💦
部屋は明るいですね!収納は困らないくらいありますね。屋上は皆様、隣から丸見えが嫌だという方多いですね
二階…バルコニー要らんから、屋上に上がる階段は室内にして、もっと広くして欲しかった感がある😅
室内広くても良かったですね。容積率の兼ね合いでテラスにしたんですかね
面白い物件紹介ありがとうございます。お風呂場のブラインド下げたらどんな感じかや、トイレのスケスケ窓の上部がどうなってるかとか、個人的には微妙に痒い所に手が届かない思いです。
あ、申し訳ありません。次回は痒いところに手が届くように撮影します!
家賃が高いから住むのは無理そうwバルコニー使い道私はわかりませんでしたw
家賃はまあまあしますね
映像が酔うんだけどなんでかな特に風呂の紹介の時にクルクル回転されて目が回った😢
申し訳ありません。なるべく気をつけるようにしているのですが。。やはり回転部分はカットしないとダメですね。もう少し編集工夫します。
住んで見ないとわからないけど屋上は時々ピクニックシート敷いておそめの朝食(昼ごはん兼用)で楽しみたいです。トイレとお風呂場がスケスケなので もし自分が住むならブラインドは下ろしたまんまです。
ピクニックシート敷いてはいいですね。自宅にいながらピクニック気分が味わえるなんて最高です。
@@kusegatuyoiestate サンこんにちは暑い🥵中お疲れ様ですコメントに返信頂きありがとうございます♪( ´ ▽ ` )
屋上テラスに出ても、隣のガラス張りの部屋の住人と鉢合わせしたら、結局そそくさと下に戻ってしまうな…😅だからこの屋上は要らん。その分2階の部屋を広くして欲しかった~。
2階のバルコニーは容積率の兼ね合いですかね。あと50cm広がればかなり違いましたね
デザイナーズあるあるが全て詰まったような部屋w
はい、まさにそんな感じです
共用階段から室内全部が見えるからインターホンの必要性あるのかなと。全てがスケスケ仕様
1階がオートロックなので、インターホンはやはり必要ですかね。
こんにちはとても良いとおもいましたよはいでは♡
ありがとうございます!
お風呂スケスケも、毎回ブラインドを上げ下げがめんどくさくなって、ずっと下げっぱなしになる予感しかしないと考えると、掃除も大変だわ湿気との戦いだわで誰得なんだろうと毎回思うw
スケスケ風呂は結局オープンに出来ないですからねー
凄く素敵なんだけど、もしかして玄関とこって人も虫も入り放題…?
あそこはポーチ部分ですから入り放題ですね。まあ、人はオートロックなので多少安心ですけどね
床に有るガード付きの電灯が良い感じです。ただ、屋上テラスのお隣さんは面した部分くらいスリガラスにしてほしかったw
そうなんです、あの電灯は良い雰囲気出してますね
洗濯機やエアコンより、風呂トイレを隠してほしい😂今ググッたら、おそらく同じ建物と思しき物件の3階の部屋が見つかりました。やはり風呂トイレはスケスケ、他も諸々同じ設えで屋上あり。動画で紹介された2階の部屋より広いのに安くて成約済み。SOHO賃貸オフィスだそうです。違う物件だったらごめんなさい🙏
3階の部屋も出てきましたか?時期が違うと賃料も違ったりしますからねー
@@kusegatuyoiestate さん、はい、3日前にググッた時には既に成約済みでした。時期や色んな条件が違うんですね。ありがとうございます😊
二階の収納は本棚くらいしかできないけど本が日焼けしちゃう
ガラス面大きいとそういうデメリットもありますね
スケスケは解放感があっていいんでしょうが、昼でも夜でも外に人が見えたら怖いのでいやです
外に人!それが怖すぎます・・・
うわーほんとクセが強いわ、玄関もトイレもお風呂もスケスケですか、フルオープン派にはたまりませんね逆に普通の人には耐えらないでしょうか屋上テラスですが細長すぎてキャンプはちょっと無理では、まあ一人用の細長いテントなら張れるかどっちみち隣のガラステラスが気になって落ち着かんですわ
周りに住宅ありますからね、スケスケは活用出来ないですよね。屋上テラス、あの植栽のプランターはない方が良かったですね。
使い勝手は悪くなさそうなのでスケスケ要素以外は好みが分かれる物件かも。まあ私はバルコニーよりも部屋を広くして欲しかった派ですけど、私がもし若い男性だったら気に入ってたかもしれないなって思いました。でも他の方も書いてますがお掃除が大変そうです。ただし屋上はお隣同士簡単に侵入されてしまう造りなのがすごくコワイですね(^_^;)
2階のバルコニーは容積率の兼ね合いですかね。私も若い時にこの家賃を払える財力があったら住んでみたかったですね。
他の人のコメント見てこの部屋が自分に刺さりまくったのか初めて理解出来たよ!俺は露出願望があるのかも知れん
露出願望😆周りに住宅がありすぎて、、、あ、それが堪らない感じですか?笑
ガラス張りで落ち着かない気もしますが😅…雰囲気がいいですね。特に、様々なものが置けそうな洋室にある棚からのベランダ。ホントに家の佇まいというより商業施設、という言葉がピッタリかも😊格好いい…。何に使えるでしょうね〜洗濯物は下の階で間に合いそうですし🤔屋上まで行くのが少々億劫なお年頃で😅腰痛(神経痛もあり)だとね…お布団干したり、星空でも見に行くかな〜お隣さんが気になりますが😅石の名称、なんでしょうね🤔ポーチだと思えず、え?隙間が空いてるけど…と不安になりました😅よかった、ポーチで。
2階のテラス、自宅とは思えない雰囲気で結構良かったです。私ならあの空間を第2のリビングとして活用しちゃいますねー
2階のバルコニーの奥の外側にも謎の扉が…屋上は虫が嫌なので芝生や植樹は無い方が良いな。あとこういうのってほとんどがお隣さんが柵を越えて侵入して来ない前提の性善説に頼ってるよね。靴も外に置いておくの盗られそうで怖いし…
確かに屋上は隣からは楽勝で乗り越えられますね。。
テラスやバルコニーがなんとも魅力的な物件ですね特に浴室横のテラス、これはここで涼めということですね?まあお向かいさんがびっくりしそうですけどw
浴室横のテラス、涼むのには勇気がいりますね笑
フルオープン派でも安心の水回り?
下手するとトイレもオープンですからね笑
寝室あんな狭いならバルコニーいらねーわ(笑)
寝室、かなり細長いですからね笑
これはクセが強い…!玄関の仕様が我が北国では考えられないような感じで斬新です。しかし二階はバルコニーより部屋を広くしてほしかったな〜wとは言え好きな人にはたまらない物件なのかな。
はい、かなりのクセ強物件でした。2階のバルコニーは容積率の兼ね合いかもしれないですね。
先ず、玄関からしても半分スケステですね。そして極めつけはお風呂、向かい側の戸建てのルーフバルコニーからちょうど目が合いますね。見ようと思ってバルコニーに出た訳ではないのに、戸建ての住人の人のほうが気まずい思いどころか、目のやり場が無いです!😅(トイレも一緒です)それと、ルーフバルコニーの植栽は借り主のほうで管理(枝の刈り込みや水やり等)しないといけない条件なのでしょうか? それだと、ますます借り手がつかないのでは?と思う。いずれにしても、この部屋を借りる人は"変態"ですねっ😊
玄関、半スケスケでしたね。でも雰囲気はすごく良かったです。屋上植栽は入居者がやるんでしょうね。でもすでに2番手まで申込みが入ったようです・・・すごいですね
不動産屋的にはオサレ自由が丘物件扱いなんだろうなぁ。屋上テラスは持て余しそうだけど、クセという面で言うとそれほどトリッキーでもなくワケワカランぷりも無いので、過去のクセ5級物件に比べると大人しかったかも?
確かに過去の5はかなりやばい物件もありましたからね笑正直4と悩みました😆
こういうスケスケ物件、裸族で生活したらやはり通報されますかね?
住宅密集地ではなく、ビルの高層階とか過疎地の広い敷地とかで外部の人には見えない前提なら、こういうスケスケ物件もありだと思います。お洒落で欧米人が好きそうです。でもやっぱりこの立地でも住めちゃう人って、心が強いのか鈍いのか特殊性癖なんだろうなぁ..。うっかり見ちゃったご近所さんの方が気まずい気持ちになりそう。..前のお部屋のカーテンがしっかり閉まっているのって、まさか以前に見えちゃったからとか? だったら嫌だなあ。お隣の屋上硝子スペースも気になりますね。..活用するの難しそうで
周りの建物が近いですからね。なかなかオープンに出来ないですね。昼間、光を取り入れるためと思った方がいいですかね。
スケスケ過ぎて落ち着かない😅入口、テラス、バルコニー、屋上と屋外面積がムダに占めていて、肝心の居住空間が狭いし…機能性、利便性どこまで妥協するか、そこまでデザイナーズ物件に魅力感じられないなー💧こんなスケスケも開放感好きには堪らない?逆に住人にセンスと常識を求められそう部屋も生活感もお風呂丸見えで…って周囲に近所迷惑にもなりかねない🤔
この周りに住宅がある環境でスケスケはなかなかですね。2階のバルコニーは容積率の兼ね合いですかね。もう少し部屋に幅が欲しかったです。
これはクセが強い!!ww 二階テラス、屋上庭園?と野外部分が無駄に大きいですねw 二階テラス広くするなら居室広くしてよ てツッコミが聞こえてきそうです。 そして屋上庭園もお隣さんと隣接し過ぎで結局あまり活用しなくなりそう。 デザイナーズの自己満感がむき出しですww
2階のバルコニーは容積率の兼ね合いで部屋を大きく出来なかったんですかね。屋上は確かに隣りとは近過ぎですね笑
スケスケを除いたら良い間取りと水周りですね。家族3人で十分暮らせます。good!
家族3人ならギリいけますかね。私は自分一人で住みたいですが笑
お風呂場は開放感があっていいですね。隣家が寝静まった深夜ならブラインド全開で入れそうな気がしますw寝室は狭すぎるのでバルコニーを半分位にしてお部屋を広くした方がいい気がしました。屋上テラスはテーブルと椅子を置いてお酒を飲んだり、ハンモックを置いてのんびりお昼寝したり色々楽しく使えそうなスペースですね。クセは強いですが住んだら楽しそうな物件だと思いました。
2階のバルコニーは容積率の兼ね合いかもしれないですね。屋上にハンモック!最高ですね。気持ち良さそう
収納は機能的。洗濯物洗う→乾かす→しまうがスムーズで良いですね!購入してきた食材を冷蔵庫にしまう行為もスムーズ!機能的!うっかりブラインドしないで風呂入ったら自分のそのままが見えちゃう危険!それとトイレ中も外から見えちゃう!理想的な物件です。
洗濯の流れはかなりスムーズですね!風呂とトイレはかなり注意が必要ですね笑
風呂トイレスケスケは誰得?露出狂が喜ぶだけじゃないかなぁ(笑)周りが人気の無い環境ならともかく、市街地でスケスケ仕様は正気を疑いますよ。見てる分には面白いけど自分が住む気にはならないですね。
誰も得しないですね笑結局オープンに出来ないし。
ニセコの外国人向けの新築物件がまさにこんなデザインばっかりです。(海外の連中って何故かガラス張り大好きなんですよね)それでも様になるのは、ニセコは山の大自然に囲まれているから。都会のど真ん中に建てるような代物ではないって事ですね…。
周りに住宅ありますからね、オープンには出来ないですね
台風や地震が無ければね…😅
まず玄関自体のドア・・・何て言うんでしたっけ?、ウエスタンドア? スイングドア?の時点で、クセ強だなと思ったけど、意外と玄関広く、部屋と間仕切りもあって、「意外といいじゃん」と思いつつ部屋の奥側進んで水回りが見えた瞬間、「無いわ」の心境に変わった私ですよ………(;´Д`)しかも正面にも家があってベランダとか出入り口らしきものが見えるのに、何故にスケスケ仕様なのか!?夜暗くてお風呂側から見えなくても、隣からはバッチリストリップ状態で見えちゃうでしょwそれで猥せつ物陳列罪で通報されても、文句言えないと思うのですが・・・。せめてマジックガラスにしてほしい・・・あと正面だけでなくバルコニー側も横からでも見ようと思えば見えちゃうでしょうに。もちろんトイレも見えないようにドア交換じゃい!しかしそれ以上に残念なのは2F……、なんで細長いのよ、なんでガラス張りなのよ_| ̄|○更に屋上に上がれるとか言われても、もっと室内スペースに回して屋上階段自体も室内入れ・・・それは流石に変か(ーー;)って肝心の屋上も、いくら芝生仕様であっても狭すぎでしょう・・・両隣の出入り口で更に狭いしひとりキャンプでもスペース的に難しいと思うのですが・・・縦長テント以外ここの設計士は何を考えてこんな空間にしたんだろう・・・土地が狭いからってもう少しやりようあるでしょうにデザイナーズ物件ってホント私から見たら害悪にしか見えないんだけど、好きな人は好きなんだろうなぁ~(^_^;)
周りに住宅がありますから、確かにスケスケにしてもあまりメリットないですね。昼間はかなり明るくはなりますが。屋上のテラスは確かに細長いので、一人用の小さめテントをスペース見つけてとい上感じですかね。
なんとも贅沢な作りだなぁあ🎉
これは癖が強い!!!!
ですよね!私も内見しながらクセ強MAXと思いました
階段ばっかりで外から落ち葉🍂が舞い込んで掃除が大変
現実的には管理難しそう
確かに掃除は大変そうですね
本棚作りつけはいいですね。取り出すの大変そうですが😅
You can put removable frost vinyl on the bathroom windows for privacy and remove it when you leave.
お疲れ様です😆🎵🎵全体に広々ですね。オープン🎉私もくせ5だと思いました
ありがとうございます!見ていて面白い物件でした!
星好きな人は屋上行くと良いかも?
落ち着かないね
ゆっくり休めない❗️
冬は暖かいかもしれませんが、夏場は暑すぎて地獄かも。。。
屋上庭園でプランター持ち出して家庭菜園と思ったが、あそこまで土を運ぶのも一苦労だし毎日の水まきを考えると重労働。
スケスケすぎてなんだか落ち着かないです。
なかなか使い勝手が難しい屋上ですよね。。
スケスケが多いので部屋が明るいですね!
トイレが個室ですし、収納はわりとありますね✨
ただ、洗面所も個別がいいよなー💦
2階の棚をうまく使えば結構物が入るのでは?
屋上はお隣さんから丸見えなので用途が限られてくるので必要ないです💦
部屋は明るいですね!収納は困らないくらいありますね。屋上は皆様、隣から丸見えが嫌だという方多いですね
二階…バルコニー要らんから、屋上に上がる階段は室内にして、もっと広くして欲しかった感がある😅
室内広くても良かったですね。容積率の兼ね合いでテラスにしたんですかね
面白い物件紹介ありがとうございます。
お風呂場のブラインド下げたらどんな感じかや、トイレのスケスケ窓の上部がどうなってるかとか、個人的には微妙に痒い所に手が届かない思いです。
あ、申し訳ありません。次回は痒いところに手が届くように撮影します!
家賃が高いから住むのは無理そうw
バルコニー使い道私はわかりませんでしたw
家賃はまあまあしますね
映像が酔うんだけどなんでかな
特に風呂の紹介の時にクルクル回転されて目が回った😢
申し訳ありません。
なるべく気をつけるようにしているのですが。。
やはり回転部分はカットしないとダメですね。
もう少し編集工夫します。
住んで見ないとわからないけど屋上は時々ピクニックシート敷いておそめの朝食(昼ごはん兼用)で楽しみたいです。
トイレとお風呂場がスケスケなので もし自分が住むならブラインドは下ろしたまんまです。
ピクニックシート敷いてはいいですね。
自宅にいながらピクニック気分が味わえるなんて最高です。
@@kusegatuyoiestate サン
こんにちは
暑い🥵中
お疲れ様です
コメントに返信頂き
ありがとうございます♪
( ´ ▽ ` )
屋上テラスに出ても、隣のガラス張りの部屋の住人と鉢合わせしたら、結局そそくさと下に戻ってしまうな…😅
だからこの屋上は要らん。
その分2階の部屋を広くして欲しかった~。
2階のバルコニーは容積率の兼ね合いですかね。あと50cm広がればかなり違いましたね
デザイナーズあるあるが全て詰まったような部屋w
はい、まさにそんな感じです
共用階段から室内全部が見えるからインターホンの必要性あるのかなと。
全てがスケスケ仕様
1階がオートロックなので、インターホンはやはり必要ですかね。
こんにちは
とても良いとおもいましたよ
はい
では♡
ありがとうございます!
お風呂スケスケも、毎回ブラインドを上げ下げがめんどくさくなって、ずっと下げっぱなしになる予感しかしないと考えると、掃除も大変だわ湿気との戦いだわで誰得なんだろうと毎回思うw
スケスケ風呂は結局オープンに出来ないですからねー
凄く素敵なんだけど、もしかして玄関とこって人も虫も入り放題…?
あそこはポーチ部分ですから入り放題ですね。
まあ、人はオートロックなので多少安心ですけどね
床に有るガード付きの電灯が良い感じです。ただ、屋上テラスのお隣さんは面した部分くらいスリガラスにしてほしかったw
そうなんです、あの電灯は良い雰囲気出してますね
洗濯機やエアコンより、風呂トイレを隠してほしい😂
今ググッたら、おそらく同じ建物と思しき物件の3階の部屋が見つかりました。やはり風呂トイレはスケスケ、他も諸々同じ設えで屋上あり。動画で紹介された2階の部屋より広いのに安くて成約済み。SOHO賃貸オフィスだそうです。違う物件だったらごめんなさい🙏
3階の部屋も出てきましたか?
時期が違うと賃料も違ったりしますからねー
@@kusegatuyoiestate さん、はい、3日前にググッた時には既に成約済みでした。時期や色んな条件が違うんですね。ありがとうございます😊
二階の収納は本棚くらいしかできないけど本が日焼けしちゃう
ガラス面大きいとそういうデメリットもありますね
スケスケは解放感があっていいんでしょうが、昼でも夜でも外に人が見えたら怖いのでいやです
外に人!それが怖すぎます・・・
うわーほんとクセが強いわ、玄関もトイレもお風呂もスケスケですか、フルオープン派にはたまりませんね
逆に普通の人には耐えらないでしょうか
屋上テラスですが細長すぎてキャンプはちょっと無理では、まあ一人用の細長いテントなら張れるか
どっちみち隣のガラステラスが気になって落ち着かんですわ
周りに住宅ありますからね、スケスケは活用出来ないですよね。
屋上テラス、あの植栽のプランターはない方が良かったですね。
使い勝手は悪くなさそうなのでスケスケ要素以外は好みが分かれる物件かも。
まあ私はバルコニーよりも部屋を広くして欲しかった派ですけど、私がもし若い男性だったら気に入ってたかもしれないなって思いました。
でも他の方も書いてますがお掃除が大変そうです。
ただし屋上はお隣同士簡単に侵入されてしまう造りなのがすごくコワイですね(^_^;)
2階のバルコニーは容積率の兼ね合いですかね。
私も若い時にこの家賃を払える財力があったら住んでみたかったですね。
他の人のコメント見てこの部屋が自分に刺さりまくったのか初めて理解出来たよ!
俺は露出願望があるのかも知れん
露出願望😆
周りに住宅がありすぎて、、、
あ、それが堪らない感じですか?笑
ガラス張りで落ち着かない気もしますが😅…雰囲気がいいですね。特に、様々なものが置けそうな洋室にある棚からのベランダ。ホントに家の佇まいというより商業施設、という言葉がピッタリかも😊格好いい…。何に使えるでしょうね〜洗濯物は下の階で間に合いそうですし🤔
屋上まで行くのが少々億劫なお年頃で😅腰痛(神経痛もあり)だとね…お布団干したり、星空でも見に行くかな〜お隣さんが気になりますが😅
石の名称、なんでしょうね🤔
ポーチだと思えず、え?隙間が空いてるけど…と不安になりました😅よかった、ポーチで。
2階のテラス、自宅とは思えない雰囲気で結構良かったです。私ならあの空間を第2のリビングとして活用しちゃいますねー
2階のバルコニーの奥の外側にも謎の扉が…
屋上は虫が嫌なので芝生や植樹は無い方が良いな。
あとこういうのってほとんどがお隣さんが柵を越えて侵入して来ない前提の性善説に頼ってるよね。
靴も外に置いておくの盗られそうで怖いし…
確かに屋上は隣からは楽勝で乗り越えられますね。。
テラスやバルコニーがなんとも魅力的な物件ですね
特に浴室横のテラス、これはここで涼めということですね?
まあお向かいさんがびっくりしそうですけどw
浴室横のテラス、涼むのには勇気がいりますね笑
フルオープン派でも安心の水回り?
下手するとトイレもオープンですからね笑
寝室あんな狭いならバルコニーいらねーわ(笑)
寝室、かなり細長いですからね笑
これはクセが強い…!
玄関の仕様が我が北国では考えられないような感じで斬新です。
しかし二階はバルコニーより部屋を広くしてほしかったな〜w
とは言え好きな人にはたまらない物件なのかな。
はい、かなりのクセ強物件でした。
2階のバルコニーは容積率の兼ね合いかもしれないですね。
先ず、玄関からしても半分スケステですね。そして極めつけはお風呂、向かい側の戸建てのルーフバルコニーからちょうど目が合いますね。見ようと思ってバルコニーに出た訳ではないのに、戸建ての住人の人のほうが気まずい思いどころか、目のやり場が無いです!😅
(トイレも一緒です)
それと、ルーフバルコニーの植栽は借り主のほうで管理(枝の刈り込みや水やり等)しないといけない条件なのでしょうか? それだと、ますます借り手がつかないのでは?と思う。いずれにしても、この部屋を借りる人は"変態"ですねっ😊
玄関、半スケスケでしたね。でも雰囲気はすごく良かったです。
屋上植栽は入居者がやるんでしょうね。でもすでに2番手まで申込みが入ったようです・・・すごいですね
不動産屋的にはオサレ自由が丘物件扱いなんだろうなぁ。
屋上テラスは持て余しそうだけど、クセという面で言うとそれほどトリッキーでもなく
ワケワカランぷりも無いので、過去のクセ5級物件に比べると大人しかったかも?
確かに過去の5はかなりやばい物件もありましたからね笑
正直4と悩みました😆
こういうスケスケ物件、裸族で生活したらやはり通報されますかね?
住宅密集地ではなく、ビルの高層階とか過疎地の広い敷地とかで外部の人には見えない前提なら、こういうスケスケ物件もありだと思います。お洒落で欧米人が好きそうです。
でもやっぱりこの立地でも住めちゃう人って、心が強いのか鈍いのか特殊性癖なんだろうなぁ..。うっかり見ちゃったご近所さんの方が気まずい気持ちになりそう。
..前のお部屋のカーテンがしっかり閉まっているのって、まさか以前に見えちゃったからとか? だったら嫌だなあ。
お隣の屋上硝子スペースも気になりますね。..活用するの難しそうで
周りの建物が近いですからね。なかなかオープンに出来ないですね。昼間、光を取り入れるためと思った方がいいですかね。
スケスケ過ぎて落ち着かない😅
入口、テラス、バルコニー、屋上と屋外面積がムダに占めていて、肝心の居住空間が狭いし…
機能性、利便性どこまで妥協するか、そこまでデザイナーズ物件に魅力感じられないなー💧
こんなスケスケも開放感好きには堪らない?
逆に住人にセンスと常識を求められそう
部屋も生活感もお風呂丸見えで…って周囲に近所迷惑にもなりかねない🤔
この周りに住宅がある環境でスケスケはなかなかですね。
2階のバルコニーは容積率の兼ね合いですかね。
もう少し部屋に幅が欲しかったです。
これはクセが強い!!ww
二階テラス、屋上庭園?と野外部分が無駄に大きいですねw 二階テラス広くするなら居室広くしてよ てツッコミが聞こえてきそうです。 そして屋上庭園もお隣さんと隣接し過ぎで結局あまり活用しなくなりそう。
デザイナーズの自己満感がむき出しですww
2階のバルコニーは容積率の兼ね合いで部屋を大きく出来なかったんですかね。
屋上は確かに隣りとは近過ぎですね笑
スケスケを除いたら良い間取りと水周りですね。
家族3人で十分暮らせます。
good!
家族3人ならギリいけますかね。私は自分一人で住みたいですが笑
お風呂場は開放感があっていいですね。隣家が寝静まった深夜ならブラインド全開で入れそうな気がしますw
寝室は狭すぎるのでバルコニーを半分位にしてお部屋を広くした方がいい気がしました。
屋上テラスはテーブルと椅子を置いてお酒を飲んだり、ハンモックを置いてのんびりお昼寝したり色々楽しく使えそうなスペースですね。
クセは強いですが住んだら楽しそうな物件だと思いました。
2階のバルコニーは容積率の兼ね合いかもしれないですね。
屋上にハンモック!最高ですね。
気持ち良さそう
収納は機能的。洗濯物洗う→乾かす→しまうがスムーズで良いですね!購入してきた食材を冷蔵庫にしまう行為もスムーズ!機能的!うっかりブラインドしないで風呂入ったら自分のそのままが見えちゃう危険!それとトイレ中も外から見えちゃう!理想的な物件です。
洗濯の流れはかなりスムーズですね!
風呂とトイレはかなり注意が必要ですね笑
風呂トイレスケスケは誰得?
露出狂が喜ぶだけじゃないかなぁ(笑)
周りが人気の無い環境ならともかく、市街地でスケスケ仕様は正気を疑いますよ。
見てる分には面白いけど自分が住む気にはならないですね。
誰も得しないですね笑
結局オープンに出来ないし。
ニセコの外国人向けの新築物件がまさにこんなデザインばっかりです。
(海外の連中って何故かガラス張り大好きなんですよね)
それでも様になるのは、ニセコは山の大自然に囲まれているから。
都会のど真ん中に建てるような代物ではないって事ですね…。
周りに住宅ありますからね、オープンには出来ないですね
台風や地震が無ければね…😅
まず玄関自体のドア・・・何て言うんでしたっけ?、ウエスタンドア? スイングドア?の時点で、クセ強だなと思ったけど、
意外と玄関広く、部屋と間仕切りもあって、「意外といいじゃん」と思いつつ部屋の奥側進んで水回りが見えた瞬間、「無いわ」の心境に変わった私ですよ………(;´Д`)
しかも正面にも家があってベランダとか出入り口らしきものが見えるのに、何故にスケスケ仕様なのか!?
夜暗くてお風呂側から見えなくても、隣からはバッチリストリップ状態で見えちゃうでしょw
それで猥せつ物陳列罪で通報されても、文句言えないと思うのですが・・・。
せめてマジックガラスにしてほしい・・・あと正面だけでなくバルコニー側も
横からでも見ようと思えば見えちゃうでしょうに。
もちろんトイレも見えないようにドア交換じゃい!
しかしそれ以上に残念なのは2F……、なんで細長いのよ、なんでガラス張りなのよ_| ̄|○
更に屋上に上がれるとか言われても、もっと室内スペースに回して屋上階段自体も室内入れ・・・それは流石に変か(ーー;)
って肝心の屋上も、いくら芝生仕様であっても狭すぎでしょう・・・両隣の出入り口で更に狭いし
ひとりキャンプでもスペース的に難しいと思うのですが・・・縦長テント以外
ここの設計士は何を考えてこんな空間にしたんだろう・・・土地が狭いからってもう少しやりようあるでしょうに
デザイナーズ物件ってホント私から見たら害悪にしか見えないんだけど、好きな人は好きなんだろうなぁ~(^_^;)
周りに住宅がありますから、確かにスケスケにしてもあまりメリットないですね。
昼間はかなり明るくはなりますが。
屋上のテラスは確かに細長いので、一人用の小さめテントをスペース見つけてとい上感じですかね。