ナカムラセンター Vol 211【ワンコレの人気に乗じてビックリマンを語りたい】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 22 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 23

  • @boyrough3213
    @boyrough3213 5 місяців тому +2

    コレクションすごいですね
    自分も第20弾以降も集めていました
    当時は友達が一斉にビックリマンに興味を持たなくなっていったので昔からの友達にたまにマリアショウやデュークアリババ、レディゼウスを見せてあげたりすると、こんなシール出てたのかと驚きの反応を見せます

    • @officialymck
      @officialymck  5 місяців тому

      後半のシールはストーリー性の高いものが多いですから、知らない人には驚きかもしれませんね。アリババの波乱の人生も含め・・w

  • @TT-dl3ih
    @TT-dl3ih 5 місяців тому +1

    中学生の時、「ビックリマン欲しさに親の財布からお金を盗んだ少年の話」が道徳の教科書に載っていたのを思い出しました。それほど社会に与えた影響は大きかったんですね。

    • @officialymck
      @officialymck  5 місяців тому +1

      そんな授業があったんですか・・!
      名指しで商品名を晒し上げることに道徳の観念はあるのか・・w

  • @tamuchin2
    @tamuchin2 5 місяців тому +2

    現世にビックリマンキャラが転生してきたみたいな雰囲気のビックリメンは期待して見てたけど
    そこまで胸アツな展開にはならず…😢
    ビックリマン世界に行っちゃうか現世に降臨しちゃうくらいになるのを期待したのに…

    • @officialymck
      @officialymck  5 місяців тому

      ビックリメンは視聴していないんですよねー
      ビックリマン世界への異世界転生はちょっと面白そうですw

  • @manganinja24
    @manganinja24 5 місяців тому

    ビックリマン!お菓子を開けたらブラックゼウスのホロシールが出て「なんじゃこりゃぁ!」と松田優作のように叫んだのを今でもはっきりおぼえています。なぜかその後そのシールと友達が持ってたファミコンの「スパイvsスパイ」を交換してしまった謎の思い出も。子供って何を考えてるかわかりませんね^_^

    • @officialymck
      @officialymck  5 місяців тому

      それは貴重な体験ですね!ブラックゼウスの時代はホントにヘッドが出にくかったらしいので、その中でも最上級のホロシールはまさにお宝発掘の想いだったことでしょう
      しかしいかにヘッドが出にくいとはいえ、ファミカセとの交換に踏み切るご友人もなかなかの豪傑ですねw

  • @黒ヘルメ
    @黒ヘルメ 5 місяців тому +1

    自分はビックリマンなかなか買えなくてラーメンバーやドキドキ学園を集めていました。
    ラーメンバーシール好きだったのですがラーメンバーの消費がしんどかった(^_^;)

    • @officialymck
      @officialymck  5 місяців тому

      ラーメンバーのが高かったですよね
      でもお菓子はどちらも美味しかったw

  • @akihisayasuda6111
    @akihisayasuda6111 5 місяців тому

    中村さんのコレクション、凄いですねー。
    自分は実家に聖フェニックスとヘッドロココしか残していないです、捨てられていなければww
    ビックリマン成功のポイントは何と言っても、子供向け商品だからといって一切手を抜いていない本気のイラストだったから、だと思ってます。
    だからこそ、今の目で見ても心に響くキャラクターイラストがシールという形で手元に残る、という所がヒット要因だった気がします。

    • @officialymck
      @officialymck  5 місяців тому

      本当にデザイン素晴らしいですよね。
      最上級のヘッドはもちろん、ハズレポジのはずの悪魔のデザインも全く手を抜いていないところに職人魂を感じます

  • @hiroyuki9328
    @hiroyuki9328 5 місяців тому

    当時学校区内でシールだけ取ってお菓子を捨ててると問題になりました。
    ガムラツイスト、ドキドキ学園ありましたね!

    • @officialymck
      @officialymck  5 місяців тому

      ウェハース大好きだったので捨てる行為が全く理解できませんでしたが、たしかに箱買い(30個)もすれば飽きるでしょうね・・w
      ドキドキ学園も流行りましたね。あれもイラストが素晴らしかった

  • @ジュン-m4c
    @ジュン-m4c 5 місяців тому

    ビックリマン天使VS悪魔シリーズが始まって今年で39周年みたいですね〜ブームになった時は高校生だったので僕はハマらなかったです。というか男子校で皆ビーバップハイスクールや特攻の拓などヤンキー漫画や北斗の拳などバイオレンス漫画を読んでたので、興味があってもビックリマンなんて子供っぽいと馬鹿にされる風潮だったので何となくスルーしてました。なので高校卒業してPCエンジンを購入してからビックリマンワールドやビックリマン大事界を手に入れて遊びました。結局シールは1枚も購入しなかったですね。

    • @officialymck
      @officialymck  5 місяців тому

      たしかにイメージ的に小〜中学生(低学年)あたりがターゲットだった感はありますね。その割にはストーリーが重厚すぎるのですが・・w
      ビーバップ流行ってましたね〜

  • @bio-cancer1903
    @bio-cancer1903 5 місяців тому +1

    自分は興味なかったけど、集めてた奴はシールだけ取って、そいつからお菓子だけ貰ってたなw

    • @officialymck
      @officialymck  5 місяців тому

      ある意味Win-Winな関係ですねw

  • @SPIKESPSP
    @SPIKESPSP 5 місяців тому

    当時お菓子捨てるヤツの気が知れなかった 美味しいのに😁

    • @officialymck
      @officialymck  5 місяців тому

      同じように思ってましたw

  • @ドリームマスター-g5z
    @ドリームマスター-g5z 5 місяців тому +2

    ビックリマンチョコのカードはほとんど集めたことないなあ。キン消しもほとんど持ってなかった。一応少しだけ買ったりはしてたけど、別に興味なかったなw
    ビックリマンチョコもチョコが好きで買ってたけど、シールを集めようなんて思いもしなかった。そもそもアニメ自体見てなかったし。それよりもガンダム系の結構リアルな消せない消しゴムをそこそこ集めてたよ。
    なんかね、結構リアルで300円くらいで合体できたりしてた。もちろん変形とかではなくて、例えばメッサーラの背中のジェット部分が取り外せるとか程度だったけど。でもなんかそういうギミックが好きでそっちを集めてた。

    • @officialymck
      @officialymck  5 місяців тому

      あらためて見てみると最盛期のブームは数年とか、わりと短い期間なんですよね。
      なので大ブームになったとはいえ、わりとピンポイントな広がりだったのかも?w

  • @ドリームマスター-g5z
    @ドリームマスター-g5z 5 місяців тому +1

    なるほど、ビックリマンが売れた理由の一つがデザインだったのかwそりゃ自分にははまらないはずだわwなぜなら自分はワタルとかグランゾード系の等身が低い作品が嫌いだったからw同じ理由でナイトガンダム系も見たことないw