LMAO- Adoemon had horrible memories of that Alien deck, especially that lock with Mars. Somehow, he managed to endure having his board broken and came back with an epic finish by Shooting Star Savior Dragon. AWESOME!
I'd really love to know where I can find a deck profile for the stardust deck. That literally looked like a pure stardust deck, save the synchrons but yusei used both and I love yusei so much. Hes my favorite protagonist in yugioh
動画で使用したデッキレシピはこちらから!
【エーリアン】twitter.com/kotonohakami/status/1384158514319216641
【スターダスト】twitter.com/ADO_EMON/status/1384849197795483653
アドえもんvsエーリアンの歴史はこちらをチェック!!
ua-cam.com/video/vS1T1PlmJ30/v-deo.html
コメントでもご指摘あった通り、テンション上がりすぎて最後想い集いし竜無効になってるの失念してました!申し訳ありません!
展開ルート等が実際に出来た動きと変わってきますがリソース的に勝敗影響は恐らく無いと思うので許してください!
入り好きすぎる
あ、やっぱり無効になってたのか
最後は救世竜セイヴァードラゴンを出したことにすれば解決なのかな?
スターダスト側の勝ち方が完全に遊星そのものなんだよ、追い込まれて粘りに粘ってからの反転攻勢で一気に捲り返すの最高にアニメ版5Dsのそれなのよ。
爆アドォ!!!!!!!!
ホンモノォ!
くらげー!
本物やんけ!
いつも見てMARS
出たなクラゲェ!
圧倒的ピンチからの大逆転、アドえもんさんが完全に主人公だった神回
ドラグニティVSエーリアンのあのトラウマから2年…あの男が帰ってきた……!
「飛翔せよ!スターダストドラゴーン!」
→Aカウンター乗る
→効果破壊
エーリアンって爬虫類だから許されてたのにサポート増えすぎて強化されすぎだろ……
それをライフ1000から返したアドえもんもすげー主人公してたわ…
一気にピンチに陥ったかと思えば1ターンで全て返し切るとか勝ち方が遊星すぎてくっそエモい
アドえもんさん...因縁の宿敵の恐怖を超えたところ完全に地縛神と戦う鬼柳戦で激エモでした。
エンタテインメントとしても最高!!!
ヴァイロンオメガさんの下半身が吹き飛んでサーキットに転がる所まで幻視した
歴史は繰り返すかと思ったけどすごい逆転劇で最高すぎ
スターダストとエーリアン両方の見せ場がある最高のデュエルでした!
あの絶望的状況から逆転したアドえもんは紛れもない主人公!
エーリアンも環境入りワンチャンあるのではと思わせるくらい強くなってる
アドえもんとエーリアンのライバル関係ほんと好き
エーリアンの動画が2年前という事実が1番の衝撃
マスターデュエルでスターダストの先攻展開のヤバさを知った後で見るとあの制圧盤面を返せるエーリアンどんだけだよってなるし、それをさらに耐えて返すのはもっと凄い
忌まわしき記憶、、、
ドラグニティVSエーリアン、、、
また蹂躙されるのかと思ったら圧倒的な主人公パワーで解決していて本当に良かった……ここ数回神回が過ぎる
友情出演のクラゲ兄貴すきすき
興奮しすぎてシューティングセイヴァーのライブラドロー忘れてて草
ガチネタさんではいないのにライブラドローしてましたねwww
東京湾のクラゲさんも出演wwwwwwwwwwww
今回アドえもんを助けたトラップは遊星が実際に使ったカードっていうのがエモい。
20:02 惑星汚染ウィルスの効果で、通常召喚された想い集いし竜にAカウンター乗ってるから、シューティング・セイヴァー・スター・ドラゴン出せなくないですか?
うわ、まじか。エーリアンのやつ想い集いし竜までメタってくるのか、うざすぎる;
やっぱりエーリアンやべえな
これはたぶんですが、効果外テキストでルール上セイヴァードラゴンとして扱うため、効果が無効化されていても召喚できるのだと思います。違っていたら申し訳ありません
@@にゃーちゃんポテト あくまでセイヴァードラゴンとして扱うのは効果なので無効化された場合セイヴァードラゴンとして扱えないです
@@lagia5322 そうなのですね…教えていだだき、ありがとうございます。テキストをよく読んだらバッチリ効果ですねこれ…
最後の怒涛の展開がアニメを彷彿させる素晴らしい動画でした!
これはデッキを組みたくなる!
こーゆーのをデュエルオペラ式で見れたらさぞ楽しいですね
アドえもんがエーリアンと対戦する時点でもう面白い
最後の攻撃時、忘れずにスッとAカウンター置くオメガさん好きすぎる
0:37
最近忙しかったから、GWでまとめて見してたら2年前の自分のコメントが出てくるのまじやばい、感動した
そしてアドえもん、今度はエーリアンの盤面返せてよかったね、、、
今日に限ってはほんとに主人公してたアドえもん。好きすぎる。
惑星汚染ウィルスサーチはヤバい
エーリアンは古のカードたちが地味に強力で、強化されるたびに大変なことになるの好き
ところで、最後の想い集いし竜は効果が無効化されているからシューティングセイヴァーは出せないのでは?
ルール上の効果なのでは?
想い集いし竜の①の効果はルール効果であり、無効化できない効果なので、スキドレ状況下でも有効です。
サイバードラゴンコアと同じで無効化されるとセイヴァードラゴンとして扱えないのでは?効果外テキストのシンクロ先の指定だけが無効にならず普通のシンクロにさえ使えなくなる可能性
番号が振ってあるテキストは効果なので無効になりますね。伝説の都アトランティスのように「このカード名はルール上『』として扱う」といった書き方でないカード名の書き換え効果は、ルール上カード名が変わっているわけではなく効果でカード名が変わっているので、効果を無効にされると、カードに元々記されているカード名として扱うことになります。
wiki見たけど効果無効化されて名前は変わらないって
効果無効化されると救世竜セイヴァードラゴンじゃないのにセイヴァーSモンスターの素材にしか出来ないのにチューナーになるって事だね
スターダスト側も集いし願いとかでまだ打点方面を伸ばせるしエーリアン側も溟界で展開伸ばせるしでまだまだ果てしなく続く闘いのロードに終わりは見えない……!!
爬虫類はカテゴリ違っても種族間でのシナジーが異常に強いからな……
すごい神回だった!
互いに一糸乱れぬ攻防で熱い決闘でした!!
リベンジ ドラグニティーVSエーリアンも見てみたい気持ちです
途中までスターダストがゴリッゴリに蹂躙されてたけど、アニメの如く逆転したの流石だった。
7:40 だが、相手はエーリアンって軽いトラウマになってるの草
遊星がエーリアン相手に遊戯王させまいと必死に先攻制圧ソリティアしていくのを想像して笑ってしまった
そしてそれを掻い潜ってひっくり返すエーリアンもおもろい
@@ライオコット
その後ろからエーリアンがにょろにょろしながら追いすがってくるんやな
遊戯王1ミリも触れたこと無かったけど、あの動画のお陰で爆アドにハマることができた。
とても懐かしい、、、
いつもなら嬉々として取る先攻を恐る恐る取るのほんと草
しかも何がおもろいってエーリアン対ドラグニティの動画2番人気っていう
スターダストが大好きなのに何故かエーリアン側の勝利とアドえもんの絶叫を期待していた自分がいる
圧倒的主人公アドえもん
エーリアン…ドラグニティ…ウッアタマガ
湯蔵さんまさかの友情出演!
めちゃくちゃ面白かったです笑
1つ質問なんですけど
惑星汚染ウイルスで召喚、特殊召喚されたモンスターが3ターンの間カウンターが乗るから最後に出した想い集いし竜の効果無効になって名前が変わらないからシューティング・セイヴァー・スター・ドラゴン出せないんじゃないかと思うのですがターン経過してましたか?
確認できてなくて間違ってたらごめんなさい🙇♂️
見直したけど、全然有効だと思います。重い集いし竜の最大の難点は、効果が無効になると「セイヴァー」どころか通常のシンクロ素材にも使用できません。
エンタメに入ると忘れがちになるんでなんとも言えないけど、個人的にはもう1戦やってほしいと思いました。
ルール上扱うカード名は効果無効の影響受けないらしいから多分いけると思う
@@緑人
問い合わせたところ
想い集いし竜の①の効果は「分類のない効果」でいわゆるルール効果です。「分類のない効果」とは永続・起動・誘発・誘発即時いずれにも属さない効果の事を指します。
コレだけ聞くと無効化されないのでは?と思うかもしれませんが「フィールド等の場所指定」がかかっている効果の場合にはスキドレなどの無効化範囲に思いっきり掛かります。
自身の能力で尚且つカード名変更効果で無効化されないのは、そもそも効果ではない所謂効果外テキスト呼ばれるものです(例:ハーピィレディ・SB)。これはテキストの直前に番号が振られてないのでルール効果とは区別されています。
ここからはトリビア的な考察ですがこの手の効果は永続効果ではないので裏側守備表示で出せばカード名を変えられずに済みます。
ですが、ご存知の通り裏側守備表示モンスターはシンクロ素材に出来ません。融合素材には出来るのでサイバードラゴンはズルいです。
@@AOHIRO02
えっ..まじか..
普通に効果無効されないもんだと思って使ってましたわ...
ありがとうございます!!
「分類のない効果」(ルール効果)はその中からさらに細かく分類できたり、別の分類なのに似たようなコンマig…ゲフン!があり、カードの存在する場所や状態などの影響で裁定が変わるケースも勿論沢山あります。
ルール効果や効果外テキストの事例は対戦相手とトラブルになりやすいもの、過去のデュエリストたちが勘違いした過ちトリビア(宝玉獣とスキドレの関係とか)の宝庫なので調べるとより面白いですよ。
良きデュエルライフを
リベンジャーに攻撃するときカウンター吹っ飛んでるのAカウンターに打ち勝った感あってほんと好き
観る前から神回だとわかる神回
ゼロオル捲られた時の叫び笑う。エーリアンに拒絶反応が……
4エク作れるデッキだとキングレ+1からツチノコエキドゥーナゼロオルと繋げるから出張性も結構高いの危険だと思うわ……
シューティングセイヴァーとスターダストトレイルは名誉ドラグなので実質ドラグニティのリベンジ
追い詰められたからこそ攻撃回数が増えてミラージュで一気に捲った感じカッコイイ
遊星のデッキってジャンクに視点当ててもデッキ組めるし、シューティング・クェーサーとかシューティングスター、/バスターとか漫画版のシフルとかクロニクルとかコズミックブレイザーとか色々できるから、人それぞれのデッキ組めるのも強みだと思うんだよな
スターダストもエーリアンも好きだからかなり面白い
もういい加減スネークレイン規制しないとやばいことになりそうw
不動遊星を侵略するエイリアン(触手)か…
公開が楽しみやで
アキ姉ちゃんによって職種プレイは経験済み
20:11 声に出さずとも忘れずにしっかりAカウンターを付けるエーリアン使いの鑑
なぜか素材のモンスターには置き忘れてるんだよな
本来ならシューティンセイヴァーは出せなかったはず
@@100年前-h5s 想い集いし竜の効果ですか?通常召喚にもカウンター乗る効果適応されてましたっけ
@@user-mushimuhi 惑星汚染は通常召喚、反転召喚、特殊召喚されたモンスターにカウンターが乗るんだけどスルーされてたね
セイヴァーでトラウマ越えるのは、ダークシグナー編みたいな感じがあってすごい好き
ヒロイックなデッキで魔法トラップを駆使しながら雪辱果たしたアドえもんさんは間違いなく主人公だった。
つーか、取り回しの利きやすいエキドゥーナからゼロオルの流れは脅威だなこれ………
5:11
シューティングセイヴァー、召喚口上とシーン凝ってますね。
最後の最後で大逆転できましたね。
過去のトラウマの回想、アドえもんの発狂、ドラグニティと同じく8分ぐらい回し、ブラフの魔法からの通常召喚でマーズ、チェーンしてA細胞組み替え装置、絶望的状況からの大逆転で5連打という面白く、激アツな展開。というか、アニメ産のセイヴァーはともかく、アニメに出てなく、9期まであまり話題になってなかったのに急に環境並みに強化されるエーリアンヤバすぎる()
今回の星屑デッキもエモいけど牛乳帝国さんのHEROデッキもエモかったよね。
言いたいことは主人公デッキが好きすぎる
ブラック・マジシャン、HERO、スターダスト、ホープ、コードトーカー
やっぱ主人公はやってる事が他とはちげぇわ……(目逸らし)
イヤダアアでコーラ吹き出しました
エーリアン大好きだから見ごたえのある勝負してくれるとめっちゃ嬉しい
トラウマ思い出した発狂好き過ぎるww
なんかもう先攻とっただけで笑いが込み上げてくるwww
スターダストサポート魔法罠駆使して逆境切り抜けるの、遊星っぽくて感動した!
アドえもんさん、お見事!!
やっぱり圧倒的不利な盤面から覆して勝利するのは何回見ても楽しいです。
20:47???「合計5回の攻撃だと!?」
???「グォレンダァ」
遊星デッキで過去の悪夢を断ち切るのエモーすきる
10:05
ここほんとすき
アドえもんさんが完全に遊星とかしてる…w
デッキが答えてくれてるのすごくかっこよかったです!
新弾発売日からシューティングセイヴァーの動画が盛り上がる中新弾対戦3本目に持ってくる爆アドはわかってるチャンネル。
湯蔵さん!?
一般増殖クラゲで草
かなり前の動画に水を差すようで申し訳ないのですが、
最後の想い集いし竜通常召喚した時、惑星汚染の効果適用中+マーズフィールドに存在していたと思うので、シューティングセイヴァースタードラゴン出せないと思うのですがいかがでしょうか?私がなにか見逃していたら申し訳ございません。
あ、書いてあった。ごめんなさい。
LMAO- Adoemon had horrible memories of that Alien deck, especially that lock with Mars. Somehow, he managed to endure having his board broken and came back with an epic finish by Shooting Star Savior Dragon. AWESOME!
2年前のドラグニティVSエーリアン沢山視聴しました とても面白かったので印象強く覚えてます
今回もエーリアンのパワーに感動しました
スターダストの攻防一体の戦いも良かったです
爆アツ過ぎて涙出てきた
いや、ゼリーフィッシュ友情出演は面白すぎるんだわ
エーリアン唯一の欠点は、光り物が少なすぎてカドショがキーカードを管理してない場合が多いこと
結果必死こいてストレージを発掘することになる
I'd really love to know where I can find a deck profile for the stardust deck. That literally looked like a pure stardust deck, save the synchrons but yusei used both and I love yusei so much. Hes my favorite protagonist in yugioh
7分44秒あたりまでずっと俺のターン!!なの笑える
誰も気づかないシューティングセイヴァーが出た時のライブラのドロー効果
コメントしようとしてたらあった
やっぱしてないですよねw
アドえもん興奮しすぎてドロー忘れてる説
2年振りに遊戯王の動画を見たのですが
なんかシンクロとかエクシーズってモンスターゾーンの上の2つのゾーンのどれかに置かなくて良くなったんですか?
融合召喚・シンクロ召喚・エクシーズ召喚は2020年4月からEXデッキからメインモンスターゾーンに問題なく特殊召喚させることができます。リンクモンスター・Pモンスターについては、新マスタールールの時代通り。
尚、あえてEXモンスターゾーンにシンクロ召喚させてもOKなので6つ目のモンスターゾーンとして使用する展開手段もあります。
@@AOHIRO02 ありがとうございます!
エーリアンは後魔法・罠をどうにか対処できたらめちゃくちゃ強いのかもしれない。
もし次にエーリアンか爬虫類の強力な新規が来たら、今度はオメガさんがアドえもんさんに「逆襲のエーリアン」を仕掛けて欲しいですねぇ…
ピンチからの大逆転とても良かったです。遊星好きからしたら、この絶望的状況からの勝利はアニメリスペクトしてて嬉しかったです。
5:39 this timing you forget Hyper liberian
旦那がエーリアン使ってるのでウザさ、強さは十分知ってるから見てる分に楽しいけど…
やっぱりひたすらウザイし、新規来てから余計に酷くなったんだけどww
1ターン目で五分以上かかってるのも草だけどその盤面が瞬殺されるのも草
マーズトラウマで笑っちゃうw
エーリアンは霊海くんなんだよな。。。
見る前の予告動画でなんとなくエーリアンの勝ちかぁって思ってたのに、最後の最後でアツすぎる展開やで
スターダスト組みます
エーリアン前も今回も後攻だから先行の動きも見たいな…
爆ア道場でやってくれないかな…
この前、スターダストの新しいパックを3つ買ったらシューティング・セイヴァー・スタードラゴン当たったんですけど強いですか?
あんなかっこ良いモンスターが謎のカウンター一個で無力になるの悲しい。エーリアン強いなぁほんと。
がっつりアドえもんのトラウマえぐってて開幕から笑ってしまったw
私は初心者なのですが、惑星汚染ウイルスは相手のスタンバイフェイズには打てなかったのですか?
スターダストの新規が出るという事で10年ぶりに遊戯王に復帰しました。
フォーミュラーとハイパーライブラリアンの盤面を見れたことが懐かしくて嬉しい気持ちです。
がん伏せから耐えて、あの展開を逆転?
間違いなく神回だわ!!!!!!!!
マーズ来た時キタぁぁぁぁってなってチェーン、A細胞組み替え装置来た時もうぉぉぉぉぉってなった、マジでエーリアン興奮する、
激アツすぎた アドえもんのシンクロ回は神回ばっかよ
最初のターンにあっさり破壊されたセイヴァースタードラゴンが最後のターンにAカウンターに打ち勝って無傷のエーリアンを粉砕するの主人公すぎる
宇宙生物VS遊星ファン
勝負は如何に
「あの」最凶のエーリアンの返しに対しての耐え方と返し方が完全に遊星さんすぎて直ぐにグットボタン押した!
やっぱりスターダスト・ドラゴンかっこいい!!
アクセスコードトーカーから色が消えてるのエーリアンの星で作られた模造品感があっていいですね
お疲れ様でした。
楽しいデュエルをありがとうございます。どちらのデッキの動きも良くて見応えがあってとても良かったです。
次回も楽しみにしています。
勝ち方が完全に遊星じゃないか!!
エイリアンデッキ組も!!
エーリアンマーズは15年前の当時だから許されてたカードだよね
許されてたって言うか、モンスター効果が強くなった現代だからこそ見なおされたカード感ある
その強くなった効果をメタったマーズやゼロオルを突破した魔法罠……信頼性が下がったって言われても、やっぱ罠は遊戯王を構築してる一員なんやな……って
彼らの死が無駄になら無いのが嬉しすぎる