【マスターベッドルーム/主寝室】高級ホテルの「クラブフロア」をご自宅に。全面カーペット、多灯照明、壁掛けTV、収納量・使い勝手◎のオープンクローク天井には空気清浄機を。新築、DIY、リフォームの方必見

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 95

  • @あい-f9x1x
    @あい-f9x1x Рік тому +9

    ベッドルームの仕組みをホテルを参考にするって、まさに自分が考えていたことそのものです。エブリデークラブフロアーも全く同じ発想でした。お願いしたら理想通りの部屋ができそうです。

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  Рік тому +5

      そうですか!同じですね♡
      最高級のベッドルームはホテルにあり!
      って理由つけていろんなホテルに行ってます笑

  • @サッカー小太郎
    @サッカー小太郎 10 місяців тому +2

    今回も、ためになる動画を、ありがとうございます。素敵な寝室ですね 真似させていただきます。そして、良いマットレス探します。 押村さんの仰る通りホテルのベット高は、椅子ぐらい有りますね。勉強に成ります。

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  10 місяців тому +1

      こちらこそ、ご視聴頂きありがとうございます😊
      はい、良いベットルームに!

  • @けん朗
    @けん朗 Рік тому +4

    テレビを設置出来る仕切り壁をここで見させて頂き即採用しました😆
    ベッドで寝る習慣が無くホテルでグッスリ休めた事が無いので小上がりを作り布団を敷いて寝るようにしました😁ただ寝るだけの寝室から贅沢な寝室にグレードアップ出来たので言う事無しです😍❤️

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  Рік тому +3

      よかったです!
      ホテルで寝てるような空間になりましたね💕︎

  • @まま-l7z6u
    @まま-l7z6u 10 місяців тому +1

    親と同居の平屋新築した時に私の寝室は、洗面所、トイル、風呂脱衣室まえのホールを通った位置にし、クローゼット付きの広めの部屋にしたので、自室快適空間です
    自分の来客にも対応出来ます
    クローゼットはオープンクロークでロールカーテン設置、扉付き収納を横並びで便利
    親の居室は来客用和室の間に車椅子対応のトイレ&洗面を造りプライバシー確保しました

  • @kimkim-xc6tr
    @kimkim-xc6tr Рік тому +5

    お疲れ様です。
    ためになるお話ありがとうございます。
    寝室はカーペット貼りにしようと
    考えております。そこで
    ①カーペットは施主支給なのかHMに頼んで入れていただくのか
    ②寝室に最適なカーペットの素材はどんなものなのか
    ③カーペットを取り入れる際の
    メリットとデメリットについて
    以上3点をお聞きしたいです。
    ご教示願えればと思います。
    よろしくお願い致します。

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  Рік тому +3

      こちらこそ、ご視聴頂きありがとうございますm(_ _)m
      ハウスメーカーで頼んで施主支給でも、良いと思います。
      私はハウスメーカー側なので、工事はお客様にしてもらうものでは無いので、こちらでやってます。
      カーペットは施工者が大切ですので。
      ウールでもポリでも、ナイロンでも良いと思います。実際に触られて良いと思うものを選んでください。
      モノにはどんな素材でもメリット、デメリットはありますが、カーペットは掃除面でしょうか。
      日々は掃除機、時々スチーマー、カーペット洗剤、リンサークリーナーを使う。
      色々ありますが、用途に応じて。
      それ以外は、足触りがよく、暖かく、遮音性もあり快適です。
      何より座ったりできるのはすごいことだと思います!

  • @ノンノ-k3x
    @ノンノ-k3x Рік тому +4

    クローゼットの設置案、参考にさせていただきますが、足元ではなく横にして、洗面所への通路も一部兼ねる方法を考えています。
    ベッドはセミダブルのマットレスのみを底上げした床に直接置き、その下はベッドの足元から半分は収納にして押し入れがわりに布団などを入れたいと考えています。そして足元両側はフットライトにして収納ドアは引き戸の障子にした和モダンを考えています。うっすらと障子越しに明かりが漏れる感じ。気になるのは床なので湿気対策的にどうかなと、、、。
    つい私事を書いちゃってすみません。
    いつもありがとうございます。大変参考になります。

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  Рік тому +4

      結構、寝室固まってますねーーー♬
      どんな主寝室になるのか楽しみですね。
      湿気問題は重要ですね。
      障子明かりはどんな感じだろう、軒との連動性が大切ですよね!
      いえいえ何でもおっしゃってください。
      私は色んな話を聞けて楽しいです。

  • @oakwood94960
    @oakwood94960 Рік тому +5

    🇺🇸からです。オープンクローゼット人気です。クローゼットと部屋の仕切りになっている壁の部分にベッドのヘッドボードがくるスタイルが人気です。

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  Рік тому +2

      遠くからありがとうございます。
      はい、ホテルのスタイルですよね!
      景色が良ければその方がいいですよね〜♬.*゚
      本当はそうしたいんですけどねー💦

  • @ちゃぼろー
    @ちゃぼろー 2 місяці тому +1

    いつもありがとうございます!
    最高の寝室の考え方だと思います!
    本に書いてある寝室のようにしたいと思っています!
    3640x4550の部屋にオープンクローク、壁、ベッドにしたいと思っているのですが、582mmのオープンクロークから壁までの距離は何ミリくらいでしょうか?
    また壁の両サイドの通路の幅も教えて頂きたいです!
    よろしくお願いします🙇‍♂️

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  2 місяці тому +2

      いつもありがとうございます😊
      ハッキリ覚えてないのですが、クロークの壁から1550mmだったかと。
      壁は多分、1820mmです。
      そのあまりが通路です。
      2×4工法なので在来工法だと寸法は変えた方が良いかと思います。

    • @ちゃぼろー
      @ちゃぼろー 2 місяці тому +1

      @@tomoyaoshimura1993
      返信ありがとうございます!
      2×4工法なので同じ寸法でやります!

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  2 місяці тому +2

      お願いいたします🙇‍♀️

  • @裕樹佐野-r2z
    @裕樹佐野-r2z 3 місяці тому +1

    押村さんの動画を参考にさせていただき新築打ち合わせ中の者です。
    いつもタメになる動画ありがとうございます。
    14分17秒くらいに出てくる、グリーンの壁紙とテレビ面、天井はどの壁紙を使ってますか?
    ご面倒でなければ、ピンクの部屋の壁紙(天井とテレビ面の色)も教えていただきたいです。
    すみません。よろしくお願いします。

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  3 місяці тому +1

      いつもありがとうございます!
      すみません、ちょっと過去過ぎてわからないです。
      物件の動画とかなら調べれるかもです。
      件数が多すぎてすみませんm(_ _)m

  • @vanivani7801
    @vanivani7801 Рік тому +1

    8畳2部屋の和室をリフォームして
    夫婦それぞれの部屋にしたいと思っています。
    いつも参考にさせて頂いています。
    ありがとうございます🎉❤

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  Рік тому +1

      それは良いリフォームになりそうですね!
      最近新築でもそのケース増えてます✋
      こちらこそありがとうございます😊

  • @mika938
    @mika938 3 місяці тому +1

    まさに今、寝室のリフォームで試行錯誤している最中です、今の悩みはベッドです。犬もいたのではローベッドだったのですが今後はホテル仕様の高さのあるものを探していますがなかなかお値段とスタイルが合いません😢先生おすすめのベッドがれば教えてください!

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  3 місяці тому +2

      ベッドはフレームが安く、マットレスに気持ちをのせてください。

  • @隈部琢馬
    @隈部琢馬 3 місяці тому +1

    今回のオープンクロークも面白いなーと思いながら見させて頂きました!
    動画の例でいくと横が4500でしたが、建築予定の家が横がクローゼット込みで3600〜3700程でした。
    その場合は間に壁を作るのはスペース的に難しいのでしょうか?
    そもそろ建築確認後にできるのか…
    もう少し早くこの動画に出会いたかったです😂

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  3 місяці тому +1

      ありがとうございます😊
      壁は難しいですねー(^_^;)
      通路が取れないです。
      確認後も出来ますが…
      すみません、もう少し人気のチャンネルなら早く見て貰えたのですが、如何せんマイナーなチャンネルでして📺

    • @隈部琢馬
      @隈部琢馬 3 місяці тому +1

      @@tomoyaoshimura1993
      以前から拝見しておりましたが寝室の回は見損ねておりました😭
      もう一点質問です。
      寝室のクローゼットのおすすめの奥行きはありますでしょうか?
      できれば予備の布団等もなおしたいと思っております。

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  3 місяці тому +1

      私はオープンクロークなので582mmにしてます。普通のクロークなら910mmとか682.5mmが多いです。
      基本的に布団はシーズンクロークに仕舞います。収納の回を見てもらえると説明していますし、各動画でも話してます。

    • @隈部琢馬
      @隈部琢馬 3 місяці тому +1

      ご返信ありがとうございます!
      参考にさせて頂きます😃

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  3 місяці тому +1

      こちらこそ😊

  • @たまる-c2m
    @たまる-c2m 10 місяців тому +1

    壁のブラケット照明の設置高さで迷ってます。どの位の寸法がおすすめですか?
    また、おすすめの照明器具とかあれば教えてください!

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  10 місяців тому +2

      ベッド周りなら床から1500mm芯で良いかと。Panasonicの不透過照明が好きです。

  • @mmykmyk
    @mmykmyk Рік тому +3

    こちらの動画も凄く参考になりました。
    有難うございます!
    寝室にカーペットを検討したくなりました。
    寝室は狭いのですが、カーペットタイル(原着ナイロン(6.6ナイロン)100%)はどう思われますか?
    寝室を(ikuta銘木フロアーラスティック)と迷っています。
    アドバイス頂ければ幸いです。

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  Рік тому +2

      ご視聴ありがとうございます。
      カーペットいいですよー♡
      ご質問ですが、カーペットタイルは厚みが薄い(毛足が短い)ので寝室にはあまり向いてないと思います。
      ボンド貼りですよね?!
      その2種類の比較だとikutaの突板の方が良いと思います。

    • @mmykmyk
      @mmykmyk Рік тому +2

      @@tomoyaoshimura1993 いつも的確なアドバイスありがとうございます🙇‍♂️
      新しいも動画楽しみに待ってます!

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  Рік тому +3

      @@mmykmyk いえ、お役に立ててるかわかりませんが、今後とも押村をよろしくおねがいしますm(_ _)m

  • @TXシティハウス
    @TXシティハウス Рік тому +1

    東京の者ですが動画をだいぶ参考にさせてもらいながら家づくりを進めております。
    2階が居室(主寝室、子ども部屋2つ)なのですが、カーペットを敷く場合、床は何を入れられていますでしょうか?フローリングシート材でも問題ありませんでしょうか?

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  Рік тому +3

      ご視聴頂きありがとうございます😊
      床は入れずにカーペット下地を敷いて、その上にカーペットを敷きます。
      フローリングの上からだとドア等の干渉が避けれないので。

  • @わくわく-s7q
    @わくわく-s7q 3 місяці тому +1

    いつも楽しく拝見してます。寝室の中のクローゼットに、ロールスクリーンを提案されていますが、引き戸がいいなと思っていました。この動画を見て、壁がいいなと思いました。移動式プロジェクターで、映画など見ようと思っているからです。引き戸だと段ができて画面が見にくいと言われ、確かにそうだなと納得しそうになっていましたが、ロールスクリーンがそもそも好きではなく、どうしたらいいか悩んでいます。アドバイスがあればお願いします。6畳ほどの部屋に2畳程のクローゼットがついています。

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  3 місяці тому +1

      いつもありがとうございます!
      壁にプロジェクターで良いと思います!!

  • @ヨシカズ-w1j
    @ヨシカズ-w1j Рік тому +1

    いつも参考にさせていただいてます
    ありがとうございます
    寝室の設計から離れた話ですが 押村さんこだわりのマットレスやベッドフレームはありますか

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  Рік тому +3

      いつもありがとうございます😊
      ベットフレームは高いので、これがいいはありますが、中々手が出ません(^_^;)
      ですのでフレームは安く、マットレスに力を入れると良いと思います。
      私はドリームベットの物を愛用してますが、色んなマットレスがあるので、試されるのが良いと思います。

    • @ヨシカズ-w1j
      @ヨシカズ-w1j Рік тому +1

      アドバイスありがとうございます
      僕もドリームベッドのマイクロドリーム105がどうかなと今週末に試してこようと計画してました 
      ありがとうございました

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  Рік тому +2

      @user-ee8re4kd9r マットレスは試さないと分からない商品なので、ぜひ✨
      こちらこそありがとうございます😊

  • @user-tg8rty-56q
    @user-tg8rty-56q 9 місяців тому +1

    先生、こんにちは、
    また教えてください。
    この回のブラケットライとの品番を教えてください。宜しくお願い致します。

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  9 місяців тому +3

      こんにちは。
      LGB80551LB1です。

    • @user-tg8rty-56q
      @user-tg8rty-56q 9 місяців тому +1

      先生、ご対応頂きましてありがとうございます。
      先生の動画のまま迷わず決めます。いつも楽しみにしています。
      本日も本日にありがとうございました。

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  9 місяців тому +1

      @@user-tg8rty-56q こちらこそ、ありがとうございます。

  • @TXシティハウス
    @TXシティハウス 10 місяців тому +1

    オープンクローゼットの奥行きは45cmでしょうか?60cmでしょうか?
    私の寝室づくりも参考にさせていただいております。

  • @TK-bq4le
    @TK-bq4le 3 місяці тому +1

    先生の本を読ませていただき寝室の換気も重要だと感じました。給気は寝室だと熱交換の兼ね合いで、その部分だけダクトレス第1種換気という考え方もあるのかと思いますが、寝室に給気設けずに違う部屋から給気しパナソニックのエアシーなどで空気清浄と換気のみだと、あまり効果は得られないものでしょうか?

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  3 місяці тому +1

      ありがとうございます。
      私は寝室に給気、その他の場所に排気でやってます。
      空気が入れ替わることが大切だと思います。

    • @TK-bq4le
      @TK-bq4le 3 місяці тому +1

      @@tomoyaoshimura1993
      ありがとうございます
      その際の給気はダクトレスの第1種換気で行われることが多いですか?

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  3 місяці тому +2

      @@TK-bq4le はい、そうです!

    • @TK-bq4le
      @TK-bq4le 3 місяці тому +1

      @@tomoyaoshimura1993
      ありがとうございます

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  3 місяці тому

      こちらこそ

  • @ryutomo-w7f
    @ryutomo-w7f Рік тому +1

    とても魅力的なお話でした!
    ベッドのサイズはどのサイズで、この広さのbedroomが可能ですか?

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  Рік тому +1

      ありがとうございます。
      シングル2台置きを想定してます。

  • @ケンケン-n6k
    @ケンケン-n6k 11 днів тому +1

    オススメのベッドフレームありますか?

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  11 днів тому +1

      ベッドフレームは安いもので、マットレスにお金を!
      って思ってます。
      ですのでオススメはないです。

  • @kazusu5664
    @kazusu5664 10 місяців тому +1

    寝室におすすめのカーペットメーカーを教えていただけないでしょうか?!

  • @oggyaan
    @oggyaan 9 місяців тому +1

    今計画している寝室が4.5帖+クローゼット2.25帖しか取れなさそうですが、ベッドとWICを壁付けに配置すれば同じような配置にできそうです!
    ところで現状クローゼットと寝室部分との間は垂れ壁にしようとしてるんですが、押村さんは垂れ壁ってどう思われますか?
    個人的にはあまりオープンすぎても落ち着かないかなと思ったんですが・・・

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  9 місяців тому +2

      それは良かったです。
      垂れ壁は私の家にもあります。
      理由は構造のためです。
      遮蔽するのには使ったことはないです。

    • @ピッピ-y2q
      @ピッピ-y2q 9 місяців тому +1

      押村さんいつも動画配信ありがとうございます!
      今寝室を6000✖️3000で寝室部分6帖、クローゼットスペース4帖で検討しています。
      押村さん推しのオープンクロークを採用しようと考えていますが、背面3000の収納になってしまうのですが、カバンも夫婦の衣類も全て纏めるとなると足りない気がしています。
      現在1200ずつのクローゼットに夫婦それぞれが衣類収納していますが、割とパンパンです。(カバン類は別の場所にあります)
      この場合片方のオープン部分を閉じてしまった方がサイドの壁にも収納ができるので収納力が上がるのではないかと考えたりしています。
      (垂れ壁にしていまうというのでしょうか)
      寝室には今のところ他に収納はありません。
      オープンクロークの壁の後ろに書類などしまう収納をつけてもらうかという案も出ています。
      迷子の私にアドバイスをいただけないでしょうか🥺
      長々とすみませんでした。

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  9 місяців тому +1

      @@ピッピ-y2q 6mあるのでしたら、壁の後ろにクローゼットを作れますよ!

    • @ピッピ-y2q
      @ピッピ-y2q 9 місяців тому +1

      @@tomoyaoshimura1993 人の場所にコメントしていてすみません💦コメントしたはずが見当たらずだったので追加でまた一つ同じようなコメントしてしまいました。。。
      壁の後ろに収納、やはりそれでもありなんですね!
      クローク入って壁一枚の方がおしゃれかな、と思ったのですが、収納力考えたらやはりその案は採用ありですね。
      ありがとうございます!

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  9 місяців тому +1

      @@ピッピ-y2qこちらこそありがとうございます。

  • @audiojazz
    @audiojazz Місяць тому +1

    押村さん!
    いつもワクワクして観させていただいてます。
    今、実家の戸建てのリノベーションを見積中です。
    80代の両親の寝室にこちらのプランが良い!とわたしは感動すらおぼえいるのですが、周りから全力で反対されます。
    理由は介護するようになると困るとのことですが、介護を考えるとこちらのプランはやはり難しいものでしょうか?
    わたしはオカンもオヤジもまだまだ元気だから弱気になりたくないのであえてこのプランが良いと思っております。

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  Місяць тому +2

      ありがとうございます😊
      介護は開口部と通路の確保さえしてれば大丈夫です。
      チャレンジされるのも良いと思います🙆‍♀️

    • @audiojazz
      @audiojazz Місяць тому +1

      押村さん
      ありがとうございます。
      チャレンジします!
      家の10帖は4,550ではなく4,400なので、オープンクロークの奥行きを450として850開けてテレビ壁、そこから900開けてベッドにしたいと考えてます😊

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  Місяць тому +1

      こちらこそ、頑張ってください💪

    • @audiojazz
      @audiojazz 8 днів тому +1

      押村さん!ご助言いただきたく再度コメントさせていただきます。
      あれから工務店と契約し打ち合わせをして来ました。
      うちの寝室ではテレビ壁の側面(小口)が扉を開けると真正面にくるため不向きだと言われました。
      ちなみに押村さんデザインのテレビ壁の幅と奥行き及びテレビの中心までの高さを何mmくらいにされてますでしょうか?
      ご教示いただけると幸いです。
      お助けくださいませ😅

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  8 днів тому +2

      @@audiojazz ちょっと説明が読み取れずわからないです。もうしわけございませんm(_ _)m
      壁の幅は約1800mmくらいです。
      テレビの中心はテレビのサイズによって変わります。凹みの下端で900mmくらいでしょうか。

  • @ケンケン-n6k
    @ケンケン-n6k 7 місяців тому +1

    いつもアドバイスありがとうございます!!
    ここでもアドバイス頂きたいのですがテレビが入るニッチ??
    寸法教えて頂けないでしょうか?

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  7 місяців тому +1

      いつもありがとうございます😊
      ちょっと出てるので分からないのですが、
      W140cm.H70cmくらいかと思われます。

    • @ケンケン-n6k
      @ケンケン-n6k 7 місяців тому +1

      了解しました!!
      ありがとうございます!!!

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  7 місяців тому +1

      こちらこそm(_ _)m

  • @元祖ちらん唐揚げ
    @元祖ちらん唐揚げ 6 місяців тому +1

    テレビを壁掛けにした場合、Blu-rayレコーダーはどこに置いたら部屋の雰囲気を壊さないでしょうか?

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  6 місяців тому +1

      私はテレビボードの中に入れてます。

  • @ニルバクラブ
    @ニルバクラブ Рік тому +2

    Air断なら空気清浄機なくても、いつも新鮮空気でオープン・クローゼットもホコリが溜まらないです。

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  Рік тому +2

      そうなんですね!
      ありがとうございますm(_ _)m

  • @yuki-hq3go
    @yuki-hq3go Рік тому +1

    子供部屋、寝室以外全てタイルにしました!
    タイルしか考えれません笑

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  Рік тому +2

      素晴らしい👏
      そして羨ましい、きっと素敵なんでしょうね💕︎

  • @ねこのじいじ
    @ねこのじいじ Рік тому +1

    寝室としてしか使わないなら空間の無駄だろう(-д- 三 -д-)
    兼用で使わないと空間の無駄( ´・ω・)シ

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  Рік тому

      ご視聴頂きありがとうございます😊
      なんと?!そうなんですね??
      普通の主寝室の大きさは要らないと(º∀º*)
      何と兼用ですか??

    • @ねこのじいじ
      @ねこのじいじ Рік тому +2

      @@tomoyaoshimura1993 寝室兼書斎にするとか仕事部屋にするとか趣味部屋にするとかいくらでもやれるでしょ?(´・ω・`)
      さすがにトイレとかバスルームとかキッチンと兼用は無理だけど(-д- 三 -д-)

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  Рік тому +1

      そうされたら良いと思いますよー♫

    • @windHELLO
      @windHELLO Рік тому +1

      ​@@ねこのじいじ一人の寝室ならそれもありですね〜

    • @tomoyaoshimura1993
      @tomoyaoshimura1993  Рік тому +1

      そうですねー😊