動画を見て参考にさせていただいております。新築で太陽光発電を行う予定です。蓄電池は取り敢えずなしとしました。そこで、Delta Pro 3と切り替え分電盤を使えば、商用電源が停電時でもDelta Pro 3で家庭内の全ての電気製品が使用できると理解しましたが、商用停電時に太陽光発電では自立運転モードで1500Wの電源でDelta Pro 3を充電しながら、切り替え分電盤経由で家庭内の全ての電気製品を使用することは可能なのでしょうか?もちろん、1500Wの電源からの充電では、使用する電気量のほうが多くなるとは思いますが・・・。
非常にわかりやすい解説ありがとうございます。切り替え分電盤の左ににコンセントがありますが、その上にあるディスプレイに興味を持った。これについての説明をお願いします。
こちらはPower insightというEcoFlowの商品で、スマホがなくてもモニタリングができます。逆にスマホがあればモニタリングできますので、固定用モニターといった感じですね!
ハイパーケーブルで充電しながら出力させなければいけない場合ってどのような条件で必要になりますか?
説明していたらすみません。
コメントありがとうございます!消費が激しい時、AC入力より大きな消費がある時はコンセントからの充電では追いつかず、バッテリーがなくなってしまいます。また、エクストラ2台をつけている場合、1400W程度のAC充電ですと、消費がないとしても充電に時間がかかります。
デルタのACが切れると切り替え分電盤が作動し、切り替え時一瞬停電します。家電によっては再起動するものも多く、できる限り切り替え分電盤は作動させない方が良いのです。そのためには、消費と同等の入力をさせる必要があります。
200Vで空から充電した場合、実測何kWhで満タンになるのでしょうか?
他で100V充電の場合、5kWhで満タンから使えるたのが3.7kWhと1/4ロスがあり、節電には厳しいなと思っていたところです。
電圧が高ければ電流少なく効率よく無駄なく充電できそうな気がします。
蓄電池は直流のため、交流から直流に変換するのにロスが発生します。
また、取り出す際にも直流から交流に変換しているため、またロスが発生します。
一番効率がいいのはソーラーからの直流を充電させることです。
@@je1emv
返信ありがとうございます。直接充電する
ハイブリッドパワコンは効率が良いですね。
ただ、不思議に思ったのが交流から直流に同じように変換して充電しても、定置用だと変換ロス少なく充電・放電できてるのに、ポータブルやV2Hだと3割~4割と多くロスしてしまうのは何故だろうと思いました。
動画を見て参考にさせていただいております。新築で太陽光発電を行う予定です。蓄電池は取り敢えずなしとしました。そこで、Delta Pro 3と切り替え分電盤を使えば、商用電源が停電時でもDelta Pro 3で家庭内の全ての電気製品が使用できると理解しましたが、商用停電時に太陽光発電では自立運転モードで1500Wの電源でDelta Pro 3を充電しながら、切り替え分電盤経由で家庭内の全ての電気製品を使用することは可能なのでしょうか?もちろん、1500Wの電源からの充電では、使用する電気量のほうが多くなるとは思いますが・・・。
コメントありがとうございます!
ご質問の内容可能です!ただし、DELTAPro 3では3600Wまでしか能力がありませんので、全てを賄うには少しパワー不足かもしれません。停電時などがメインであれば、消費電力を考えながらご使用いただければ大丈夫です。全負荷にするには切り替え分電盤だけではできませんので、電気工事店様とご相談が必要となります。(9回路以下であれば切り替え分電盤でも問題ございません)
@@je1emv 返信ありがとうございます。もし、DELTAPro 3を買うとなったらエクストラバッテリーも買おうかと考えております。あと、返信に対するさらなる質問なのですが、全負荷にするには切り替え分電盤だけでは出来ないとのことですが、必要な設備とは何でしょうか?あと9回路以下なら切り替え分電盤でも問題ないとのことですが、これはどういうことなのでしょうか?もし既に動画でこのことに触れているものがあるのでしたら、どの動画か教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。
私が思っていた疑問点が色々解決できたすばらしい動画ありがとうございました。
ただもう一つ解決できていない疑問があり教えてもらえるとありがたいです。
デルタプロ3はハイパーケーブル200V3600W入力できても充電だけでパススルー100/200V出力できない
AC100V壁コンセント1500W入力は100/200V出力できると動画で理解しましたが
エコフローHPのデルタプロ3の仕様にはACコンセント入力は100-240Vと書いてあります。
ここに家200Vエアコンのコンセントから200V入力できてもハイパーケーブルと同じで
200V3600W入力充電はできてもパススルー100/200V出力はできないと解釈していいでしょうか?
コメントありがとうございます!また鋭いご質問ありがとうございます!
そこは自分もまだ実験できていない項目でございます。
ただし、国内では100Vのコンセントが同梱されており、200Vコンセントケーブルは販売されておりません。そのため、200Vをコンセント変換して入力させた場合、保証が効かなくなる場合がございます。
メーカーが公式でOK出さない限りは、販売店としてなかなかいいとも言えないのが現状です。
追記です
200入力しても保証は変わらないとのことです!
ただし、200V入力時はパススルーできない点は同じです。
回答ありがとうございます。やはり出力は無理でしたか。
しかしAC200V入力で高速充電できるのはセールスポイントになるのに
何故メーカーは積極アピールしないのかな?🤔
@@じぞう7144 同時に放電できないからですね・・。充電と放電と分けなければならず、一般的には同時にパススルーさせる方が多いからです。知らないで買ってクレームにつながる事案なので。。。
デルタプロ3のクーポンの取り方が
わかりません
つい最近エコフロウサイトからデルタプロとバッテリーと400wソーラを買ったばかりなのですが、デルタプロ3と配電盤を検討しています。デルタプロは50%の時にかいました。
安ければもう一台と考えています
よろしくお願いします
クーポンですが、動画説明欄にございます。
弊社ECサイトで購入の際、カートに入れ購入手続きする際に『DELTAPU』とコードを入れてください。ご注文お待ち致しております!