【麻雀守備講座】知ってるだけで差がでる!振り込みを減らすための基礎知識を解説

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 26 вер 2024
  • 放銃を減らすためには押し引きも重要ですが、押し引きの精度を上げるのはとても大変です。
    一方でこういう知識は「知っているだけ」で差がでるので是非マスターしましょう。
    中級者でも意外と知らない人が多いので周りの人を出し抜くチャンスです!
    セカンドチャンネルはこちら!チャンネル登録よろしくお願いします!
    / @麻雀劇場
    Twitterのフォローもぜひお願いします!
    / hira_ajmja
    動画のリクエストや平澤への質問はこちらからどうぞ
    peing.net/ja/h...
    noteでMリーグに対するコラムなどを販売しております。無料の押し引き講座もあります。
    note.mu/hiraja...
    【オススメ動画】
    初心者はまず何を学ぶべき?
    • 麻雀が強くなるためのロードマップ。初心者がま...
    放銃を減らしたい!という人はこちら
    • 99%の初心者が知らない麻雀で振り込みを減ら...
    複雑な「待ち」が瞬時にわからない、という方はこちら
    • 【麻雀初心者向け講座】「待ちがわからない!」...
    【牌効率】初心者が暗記すべき重要形
    • 【麻雀手作り講座】初心者が丸暗記するべき...

КОМЕНТАРІ • 31

  • @タカシ-t2y
    @タカシ-t2y 4 роки тому +18

    3・7がキー牌って昔から言いますね。 古い格言を最新の理論で解き明かせるのは凄いです!

  • @YOSHIPIRO7201
    @YOSHIPIRO7201 7 місяців тому

    おお!ペンチャンの警戒とは新しい!片スジ捨てるときに使えるようにします。

  • @しだかなた
    @しだかなた 4 роки тому +23

    3,7が456より危険になるケースは知らなかったです! 本当に勉強になります。

  • @たまもやん
    @たまもやん 2 роки тому +3

    雀荘店員さんでもこの辺を意識してない人チラホラみかけるんで確かに中級者向けですね
    麻雀の技術とかいう以上に揺るぎない確率についての知識なのでこの理屈がひっくり返ることはない。実戦でも地味に役立ちます

  • @木村圭-g8s
    @木村圭-g8s 4 роки тому +5

    ここはさすがに高レベルの説明ですね。捨て牌でそこまで読める余裕はないです・・。

  • @ch-ks6zt
    @ch-ks6zt  4 роки тому +17

    赤5がある場合は?というコメントがいくつかありますが、
    赤5を含むリャンメン待ち(4赤5と持ってる)場合は3でも6でもどうせ当たるので関係無いんですよね。
    赤5が関係してくるのはカン3とカン6の比較ですが、動画内で説明している通りそもそもカン6である確率が低い(もちろん赤に祝儀がある場合など若干579から9を先切りする手順は増えますがそれでも純粋なカンチャンよりは少ないでしょう)のでほとんど影響しないと思います。
    これを考慮するケースとしてはタンヤオの仕掛けを入れている場合などが代表的ですね。
    そうなると赤579からテンパイ前に9を切ることは比較的よくあるので(仕掛けと手出しの順序などによりますが)カン6をケアすることも増えてきます。

  • @ロイヤル-r6k
    @ロイヤル-r6k Рік тому

    9が孤立してて5のくっつき待ってて57になったとか、あとから引いたとかなんでもあるのと
    序盤から579ってなってる事のほうが少ないんじゃないかなと思います
    あと、赤5 7 9で無理矢理打点欲しい時9先切りもありますねえ
    なのでこのセオリーあんまり使ってません

  • @野球人S
    @野球人S 4 роки тому +2

    本当に勉強になります

  • @kintaroneo
    @kintaroneo 3 роки тому +3

    数字が近いほうが当たる確率が少ないって話よね
    あとドラが端なら真ん中よりそれに近い端のほうが危険ということだよね

  • @Sitm2ooo
    @Sitm2ooo 4 роки тому +5

    9が切られている時の6、1が切られている時の4は「ああ、なるほど」と思いました。
    思えばこの選択で3切りして辺張に刺さった記憶があったかも。これは盲点でしたね。

  • @SpecialGarchomp_
    @SpecialGarchomp_ 4 роки тому +9

    安全度は高いけど赤が見えてなかったりすると放銃期待値的には3より6のが高かったりするのかな 難しいね ケースバイケース

  • @西木野真姫-u1u
    @西木野真姫-u1u 4 роки тому +2

    今日3万切って当たったわ 立直からの放銃2つとこれとダマに当たって4/6放銃した 下手だ...

  • @たんく-q9b
    @たんく-q9b 4 роки тому +3

    考えたこともなかった!言われて見ればその通りですね…

  • @83steelers
    @83steelers 2 роки тому +1

    3mまたは6mを切って追っかけリーチする場合、
    3mを切ると他家に6-9mを警戒させることができます。
    その得より、1筋見せても3mの危険度のマイナスが大きいと
    考えていいですか?

  • @user-Masyal
    @user-Masyal 4 роки тому +1

    知らなかったです。ありがとうございます。

  • @野雪兔
    @野雪兔 4 роки тому +2

    初~中級者向けの動画なので敢えて言ってないだけかもしれませんが、3pが手出しか否か、8sが他者に対する安全はいか否かで間6m待ち合ちの不自然さはかなり変わってくると思います。 それと待ちのパターンによって3mの方が危険だという理論は勿論そうなんですが、リーチ者以外の捨てはいから、関連はいをリーチ者が持ってる確率を考える方が放銃率は下がると思います。 リーチ者以外の河を見る癖をつけることは初~中級者の方にとっても上達への近道になるので動画の趣旨からは外れてないですし

  • @korinshin
    @korinshin 4 роки тому +3

    ピンフリー以上だと赤5含みの祝儀即リーが多いからケースバイケースだけどね

    • @pontasirokuro
      @pontasirokuro 4 роки тому +1

      コイツの自称上級者感やばいな
      赤入ってても即リーカンロー待ちは流石に下手すぎる
      ピンフリーだからこそそんな待ちせんやろ
      もしそれで即リーしてるんやったらここのチャンネル1からちゃんと見直した方がええし
      そこの雀荘のレベルが低すぎる
      ドヤ顔で言ってて恥ずかしいやつやな

    • @korinshin
      @korinshin 4 роки тому +2

      @@pontasirokuro 煽りのレベルが低すぎてピンフリーの行間の意味すら分かってなさそう。チップ1枚500円なんですよ〜笑笑笑

    • @桜餅-r5x
      @桜餅-r5x 4 роки тому +1

      @@korinshin ピンフリーだと自分で自模るつもりでリーチ掛けるから、両面もカンチャンも変わらないですよね。さっさとリーチ掛けて相手に回し打ち強要してその間に自模って裏乗れば最高ですし。

  • @user-en6vp4mj3w
    @user-en6vp4mj3w 4 роки тому +2

    単騎待ちと手出しツモ切りの概念が無いのが不思議です、また 待ちの種類(ペンチャン)が多いことが放銃を減らす根拠にならないと思うのですが…

    • @たね-w1y
      @たね-w1y 3 роки тому +1

      手出しなどから読みを活かせる場合やペンチャンカンチャンを払ってターツ選択した形跡がある捨て牌なら待ちの種類の数が根拠にはならないですけど、最序盤のリーチなど最速で自然にテンパイしたような捨て牌だと待ちの種類は重要になりますかね。

  • @ももたろう-i4v
    @ももたろう-i4v 4 роки тому +4

    ベタオリの選択肢はないです。
    んー_(  _*´ ꒳ `*)_ぺたぁ

    • @nyanchannnn
      @nyanchannnn 4 роки тому +2

      うにまるさんでもみたぁ
      んー_(  _*´ ꒳ `*)_ぺたぁ

    • @ももたろう-i4v
      @ももたろう-i4v 4 роки тому +1

      @@nyanchannnn ありがとうございます♪ベタオリの選択肢は昭和の打ち手にはありません♪
      んー_(  _*´ ꒳ `*)_ぺたぁ

    • @みちばたのいしころ
      @みちばたのいしころ 4 роки тому

      ベタオリすらできないです
      _( _#T × T#) 泣きたい

    • @ももたろう-i4v
      @ももたろう-i4v 4 роки тому +1

      @@みちばたのいしころ ベタオリというのは本来、配牌上がってきた時点で行くか行かないかを決めてアガるにはキツいと感じたら親、トップ目が切っている牌の現物や傍を残しながら場を進めるものです。親、トップ目が聴牌時には手の中には安牌ばかりになる様に打つということですね。中途半端に牌効率なんかを考えて上がれそうならアガるというのが1番運を無駄にしますのでダメです。なぜなら牌効率重視だと、どうしても手がブクブクの状態になるからです。仮にアガれても次から手が入りにくくなるものなのです。なので、配牌上がってきた時点で満貫でアガれる手役を考えて縦場にするか、横場にするかの捨牌作りをするのが昭和の打ち手です。
      んー_(  _*´ ꒳ `*)_ぺたぁ

    • @みちばたのいしころ
      @みちばたのいしころ 4 роки тому

      ももたろう 返信ありがとうございます。放銃率が中々14%以下にならないので助かります。
      アリガトー>(´∀`*)

  • @suleymikurio
    @suleymikurio 4 роки тому +3

    まあ、確かに!少し意識して打ってみよっと!