結局どっちがいいの!?ダイバーズウォッチの二大巨頭でディベートしてみた。

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 31 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 35

  • @憲一森
    @憲一森 7 місяців тому +1

    私は還暦祝いサブマリーナかシーマスターかで悩みましたが😅素晴らしいアドバイスでシーマスターに購入して大正解でした。アドバイスありがとうございました😊

    • @HOUSEKIHIROBA_Ch
      @HOUSEKIHIROBA_Ch  7 місяців тому

      ご視聴ありがとうございました😊
      また、宝石広場でシーマスターをご購入いただいたとの事で誠にありがとうございます🙇‍♂
      温かいお言葉はスタッフの励みになります!末永くご愛用いただけましたら幸いです😊

  • @ニーズ-w8e
    @ニーズ-w8e 7 місяців тому +7

    結局のところオメガもロレックスも良い時計なんだね。

    • @HOUSEKIHIROBA_Ch
      @HOUSEKIHIROBA_Ch  7 місяців тому +1

      ご視聴ありがとうございました😊
      仰る通り、どちらにも良い所があるので、購入時に何を重視するかで選ぶのが末永くご愛用いただける要因でしょうか🤔

  • @LeftyMa510
    @LeftyMa510 7 місяців тому +1

    現行サブデイトとアクアテラ青使ってます。価格は抜きにして着けごごちでサブですがアクアテラの文字盤は綺麗だしどっちも良いですね。

    • @HOUSEKIHIROBA_Ch
      @HOUSEKIHIROBA_Ch  7 місяців тому +1

      ご視聴ありがとうございました😊
      どちらのモデルも愛用されているのですね🥰
      やはりどちらにも良い所があって甲乙つけがたいです!

  • @at25111
    @at25111 7 місяців тому +7

    両方買うw

    • @HOUSEKIHIROBA_Ch
      @HOUSEKIHIROBA_Ch  7 місяців тому +2

      ご視聴ありがとうございました😊
      ベストアンサーです😁😁

  • @SuperMAYUSAMA
    @SuperMAYUSAMA 7 місяців тому +4

    サブマリーナ欲しかったけど、ステンのサブとアクアテラの金無垢でアクアテラの方が安かったので。。。

    • @HOUSEKIHIROBA_Ch
      @HOUSEKIHIROBA_Ch  7 місяців тому

      ご視聴ありがとうございました😊
      まさしく、ご紹介した金額面と豊富な種類のお話ですね😁

  • @大仏プリン
    @大仏プリン 7 місяців тому +1

    両方持っていますがデザインはダイバー300Mの方が好きです。グリーンサブは資産性が満足度高いです。

    • @HOUSEKIHIROBA_Ch
      @HOUSEKIHIROBA_Ch  7 місяців тому +1

      ご視聴ありがとうございました😊
      またも2モデルご愛用者様の貴重なご意見をありがとうございます🥰
      やはり、どちらにも良い点があるのですね🤭

  • @pie-lu1lu
    @pie-lu1lu 6 місяців тому +1

    両方買って気分で付け替えだよな

  • @のぐち-z9p
    @のぐち-z9p 6 місяців тому

    し、シードゥエラー派です、、
    お金無いのでG-SHOCK使ってます

    • @HOUSEKIHIROBA_Ch
      @HOUSEKIHIROBA_Ch  6 місяців тому

      ご視聴ありがとうございました😊
      サブマリーナーとは別の魅力があるシードも人気ですよね🥰

  • @えちごや-k7q
    @えちごや-k7q 7 місяців тому +2

    ステータスならサブマリーナかなぁ。売る時も高いしね。
    技術ならシーマスター。耐磁性、オーバーホール期間の長さはありがたい。
    わたしはプラネオ愛好してます😊ロレックスは高すぎて買えません😢

    • @HOUSEKIHIROBA_Ch
      @HOUSEKIHIROBA_Ch  7 місяців тому

      ご視聴ありがとうございました😊
      プラネオ愛用者様からのコメントありがとうございます🥰
      サブマリーナー含め、ロレックスの時計がもう少し気軽に手にすることが出来る未来を願います😭

  • @ashiro146
    @ashiro146 7 місяців тому +4

    サブは知名度もあるし性能も良いんだけど、その知名度がゆえに似たようなモデルや偽物が多いのがちょっと...
    そのせいで特徴が無く見えてしまう。
    天邪鬼な私は見た目でこれ!といった特徴があるモデルの方を選んでしまいます😅

    • @HOUSEKIHIROBA_Ch
      @HOUSEKIHIROBA_Ch  7 місяців тому

      ご視聴ありがとうございました😊
      確かにリスペクトされたデザインは多いですね🤔
      お持ちの時計は個性あふれるラインナップなのかもしれません🥰

  • @lyricanother2629
    @lyricanother2629 7 місяців тому +1

    シーマスターダイバー300Mはラバーストラップでしょー

    • @HOUSEKIHIROBA_Ch
      @HOUSEKIHIROBA_Ch  7 місяців тому

      ご視聴ありがとうございました😊
      ラバーのモデルも人気ですよね🥰

  • @パラマインド
    @パラマインド 7 місяців тому +4

    キャスト…

    • @HOUSEKIHIROBA_Ch
      @HOUSEKIHIROBA_Ch  7 місяців тому

      ご視聴ありがとうございました😊

  • @やりどヴぃっひ
    @やりどヴぃっひ 7 місяців тому +3

    私の中ではシーマスター<サブマリーナ
    オメガ>ロレックスです。個人の感想です。

    • @HOUSEKIHIROBA_Ch
      @HOUSEKIHIROBA_Ch  7 місяців тому +1

      ご視聴ありがとうございました😊
      それぞれ良い所があるということですよね🥰
      コメントありがとうございます!

  • @gorilla5963
    @gorilla5963 6 місяців тому

    俺はダイビングが趣味だが、カシオのG-SHOCKを愛用している。
    実用するには世界一のコスパだ。

    • @HOUSEKIHIROBA_Ch
      @HOUSEKIHIROBA_Ch  6 місяців тому

      ご視聴ありがとうございました😊
      機械式の弱点をクリアしたG-SHOCKはあらゆる場面で使えますよね🥰

  • @美代子渋田
    @美代子渋田 7 місяців тому +1

    ロレックスを着けてると、休日の遊びや、
    仕事の時も、モチベーションがあがる。
    ただ、ロレックスは、飲みの席や、
    温泉施設で、紛失したら怖い
    オメガは、着けても、モチベーションは、
    上がらないけど、紛失しても、怖くないという
    気楽に使えるメリットがある。

    • @HOUSEKIHIROBA_Ch
      @HOUSEKIHIROBA_Ch  7 місяців тому

      ご視聴ありがとうございました😊
      次回はモデルだけではなくブランドの比較をしても面白いかもしれないですね!🥰

    • @美代子渋田
      @美代子渋田 7 місяців тому

      @@HOUSEKIHIROBA_Ch
      ロレックスとオメガだと、勝負にならないから
      ロレックス同士の比較が良いと思います☺️
      カフェオレとバットマン、サブ対gmt

    • @HOUSEKIHIROBA_Ch
      @HOUSEKIHIROBA_Ch  7 місяців тому

      @@美代子渋田
      貴重なご意見をありがとうございます🥰

  • @糞田文雄sorry
    @糞田文雄sorry 5 місяців тому

    資産価値としてロレックスを推す人が多いが、その実、定価より甚だしく高い分暴落した時が恐い。
    所詮ロレックスです。

    • @HOUSEKIHIROBA_Ch
      @HOUSEKIHIROBA_Ch  5 місяців тому

      ご視聴ありがとうございました😊
      資産価値だけを注目していると、相場が気になってしかたないですよね🤔
      金額を問わず美しいもの、好きなものを眺める楽しさは何にでもあると思いますが、個人的には腕時計は着用するのが一番楽しいと思っています...