【衝撃】まさかの所でウド発見!ウドの生命力が凄すぎた!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 29 кві 2024
  • ▼オススメの動画はこちら
    • 【旬】ウドをより美味しく育てる方法を実践して...
    • 【自然】廃墟に生えていた旬の山菜“ウド”を初...
    動画をご視聴いただきありがとうございます
    ウドがびっくりするところに生えてました!
    ウドの生命力を活かして
    廃墟に生えているウドを祖母の畑に移植しました!
    是非お楽しみに♪
    廃墟になった祖母の家を古民家宿にする為に活動する孫の3人(兄・弟・従兄弟)
    そんな僕達はずっと田舎育ちで、
    田舎は何も無いし不便でつまらない所と思っていました。
    しかし、廃墟復興活動を続けていく中で、今まで以上に沢山の自然に触れ、
    そんな自然に囲まれた田舎暮らしがどんどん好きになっていきました。
    このチャンネルでは僕たちの田舎暮らしの様子を発信していきます!!
    チャンネル登録よろしくお願いします。
    この度、オリジナルブランド『REIKARA』よりグッズ販売を開始しました
    【ショップ】
    reikara.shop38.makeshop.jp/
    【インスタ】
    reikara_0kara?i...
    ▼メインチャンネルの登録はこちら
    / @ruins_life
    ▼お仕事のご連絡はこちら
    tyabinishi@gmail.com
    #田舎暮らし#ヤギ#自然#田舎#廃墟復興#長野県#山羊#DIY#古民家#古民家再生
  • Навчання та стиль

КОМЕНТАРІ • 38

  • @user-wt5jx5iz6p
    @user-wt5jx5iz6p Місяць тому +1

    こんばんは、お疲れ様です。阿蘇に、いた頃は、ウドのきんぴら、佃煮に美味しかったですね。直売所に、わらび、ぜんまい、ウド、タラの芽、ツワブキ、廃棄に、ありましたね。

  • @user-pm1mj1fn3x
    @user-pm1mj1fn3x Місяць тому +16

    独活の味にはまった所で意外な所で発見して移植するのね😊移植が上手くいきます様に😊

  • @user-ob4qu5vq6h
    @user-ob4qu5vq6h Місяць тому +9

    ウドの生命力はすごいね…他の野生の植物も生命力はすごいけどね
    お祖母さんの畑に移植してあげるという発想はgoodJobです❣
    これから日照時間が長くなるし日の光も強くなるから移植した場所に藁をかけて土の乾くのを避けるようにしてはいかがでしょう
    お祖母さんも喜ぶと思いますよ💕 お疲れ様でした!

  • @user-xz4qx7ux8g
    @user-xz4qx7ux8g Місяць тому +2

    ウド根付いてくれたらいいてすね
    二人のダジャレ合戦、いつも笑ってしまぃす
    オトちゃんの苦笑する時、最高です何時も元気貰っています。

    • @user-xz4qx7ux8g
      @user-xz4qx7ux8g Місяць тому

      毎日2.〜3時間、テレビで見ています
      何回も繰り返して、、ほんとに、頑張りましたね。こんな素敵な孫ちゃん達いたら、いいだろうなぁーって
      これから暑くなって来ます、体調くずさないようにね。❤️

  • @Yoshi-em8pk
    @Yoshi-em8pk Місяць тому +2

    いと君お疲れ様です🙇いたいひ~ナイス👍😄流石いと君笑っちゃいましたよ❗️毎日配信するって本当に大変だと思います🙇ナイスファイト✊‼️みんなが応援してるよ~😄

  • @user-hw9ek2zq7s
    @user-hw9ek2zq7s Місяць тому +10

    ウド、思わぬところから生えててうれしいですね😊
    移植したあとは、お陽さまも大事ですが、根付くまでは水もあげてくださいね💦
    来年、おばあちゃんに柔らかくておいしいウドを食べてもらうには、ウドを陽に当てないようにしておいてくださいね。
    頑張れ❗
    ウド親分❤😊

  • @user-un2dr2lg1t
    @user-un2dr2lg1t Місяць тому +11

    ウドですか?畑もあるし食べたいんだけど、夫が絶対食べないので一人では多分食べきれない。
    でも食べたい。お宿が出来たら行きたいと思うのでいっぱい作っておいてね😁😁
    今夜も配信楽しみに待ってます❤🤍💙

  • @user-kk4te3dy7l
    @user-kk4te3dy7l Місяць тому +8

    サムネのウドも美味しそう😊畑に移植してもっと大きくするの?株を増やすの?おと君、色々チャレンジしていて充実しているね👍

  • @user-jc3ht1hn9p
    @user-jc3ht1hn9p Місяць тому +4

    ウドの生命力はホントにすごいね
    おばあちゃんの畑にも上手く育ってくれるといいね〜
    おばあちゃん思いの孫達優しい😊

  • @user-zt6vc7mh3r
    @user-zt6vc7mh3r Місяць тому +5

    いと君無事移植ご苦労様でした😊
    UDOもいと君に名前までつけてもらって喜んでると思いますよ🤗
    今日も楽しく笑わせていただきありがとう🥰

  • @user-pp6rn8zg2c
    @user-pp6rn8zg2c Місяць тому +2

    移植したウドに囲いをしないと白く伸びていた「ウド次郎」も固い茎になってしまうのでは?
    以前したように周りに囲いをしてあげてください。
    根が切れてしまったのも白い所は柔らかいので、食べられたのではないかしら?

  • @jynsawai1631
    @jynsawai1631 Місяць тому +3

    うどの 成長楽しみですね😃 おばあちゃん家には 従兄弟君だけで行ったんですね、独り言 満載で いつもの 従兄弟君 、楽しく仕事するのが 良いですよね😃
    お疲れ様でした🙇

  • @user-if6db4lw2e
    @user-if6db4lw2e Місяць тому +4

    独活の生命力凄いですね。上手く育ってくれると良いね。来年が楽しみですね。従兄弟くんのひとり芝居お上手です。❤

  • @Reeyu-ju4cs
    @Reeyu-ju4cs Місяць тому +3

    😂😂😂暖かくなってきてハナモモ?も咲いていたり 2人の掛け合いも楽しかったり 寝る前にほっこりする時間になっています 感謝

  • @user-py5se9kf2d
    @user-py5se9kf2d Місяць тому +7

    庭で山菜が採れるなんて羨ましい😍

  • @user-gq4ps4mc2e
    @user-gq4ps4mc2e Місяць тому +4

    従兄弟さん ウド親分ご就任おめでとうございます🎉😁👏
    まさか堆肥場に生えて来るとは ビックリですね😳
    凄い生命力!!
    そういえば廃墟が無人の時も 人の身長位の高さまで伸びてたって事ですもんね
    「いたいヒー」面白かったです(笑)😂
    ウドが折れて悔しがってる弟さんも可愛いかったです🤭
    ウドの移植上手くいくと良いですね
    せっかく名前まで付けたんですから
    お二人共 お疲れ様でした🙇😊

  • @user-jd7ui9ot3e
    @user-jd7ui9ot3e Місяць тому +2

    弟くんに座布団2枚‼

  • @hOMKCJKT
    @hOMKCJKT Місяць тому +6

    まさかの所って?独活何処に有ったのかな?移植するのですね🌿🌿おと君凄く良いお顔✴✴また今夜も楽しみです🎶🎶

  • @user-sn6mt1ur7j
    @user-sn6mt1ur7j Місяць тому +3

    来年の春が楽しみですね、うど子ちゃん😊しっかり根付いてね!

  • @user-gt8ki3cy7o
    @user-gt8ki3cy7o Місяць тому

    堆肥場にある藁?草?を根元に添えてあげれば白い部分が多くなるのではないかな🤔

  • @user-dq9yi6mp9l
    @user-dq9yi6mp9l Місяць тому +3

    ウドの味にはまりました🤤移植して、増やすのね✨🤗
    食べた事無いけど?美味しいのかしら⁉️待ってます✌️

  • @ellen_uegaki2877
    @ellen_uegaki2877 Місяць тому +1

    なんか、あっという間に他の草に紛れてしまうような気がするのは私だけだろうか💦
    雑草手入れも頑張ってねー。

  • @user-cw7jd6jz4t
    @user-cw7jd6jz4t Місяць тому +2

    せっかく移植したんだから藁を周りに敷き詰めて盛り上げて軟白仕上げしましょう😊

  • @tsr385
    @tsr385 Місяць тому +5

    景色はきれいだし、弟くんの笑顔が嬉しい💖
    いとくんの元気な声は力になるよ!
    堆肥場から、うどが🌱
    生命力は強い👍
    おばあちゃん喜ばれますね!上手く移植がいくと楽しみです♪
    今日もおつかれさまでした( ◠‿◠ )

  • @user-ed9ro2wi5e
    @user-ed9ro2wi5e Місяць тому +4

    堆肥場に、ウドが⁉️イト君は、ひらめいた。😮😊
    このウドをおばあちゃんの畑にも移植してみよう⁉️根っこから抜くのは深くてとても難しい😓🤨でも、何度か挑戦してやっと抜けました。😊早速、おばあちゃんの畑に無事、移植出来ました。イト君は、ウドにそれぞれ名前を付けたりして、ウドの親分にもなったのですね⁉️😊おばあちゃんにも食べて貰えるし、良かった良かった😅😊❤

  • @abichan-tom
    @abichan-tom Місяць тому +2

    ロゼソラちゃん🐐の放牧囲いのそばにウドを見つけたんですね👍今度は何処に移植するんですか🤔

  • @ganso.akira.niigata
    @ganso.akira.niigata Місяць тому +2

    その昔おばあちゃんが栽培していたのかもね?栽培もののウドと山に生えてる山ウドでは香りが違いますが、栽培物でも美味しいですね😂
    是非にもおばあちゃんのウドを増やして下さい👍👍👍

  • @jennycampbell5236
    @jennycampbell5236 Місяць тому

    You can grow anything in the compost as the rotting vegetation creates the perfect growing conditions.

  • @user-qn5yw2vs2k
    @user-qn5yw2vs2k Місяць тому +3

    堆肥場に投げて置いたウドの枯れた根っこから新芽が出ていたとは嬉しい誤算⁉️白いウドは食べて根っこを植えても良かったんじゃない❣️味が違ったよ〜❗️
    来年が楽しみですね♪今回は弟くんの一人勝ちー🎉
    従兄弟くん惨敗〜‼️
    おばあちゃんも喜びますね♪
    お二人さん
    おばあちゃん孝行ありがとねー
    お疲れ様でした♪💞

  • @user-mq7dg3ju8f
    @user-mq7dg3ju8f Місяць тому +2

    ウドは周りへ周りへと増えていくので(中心部は過疎化していく)、いずれは植え替えが必要になるね。ま、それも経験だけどね。

  • @user-lg6ss3wn6g
    @user-lg6ss3wn6g Місяць тому +1

    とれったひろばで山菜の天ぷらが売ってましたが、うどの葉とタラの芽と何かしらの葉がミックスになってて😂どれがうどか分からんやろうから買うのやめました😅かと言ってうど自体を買って調理する勇気もなく😭宿でいただこうかな😊❤

  • @user-qu6nx1gl2k
    @user-qu6nx1gl2k Місяць тому +1

    従兄弟くんが責任
    もって
    水やりしてください

  • @user-gk4lt7sd6q
    @user-gk4lt7sd6q Місяць тому +2

    今夜のプレミアム楽しみにしています。

  • @susanlurie1154
    @susanlurie1154 Місяць тому +1

    💖🌱🌱💖

  • @user-nn2lb4cg9m
    @user-nn2lb4cg9m Місяць тому +2

    だだのうどの大木にならないように、美味しい時期に食べてあげてね😆

  • @kurochocokun
    @kurochocokun Місяць тому +1

    へぇ知らなかったなー
    ウドに名前付けたの?😆
    いと君らしい🤣

  • @user-le2rc5jk5o
    @user-le2rc5jk5o Місяць тому +1

    昔、むろ、というのがあって真っ暗な中で育ててたようてすよ。東京の立川の名産だったような、、、。