高級リールを使うということにどんな意味があるんだい?(高画質化)/ステラ、アンタレスDCMD、カルカッタコンクエスト【村田基 切り抜き】
Вставка
- Опубліковано 5 лют 2025
- ミラクルジムこと、村田基さんの切り抜きチャンネルです。
〇本家『爆釣チャンネル』
生配信先!
(URL) / bakucho
〇フェイスブック
村田さんの情報をいち早くゲット!
(URL)bit.ly/3rJqVTn
〇DMMオンラインサロン
さらに深く、表では話せないお話も!
(URL)lounge.dmm.com...
〇潮来釣り具センター
ジムのお店!
(URL)www.lure.jp/
〇Amazon Kindleで伝説の著書『まちがいだらけのバッシング』完全復刻!
(URL)amzn.to/3xaNmSs
【爆釣チャンネルフェイスブック】
/ hajime.murata.39
【潮来釣具センターfacebook】
/ 潮来つり具センター-469560236795493
#村田基 #ワールドシャウラ #アンタレスDCMD #爆釣チャンネル #ミラクルジム #22ステラ #23ヴァンキッシュ #ウォーターランド
#潮来つり具センター #ワールドシャウラリミテッド#秦拓馬 #釣りよかでしょう。#マスゲン #釣りよか
ミレニアムステラ使ってたけど、釣り場で竿を置くことが苦痛過ぎてすぐにツインパワーに戻った。
ステラ使ったからって、ボウズ喰らいません。って保証は一切無いし、ステラ使ってるアングラーの隣りで爆釣しましたけどね。その時使ってたリールはアルテグラです。
満足感と物欲
ぶっちゃけ中級機種の方が遠慮なく使えるし改造の実験台にもしやすいけど、高級リールは一言でいえば自己満足。カッチリさや作動音とか色々理由はある。あと飛距離については上手い人ならSVSでもDCより飛ばす人はいるので絶対ではない。
高いリールじゃないと釣れないわけではないけんだけど、欲しくなっちゃうんだよな
自己満の世界だからね。
服に大枚はたく人もいればカメラに大枚はたく人もいる。
色々あってみんな良い。
イライラムカムカしてるときは、ステラとカルコンとチヌヘチリールを巻いたり回したりしてると心が落ち着く。
職場の机の鍵付きの引き出しの中にも使わない番手のステラを一台置いている。
薬なんかよりよっぽど精神に良い。
スピニングならステラよりバンスタールやジーバス持ってたら唯一無二感
話的にこれ、村田さんの意見も優越感じゃなくて自己満足でしょ。
自分で稼いだお金で好きな道具買って釣りするのが楽しいよね。
釣りに行くんじゃなくて海でステラを巻きに行くということ
コメント欄見るとなんかみんな攻撃的ですね😅
別にお財布に余裕がある人が上位機種買って優越感に浸るも良し、下位機種でも十分な人は下位機種でも良いんじゃないかな?
一人一人自分の釣りに対するスタイルやモチベーションがあるんだから、他人からとやかく言われる筋合い無いんだし...
今の時点のコメ欄で感じた事は、上位機種所有者の優越感の対象は自分自身。これを使えてる自分最高、みたいな。下位機種所有者の優越感の対象は他者。上位機種じゃなくったって大物は釣れるんだぜ、みたいな。あなたの言う通り釣りは自分自身のスタイルこそが至高だと思います。ただ上位機種否定派の声はちょっと...僻みって言うと嫌らしいですが、とにかく上位機種を推す村田さんを否定したい気持ちが見え隠れします。
私は優越感じゃなく自己満足の方ですね〜!
一応高いのと安いのを同じ数だけ持ってます。
友人と同船で行く時はアブのホーネットスティンガープラスにベイトは中華やバスライズでスピニングはレブロスで行ってます。
1人で行く時だけ高級タックルで行きます。
だって同船していてロッドを踏まれて折られたり車に積む時にドアに挟まれて折られたりした時嫌だし気まずいじゃん。
1人の時に自己満足にひたってます。w
この人の、変に◯◯が素晴らしいとかより魚が釣れるようになるとか言わないで、
優 越 感 ! 所有しているという ス テ ー タ ス ! ってちゃんと言う所尊敬できるww
実際ミドルクラスあれば十分だけど、そこは道具にも拘る趣味の世界……持ってて楽しいから持ってるんだ!とw
ツインパワー欲しくなってきた〜
どんだけ上手い人でも1投1投釣れるわけじゃないんやから、その釣れない時間をどう楽しむか、そこに高級リールの必要性を感じます
オシアジガーは他に無いのでいくらでも出します。
シマノ使いの人達なんでみんなそんな金持ってんの!?w
おれなんてダイワのジリオンですら満足感高いんだけど
そもそもリールやロッドの機種を知らないので他人の道具を見ても羨ましく思わない俺は気楽なもんだ(笑)
優越感というより所有欲かな。別に誰に見られたいというわけでもないけど、高級リールは欲しくなるのが自然じゃないかなー。
ステラを使う理由。
他機種に興味が沸かなくなる。
ベールを返す音、ガッチリした剛性感、安心のドラグ性能とドラグ音、滑らかな巻き心地。、見た目の高級感。
大切に使いたくなる。
釣れてない時間も楽しいのよw
いやハイエンドはドラグ性能に圧倒的な差がある
モーリスホワイトかと思ったら村田さんだった
わかるな〜 でもエアステラやり出したらビョーキだな😂😂
自分も恥ずかしながらカルコンDC100HG夜寝る前に回してニンマリします
イライラしてる時にdcリール回すとキュイーンで癒される
自分slxだけど家にいる時ジムの動画みてずーーーっとキュイーンやってる
このおっちゃんおもしろいな
スピニング
カーディナル3→ストラディック(up)
ベイト
タトゥーラ→PR100(down)
どっちも高い方がトラブルが明らかに少なく、ストレス激減で釣りができるので、「そこそこの」お値段のものは必要だな、と感じました。
ナスキーにしようと思ってたけどストラディック勧めてくれた方がいて本当に感謝です🙏海はレガリスですが...💦まあこれ以上はキリがないので自分はここいらで満足です(笑)
高いの肯定、安いの否定はしないけど、誰しも無限にお金あるならいいやつ買うでしょ?普通は。
それぞれの生活やお財布事情で買える範囲のでいいと思う。所詮趣味なんだし。
自分は高い道具の人の方が、仮に下手だとしても背景を想像すると裕福なんだろうなぁ〜いいなぁ〜と純粋に思います。
「優越感。」
正直すぎて大笑いしたわ。
確かにロックフィッシュは巻き心地もドラグ性能も関係無くて、ひたすら強引に巻くだけだから、ある程度丈夫なリールなら、高級機種を使う必要は無いね。
割り箸にダイソーワーム吊るしてカサゴ釣りました!
一方で、中学時代に釣り好きおじさんに使わせてもらったステラの巻きごこちは忘れられません。釣りとは色んな楽しみ方がある…
リール無しで割りばしだと水深どんだけ浅いんよ
できるけどストレスMAXだよね
@@たっくす-t8c
糸の長さは1.5mくらいが限界でした!
海辺の観光地で、ちょいと魚と遊びたいと思ってポーチに忍ばせてました。
高価タックルのメリットは正に優越感に尽きる
ルアー始めた頃(ダイワ派で申し訳ない)初代リーガルから買い、初代トーナメントX,Z、と昇華
初代イグジストへとステップアップ、釣り行けない日々はTV見ながらイグジストをヌルヌル巻いて、癒やされる毎日
でした でも完全にオーバースペックなんですよね 今はシマノのセドナでトラウトヤッてるが全然問題ない
趣味でコスパ求めてない。
昭和な、どストレートな意見でワロタ。この人が言うと笑い話ですね。
高級釣り道具しか開発しない使わない人に庶民釣り師の気持ちなんてわかりませんよ(笑)村田先生に質問するならワールドシャウラかステラ買えるくらいになってからでないと(笑)村田先生はステラ以外はリールじゃないと思ってると思いますよ。
釣りするだけなら1万以下のリールでも十分成立するし、若干の快適性や高級感を10倍近い金出して買うかは個人の価値観だね。
魚釣る前に釣具屋に釣られて買う自分が居たりする。
リールは、何れも美しい。
鼠算に増えていく…。
ステラもイグジストもあるけど使わないで直接手投げ手巻きで釣るのが好きだなあ。皮膚に食い込んでくるしたまに血出るけど。
仕事で疲れて帰ってきて、釣りビ・・・もとい、オンラインサロン見ながらお気に入りのリールをグリグリまわしてる時間が至福な時w
上位モデルほど巻ノイズ、ガタがなく、クリアな情報が得られる。
情報量が無くても釣れるけど、「釣れた」と「釣った」の差を求めるかどうかだと思う。
魚からしたら目の前の餌喰っただけだけどね。
ええね〜優越感!!!
分かる!それだよ!
後はデザインこれが全て。
魚を釣るなら巻けてベアリングが回ればいい。
そりゃプロは、道具にこだわるべき!
素人は、優越感!
だって、人は思い以上以下でもない。
ゴルフ野球全てのスポーツにこの考えは同じ。
素材や形状も異なるプロモデルが売れるのはそこ。
大谷モデルのバットだって、全く別ものですが、打てる気がして、この道具を使ってる優越感。
男は狩猟本能から武器を揃えたがるものらしい、現代では 道楽 ですね✴
安物リールとはやっぱり違う。一度使うとやめられない😇
自分はカルコン使ってる時よりバスライズ使ってる時の方がデカい魚が釣れてます😅
高い道具は釣れなくても楽しいし
安い道具で釣れても楽しいです
DC音、クラッチ音、サイドプレート音...作られた音にだらけのリール優越感って有るのかな?ww
歴代持ってますが、そう感じた事は無いかな。
車と同じ。
ベイトはそれほどでもないんだけど、スピニングは一度はステラ、イグジストを使ってみたいな
依存性がある
別に趣味だからなんだっていいやろ。
高い道具は確かに家にあるだけで嬉しい。
25cを並べて酒飲みながらハンドルくるくるしてるだけでもう
あっ俺はこれをするために産まれてきたんだと思うよね
安いリールで40のアコウを上げた時の「優越感」
レブロスであげた12キロのブリ。
バスライズであげたバスのロクマル。
周りはツインパやアンタレス😂
安いリールでの優越感やばいですよねww
ハラハラドキドキ!!
俺はもう2度使わねぇ!!ってなったわ
安物で釣るのも良い。でも頑張って買った高い物で釣るのも良いんだよな。そっちの優越感も感じて欲しいですな。アコウ40素晴らしい。
安いリールで良い魚を釣って優越感に浸ってる奴…可愛いなぁ🥰良かったねぇ👏と目を細めながらステラを巻く心地良さ。
全員幸せな世界🥰
@@つべつべ-c6l 高級リールを否定してるんと違うで、それは「優越感」じゃなく「自己マン」では?成金かよって話し、隣でステラでもアンタレスを使っていてもいちいち見て無いしな
高級リールだと70万くらいのあれとあれだろ。
めちゃめちゃオモロい。確かに自分も1mの竿にステラ付けて夜酒呑みながら巻いてる。(笑)男のロマンはしょうがねぇよな!女にはわかれねぇんだよな。
単なる自己満足でしょ
女の子でもミニ四駆をやってたらわかるかも
優越感じゃなくて、エンジニアリングの粋を集めたものを手にすることの喜びと、それが人を釣り場へ向かわせる動機の一つになるのがメリットだと思う
私はそういう連中に、安いタックルで互角以上に釣果をあげるという、ジャイアントキリングスタイル。
@@江戸親鸞
魚釣ってるのに魚でも自然でもなく釣り人と向き合ってるのか
よくわからん価値観だな
@@江戸親鸞 道具は一定以上のスペックに達すれば、そこからは腕の要素が釣果に影響が出てきます。あとは自己満足でしょ
@@江戸親鸞 それ言ってるやつで金に余裕あるやつ見たことないけど江戸親鸞の名前はめちゃくちゃ評価するからいいね押しとくわ
魚釣ってるのに道具で優越感とかのほうが魚や自然と向き合ってるとは言えんと思うが。
いい魚が釣れればそれが優越感になるのは釣り人として当然だし自然とむきあってるんだったらサイズとかは一切気にしないんだろなー
釣りってやっぱ腕上げたいってのが大きいからジャイアントキリングできるって普通に釣りの楽しみだよ、中にはひがむ人がいるんだろけど下手なんだろなー
>>1:28
ここ抜きどころ
面白い笑
高い金払わないと優越感を得れない釣り人にはなりたくねーな😓💦💦
おっしゃる通りです
優越感とか日本人特有の気が、アメリカの釣り人なんかそんなに高い道具使ってないみたいだし
メーカーが儲かるから買いたい人が買ったら良いと思います
自分はナスキーにベアリングだけで満足できる人間でよかった
道具マニアの人は金がかかってしょうがないね
それな(╭☞•́⍛•̀)╭☞
とは思うけど一言多くね
一生ナスキーで満足してろよw
釣りの金かけたは人それぞれなのに
ステラやワーシャで金が掛かるって感覚がわからない
安いもんだよ釣具なんて
ステラでも10万しない。
別にそう高いもんでもない。
一回の賞与で200万円位ある。
ワーシャとステラをセットで買っても、10分の1。
たかが知れてる。
別にナスキーも悪くない。
普通に魚釣れるだろうし。
でも、200万円あるのに、ナスキー買う?って話。
ハイエンド使ってる人に対する攻撃的発言ホント好き。
そんなの使わなくても釣れる
隣で爆釣してやった
ジャイアントキリング楽しい
高級品は、所有欲と使用における満足感を満たしてくれますよね😂👍
何より、憧れた品を持ったらモチベ上がりますよね🤣
でも、それで魚のテンションが上がるかって言われると……(;^ω^)
ええんや、好きなロッドと好きなリール担いで綺麗な景色見に行ければww
そんなワイでも、やっぱイイ物担いで釣り行きたいです😂💦
せめてロッドくらいは(;^ω^)
新しモンよりOHして長く使いたいから、高級機の維持費が高いのはちょっと頂けないです……🌀💦
安もんのリールで40のアコウを釣るよりも心が豊かになる。
自分は逆!近所の川でやるマス釣り大会で山から切ってきた竹でがまかつやダイワの高そうなロッド使ってる人達よりバカスカ釣って優越感に浸ってます(笑)
優越感もだけど、俺の場合は釣り中にモヤモヤしたくないから高いやつを使ったりするかな
例えばリトリーブ中にあのリールはもっと巻き心地良いのかな?とかバラした時とかにあのリールなら違う結果だったかも…って考えたくないんですよね😅
それに一回買えばステラとか新型出ても高く売れるから買い替えの負担も軽減できるのもメリットですね!
村田さん!リールを巻いてラリってちやだめですよ。
ステラは綺麗に使って付属品も残しとけば古くなってもそれなりの値段で売れる。状態がいい物なら購入金額より高く売れるものもある。なんならストックしていたリールの部品もいい値段で売れる。イグジストは05とハイパーカスタムの2004の状態がいい物とロデオチューンの12。
自己満足、他人に見られなければ優越感には浸れない。確かに物欲で癒されるのは男女関係なくある。釣り人がリールやロッド、集めたルアー眺めたり触ったりも家で出来る釣り人の至福の時。女性も1つか2つしか持てないのにいくつもバッグ買ったりアクセサリー買ったり。みんな好きなことが有るのは幸せでステラだからじゃなく中学生がお金貯めて買ったツインパでも同じ購入までの過程は大きい。
初心者が上手くキャスティング出来ない理由が、道具じゃない事がハッキリする。
他のリールを買わなくていい。
初心者にこそ必要と思う。
魚釣りにハマらなかった時、売ったら初心者セットと変わらない出費で済む。
リールより腕やと思う。ハイエンドで揃えてキャストが下手な人より普通のタックルでしっかり投げれてる人のほうが上手に見える。まぁどこにも見られたがる人はいるからね。
道具だけで優越感に浸ってる奴って滑稽だよね。
道具が優れているだけで所有者が優れているわけではないのにね。
どうせなら釣果や腕前で優越感に浸れよって思う。
釣果を人と競うならそうなりますね。だだ、釣りは人と競わずに独りでも出来る趣味なので、コレクター視点で道具に酔うのも釣りの楽しみ方の一つですよ。
@@モイスチャー田中 もちろん楽しみ方は人それぞれ、所有欲を満たすという楽しみ方は否定しません。
道具だって良いに越した事はありませんし釣果が釣りの全てだとも思っていません。
ただ釣果(腕前)ではなく道具を人と競って優越感に浸るというのは滑稽だなって...
エリアトラウトでサハラでいいや…と思ってましたがストラディック、ツインパワー、ステラと購入して使いましたが…全然違いすぎて感動でした。そして昨日サハラをずっと使用しましたがストレス感じながら巻いてました🤭
サハラ、前モデルに比べたら結構良くなってるのにストレス感じるんか…
ツインパワー、ステラは勿論いいけどね。
ステラ脳のこの人からすると、22ステラが気に入らなかったから手放した俺は、よほどの変人なんだろねぇ~・・・・
22ステラも使えないんじゃまだまだやんな😂
@@IlIlIlIl283 しょせん鼻くそバザーが、なにをホザいても寝言の類いだわな。
優越感、間違えない