ここが変だよ!日本の漢字 第3弾【ビックリ日本】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 12 лют 2020
  • この動画の関連記事はコチラ!jp.soufani.com/post_4_categor...
    好評のシリーズ第3弾!
    台湾出身のアリスちゃんは、日本語の勉強中にビックリしたことがあります。
    それは、日本語と中国語で同じ単語なのに意味が全然違うこと!
    意味を知らないと、とっても恥ずかしい思いをする単語もあったり…
    そんな面白い4つの単語を今回はご紹介します。
    第1弾はコチラ!
    • 惊奇日本:奇妙的日本漢字【ここが変だよ!日本...
    第2弾はコチラ!
    • 惊奇日本:奇妙的日本漢字 第2彈【ここが変だ...
    ★ビックリ日本情報発信サイト:ビックリ日本ソーファニー
    日本語版:jp.soufani.com/
    中国語版:cn.soufani.com/
    ------------------------------------------------------------
    ●ビックリ日本 FACEBOOK
    / lets.japan
    ●ビックリ日本 Twitter
    / bikkuri_nihon
    ●ビックリ日本 Weibo
    weibo.com/letsjapan
    ---(ビックリ日本メインリポーター)---
    ●SENKA●
    【FACEBOOK】 / senkaland
    【Weibo】 www.weibo.com/p/1005056104483697
    【instagram】 / senka.811

КОМЕНТАРІ • 215

  • @magice3896
    @magice3896 4 роки тому +123

    「貴重な物」という意味では同じかもww

    • @takashin.1570
      @takashin.1570 4 роки тому +10

      「珍宝」は?

    • @user-pk1wc4iu9t
      @user-pk1wc4iu9t 4 роки тому +8

      繁栄のために必要な器官で、しかも玉だからだと思う

    • @hal9741
      @hal9741 4 роки тому +8

      貴重なモノだから、で、転じて、金玉になったのは、理解できる。

    • @Magoneko-Fortune
      @Magoneko-Fortune 4 роки тому +4

      確かに、ある意味「貴重な物」ではあるねwww

  • @user-dn9jb5fs1n
    @user-dn9jb5fs1n 4 роки тому +2

    キンタマは笑いましたwww
    台湾での使い方が、正しいと思います!

  • @kawesome1054
    @kawesome1054 2 роки тому +1

    アリスちゃん、かわいい❗️

  • @Taka-in8mo
    @Taka-in8mo 4 роки тому +41

    最後金玉とかwww
    金玉堂、金玉ケーキwww
    日本だとやばい店確定だよ

  • @user-ir8er7lz5c
    @user-ir8er7lz5c 4 роки тому +3

    長いこと生きてきたけど
    こんなにしっかりハッキリ「キンタマ」と
    聞いた記憶がなく、何回もそこだけリピートさせて頂きました。

  • @user-uk2vy3hx6l
    @user-uk2vy3hx6l 4 роки тому +14

    勉強というか宿題だけど親に勉強しろって言われたら
    今からやろうとしてたのに!あーもう、やる気無くした!までがテンプレだよねw

  • @koma9540
    @koma9540 4 роки тому +17

    とにかく可愛い!

  • @conjurer2006
    @conjurer2006 4 роки тому +6

    日本人にも勉強になりますね!

  • @OMG-xj1xk
    @OMG-xj1xk 4 роки тому +3

    怪我も、傷を負うのも基本自己責任という考えから、日本で意味が転化したのではと推測。

  • @urame639
    @urame639 4 роки тому +4

    最後の漢字のふりがな・・・可愛らしさと衝撃のギャップが凄いw

  • @newnewpp
    @newnewpp 4 роки тому +2

    很適合當老師👩‍🏫說得跟演得都很棒👍

  • @user-jz2rs6wr3e
    @user-jz2rs6wr3e 3 роки тому

    手紙はトイレに流しちゃいけない。日本のトイレは流せる。

  • @user-kc2dq5kh5t
    @user-kc2dq5kh5t 4 роки тому +1

    勉強は実は最初の頃はそのままの意味で使われていましたが、時代が進むにつれて徐々に学ぶことという意味に変わっていきました。

  • @user-fz9fz7ob5e
    @user-fz9fz7ob5e 4 роки тому +2

    最初の「邪魔」の例が前髪が邪魔とかかと思ったら想像より激しくてびっくりした。

  • @ChokoMaroTV
    @ChokoMaroTV 4 роки тому +16

    「勉強」の本来の意味は「勉め強いる(つとめしいる)」で「無理やりやる(やらせる)」という意味合いがありますが
    多くの人が意味を履き違いしている言葉の一つです

    • @alanchen8272
      @alanchen8272 3 роки тому

      勉强 in traditional Chinese have the meaning similar to Japanese modern meaning. 勉 means encourage to working hard. we also have words 勉励 (勉=励in meaning).

  • @slashkimi
    @slashkimi 4 роки тому +22

    日本語で勉強って
    商売用語で、「値引き」しますって
    意味もありますよ〜

    • @777dokaben5
      @777dokaben5 4 роки тому +6

      勉強の本来の意味のである「無理する」から来ているのですね。
      つまり、儲けは減るけど無理して値を下げますと言っているのです。

  • @user-vl6ce8uz9g
    @user-vl6ce8uz9g 3 роки тому

    ハッキリ言わんかい!おらおら、どうじゃどうじゃ、へっへへへ・・・おっさんです。

  • @user-bn6ip7on3c
    @user-bn6ip7on3c 4 роки тому +20

    金玉は語源の「酒の玉(きのたま)」が口に馴染んで「きんたま」になって漢字が変化した説がある。
    なんで酒かっていうのは…、昔日本で作られてた酒は白く濁ってて臭かったから。

  • @user-rb9ju1qu9f
    @user-rb9ju1qu9f 4 роки тому

    日本バージョンの意味が
    全部合ってるのが凄い✨
    多少誤解されて理解される事があってもおかしくないのにね❤️

  • @seebecw
    @seebecw 4 роки тому

    ふるい文字の成り立ちや 音のみ伝わっている部分もありますね

  • @user-ur3tu8wx1z
    @user-ur3tu8wx1z 4 роки тому +3

    アリスさんの顔、沖縄の美人でも通りますよ。やっぱり台湾と沖縄は似てるんだ。(永年沖縄に住んでいました)。

  • @poe70s
    @poe70s 4 роки тому +16

    金玉はkongyokuという読み方もあります。
    この場合の意味は、大体、中文と同じです。

  • @yurip3
    @yurip3 4 роки тому +81

    こんなカワイイ子に、こんな言葉を言わせたらアカン💦💦

  • @user-ib3dq5cs8m
    @user-ib3dq5cs8m 4 роки тому +4

    一年ぶりに笑ったよ

    • @grazie56
      @grazie56 4 роки тому

      君に幸あれ!

  • @aquiestar966
    @aquiestar966 4 роки тому +2

    手紙・愛人・人間・汽車なんかも有名ですよね。

    • @ounomatsukan
      @ounomatsukan 4 роки тому

      汽車は日本だと蒸気機関車(中国では火車)或いはディーゼル機関車の意味になりますが中国だとトヨタが生産するアレ(と言うには巨大な代物)の意味ですな。

    • @centaurusjp
      @centaurusjp 4 роки тому

      「愛人」は、中国でも民間人の裕福層が増えてからは日本語のそれと同じ意味で使われるようになったと、中国人から教わりました。

  • @user-jd7gb2xt5h
    @user-jd7gb2xt5h 4 роки тому +8

    笑ったわ(笑)

  • @user-uu8pu4pj2x
    @user-uu8pu4pj2x 4 роки тому +1

    孤独のグルメで出てきた「下水」も日本と台湾で意味が全く違いますね

  • @777dokaben5
    @777dokaben5 4 роки тому +2

    勉強は、元は 勉(つとめ)強(しいる)なので、無理するが本来の意味ですね。
    「勉強しなさい」は、嫌でも無理でも学習しなさいという意味で使われたようです。

  • @Shinpachi2011
    @Shinpachi2011 4 роки тому +2

    むかし香港を出国するとき手荷物検査で日本人のおじさんが女性の係員から「他に何か貴重品を持ってますか?」と日本語で訊かれ「あとは金の玉だけや」と答えたら「それも出しなさい」と言われ狼狽していたのを思い出しました。結局別室へ連れて行かれましたが。

  • @hn-fj2og
    @hn-fj2og 4 роки тому +1

    很有意思😁

    • @zichengli770
      @zichengli770 4 роки тому

      金玉是不是雞巴的意思

  • @kyokuto1835
    @kyokuto1835 4 роки тому

    悟りに至るための修行を邪悪な悪魔が妨害してくることから妨げになること全般を邪魔というようになったとか何とか。

  • @ounomatsukan
    @ounomatsukan 4 роки тому +2

    勉強は「学習する」の意味が主ですがそれが転じて商売人が商品の値引きをする事も「商売の勉強」と言う意味で「勉強しまっせ。」などと大阪商人が良く使います。

  • @user-ut5rc7rl2c
    @user-ut5rc7rl2c 4 роки тому +43

    「きんぎょく」と読めば、「金と玉。そのように得がたく珍重すべきもの。」となり、台湾と一緒の本来の意味になります。

  • @haruyasu1668
    @haruyasu1668 4 роки тому

    中国語で『酒店』もありますよね。
    日本人には、お酒売ってるのかな?って思ったら全然違うくてビックリした事あります。

  • @takazato111
    @takazato111 4 роки тому +2

    かわいい、役に立つよ。

  • @ooamisannmu7690
    @ooamisannmu7690 4 роки тому +10

    日本の漢字は当て字が多いのです、万葉仮名を漢字化したものでね

  • @user-go1qx7ue4n
    @user-go1qx7ue4n 3 роки тому +1

    なんで女の子がキンタマって言うだけで、男って興奮するんだろ?

  • @je2fby
    @je2fby 4 роки тому +1

    日本には当て字と言うのが有りますからね。
    言葉はその時の必要に応じて作って行くから・・。

  • @dekisokonainootoko
    @dekisokonainootoko 2 роки тому

    勉強は小中高生のやらされる学習であって、ある意味無理するとも捉えられる。
    大学などの高等教育では自発的な学びなので、勉強するは使わない。

  • @user-ek6nr9us3q
    @user-ek6nr9us3q 4 роки тому

    葡萄はどちらも同じ意味ってどこかで聞いた気がする

  • @yoha1781
    @yoha1781 4 роки тому +1

    手紙がトイレットペーパーの意味になるというのを最近知った。葉書はOKなんだよね。

  • @tunderodeon
    @tunderodeon 4 роки тому +1

    何故最後にキンタマを選んだ(笑)
    好色日本男児に対する釣りか?!
    因みに”金玉”の読みはキンタマだけじゃなくて、音読みで意味も台湾に近い用法もありますけどね。
    でも、これは恐らくは中国から伝わった意味合いだと思う。
    自分もたまにやるのですが、意図的に中国的な漢字の利用法を使うのも言葉遊びになりますし、
    日本人の全てがそうだとは言いませんが、けっこう日本人も漢字で遊んでいる人は多いですよ。

  • @yoshiharu2622
    @yoshiharu2622 4 роки тому +1

    〇〇鍋・・形容し難い光景が(+o+)

  • @user-gd3wo2zw4q
    @user-gd3wo2zw4q 4 роки тому +6

    華僑の友人、ユイ姉さんは本名
    季 金玉です 横浜山手で育ち周りも華僑の人ばかりだから何の問題も無いです

    • @k.kakuta3342
      @k.kakuta3342 4 роки тому +2

      玉川徹の本名は金玉皮ですケンチャナヨ❤️

    • @dobonful
      @dobonful 4 роки тому +1

      @@k.kakuta3342 アイゴーアイゴー ><

  • @TaroNakai
    @TaroNakai 4 роки тому +3

    看病(かんびょう):nurse; take care of a patient
    看病(kànbìng):go see a doctor

  • @enasyu
    @enasyu 4 роки тому

    中国語の大半は明治期に日本が創作した言葉を使っている。
    だから、日本人にとって勉強しやすい言語だな。

  • @omarasan3360
    @omarasan3360 4 роки тому +5

    「手紙」「急便」

    • @hide196944
      @hide196944 4 роки тому

      SNSやメールの時代になって手紙って言葉も聞かない使わない時代になったんですね……。

    • @Haiman39
      @Haiman39 4 роки тому +2

      郵便制度発祥の頃、郵便函(ポスト)をトイレと間違えたというお話はある(笑)

  • @user-qg8wp4rp7r
    @user-qg8wp4rp7r 4 роки тому +2

    昔、中国から渡ってきた漢字は漢文的読み方で文字が逆になってたり、意味がちがって伝わったりしたんだと思う。台湾や中国の人が同じと思ってる漢字は近代漢字で日本で明治以降に作られた漢字です。今、台湾や中国で使われてる漢字の6~7割は日本で作られた漢字だと言われています(戦前まで中国から日本に留学するのがクールで科学分野など新しい分野の漢字をたくさん持ち帰りました)。日本は西洋の言葉を翻訳するためにそれまでにない言葉をそれらしい漢字を当てはめて近代漢字をつくりました。例えは「自由」という言葉自体がなく士農工商で「自由」という概念も理解できなかったところから「自由」という漢字をつくりました。科学や数学分野など自国の言葉(もちろん文字も)ない国々も多いのでそういう国では幼いころから英語を使って授業をしてるので逆に英語が話せたりします。日本は日本語(漢字)だけでノーベル賞がとれる稀な国のひとつです(受賞者に英語が解らない人が結構いますね)。漢字を作ってくれた先人たちに感謝します。

  • @mobsczba
    @mobsczba 4 роки тому

    「大丈夫」について是非解説してほしい!
    「私は大丈夫(屈強な男)ですから=私は強いので全然問題ないですから」みたいな使い方から、現在の大丈夫の意味が派生したと思ってるんですが。

  • @user-nn8fp7zb1w
    @user-nn8fp7zb1w 4 роки тому +1

    大阪では勉強は商品の値段下げるの意味も有ります。(*^。^*)

  • @satosan135
    @satosan135 4 роки тому

    手紙が全く違うのを知っています。
    中国語ではトイレットペーパーですよね。
    なんでかなぁって考えたのですが、手で拭く紙が短くなって手紙になったのかな。
    それを応用すると、日本語には無い中国語の単語「二手」の意味が分かりました。

  • @takaifujiwara7533
    @takaifujiwara7533 4 роки тому +1

    金玉は日本語で意味は恥ずかしいわな「笑」金の玉「の」をつけることにより意味合いも違ってきますよね。
    日本語は一ついい間違えると意味の取り方が違ってきます。「個人によりますけどね」

  • @user-ye7hx3qg7n
    @user-ye7hx3qg7n 4 місяці тому

    金○の中国語にはおどろいた😂😂😂

  • @RaymondYan007
    @RaymondYan007 4 роки тому +1

    日本語でも、中国語の勉强mianqiangと近い意味で、「勉強」と言う単語を使う事もあります。例えば、何かを買うためにお店に入って、少し安くして欲しい時は、「少し勉強して頂けませんか?」と言います。売る方としては、安くしたくないので、相手に嫌な事をお願いすることになるからです。最近は、あまり使わなくなったかもしれませんが、年配の人は、まだ使ってるかもしれません。「勉强mianqiang」と言う中国語の単語の元々の意味が、そのまま残ってるということでしょう。

  • @arc-en-ciel1997
    @arc-en-ciel1997 4 роки тому

    お笑いとかで怪我するっていうときと似てる気がする

  • @tasasaki
    @tasasaki 4 роки тому +5

    俺専用ブックマーク 5:54

  • @jectorlam1480
    @jectorlam1480 4 роки тому

    字卡也加上台灣人用的注音嗎?

  • @shinto-judo
    @shinto-judo 4 роки тому +12

    金玉ケーキw

  • @RFjet
    @RFjet 4 роки тому

    中国語の方が全体的に漢字の文字通りの意味って感じだなぁ。
    特に「邪魔」は日本語での意味と漢字の字面の乖離が激しすぎる…w

  • @yujiogi
    @yujiogi 4 роки тому +19

    金玉の話、面白かったよ。もっとキンタマって言って欲しかったww

  • @Mac0622
    @Mac0622 4 роки тому +3

    昔の,石野真子。(笑)

  • @tsutomumatsuzawa9831
    @tsutomumatsuzawa9831 4 роки тому

    勉強させていただきます(敬語)、相手の期待に添える様努力しますの意も有ります、もう少し安くできない、もう少し勉強できないとか使ったりもします。怪我の巧妙(けがのこうみょう)失敗や過ちが良い結果になる事 金玉(きんぎょく)、玉座(ぎょくざ)私は(わたくしは)です 金玉は財宝の意、勉学、勤勉、勉強、読んで字の如く、漢字一文字一文字に意味があります

  • @Michael_Douglas666
    @Michael_Douglas666 3 роки тому

    切手とか?

  • @user-qf7rv8he6z
    @user-qf7rv8he6z 4 роки тому

    「可憐」も意味が違う。

  • @user-pm1yc1us2g
    @user-pm1yc1us2g 4 роки тому

    あいヤ~ァ!怖

  • @user-cj3lp3ru4e
    @user-cj3lp3ru4e 4 роки тому +4

    あれは、英語でballだから、日本語の表現は、英語のほうに近いね。

  • @ppap1641
    @ppap1641 4 роки тому

    攝影機要記得打光影片看起來暗暗的

  • @60_daysff_per_year
    @60_daysff_per_year 3 роки тому

    台湾に行ったとき"上"と"下"が上下に合体した文字をよく見かけたが
    あれ何なん?

    • @xpcubex
      @xpcubex  2 роки тому

      卡。カードの意味です。

    • @60_daysff_per_year
      @60_daysff_per_year 2 роки тому

      @@xpcubex
      教えて頂きありがとうございました。
      勉強になりました。

  • @nurovideo9721
    @nurovideo9721 3 роки тому

    5:55

  • @RaymondYan007
    @RaymondYan007 4 роки тому

    みんな勉強するのが嫌いなので、嫌な事を我慢してやるという中国語の勉强mianqiangを「学習」と言う意味に当てたんだと思います。

  • @wankun6415
    @wankun6415 4 роки тому +1

    中国語で玉金(タマキン)は使うのかな??? 日本語の意味は同じなのだが。。。

  • @K-Y-enikki
    @K-Y-enikki 4 роки тому +3

    勉強も勉学だけじゃなく、買い物してる時も「勉強してもらえる?(安くしてくれる?)」と、また別の意味もありますよ😅

  • @user-jz8bh4ez3g
    @user-jz8bh4ez3g 4 роки тому

    有句成語叫(金玉滿堂)

  • @hmfujikmn8126
    @hmfujikmn8126 4 роки тому

    とても分かりやすくて、面白い。そういえば、台湾ってどう言う意味なの?🌻☘️☘️😄👍

    • @chemimal
      @chemimal 4 роки тому

      台地と港湾だと思う。

  • @user-rl2vi8lt6d
    @user-rl2vi8lt6d 4 роки тому +1

    日本は漢字一つ一つに意味を持たせてるから、形と基本の意味を組み合わせて統一したのだそうです。もともと、日本の文字はあったのですが数種類有って言葉を統一するのにちょうど良かったんだそうです。なので、中国とは似て非なるものですね。熟語のほとんどが日本語なのは漢字だと見ただけで大体見当がつくように昔の日本人が考えたのだそうです。なので、熟語だと意味が違ったりします。良い悪いは関係なく同じような文字を使った別の文字という事ですね。日本人特有の魔改造ですかね?中国語の熟語の5~6割が日本語です。

  • @hirosiespacio9930
    @hirosiespacio9930 4 роки тому +4

    関西では、店先で値引きするとき「勉強しときまっさ。」と言います。
    この時の勉強は中国語と同じで「無理(して値引き)します。」と言う意味です。

  • @sakfuj4769
    @sakfuj4769 4 роки тому +2

    金玉だけだと驚くけど、別の単語が付随すれば、そんなにおかしくはないかな。 金玉ケーキなら別におかしくない気がする。 ただ台湾の人がよく「の」をつけるけど、あれだとおかしいよな。 金玉のケーキは食べたくないよな。

  • @user-ro6xo2hl5o
    @user-ro6xo2hl5o 4 роки тому

    小丁々

  • @adbergerdor7506
    @adbergerdor7506 4 роки тому

    今は あるのか ないのか知らないが、タクシー運転席の後ろには「毎度ご乗車 有難う御座います」と表示されていて、日本語を知らない中国人が「乗るたびに災いあれ!」と呪われているかと思ったとか !?

  • @ItIsMyHandle
    @ItIsMyHandle 4 роки тому +3

    金 玉 鍋

    • @user-wf3ht2yc9m
      @user-wf3ht2yc9m 3 роки тому

      いくらなんでも日本でそんなのがあったら食いたくねーなぁ‥。いや、今思ったらそういえば、シロコロのスープがあるから翌々考えたら確かに違和感無いわな。スンマセン(笑)。

  • @Vortexduraace
    @Vortexduraace 4 роки тому +1

    「邪魔」は間違いなく中国語のほうが本来の意味です。「魔」自体が仏教の「マーラ」を表すため、パーリ語から中国語へ翻訳する際、わざわざ作った字なのです。(出典 仏典はどう漢訳されたのか 船山徹)。

  • @Daring-Tact
    @Daring-Tact 4 роки тому +1

    「怪我の功名」のときだけ「怪我」の意味が原義に近くなる気がする

  • @user-is2uy7tc7x
    @user-is2uy7tc7x 4 роки тому +18

    キンタマも大事だちゃあ大事だよな(笑い
    🙏🙏🙏😅😅😅🈲🈲🈲

    • @ounomatsukan
      @ounomatsukan 4 роки тому +3

      男的にはこの身体部位を痛打すると「Oh!No!」な事になりますwww 男なら一度は経験する痛い目www

    • @grazie56
      @grazie56 4 роки тому

      人間の素!

  • @a369258147z
    @a369258147z 4 роки тому +1

    勉強は「つとめてしいる」で気が進まないことを努力してすることだから、最初は商品を値切るときに使った。その後、学習も気が進まないので勉強するになった。勉だけど漢字の大元の象形文字では免の下は人で、子供が腰から生まれてくる様子を表している。私は知ってましたが、皆さん知らないでしょう?お産ですよ。やっぱり出てこないのを頑張って出すんでしょうね。

  • @chdaiji
    @chdaiji 4 роки тому +2

    金玉鍋:(;゙゚'ω゚'):

  • @user-xn1uz8mu5h
    @user-xn1uz8mu5h 4 роки тому

    5:16 本編

  • @user-gy8bm2tr1r
    @user-gy8bm2tr1r 4 роки тому

    久しぶりにいい動画だった。
    やっぱり『ビックリ日本』は女性がレポーターのほうがいいかも。

    • @banzai4073
      @banzai4073 4 роки тому +1

      ソレ、金玉がらみかいwww

  • @kawa17tanu
    @kawa17tanu 4 роки тому +1

    いやいや、アリスちゃんの連発は心臓に悪い。でも日本でも金玉はとっても貴重なものという意味です。竜や稲荷の狐が持つマニ(玉)が金玉。男だけだけどね。ちなみに女性のは「観音様」・・・。もはや女性は神様仏様。

  • @kazumasasaito1709
    @kazumasasaito1709 4 роки тому

    我友有 台湾桃園市 我一個人 自由自在 生活美好 事事如意 謝謝

  • @user-re5id7rl8z
    @user-re5id7rl8z 4 роки тому

    とある中国留学生が、日本企業の工場に掲げて在る、スローガンに驚いたらしい。
    「注意一秒、怪我一生」
    ↑ それを、「注油を一秒たりとも怠ったならば、一生無理子する事を厭わない。」と解釈したそうです。 本当でしょうか?
     (現国の授業中、先生の雑談より)

  • @user-oc5my7oq4l
    @user-oc5my7oq4l 3 роки тому

    「熨斗」はアイロンが普及する前は日本でも同じように使われていた。曰く「火熨斗」!。炭火で温めて布を伸ばす「手ごて」、「火ごて」だ。動画で出てきた「熨斗紙」は、昔はアワビを熨斗た物が使われていたのを簡易化してあのような形になったもので、いわば「熨斗た物」であって意味が転じている。

  • @potiqun
    @potiqun 2 роки тому

    金玉均

  • @nyt7282031
    @nyt7282031 4 роки тому +9

    日本語の「勉強」には「値引き」という意味もありますよ。
    商店などで顧客が購入を渋っている時、商人は「頑張って『勉強』させていただきますよ」などと使います。 
    中国語での意味、「無理する」に通じるものがあるかもしれませんね。

    • @nyt7282031
      @nyt7282031 4 роки тому

      岩波国語辞典第4版(1989)によれば、【勉強】①略 ②商人が安い値段で品を売ること。・・・とあります。

    • @aquiestar966
      @aquiestar966 4 роки тому +1

      @@nyt7282031 隠語だと思います。
      元々は「値段を安くする」という意味は無かったと思います。
      「値段を安くして!」とストレートにいうのを嫌って
      暗に安くする努力をして下さいの意味で「もっと勉強してくれる?」なんて言い方をしました。
      それが今では暗に安くする努力ではなく慣用的に値引きという意味で使われるようになったと思います。

    • @nyt7282031
      @nyt7282031 4 роки тому

      @@aquiestar966 さん
      隠語、略語の類が正式に国語とみなされるにはどれほどの年月が必要なんでしょうね? 
      例えば「さようなら」という言葉、現在では別れを告げる日本語として一般に認識されていますが、江戸時代の武家言葉「左様ならではこれにてお暇(いとま)仕ります」の頭の部分だけを採った略語で、本来の意味は「それなら」「それでは」でしかありません。 また「かもじ」(今でいう「ウィッグ」)や「ゆもじ」(女性下着)も平安貴族の隠語です。
      「勉強」が値引きや廉売の隠語だとしても、これが使われだしたのは明治の頃(「勉強堂」なんて店名を見たことがありますが、創業明治〇〇年なんて書いてあったような)と思われますし、今から30年前の国語辞典にもこの意味が掲載されています。

    • @aquiestar966
      @aquiestar966 4 роки тому

      @@nyt7282031
      えっ!?正式に国語とみなされる?
      私はそんなこと言ってないですよ。隠語も略語も日本で通用しているなられっきとした日本語でしょ?
      私は勉強に値引きという意味は日本語には無いとは言ってないですよ。
      どうして勉強が値引きと言う意味になるの?と思う人が居るだろうからその成り立ちを説明したに過ぎません。
      そもそも「正式な日本語」って学者でもない私たちに意味あります?
      例えば学校で学ぶ英語はフォーマルな英語だと思うけど、
      ネイティブスピーカーに文法はどうか知らんけど日常会話ではこういうスラングで通じるよって言われたら、
      それって正式な英語とみなされているか?とか関係ないでしょ?
      この動画のように同じ文字でも意味が違う事があるというのは
      ブリティッシュイングリッシュとアメリカンイングリッシュでもあります。
      そういうふうに言葉って変化して面白いねって話でしょ?
      何が正しくて何が間違いとか正式であるとかないとかそんな事は言ってないですよ。
      「さようなら」の説明と同じです。
      元々はこういう意味だったんだよと説明してくれましたよね。
      知らない人にとっては「勉強になりました。」って話であって、
      今の辞書には載ってないから正式ではないなんて言う必要はないでしょ?

  • @user-dp7em5md9r
    @user-dp7em5md9r 4 роки тому

    逆に一緒だったら 変でしょう?邪魔の使い方は正しいでしょう?

  • @fukaya6715
    @fukaya6715 4 роки тому

    昔、フィギュアスケート浅田真央の動画の書き込みで、中国語で「浅田宝貝」って書いてた人がいた。たぶん「貴重な人物」という意味なんだろうけど、「貝」という語になんか変な感じがした。
    「金玉」と「宝貝」って、良い組み合わせかも。

  • @ppap1641
    @ppap1641 4 роки тому

    為什麼燈光這麼暗???????

  • @hal9741
    @hal9741 4 роки тому +10

    漢字を使う国々で、もう少し仲良くできないものかな?

  • @user-xq4ux7ob1m
    @user-xq4ux7ob1m 4 роки тому +2

    (台)放心=(日)安心
    (日)放心=(台)發呆

    • @NO1xANIMExFAN
      @NO1xANIMExFAN 4 роки тому +1

      (台)じゃなくて(中)だよ

    • @susu814
      @susu814 4 роки тому

      NO1xANIMExFAN 中國應該不會寫作「發呆」吧、應該是寫作「发呆」,不要誤導其他人喔。

    • @NO1xANIMExFAN
      @NO1xANIMExFAN 4 роки тому +1

      @@susu814 台湾語じゃなくて中国語ですよね?しかも、中国語では「台文」じゃなくて「中文」でしょ?簡体字か旧字体か関係無いじゃん
      (日)是日文的意思,(台)難道是台文嗎?還有,用正體字的不只有台灣啊,難道你也要別人要寫上(港)或(澳)嗎?如果是美國說的語言和其他語言相比,也不會寫(美)而是會寫(英)。想誤導他人的是你才對吧。

    • @susu814
      @susu814 4 роки тому

      NO1xANIMExFAN 有够白目。台湾怎样和你都没有关系,反正不写发呆就对了

    • @NO1xANIMExFAN
      @NO1xANIMExFAN 4 роки тому

      @@susu814 哈哈哈講不出道理就跟我說什麼有關係沒關係的,真好笑。影片講的是用詞差別,根本不是字體差別。這麼簡單的邏輯都不懂哦

  • @ZhouSensor_ZXZ
    @ZhouSensor_ZXZ 4 роки тому

    有位朋友請一個日本人來家裏做客,進門就看到墻上挂了一個書法作品,上面寫著“金玉滿堂”
    日本朋友: ??????

  • @user-tv4wm2qn8y
    @user-tv4wm2qn8y 3 роки тому

    金玉我记得是蛋的意思!睾丸