Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
やはりダイワのフライリールは「ファントム」が良いね。今でも現役で使用しています。ファントムにカンタータ、お気に入りはマリエット。
@Roro-hh9cjさん、ご視聴コメントありがとうございます。「ファントムにカンタータ、お気に入りはマリエット」なかなか良いリール選定ですね。@Roro-hh9cjさんの釣りスタイルが目に浮かぶようですよ。リールシリーズはまだ続きますので、今後ともご視聴よろしくお願い致します
アルトモアは洗練された上品なデザインで集めてしまいます。眺めて、使って飽きません。西山徹さんが愛用していた庶民派のファントムGS、上級機のSSなどもFF黎明期にFFマンを楽しませたリールですね。GS-5は8ftの重めのロッドとのバランスは絶妙です。ダイワは本当にコスパのよい良心的な製品を作りますよね。
@user-si5cb1jc5kさん、いつもご視聴コメントありがとうございます。私の場合渓流釣りがほとんどで湖や海での釣行はしません。使うリールは3~4番がせいぜいでドラグ性能も問いません。そうなると手にするリールは思入れのあるリールになってしまいますね。ダイワはグレンモアのロッドを愛用して昔から使っていた事もあり、そのロッド専用にと使い始めたのがアルトモアのリールでした。@user-si5cb1jc5kさんの文章を拝見すると同じようにダイワを愛用されていた事がわかり嬉しくなってしまいました。リールシリーズはもう少し続きますので引き続きよろしくお願い致します
はじめまして。『思い入れの有るリール』そのひと事に尽きますね。自身Daiwaさんのは731Aから始まりPHANTOM後期型(筆記体刻印では無いモデル)のSS-#4,5,6まだまだ現役にて所有しております。子供の頃に植え付けられてしまったSSデザインの個人的フェチ思考がワレの脳内を支配して居り、これが未だにリール選びの基準になって居ります(笑)
@@M338-i7w さん、ご視聴コメントありがとうございます。本格的なダイワファンなんですね~。使ったことのない機種ばかりです。「SSデザインの個人的フェチ思考」・・・あのデザイン見たらそうなるでしょうね!嬉しいコメントありがとうございます😁
タックルを大事に扱われてるなあというのが第一印象です。憧れだったアルトモア、学生の頃買えなくてコータック止まりでしたが、最近中古屋で100Aが激安で売られていて衝動買いしました。メイドインジャパンではありませんが、堅固な作りはダイワらしいなあ、と👍今回の動画もタックルオタク心をくすぐる作品でしたよ!!
@jeythieさん、いつもご視聴コメントありがとうございます。もっとたくさんのコレクションがあれば良いのでしょうが、手持ちから動画を作成していますので限りがあります。初めはロッホモアのロッドとリールを買ったのが始まりでした。その後ロッドグレンモアを購入、そのロッドに合わせたのがアルトモアでした。現在は中古市場でアルトモアはお買い得いなっていますね😁
いつも楽しく視聴させて頂いております。北海道は熊が頻繁に出没して怖いので最近はなかなか渓流には入れてませんがmiyagikebariさんのUA-camを見たりファントムSSのラチェット音を聞いたりして耐えて?おります😢これからもたくさんアップお願いします。
いつもご視聴コメントありがとうございます。クマ、ここ2~3年被害が拡大して私も気を引き締めています。北海道はヒグマなので怖さも倍以上ですね。本土はツキノワグマでまだましですが、それでも不安は消えないのでなるべく単独釣行は避けるようになりました。
私が初めて購入したタックルが、ロッドはシルバークリーク、リールはファントムでした!ロッドは使いやすくて良かったのですが、ファントムのリールはデカくて重くて、まだカーボン製の安物のリールの方が使いやすかったです(笑)その当時の国産ではロッホモアくらいの高品質なリールは皆無でしたからね~アルトモアはロッドもリールも喉から手が出るほど欲しかったのは今でも覚えていますが、その頃の国産は非常に高価だったので、円高で値段が下がっていたハーディーに移行してしまいました!こういう歴史を感じられる動画は自分自身の遍歴と重ねながら拝見できるので楽しいですね!!
@yuuhikoさん、いつもご視聴コメントありがとうございます。やはりダイワのリールはお持ちだったのですね。しかし返信を読ませて頂くだけで、ハーディーはもちろん、フルーガーやダイワもお持ちなら私以上にリール持っているのではないでしょうか😅yuuhikoさんのフライフィッシングに賭ける情熱を感じる事が出来ました。今回編集にあたり、今まで知り得なかった歴史も知る事が出来、自分自身も大変勉強になりました😆まあ、リール収集は自分の趣味でもあるので、今後も地道に編集に励みたいと思っています。今後共ご視聴よろしくお願い致します
お疲れ様です 保存状態が綺麗です僕なら ま~傷だらけ 使ってなんぼですねちなみに 僕 アルトモア派です
@BONBONfishingさん、いつもご視聴コメントありがとうございます。自分は意外に偏った使い方が多いので、リールの傷も偏ってしまっています。理由はすべてのリールにラインを巻いておらず、使う時まき直しが必要となるからでしょうね😅アルトモア派ですか、ダイワにしても沢山数がある中での選定、でも納得いく選定です😁
自分もDaiwaのロッホモア使ってます😉コスパも良くて丈夫ですよね〜
@kumagchさん、いつもご視聴コメントありがとうございます。以前の動画で良く見ていましたよ。確かロッホモアのAタイプでしたね。最近私も使用頻度は少ないですが、ロッホモアは思い入れのあるリールです。まだまだ使い倒す予定です😁
凄い!昭和の頃からフライフィッシングやってる者からすると感涙モノ!!これ程詳しく日本製のリールに拘り詳述している動画は他に無く感激の域です(^-^) お持ちじゃなかったら あれですがハーディー、フルーガーそしてダイワと来て順当に次はオービス辺りと予想しますが、個人的にリョービのリール取り上げて頂ければ泣いちゃいます(T_T)w
@kaz139さん、いつもご視聴コメントありがとうございます。それにちょっと褒めすぎですよ、照れちゃいます😆手持ちのリールから撮影したのですが、渓流だけしかやってこなかったので3~4番がほとんどです。今後の予定ではシマノ・ハーディー・その他と考えています。今後とも宜しくご視聴お願い致します😄
やはりダイワのフライリールは「ファントム」が良いね。今でも現役で使用しています。
ファントムにカンタータ、お気に入りはマリエット。
@Roro-hh9cjさん、ご視聴コメントありがとうございます。
「ファントムにカンタータ、お気に入りはマリエット」なかなか良いリール選定ですね。
@Roro-hh9cjさんの釣りスタイルが目に浮かぶようですよ。
リールシリーズはまだ続きますので、今後ともご視聴よろしくお願い致します
アルトモアは洗練された上品なデザインで集めてしまいます。眺めて、使って飽きません。西山徹さんが愛用していた庶民派のファントムGS、上級機のSSなどもFF黎明期にFFマンを楽しませたリールですね。GS-5は8ftの重めのロッドとのバランスは絶妙です。ダイワは本当にコスパのよい良心的な製品を作りますよね。
@user-si5cb1jc5kさん、いつもご視聴コメントありがとうございます。
私の場合渓流釣りがほとんどで湖や海での釣行はしません。使うリールは3~4番がせいぜいでドラグ性能も問いません。
そうなると手にするリールは思入れのあるリールになってしまいますね。
ダイワはグレンモアのロッドを愛用して昔から使っていた事もあり、そのロッド専用にと使い始めたのがアルトモアのリールでした。
@user-si5cb1jc5kさんの文章を拝見すると同じようにダイワを愛用されていた事がわかり嬉しくなってしまいました。
リールシリーズはもう少し続きますので引き続きよろしくお願い致します
はじめまして。
『思い入れの有るリール』そのひと事に尽きますね。
自身Daiwaさんのは731Aから始まりPHANTOM後期型(筆記体刻印では無いモデル)のSS-#4,5,6まだまだ現役にて所有しております。
子供の頃に植え付けられてしまったSSデザインの個人的フェチ思考がワレの脳内を支配して居り、これが未だにリール選びの基準になって居ります(笑)
@@M338-i7w さん、ご視聴コメントありがとうございます。
本格的なダイワファンなんですね~。使ったことのない機種ばかりです。
「SSデザインの個人的フェチ思考」・・・あのデザイン見たらそうなるでしょうね!
嬉しいコメントありがとうございます😁
タックルを大事に扱われてるなあというのが第一印象です。
憧れだったアルトモア、学生の頃買えなくてコータック止まりでしたが、最近中古屋で100Aが激安で売られていて衝動買いしました。
メイドインジャパンではありませんが、堅固な作りはダイワらしいなあ、と👍
今回の動画もタックルオタク心をくすぐる作品でしたよ!!
@jeythieさん、いつもご視聴コメントありがとうございます。
もっとたくさんのコレクションがあれば良いのでしょうが、手持ちから動画を作成していますので限りがあります。
初めはロッホモアのロッドとリールを買ったのが始まりでした。
その後ロッドグレンモアを購入、そのロッドに合わせたのがアルトモアでした。
現在は中古市場でアルトモアはお買い得いなっていますね😁
いつも楽しく視聴させて頂いております。北海道は熊が頻繁に出没して怖いので最近はなかなか渓流には入れてませんがmiyagikebariさんのUA-camを見たりファントムSSのラチェット音を聞いたりして耐えて?おります😢
これからもたくさんアップお願いします。
いつもご視聴コメントありがとうございます。
クマ、ここ2~3年被害が拡大して私も気を引き締めています。北海道はヒグマなので怖さも倍以上ですね。
本土はツキノワグマでまだましですが、それでも不安は消えないのでなるべく単独釣行は避けるようになりました。
私が初めて購入したタックルが、ロッドはシルバークリーク、リールはファントムでした!
ロッドは使いやすくて良かったのですが、ファントムのリールはデカくて重くて、まだカーボン製の安物のリールの方が使いやすかったです(笑)
その当時の国産ではロッホモアくらいの高品質なリールは皆無でしたからね~
アルトモアはロッドもリールも喉から手が出るほど欲しかったのは今でも覚えていますが、その頃の国産は非常に高価だったので、円高で値段が下がっていたハーディーに移行してしまいました!
こういう歴史を感じられる動画は自分自身の遍歴と重ねながら拝見できるので楽しいですね!!
@yuuhikoさん、いつもご視聴コメントありがとうございます。
やはりダイワのリールはお持ちだったのですね。
しかし返信を読ませて頂くだけで、ハーディーはもちろん、フルーガーやダイワもお持ちなら私以上にリール持っているのではないでしょうか😅
yuuhikoさんのフライフィッシングに賭ける情熱を感じる事が出来ました。
今回編集にあたり、今まで知り得なかった歴史も知る事が出来、自分自身も大変勉強になりました😆
まあ、リール収集は自分の趣味でもあるので、今後も地道に編集に励みたいと思っています。
今後共ご視聴よろしくお願い致します
お疲れ様です 保存状態が綺麗です
僕なら ま~傷だらけ 使ってなんぼですね
ちなみに 僕 アルトモア派です
@BONBONfishingさん、いつもご視聴コメントありがとうございます。
自分は意外に偏った使い方が多いので、リールの傷も偏ってしまっています。
理由はすべてのリールにラインを巻いておらず、使う時まき直しが必要となるからでしょうね😅
アルトモア派ですか、ダイワにしても沢山数がある中での選定、でも納得いく選定です😁
自分もDaiwaのロッホモア使ってます😉
コスパも良くて丈夫ですよね〜
@kumagchさん、いつもご視聴コメントありがとうございます。
以前の動画で良く見ていましたよ。確かロッホモアのAタイプでしたね。
最近私も使用頻度は少ないですが、ロッホモアは思い入れのあるリールです。
まだまだ使い倒す予定です😁
凄い!昭和の頃からフライフィッシングやってる者からすると感涙モノ!!これ程詳しく日本製のリールに拘り詳述している動画は他に無く感激の域です(^-^) お持ちじゃなかったら あれですがハーディー、フルーガーそしてダイワと来て順当に次はオービス辺りと予想しますが、個人的にリョービのリール取り上げて頂ければ泣いちゃいます(T_T)w
@kaz139さん、いつもご視聴コメントありがとうございます。
それにちょっと褒めすぎですよ、照れちゃいます😆
手持ちのリールから撮影したのですが、渓流だけしかやってこなかったので3~4番がほとんどです。
今後の予定ではシマノ・ハーディー・その他と考えています。
今後とも宜しくご視聴お願い致します😄