Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
バッテリー節約について、今のiOSで可能なことを解説してみました!なぜそうなるのか、ワンポイント解説も入れながら説明したので頭に入りやすかったのではないかと思いますが、どうでしょうか。不明点などあればコメントください!
dfh
「好きな時に充電してOK」を聞けて、今までもやもやしていたものが吹っ飛びました。ありがとうございます。
去年の発売日から毎日iPhone13を使い続けていますが未だに100%をキープできています!半年ほど前に見たみずおじさんのバッテリー節約術の動画が活かせれててとても嬉しいです!!
コメントありがとうございます😊おお、いまだに100%!節約術活かして頂いてて嬉しいです!私も13は100%ではありますが、かなり検証等で酷使しているので100%と言っても限りなく99%に近い100%な気がしています笑
充電する時90%でとめたほうがいいですか?教えてください
有機ELと液晶の違いがすごい分かりやすいったです!
めちゃくちゃ!わかりやすく動画を作っていて見やすいです。これからも頑張って下さい。
コメントありがとうございます😊めちゃくちゃ分かってくれてありがとうございます笑ぜひ他の動画も楽しんで頂ければと思います。
最近見つけて見ています。日々感動してます。私は最初から2番目のiPhoneから使ってます。知らない事だらけでした。ありがとうございます♪
コメントありがとうございます😊多くのチャンネルから見つけて頂いてありがとうございます🙏🏻2番目のiPhone!なかなかの使い手ですね笑色々な動画を配信していますので、興味のあるところからゆっくり見てもらえればと思います💁🏻♂️
今見たら82%でした!!!ちょうど来月ぐらいで2年目になるのでタイミングはバッチリ買い換える時期なのかなと思いました!すごく助かります!次のiPhoneはこちらの節約法ご活用させていだきます🙏‼️
買ったばかりなのでこの動画を見て良かったです!沢山の解説ありがとうございます😊
コメントありがとうございます😊たくさんの便利技動画がありますので、ぜひご活用して頂ければと思います💁🏻♂️
なるほど!もう1ヶ月使用して99%になっていまいましたがこの技で節約していきます!
コメントありがとうございます😊1ヶ月で99%は結構減ってますね、これは見直しが必要です!ぜひご活用ください!
@@mizuojisan3 自分ほぼ外で使ってるので平日は3日に1%減っていきます、、w
りゅーにゃんっさん、さ、最大容量がですか…!それはかなり痛めてますね、もっと優しくお願いします…!
@@mizuojisan3 屋外−7度とかなので仕方ないのかなぁとか思ってます
500回の充電で80%まで下がるってことは、1日一回の充電25日で1%下がるって事になるから、正常では?
このシリーズ好き特に電池が少ない SE2とか使ってるし…
コメントありがとうございます😊10選シリーズは看板シリーズなので、好きと言ってもらえるとありがてぇっす!
めつちゃ勉強になりましたわ。今まで充電しながらゲームしてたので、確かに熱かったですwこれを機に新たに設定して、最低3年以上は使えるようにキープしておきたいですね!
即実践しました♪めっちゃわかりやすかったです!ありがたい動画をありがとうございます😊
すっごく、すごく参考になりました❣️ 友だちにもこのチャンネルをおススメしておきます💖👍
コメントありがとうございます😊それはよかったです😊ぜひ皆様にお薦めください💁🏻♂️
ためになりました。ありがとうございます。
相変わらず、一般ユーザーに寄り添った動画、感謝です。
僕はiPhone13miniなので尚更知っておくべき知識ですね!
バッテリーわかりやすかったです!気を付けてみます
とても分かりやすかったです!ちなみにフェイスダウン機能でiFaceのカバー使ってるんですが正しく機能してるのでしょうか?
コメントありがとうございます😊技術的な話をするのであれば、センサーが暗いと判定した場合に働く機能なので、手帳型ケースなどでも同じことになります。iFaceでも裏返しにした時に周りからの光が遮断されるなら働くはずですね。私も持っていますが、前面が浮くということもないため、問題ないと思います。
自分は、2日に1回充電してるんですけど、それは、正しいのか不安になりましたが、いつでも充電していいと聞けましたので、参考にさせて頂きます
コメントありがとうございます😊基本的にはいつでも問題ありません。もちろん痛めないためのテクニックはありますが、365日気にしてフルフルにiPhoneを使えないのは勿体無い、というのが私の考えですね。
自分のiPhoneなんですけどすぐ熱くなるんですけどなんででしょうか、充電しながら色々するのも悪いんですかね?
先日、iPhone13Proに機種変したのでこれはめちゃくちゃありがたいです!参考にます☺️
バッテリー充電の最適化をオンにして寝ながら充電してますが最初の頃何時ごろにバッテリーの充電が完了しますってiPhone Xの方に通知が来ててすごいなあと思いましたちなみに同じようにiPhone6sも寝ながら充電するようにしても何も通知が来ないだけでなく電池の減りが早くなりましたまあバッテリーの最大容量が低下してるのでそれが大きいのかなあと思いました
僕はipad mini6を使っているのですが、「現在のバッテリー状況」を見ることができません。iPad mini6でも見る方法ってありますか?教えてくれたら嬉しいです
充電の最適化は、位置情報のどの部分をONにしておけば良いですか?
分かりやすかったです。私が住んでいる地域で5Gが使えません。5Gが使えるようになるまでXを使いたいと思っていたので、この情報は助かります。
5Gが使えないエリアに住んでいますが、iPhone8からiPhone13に機種変更しました!勝手に4Gに切り替わってくれてるので難なく使えています☺️
@@misharon1999 様、iPhone X Plusなのであと二世代後でもいいかな・・・と思案中です。普段は、パソコンとタブレットだけを使っていて、iPhoneは、外出時にちょっと使うだけなので、のんびりしています。iPhone13は、いかがですか?
@@misharon1999 様、iPhone13に機種変更しました!半日持ち歩いているだけで、バッテリーが半分になっています。Appleで検査しても異常なし、ドコモでは回答無し。バッテリーがへたっているiPhone X Plusが持ちがいいです!
スマホめっちゃ使うから、8ヶ月でもう10%減ってるなーただ、毎年iPhone買い換えるつもりだからこれからもバリバリ使っていきます。
コメントありがとうございます😊それが一番です!
有益な情報ありがとうございます。どこかの動画で「急速充電自体がバッテリーを痛めつける可能性がある」、と聞いたことがあるのですが、どこまで根拠があるのでしょうか。。 ご意見など聞かせていただければ嬉しいです。
コメントありがとうございます😊急速充電自体がバッテリーを痛める、というのは基本的にありません。おまけでも解説した通り、バッテリーが傷みやすい原因は高熱になります。その高熱が出にくいようにiPhoneでは急速充電を50%でストップし、それ以降はゆっくりと充電します。もちろん供給電力を上げて急速充電を実現しているので、高熱になりやすいことはなりやすいですが、極端な環境にいない限りは高熱になることもありません。ただ、基本的には上記ですが、急速充電が悪いパターンとしては以下が考えられます。・急速充電しながら最新3Dゲーム・暑い場所での充電どちらも通常の充電でも気をつけることですが、急速の場合は加速してしまうことが想定されます。どちらにしても上記を気を付けていれば急速充電したから、しなかったからで大きな差が付くことはほぼないと思います。
@@mizuojisan3 お忙しい中詳しく説明いただき恐縮です🙇♂️ ありがとうございます! 熱がやはり一番の原因になるのですね。 50%までは、というのも知りませんでした。 これで安心して充電できます。ありがとうございます!
普通に使っているのに2ヶ月たたないうちにもう98パーセントまで減りました、なぜでしょうかね?😢
こんにちは!自分もiPhone13pro使ってますが、最大容量100%です!たまにリフレッシュさせてるので、減りが早いときは実践してます!フェイスダウンってポケットに入れててもなるのですか??バックグラウンド更新はオールオフにしていましたがマップは更新させるようにしておきます!明るさの自動調整は、オンにしたほうが節約になるって情報とオフのほうが節約になるって情報があるので、どちらが正しいのかわからないです。
コメントありがとうございます😊フェイスダウンは実はiPhone表面の上部が覆われている場合、という判定なので、ポケットの中でも判定されている可能性はあります。※画面上部を隠してSiriの呼びかけなどに反応しなければそれがフェイスダウンモードです明るさの自動調節は動画内でも説明しているとおり、「自分で設定した方が節約になる」という話になりますね。基本的には「めちゃくちゃ明るくなる」場合が一番バッテリーを消費しますので、この状態に勝手になることが一番消費する、ということは自動をオフにした方が良い、という考えです。なので家でしか見ない、自動調節で大きく明るくなることはない、であればオフじゃなくても良いと思っています。
充電する時に100%になる前に充電を止めるのって良くないですか?
iPhone12miniで1年で最大容量89パーセントまで落ちましたwなので、この動画を参考に抑えようと思います!
普段は位置情報サービスをオフにしていて、使う時だけオンにして終わったらオフにしているのですが、節約になっているのでしょうか?
もう77%だった…wもう3年目だひ、機種も7だからちょうど買い換える時期だなあ
iPhone12 miniを使っています。私はゲームをするのが好きでしょっちゅうやっています。そのせいなのか、買って半年で86%になってしまいました。バッテリーの交換を検討をしています。
コメントありがとうございます😊86%は結構減ったかもですね🤔ただゲームは楽しいものなので、気をつけることはやはり「充電しながらゲーム」でしょうか。86%なら交換はまだ早いので、しばらく優しく使うことをおすすめいたします💁🏻♂️
@@mizuojisan3 交換の目安とか教えていただけると嬉しいです😊
交換は動画内でも説明しておりますが、80%を切ったら交換の目安です。ですので86%は減ってはいますが、まだ問題なく使用できます。
@@mizuojisan3 80%切らないようになるべく節約しますね!!
充電しながら、UA-camみたり、インスタみたり、ティックトックみたり、歌詞動画作ったりするのもよくないですか?
iPhone8で69%の大台キタコレ。次買うとしたや何が良いですかね?
コメントありがとうございます😊69%だと1日もたない感じでしょうか…。次に購入するならもちろん今なら13が良いと思います!
@@mizuojisan3 Proの方が良いですかね?何円くらいしますっけ…?
定価だと122,800円からですね。そこそこします。
docomoなど携帯会社で買うと人件費がかかるため1TBだと5万円の差もつきます。買うなら、Appleストアで買うのをオススメします。そして、フリマ、メルカリで未開封の携帯を売ってるのもありお金がない人がクレジットカードで買い、それを売ってお金にする人もおり1万とか安く買える方法の一つで、次回からそうしようか迷っている所です。
2:34 左の画面に電池量、日付など出てますがどのように出しているのですか?
iPhone 13pro使ってますがずっとライトだったのでダークモードにして使いたいと思います
質問です寝る時にiPhoneを充電したままでいいんですか??バッテリー70から20ぐらいまでがバッテリーで保つならいいとは聞いたことがあるのですがちなみに自分はiphoneXRを使っていて最大容量は100%です。普段の使い方は日中はあまりiphoneを使わず(TwitterやLINEの通知確認以触っていません)バッテリーはいつも70%ぐらいですアドバイスを下さいお願いします🙇♀️
コメントありがとうございます😊動画の最後の方で説明しておりますが、「最適化充電」をオンにしておけば寝る時に充電しても気にする必要はありません。勝手に制御してくれます。良く言われる「100%にしない方が良い」は「100%を超えての過充電をしてしまう可能性があるからしない方が良い」であり、「常に20%〜70%を保つ方が良い」で理解してしまうと少し意味合いが違います。ここの数値を保った方が「極端な充電になりにくい」と言うのが本当の意味になります。また、iPhoneは100%になったら充電は止まりますので安心してください。ただし、数日間も充電しっぱなしだと最適化も働かなくなりますので、そこだけは気をつけてください。
@@mizuojisan3 ありがとうございます!最適化充電が結構役立つんですね!これからは寝る時にiphoneを充電しようと思います
聞きたいとこがあるんですが僕iPhone買って10ヶ月経つのですが最大容量89なんですよこれってどうすればいいですか?(iPhone12)です
コメントありがとうございます😊ちょっと早いかな、くらいですかね。想定されるのはゲームしながら充電などでしょうか。
2:44のところのロック画面てどうやってするんですか??
コメントありがとうございます😊こちらの動画で解説しておりますので、よければやってみてください💁🏻♂️ua-cam.com/video/B9u6EY2ZYLQ/v-deo.html
前の節約の動画のやつをみて、「履歴の削除するのダメなんやで」って友達に自慢したら、「いや、そんなわけないやん、絶対嘘やん。だって履歴のところ消した方が電池持つもん。」ってめっちゃ言われた。解せぬ。
radikoとかspotifyとか、再生止まってる+バック更新オフにしていてもバッテリードレインしているアプリもありますのでこまめに消すのが正解ですよ。みずおじさんは性善説で話を進めていますが一部挙動のよろしくないアプリもありますので。。。
本当にタメになります😆😆😆😆😆
なるほど、もう1回見直して設定しよ
バッテリー充電が100%になる時間の設定は無いのですね 有れば教えて下さい。そうすると朝充電器をiPhoneから外した時の時間で又次の充電の時にもその時間に勝手になるのですね❓
ショートカットはじめて使いました。で、通知の設定やりました。たいへん貴重な情報ありがとうございます😊ちなみにわたしのアイホンSEは去年8月から使っていて1年たったところバッテリーは86%です。考えるに充電中の使用と充電回数が原因かと。約1日2回の充電だからすでに700回はやってます。でもUA-camを2時間くらい見ればすぐに減るので充電したくなります。特に外出前は40%くらいで充電してます。1年使用でまだ95%ある人は動画をほとんど見ないんでしょうね。2日に1回の充電なんかありえないから😅長々と失礼しました。
コメントありがとうございます😊そうですね、記載されている通り充電中の使用はかなり痛みます。SE2の場合、そもそも最大容量が少ないので、パーセンテージで見ると減るのも早めというのもありますね。
過去動画にコメント失礼します。一つお聞きしたいのですが、バッテリーには充電回数が決まっているとどこかで聞いたことがあります(500回とか)。僕は劣化を防ぐために基本20%〜80%の中で使っていますが、たまに1日持たないことがあります(1日の途中で20%になってしまうと言うことです)そうした場合低速充電で追加充電を行うのですが、それも充電回数にカウントされてると思うとかなり損なことをしているのかなと。充電回数の制限についてどうお考えかお聞きしたいです。
コメントありがとうございます😊結果から言えば特に心配はありません。500回のサイクルと決まっていますが、「合計100%となる充電を1回」と数えます。下のツイートで解説していますので、良ければご覧ください💁🏻♂️twitter.com/mizuojisan3/status/1540876999576928257?s=46&t=OfI6KWP14Pb0HA565OQU0Q
@@mizuojisan3 ご丁寧にありがとうございますm(_ _)m
裏にしてるのは関係なく通知が来ても画面つかなくする方法ありますか?
おやすみモード!
ありがとうございます!情報すごく助かります。
充電しながらラジオを聴くのは大丈夫ですかね?
コメントありがとうございます😊画面を消しているならほぼ問題ないです。動画の最後でもお話ししていますが、切り分けは本体が熱くなるアプリかどうか、ですね。おそらくラジオなら全く熱くならないのではないでしょうか。
2018年製第6世代のiPadって有機ELディスプレイなんかな
コメントありがとうございます😊実はiPadにはまだ有機ELディスプレイは使用されていません。一応、同レベルと言われるminiLEDがiPad Pro 12.9インチには使用されていますが、こちらは黒が消灯ではなく液晶になりますね。
みずおじ様、ありがとうございました😊過充電もダメ🙅♀️ですよね?
明後日で二か月やけど100%保ってます!
コメントありがとうございます😊それは素晴らしいですね!ぜひこれからも大事に使って下さい👍🏻
液晶は黒を発光している? のではなく、白い発光を黒い液晶で覆って黒く見せているんですよね。
すみません。明るさ自動調節オンの方がバッテリーくうということですか?
コメントありがとうございます😊「明るさの自動調節」については「使い方次第」というのが正しいところです。ですが、基本的に「見えなかったら自分で変更する」という方がバッテリーの節約になる考えです。自動調節はその名の通り、勝手に判断して変えてしまいますからね。
@@mizuojisan3 わかりやすくありがとうございます!オフにします!
自分今年でiPhone3年目で96パーセントなのですが、これって長持ちしてる方なのでしょうか?
コメントありがとうございます😊それはめちゃくちゃもってますね!長持ち過ぎるくらいです。
ロック画面にApple watchの充電状態を表示してらっしゃいますか?。どのようにしているのか教えてください
お風呂でスマホ触るのは充電しながらやらない限り問題ないですか??
コメントありがとうございます😊良いか悪いかで言ったら悪いですが、室温次第です。動画の最後に解説している通り、高温状態にいることが一番バッテリーを痛めます。Appleの説明では0度〜35度までは快適に動くと説明しておりますので、その範囲内なら特に問題ないと思って良いと思います。お風呂の室温は一般的にそこまで高くないと思いますが、サウナ等はアウトと考えて良いのではないでしょうか。
@@mizuojisan3 わかりました!わざわざわかりやすいセツメイありがとうございます!
いえいえ、何でも聞いてください💁🏻♂️
得するサポートで2年ずつ新しいのに変えてるから、あんまり気にせず使ってます✌️
液晶でもバックライトを透過させるシャッターの開け閉めに電力をつかうので有機ELほどではないにしてもIPS液晶(ノーマリーブラック)の場合 黒画面の方が白画面より消費電力を節約できますよ
4ヶ月前ぐらいからSE2を買い今も使ってますが現在98%で減りは早い方でしょうか?
普通じゃないすか、僕もそんくらいです
UA-camやTwitterは充電しながらでも大丈夫ですか?
コメントありがとうございます😊高熱にならなければ特に問題ないとは思いますが、50%以下で急速充電しながらだとUA-camでも熱くなる可能性があります。その辺りを気を付けて頂ければと思います。
@@mizuojisan3 ありがとうございます!!
今もう92なんですが間に合いますか?
すみません。1つ質問したいのですが、少しゲームなどでスマホが熱くなってしまった時に、扇風機などで冷やすのはバッテリーにいいのでしょうか?
コメントありがとうございます😊扇風機等の風は有効な手段になります。その時、テーブル等におくのであればシャーペンなどを下に挟ませて、多少浮かせて冷やすとより冷えやすいです。
そうなんですね!ありがとうございます!冷やしすぎには気をつけて試してみます!
他のチャンネルでは画面自動設定はオンにしててもバッテリーの消費はしないと言ってましたが
12ノーマル使い始めて一年で14%も減った…買い直そうかとしてるんですけどバッテリー変える方がいいですかね?
同じ
ウィジェットの動画の質問に答えてもらえると助かります
コメントありがとうございます😊見てきます笑
みずおじさんありがとう😊
YahooとかLINEは、どうなんでしょうか?
コメントありがとうございます😊バッテリーを消費するかどうかということでしょうか。
@@mizuojisan3 そうです。
フェイスダウン、隙間から見ると画面消えてない気がするんですが…
自分は寝る時には充電せず、毎日充電する時間は違うのですが、その場合は最適化充電はオフの方がいいですか?
コメントありがとうございます😊いや、オンのままで良いのではないでしょうか。特に大きな処理もしませんし、一定のリズムが出来ている時は最適化してくれると思います。
あとひとつ、スマホは週一で電源を切って休ませてあげるのが良い聞きました。
コメントありがとうございます😊使わないことが一番の節約ですね笑ただ一応ですが、これもエアコンなどと一緒で電源を落としてしまうと、次の再起動時に多くのバッテリーを使います。長期間休ませないのであれば、基本的には入れっぱなしが最適です。また長期間使わない場合は50%程度を維持するとバッテリーに良いとAppleは説明しているので、参考までにどうぞ💁🏻♂️
充電しながら睡眠確認アプリ使ってたらバッテリー容量月1%ずつくらい減ってました…
最適化充電ってそもそもの位置情報をオンにしないといけなの?
コメントありがとうございます😊そもそもの位置情報のオンが必要になりますね。ただ人では気をつけても制御できない部分を正しくやってくれるので、この位置情報はオンにしておくのが正解かなと思います。
@@mizuojisan3 ありがとうございます😊
Apple Store銀座にてiPhone8のバッテリー交換を昨日して来ました。交換前のチェックで3年の間に1030回の充電が行われ83%の容量は稀有なケースだと言われました。バッテリーの設計では2年間で500回で80%らしいのですが倍の回数で83%は中々無いですよと言われました。交換したので後数年はバックアップ機として使えます。
iPhone12購入したのですが3ヶ月で最大充電量99%は減りが早いですか?
コメントありがとうございます😊いや大丈夫ではないでしょうか。Apple想定よりゆっくりだと思います。
😭もっと早くこのチャンネルに出会っていればよかったかも~ 今年1月に購入したiPhone13,9か月で98%になってます。2週間ほど前に99%になっていることに気が付き、おととい98%になってました。怖い劣化の仕方です😰 実は結構ゲームをやっているのでそのせいかもしれませんね。
コメントありがとうございます😊9ヶ月で98%なら問題なく優秀ですよ!
機種変してから8ヶ月経つけどまだ100%なわ
iPhone11Pro MAXを2年半くらい使ってますが、バッテリー容量は未だに100%です。バッテリー容量を100%に保つ方法は以下の3つ1、動画の最後の方でも紹介であったようにながら充電をしない。2、充電量が残り40%〜35%くらいになったら85%くらいまで充電する。3、100%になるまで充電しない。( MAX95%まで)iPad Air4でも以上の3つの方法を心がけて充電してますが、約1年経っても未だにバッテリー容量は100%です。
小耳に挟んだんですが、iPhone12 Pro Max使用していて、充電した時に100%まで充電するとバッテリーによくないって聞きました。これって本当なんですかね?80%まで充電出来たらOKって聞いたんですけど、ご返答よろしくお願いします。
コメントありがとうございます😊「100%まで充電すると良くない」論はたまに聞きますが、もちろんそんなわけありません。ですが「100%なのに充電ケーブルを挿しっぱなしで長期間放っておく」のは良くないです。ただそれでも本当に長時間ではなく長期間ですね、夜中に100%になったら引っこ抜く、みたいなことはしなくても問題ないです。動画内でも説明した通りiPhoneが勝手に計算して朝頃に100%にしてくれます。80%くらいが良い、も聞きますがおそらく充電のし過ぎ、つまり「過充電」と言うのを心配した場合の話だと思います。ただこれはiPhoneに限らずですが、バッテリーに使用されているリチウムイオン電池と言うのは通常「過充電防止」が付いており、100%に達したら止まります。なので快適に使えるように充電はしてもらって大丈夫ですので、安心して100%まで充電して下さい。
そうなんですね!ありがとうございました😊
常にはバッテリーに負荷がかかるのですね。
コメントありがとうございます😊この間は突然お邪魔してすみません!そうなんです、これはiPhoneだけではなく使用しながら常にバッテリー充電してしまうと痛めてしまいますね。
俺1時間しか持たないからこれやる(81%)
se2ですが原神が1時間で50%近く食ってましたw恐ろしい…
93%でした...どうしよう...
コメントありがとうございます😊まだまだ大丈夫じゃないでしょうか。
@@mizuojisan3 それなら少し安心しました...!でも100%じゃないのは少し気になっちゃいますねw
iphone7 79%でした
13:46 自分用
え、なんか自分のiPhone13、今年の四月に買ったのにもう90になってる。。。
iPhone se 第一世代使い続けてますがいつまで経ってもバッテリー100%のままです。絶対おかしいです。バッテリーなんか表示47%とかでもいきなり電源切れになります。
se2で一ヶ月前くらいに買ってバッテリー98%だたんですけど半日くらいで充電全部使ってしまいます。これ明らかにおかしいですよね?
まだバッテリー100%でした!アプリに課金していた頃は、充電しながら3Dゲーム。まさにバッテリーに悪いことしてましたね!今は全然ゲームしてないから優しーく使っております。まだまだ使えてしまいますね。iPhone16辺りまで行けそうですが、カメラ機能に期待して機種変してiPhone2台持ちにしようと思いました。1台でタイムラプス撮って、もう1台で撮影するの!早く欲しいー(*´ー`*人)
コメントありがとうございます😊黒い砂漠が懐かしいですね笑ゲームをやらない場合のiPhoneはかなりバッテリーが持つはずです。ももちゃんだと後は動画くらいでしょうかね、それでも少ないですが…。カメラに凝り始めるならiPhoneじゃないのも楽しいかもしれませんよ!
@@mizuojisan3 iPhone以外で写真撮り始めたら,,,沼ですぞ(笑)
全く気にしないでたら82%だった...
コメントありがとうございます😊動画では色々と言っていますが、あまり気を使わず使用するのが一番良いです。ただ、無駄があればそれだけは省いておこうか、と言うのが主旨ですね。なので今回の動画で無駄が発見できたら、それだけオフにしてあとはiPhoneを楽しんで欲しいなと思っています。
了解です!
1日一回充電しても2年持たないのか….
@@nameterunsuka_s まじ? 私毎日3回充電しても5年持ってる
バッテリーを至る方法UA-camを見ながら充電しない。
スマホの寿命をバッテリー寿命と考えたとき10万以上する家電が2年もたないのか異常な事態ですなそれに踊らされてる日本人か
毎日一日中使う家電2年も余裕で使えて、我慢すれば四年くらいいける家電。すごいだろ。
85%でした。結構古いし仕方ないね( ´・ω・`)
UA-cam74%消費(笑)
まじで後2時間でiphone 14 proが届くぜ!!!!!!!!嬉しすぎる¡!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
1年半で84%。。。。。。。。
Goood
いいね😊
5番の説明いらない
バッテリー節約について、今のiOSで可能なことを解説してみました!
なぜそうなるのか、ワンポイント解説も入れながら説明したので頭に入りやすかったのではないかと思いますが、どうでしょうか。
不明点などあればコメントください!
dfh
「好きな時に充電してOK」を聞けて、今までもやもやしていたものが吹っ飛びました。ありがとうございます。
去年の発売日から毎日iPhone13を使い続けていますが未だに100%をキープできています!
半年ほど前に見たみずおじさんのバッテリー節約術の動画が活かせれててとても嬉しいです!!
コメントありがとうございます😊
おお、いまだに100%!
節約術活かして頂いてて嬉しいです!
私も13は100%ではありますが、かなり検証等で酷使しているので100%と言っても限りなく99%に近い100%な気がしています笑
充電する時90%でとめたほうがいいですか?教えてください
有機ELと液晶の違いがすごい分かりやすいったです!
めちゃくちゃ!
わかりやすく動画を作っていて
見やすいです。
これからも頑張って下さい。
コメントありがとうございます😊
めちゃくちゃ分かってくれてありがとうございます笑
ぜひ他の動画も楽しんで頂ければと思います。
最近見つけて見ています。日々感動してます。私は最初から2番目のiPhoneから使ってます。知らない事だらけでした。ありがとうございます♪
コメントありがとうございます😊
多くのチャンネルから見つけて頂いてありがとうございます🙏🏻
2番目のiPhone!
なかなかの使い手ですね笑
色々な動画を配信していますので、興味のあるところからゆっくり見てもらえればと思います💁🏻♂️
今見たら82%でした!!!ちょうど来月ぐらいで2年目になるのでタイミングはバッチリ買い換える時期なのかなと思いました!
すごく助かります!次のiPhoneはこちらの節約法ご活用させていだきます🙏‼️
買ったばかりなのでこの動画を見て良かったです!
沢山の解説ありがとうございます😊
コメントありがとうございます😊
たくさんの便利技動画がありますので、ぜひご活用して頂ければと思います💁🏻♂️
なるほど!もう1ヶ月使用して99%になっていまいましたがこの技で節約していきます!
コメントありがとうございます😊
1ヶ月で99%は結構減ってますね、これは見直しが必要です!
ぜひご活用ください!
@@mizuojisan3 自分ほぼ外で使ってるので平日は3日に1%減っていきます、、w
りゅーにゃんっさん、さ、最大容量がですか…!
それはかなり痛めてますね、もっと優しくお願いします…!
@@mizuojisan3 屋外−7度とかなので仕方ないのかなぁとか思ってます
500回の充電で80%まで下がるってことは、1日一回の充電25日で1%下がるって事になるから、正常では?
このシリーズ好き
特に電池が少ない SE2とか使ってるし…
コメントありがとうございます😊
10選シリーズは看板シリーズなので、好きと言ってもらえるとありがてぇっす!
めつちゃ勉強になりましたわ。今まで充電しながらゲームしてたので、確かに熱かったですw
これを機に新たに設定して、最低3年以上は使えるようにキープしておきたいですね!
即実践しました♪めっちゃわかりやすかったです!ありがたい動画をありがとうございます😊
すっごく、すごく参考になりました❣️ 友だちにもこのチャンネルをおススメしておきます💖👍
コメントありがとうございます😊
それはよかったです😊
ぜひ皆様にお薦めください💁🏻♂️
ためになりました。ありがとうございます。
相変わらず、一般ユーザーに寄り添った動画、感謝です。
僕はiPhone13miniなので尚更知っておくべき知識ですね!
バッテリーわかりやすかったです!
気を付けてみます
とても分かりやすかったです!
ちなみにフェイスダウン機能でiFaceのカバー使ってるんですが正しく機能してるのでしょうか?
コメントありがとうございます😊
技術的な話をするのであれば、センサーが暗いと判定した場合に働く機能なので、手帳型ケースなどでも同じことになります。
iFaceでも裏返しにした時に周りからの光が遮断されるなら働くはずですね。
私も持っていますが、前面が浮くということもないため、問題ないと思います。
自分は、2日に1回充電してるんですけど、それは、正しいのか不安になりましたが、いつでも充電していいと聞けましたので、参考にさせて頂きます
コメントありがとうございます😊
基本的にはいつでも問題ありません。
もちろん痛めないためのテクニックはありますが、365日気にしてフルフルにiPhoneを使えないのは勿体無い、というのが私の考えですね。
自分のiPhoneなんですけどすぐ熱くなるんですけどなんででしょうか、充電しながら色々するのも悪いんですかね?
先日、iPhone13Proに機種変したのでこれはめちゃくちゃありがたいです!参考にます☺️
バッテリー充電の最適化をオンにして寝ながら充電してますが最初の頃何時ごろにバッテリーの充電が完了しますってiPhone Xの方に通知が来ててすごいなあと思いました
ちなみに同じようにiPhone6sも寝ながら充電するようにしても何も通知が来ないだけでなく電池の減りが早くなりました
まあバッテリーの最大容量が低下してるのでそれが大きいのかなあと思いました
僕はipad mini6を使っているのですが、「現在のバッテリー状況」を見ることができません。iPad mini6でも見る方法ってありますか?教えてくれたら嬉しいです
充電の最適化は、位置情報のどの部分をONにしておけば良いですか?
分かりやすかったです。私が住んでいる地域で5Gが使えません。5Gが使えるようになるまでXを使いたいと思っていたので、この情報は助かります。
5Gが使えないエリアに住んでいますが、iPhone8からiPhone13に機種変更しました!
勝手に4Gに切り替わってくれてるので難なく使えています☺️
@@misharon1999 様、iPhone X Plusなのであと二世代後でもいいかな・・・と思案中です。
普段は、パソコンとタブレットだけを使っていて、iPhoneは、外出時にちょっと使うだけなので、のんびりしています。
iPhone13は、いかがですか?
@@misharon1999 様、iPhone13に機種変更しました!半日持ち歩いているだけで、バッテリーが半分になっています。
Appleで検査しても異常なし、ドコモでは回答無し。
バッテリーがへたっているiPhone X Plusが持ちがいいです!
スマホめっちゃ使うから、8ヶ月でもう10%減ってるなー
ただ、毎年iPhone買い換えるつもりだからこれからもバリバリ使っていきます。
コメントありがとうございます😊
それが一番です!
有益な情報ありがとうございます。
どこかの動画で「急速充電自体がバッテリーを痛めつける可能性がある」、と聞いたことがあるのですが、どこまで根拠があるのでしょうか。。 ご意見など聞かせていただければ嬉しいです。
コメントありがとうございます😊
急速充電自体がバッテリーを痛める、というのは基本的にありません。
おまけでも解説した通り、バッテリーが傷みやすい原因は高熱になります。
その高熱が出にくいようにiPhoneでは急速充電を50%でストップし、それ以降はゆっくりと充電します。
もちろん供給電力を上げて急速充電を実現しているので、高熱になりやすいことはなりやすいですが、極端な環境にいない限りは高熱になることもありません。
ただ、基本的には上記ですが、急速充電が悪いパターンとしては以下が考えられます。
・急速充電しながら最新3Dゲーム
・暑い場所での充電
どちらも通常の充電でも気をつけることですが、急速の場合は加速してしまうことが想定されます。
どちらにしても上記を気を付けていれば急速充電したから、しなかったからで大きな差が付くことはほぼないと思います。
@@mizuojisan3 お忙しい中詳しく説明いただき恐縮です🙇♂️ ありがとうございます! 熱がやはり一番の原因になるのですね。 50%までは、というのも知りませんでした。 これで安心して充電できます。ありがとうございます!
普通に使っているのに2ヶ月たたないうちにもう98パーセントまで減りました、なぜでしょうかね?😢
こんにちは!自分もiPhone13pro使ってますが、最大容量100%です!たまにリフレッシュさせてるので、減りが早いときは実践してます!フェイスダウンってポケットに入れててもなるのですか??バックグラウンド更新はオールオフにしていましたがマップは更新させるようにしておきます!明るさの自動調整は、オンにしたほうが節約になるって情報とオフのほうが節約になるって情報があるので、どちらが正しいのかわからないです。
コメントありがとうございます😊
フェイスダウンは実はiPhone表面の上部が覆われている場合、という判定なので、ポケットの中でも判定されている可能性はあります。
※画面上部を隠してSiriの呼びかけなどに反応しなければそれがフェイスダウンモードです
明るさの自動調節は動画内でも説明しているとおり、「自分で設定した方が節約になる」という話になりますね。
基本的には「めちゃくちゃ明るくなる」場合が一番バッテリーを消費しますので、この状態に勝手になることが一番消費する、ということは自動をオフにした方が良い、という考えです。
なので家でしか見ない、自動調節で大きく明るくなることはない、であればオフじゃなくても良いと思っています。
充電する時に100%になる前に充電を止めるのって良くないですか?
iPhone12miniで1年で最大容量89パーセントまで落ちましたw
なので、この動画を参考に抑えようと思います!
普段は位置情報サービスをオフにしていて、使う時だけオンにして終わったらオフにしているのですが、節約になっているのでしょうか?
もう77%だった…w
もう3年目だひ、機種も7だからちょうど買い換える時期だなあ
iPhone12 miniを使っています。私はゲームをするのが好きでしょっちゅうやっています。そのせいなのか、買って半年で86%になってしまいました。バッテリーの交換を検討をしています。
コメントありがとうございます😊
86%は結構減ったかもですね🤔
ただゲームは楽しいものなので、気をつけることはやはり「充電しながらゲーム」でしょうか。
86%なら交換はまだ早いので、しばらく優しく使うことをおすすめいたします💁🏻♂️
@@mizuojisan3 交換の目安とか教えていただけると嬉しいです😊
交換は動画内でも説明しておりますが、80%を切ったら交換の目安です。
ですので86%は減ってはいますが、まだ問題なく使用できます。
@@mizuojisan3 80%切らないようになるべく節約しますね!!
充電しながら、UA-camみたり、インスタみたり、ティックトックみたり、歌詞動画作ったりするのもよくないですか?
iPhone8で69%の大台キタコレ。次買うとしたや何が良いですかね?
コメントありがとうございます😊
69%だと1日もたない感じでしょうか…。
次に購入するならもちろん今なら13が良いと思います!
@@mizuojisan3 Proの方が良いですかね?何円くらいしますっけ…?
定価だと122,800円からですね。
そこそこします。
docomoなど携帯会社で買うと人件費がかかるため1TBだと5万円の差もつきます。買うなら、Appleストアで買うのをオススメします。
そして、フリマ、メルカリで未開封の携帯を売ってるのもありお金がない人がクレジットカードで買い、それを売ってお金にする人もおり1万とか安く買える方法の一つで、次回からそうしようか迷っている所です。
2:34 左の画面に電池量、日付など出てますがどのように出しているのですか?
iPhone 13pro使ってますがずっとライトだったのでダークモードにして使いたいと思います
質問です
寝る時にiPhoneを充電したままでいいんですか??
バッテリー70から20ぐらいまでがバッテリーで保つならいいとは聞いたことがあるのですが
ちなみに自分はiphoneXRを使っていて最大容量は100%です。
普段の使い方は日中はあまりiphoneを使わず(TwitterやLINEの通知確認以触っていません)バッテリーはいつも70%ぐらいです
アドバイスを下さいお願いします🙇♀️
コメントありがとうございます😊
動画の最後の方で説明しておりますが、「最適化充電」をオンにしておけば寝る時に充電しても気にする必要はありません。
勝手に制御してくれます。
良く言われる「100%にしない方が良い」は「100%を超えての過充電をしてしまう可能性があるからしない方が良い」であり、「常に20%〜70%を保つ方が良い」で理解してしまうと少し意味合いが違います。
ここの数値を保った方が「極端な充電になりにくい」と言うのが本当の意味になります。
また、iPhoneは100%になったら充電は止まりますので安心してください。
ただし、数日間も充電しっぱなしだと最適化も働かなくなりますので、そこだけは気をつけてください。
@@mizuojisan3 ありがとうございます!
最適化充電が結構役立つんですね!これからは寝る時にiphoneを充電しようと思います
聞きたいとこがあるんですが僕iPhone買って10ヶ月経つのですが最大容量89なんですよこれってどうすればいいですか?(iPhone12)です
コメントありがとうございます😊
ちょっと早いかな、くらいですかね。
想定されるのはゲームしながら充電などでしょうか。
2:44のところのロック画面てどうやってするんですか??
コメントありがとうございます😊
こちらの動画で解説しておりますので、よければやってみてください💁🏻♂️
ua-cam.com/video/B9u6EY2ZYLQ/v-deo.html
前の節約の動画のやつをみて、「履歴の削除するのダメなんやで」って友達に自慢したら、
「いや、そんなわけないやん、絶対嘘やん。だって履歴のところ消した方が電池持つもん。」
ってめっちゃ言われた。
解せぬ。
radikoとかspotifyとか、再生止まってる+バック更新オフにしていてもバッテリードレインしているアプリもありますのでこまめに消すのが正解ですよ。みずおじさんは性善説で話を進めていますが一部挙動のよろしくないアプリもありますので。。。
本当にタメになります😆😆😆😆😆
なるほど、もう1回見直して設定しよ
バッテリー充電が100%になる時間の設定は無いのですね 有れば教えて下さい。
そうすると朝充電器をiPhoneから外した時の時間で又次の充電の時にもその時間に勝手になるのですね❓
ショートカットはじめて使いました。
で、通知の設定やりました。
たいへん貴重な情報ありがとうございます😊
ちなみにわたしのアイホンSEは去年8月から使っていて1年たったところバッテリーは86%です。
考えるに充電中の使用と充電回数が原因かと。
約1日2回の充電だからすでに700回はやってます。
でもUA-camを2時間くらい見ればすぐに減るので充電したくなります。
特に外出前は40%くらいで充電してます。
1年使用でまだ95%ある人は動画をほとんど見ないんでしょうね。
2日に1回の充電なんかありえないから😅
長々と失礼しました。
コメントありがとうございます😊
そうですね、記載されている通り充電中の使用はかなり痛みます。
SE2の場合、そもそも最大容量が少ないので、パーセンテージで見ると減るのも早めというのもありますね。
過去動画にコメント失礼します。
一つお聞きしたいのですが、バッテリーには充電回数が決まっているとどこかで聞いたことがあります(500回とか)。
僕は劣化を防ぐために基本20%〜80%の中で使っていますが、たまに1日持たないことがあります(1日の途中で20%になってしまうと言うことです)
そうした場合低速充電で追加充電を行うのですが、それも充電回数にカウントされてると思うとかなり損なことをしているのかなと。
充電回数の制限についてどうお考えかお聞きしたいです。
コメントありがとうございます😊
結果から言えば特に心配はありません。
500回のサイクルと決まっていますが、「合計100%となる充電を1回」と数えます。
下のツイートで解説していますので、良ければご覧ください💁🏻♂️
twitter.com/mizuojisan3/status/1540876999576928257?s=46&t=OfI6KWP14Pb0HA565OQU0Q
@@mizuojisan3 ご丁寧にありがとうございますm(_ _)m
裏にしてるのは関係なく通知が来ても画面つかなくする方法ありますか?
おやすみモード!
ありがとうございます!
情報すごく助かります。
充電しながらラジオを聴くのは大丈夫ですかね?
コメントありがとうございます😊
画面を消しているならほぼ問題ないです。
動画の最後でもお話ししていますが、切り分けは本体が熱くなるアプリかどうか、ですね。
おそらくラジオなら全く熱くならないのではないでしょうか。
2018年製第6世代のiPadって有機ELディスプレイなんかな
コメントありがとうございます😊
実はiPadにはまだ有機ELディスプレイは使用されていません。
一応、同レベルと言われるminiLEDがiPad Pro 12.9インチには使用されていますが、こちらは黒が消灯ではなく液晶になりますね。
みずおじ様、ありがとうございました😊
過充電もダメ🙅♀️ですよね?
明後日で二か月やけど100%保ってます!
コメントありがとうございます😊
それは素晴らしいですね!
ぜひこれからも大事に使って下さい👍🏻
液晶は黒を発光している? のではなく、白い発光を黒い液晶で覆って黒く見せているんですよね。
すみません。明るさ自動調節オンの方がバッテリーくうということですか?
コメントありがとうございます😊
「明るさの自動調節」については「使い方次第」というのが正しいところです。
ですが、基本的に「見えなかったら自分で変更する」という方がバッテリーの節約になる考えです。
自動調節はその名の通り、勝手に判断して変えてしまいますからね。
@@mizuojisan3
わかりやすくありがとうございます!
オフにします!
自分今年でiPhone3年目で96パーセントなのですが、これって長持ちしてる方なのでしょうか?
コメントありがとうございます😊
それはめちゃくちゃもってますね!
長持ち過ぎるくらいです。
ロック画面にApple watchの充電状態を表示してらっしゃいますか?。
どのようにしているのか教えてください
お風呂でスマホ触るのは充電しながらやらない限り問題ないですか??
コメントありがとうございます😊
良いか悪いかで言ったら悪いですが、室温次第です。
動画の最後に解説している通り、高温状態にいることが一番バッテリーを痛めます。
Appleの説明では0度〜35度までは快適に動くと説明しておりますので、その範囲内なら特に問題ないと思って良いと思います。
お風呂の室温は一般的にそこまで高くないと思いますが、サウナ等はアウトと考えて良いのではないでしょうか。
@@mizuojisan3 わかりました!わざわざわかりやすいセツメイありがとうございます!
いえいえ、何でも聞いてください💁🏻♂️
得するサポートで2年ずつ新しいのに変えてるから、あんまり気にせず使ってます✌️
液晶でもバックライトを透過させるシャッターの開け閉めに電力をつかうので
有機ELほどではないにしても
IPS液晶(ノーマリーブラック)の場合 黒画面の方が白画面より消費電力を節約できますよ
4ヶ月前ぐらいからSE2を買い今も使ってますが
現在98%で減りは早い方でしょうか?
普通じゃないすか、僕もそんくらいです
UA-camやTwitterは充電しながらでも大丈夫ですか?
コメントありがとうございます😊
高熱にならなければ特に問題ないとは思いますが、50%以下で急速充電しながらだとUA-camでも熱くなる可能性があります。
その辺りを気を付けて頂ければと思います。
@@mizuojisan3 ありがとうございます!!
今もう92なんですが間に合いますか?
すみません。1つ質問したいのですが、
少しゲームなどでスマホが熱くなってしまった時に、扇風機などで冷やすのはバッテリーにいいのでしょうか?
コメントありがとうございます😊
扇風機等の風は有効な手段になります。
その時、テーブル等におくのであればシャーペンなどを下に挟ませて、多少浮かせて冷やすとより冷えやすいです。
そうなんですね!ありがとうございます!
冷やしすぎには気をつけて試してみます!
他のチャンネルでは画面自動設定は
オンにしててもバッテリーの消費はしないと言ってましたが
12ノーマル使い始めて一年で14%も減った…買い直そうかとしてるんですけどバッテリー変える方がいいですかね?
同じ
ウィジェットの動画の質問に答えてもらえると助かります
コメントありがとうございます😊
見てきます笑
みずおじさんありがとう😊
YahooとかLINEは、どうなんでしょうか?
コメントありがとうございます😊
バッテリーを消費するかどうかということでしょうか。
@@mizuojisan3 そうです。
フェイスダウン、隙間から見ると画面消えてない気がするんですが…
自分は寝る時には充電せず、毎日充電する時間は違うのですが、その場合は最適化充電はオフの方がいいですか?
コメントありがとうございます😊
いや、オンのままで良いのではないでしょうか。
特に大きな処理もしませんし、一定のリズムが出来ている時は最適化してくれると思います。
あとひとつ、スマホは週一で電源を切って休ませてあげるのが良い聞きました。
コメントありがとうございます😊
使わないことが一番の節約ですね笑
ただ一応ですが、これもエアコンなどと一緒で電源を落としてしまうと、次の再起動時に多くのバッテリーを使います。
長期間休ませないのであれば、基本的には入れっぱなしが最適です。
また長期間使わない場合は50%程度を維持するとバッテリーに良いとAppleは説明しているので、参考までにどうぞ💁🏻♂️
充電しながら睡眠確認アプリ使ってたらバッテリー容量月1%ずつくらい減ってました…
最適化充電ってそもそもの位置情報をオンにしないといけなの?
コメントありがとうございます😊
そもそもの位置情報のオンが必要になりますね。
ただ人では気をつけても制御できない部分を正しくやってくれるので、この位置情報はオンにしておくのが正解かなと思います。
@@mizuojisan3 ありがとうございます😊
Apple Store銀座にてiPhone8のバッテリー交換を昨日して来ました。交換前のチェックで3年の間に1030回の充電が行われ83%の容量は稀有なケースだと言われました。バッテリーの設計では2年間で500回で80%らしいのですが倍の回数で83%は中々無いですよと言われました。
交換したので後数年はバックアップ機として使えます。
iPhone12購入したのですが3ヶ月で最大充電量99%は減りが早いですか?
コメントありがとうございます😊
いや大丈夫ではないでしょうか。
Apple想定よりゆっくりだと思います。
😭もっと早くこのチャンネルに出会っていればよかったかも~ 今年1月に購入したiPhone13,9か月で98%になってます。2週間ほど前に99%になっていることに気が付き、おととい98%になってました。怖い劣化の仕方です😰 実は結構ゲームをやっているのでそのせいかもしれませんね。
コメントありがとうございます😊
9ヶ月で98%なら問題なく優秀ですよ!
機種変してから8ヶ月経つけどまだ100%なわ
iPhone11Pro MAXを2年半くらい使ってますが、バッテリー容量は未だに100%です。
バッテリー容量を100%に保つ方法は以下の3つ
1、動画の最後の方でも紹介であったようにながら充電をしない。
2、充電量が残り40%〜35%くらいになったら85%くらいまで充電する。
3、100%になるまで充電しない。( MAX95%まで)
iPad Air4でも以上の3つの方法を心がけて充電してますが、約1年経っても未だにバッテリー容量は100%です。
小耳に挟んだんですが、iPhone12 Pro Max使用していて、充電した時に100%まで充電するとバッテリーによくないって聞きました。これって本当なんですかね?80%まで充電出来たらOKって聞いたんですけど、ご返答よろしくお願いします。
コメントありがとうございます😊
「100%まで充電すると良くない」論はたまに聞きますが、もちろんそんなわけありません。
ですが「100%なのに充電ケーブルを挿しっぱなしで長期間放っておく」のは良くないです。
ただそれでも本当に長時間ではなく長期間ですね、夜中に100%になったら引っこ抜く、みたいなことはしなくても問題ないです。
動画内でも説明した通りiPhoneが勝手に計算して朝頃に100%にしてくれます。
80%くらいが良い、も聞きますがおそらく充電のし過ぎ、つまり「過充電」と言うのを心配した場合の話だと思います。
ただこれはiPhoneに限らずですが、バッテリーに使用されているリチウムイオン電池と言うのは通常「過充電防止」が付いており、100%に達したら止まります。
なので快適に使えるように充電はしてもらって大丈夫ですので、安心して100%まで充電して下さい。
そうなんですね!
ありがとうございました😊
常にはバッテリーに負荷がかかるのですね。
コメントありがとうございます😊
この間は突然お邪魔してすみません!
そうなんです、これはiPhoneだけではなく使用しながら常にバッテリー充電してしまうと痛めてしまいますね。
俺1時間しか持たないからこれやる(81%)
se2ですが原神が1時間で50%近く食ってましたw恐ろしい…
93%でした...どうしよう...
コメントありがとうございます😊
まだまだ大丈夫じゃないでしょうか。
@@mizuojisan3 それなら少し安心しました...!でも100%じゃないのは少し気になっちゃいますねw
iphone7 79%でした
13:46 自分用
え、なんか自分のiPhone13、今年の四月に買ったのにもう90になってる。。。
iPhone se 第一世代使い続けてますがいつまで経ってもバッテリー100%のままです。絶対おかしいです。バッテリーなんか表示47%とかでもいきなり電源切れになります。
se2で一ヶ月前くらいに買ってバッテリー98%だたんですけど半日くらいで充電全部使ってしまいます。これ明らかにおかしいですよね?
まだバッテリー100%でした!
アプリに課金していた頃は、充電しながら3Dゲーム。まさにバッテリーに悪いことしてましたね!
今は全然ゲームしてないから優しーく使っております。
まだまだ使えてしまいますね。
iPhone16辺りまで行けそうですが、カメラ機能に期待して機種変してiPhone2台持ちにしようと思いました。
1台でタイムラプス撮って、もう1台で撮影するの!
早く欲しいー(*´ー`*人)
コメントありがとうございます😊
黒い砂漠が懐かしいですね笑
ゲームをやらない場合のiPhoneはかなりバッテリーが持つはずです。
ももちゃんだと後は動画くらいでしょうかね、それでも少ないですが…。
カメラに凝り始めるならiPhoneじゃないのも楽しいかもしれませんよ!
@@mizuojisan3 iPhone以外で写真撮り始めたら,,,沼ですぞ(笑)
全く気にしないでたら82%だった...
コメントありがとうございます😊
動画では色々と言っていますが、あまり気を使わず使用するのが一番良いです。
ただ、無駄があればそれだけは省いておこうか、と言うのが主旨ですね。
なので今回の動画で無駄が発見できたら、それだけオフにしてあとはiPhoneを楽しんで欲しいなと思っています。
了解です!
1日一回充電しても2年持たないのか….
@@nameterunsuka_s まじ? 私毎日3回充電しても5年持ってる
バッテリーを至る方法
UA-camを見ながら充電しない。
スマホの寿命をバッテリー寿命と考えたとき
10万以上する家電が
2年もたないのか
異常な事態ですな
それに踊らされてる日本人か
毎日一日中使う家電2年も余裕で使えて、我慢すれば四年くらいいける家電。すごいだろ。
85%でした。結構古いし仕方ないね( ´・ω・`)
UA-cam74%消費(笑)
まじで後2時間でiphone 14 proが届くぜ!!!!!!!!嬉しすぎる¡!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
1年半で84%。。。。。。。。
Goood
いいね😊
5番の説明いらない