【特別radio】僕の精神医学を形作った本15選 

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 29 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 61

  • @旗本純子
    @旗本純子 2 місяці тому

    先生 とっても楽しいひとね わたし…情緒不安定だから…つい 笑っちゃうんです 🥪そんな人もいるんです 変わってるでしょ🐇

  • @mutyan64
    @mutyan64 Рік тому +1

    私も本が好きなので調べてどれか購入して読んでみたいと思いました😊

  • @旗本純子
    @旗本純子 2 місяці тому

    先生? それより濃紺は引き締め感ありますね!特に男性は若々しくなお男らしい強さもひきだします とても綺麗に映りますよ🦘

  • @美樹-r7q
    @美樹-r7q 9 місяців тому

    お歓喜代として(笑)いつも有難うございます。

  • @ニート引きこもり-i8f
    @ニート引きこもり-i8f Рік тому +1

    記憶力悪いのに医者になれるなんて凄い 努力の人

  • @昇龍-k1w
    @昇龍-k1w 2 роки тому +2

    哲学系の本が出てきて興味深かった。

  • @ぴのこ-b2m
    @ぴのこ-b2m Рік тому +1

    倫理用語集をそんなに買われてるとは!思わず吹き出してしまいました!私も先生と同世代でセンター試験倫理でした。私もまた買い直してみたいと思います📗

  • @虫虫-s4j
    @虫虫-s4j 2 роки тому +2

    本紹介楽しませてもらいました。ありがとうございます🎵

  • @藤井淳-b3g
    @藤井淳-b3g 2 роки тому +5

    自分が視聴した先生の動画で一番おもしろく興味深かったです。

  • @HS-ly8yq
    @HS-ly8yq 2 роки тому +2

    📖読んでみます✨
    教えていただいて
    ありがとうございます✨

  • @タワーダーク
    @タワーダーク 2 роки тому +5

    先生がどんな本を読んでいらっしゃるのか分かってとても興味深かったです。機会があればフィクション縛りの15選もお願いします!

  • @tenmusu6563
    @tenmusu6563 2 роки тому +19

    精神科の先生が選ぶ本って興味があったので嬉しいです。うつが再発しないようにと考えると、心理学や医学は素人には理解の難しいところですが、勉強してみたいな面白そうだなと思います。病気はつらく苦しいものですが、実体験を持つ自分だからこそ興味の持てることもあるのかと感じます。

  • @久美-i8k
    @久美-i8k 2 роки тому +4

    先生が素敵すぎて、眼鏡に医師服も素敵ですが今日も素敵です。不安障害で精神科に行ってます。声を聞いてると落ち着き、ホッとします。

  • @ちこ-u3u
    @ちこ-u3u 2 роки тому +6

    先生楽しそうにお話しされてましたね~😆

  • @midori3168
    @midori3168 2 роки тому +3

    村上春樹にご用心は私も大学時代に読みました!内容は忘れてしまいましたが🤣また読みたくなりました!

  • @jya_ji_jyo
    @jya_ji_jyo 2 роки тому +13

    最後の広沢先生の発達障害の本は、結構前ですが買って読みました。家にあります。
    バレット博士の本も。
    FACT FULNESSは図書館から借りて読みました。
    DEATH死とはなにかは、アマプラで無料で読めるので、ダウンロードしました。
    夏休みの課題図書みたいでいいですね。
    さわきさんの夏休みかな?
    今日も有難うございました。

  • @my-wp2fr
    @my-wp2fr 2 роки тому +7

    本で学んだことを現実で活かせていてめちゃくちゃ輝いてるな〜と思いました。自分の中に呑みこんだいろんな情報が結びつく瞬間は学びの醍醐味だと思います

  • @YY-cb3xg
    @YY-cb3xg 2 роки тому +4

    倫理用語集わかります、めっちゃおもしろい。大学受験、倫理の授業受けてないのに、倫理で受けました。

  • @瑞紀西川
    @瑞紀西川 2 роки тому +1

    今日も、本当にありがとうございます。🍝🐼🤱🍝🐼🤱

  • @いちご大福-c1z
    @いちご大福-c1z 2 роки тому +18

    もっと、もっと…本のお話、違うお話も聞きたいです📖本は、勉強になりますね😌❤️

  • @かがみあつこ-u7k
    @かがみあつこ-u7k 2 роки тому +4

    益田先生が今に至るまでに出会った書物は知りたかったので、興味深かったです!こういう配信も良いですね。倫理かぁ。そっかぁ。なんか、感動。

  • @xn8924
    @xn8924 2 роки тому +1

    益田先生のUA-camを見て、『反応しない練習』を読みました。今、『脳はなぜ「心」を作ったのか』を読んでいます。先生もお読みでしょうか? それを読み終わったら、この動画で紹介された精神医学の本を読んでみます。

  • @yt-zl7ns
    @yt-zl7ns 2 роки тому +1

    紹介して下さった本も元気になったら是非読んでみたいですが、現在休職中の身でも読めるような本とかも紹介して下さい。

  • @iT-vl8tf
    @iT-vl8tf 2 роки тому +8

    こういう回もいいですね!
    わたしもハラリ先生のご本好きで三冊とも読んでいます。DEATH「死とはなにか」のおじいちゃん先生の語り口が好きでした。哲学者の思考の道のりの緻密さをあぁも丁寧に語れるなんてさすが哲学者、としみじみ感心。
    「統計学が最強の学問である」「ファクトフルネス」「イシューからはじめよ」辺りを読んだとき理解しきれない部分があったものの、脳がでんぐり返ししたみたいな気分になったものです。「失敗の科学」と「ルシファーエフェクト」も似た衝撃がありました。人間とはいろんな意味で怖い存在だなぁといった具合に。
    ミーハーなので専門書的なものや教科書的なものは読んでませんが「倫理用語集」は是非読んでみたいと思いました。ご紹介ありがとうございます。

  • @りんご-n3m8e
    @りんご-n3m8e 2 роки тому +6

    倫理用語集、家に眠ってるの引っ張り出しちゃいました。読んでみます!

  • @glabichay-hbb
    @glabichay-hbb 2 роки тому +1

    こんにちは!
    先生の本のチョイス、すごくおもしろいです!
    一冊めの用語集が気になります!

  • @蜜柑-u1k
    @蜜柑-u1k 2 роки тому +1

    2年前にADHDとASDの診断を受けました。当時から先生の動画で少しずつ特性への理解を深めつつ、今では実生活に応用できて、無事社会復帰もできるようになりました。先生の動画大好きです🥰
    わたしも本が好きでよく読みます。
    読んだ本って知らず知らずのうちに影響を受けて、自分の人格形成の大部分を担っているなと感じます。時折先生はどんな本を読むのか気になっていたので、今回の動画はとても嬉しいです。倫理用語集、読んでみたいです。いつも励みになっています。
    転職活動も経て、現在はストラテラ内服しながら精神科で准看護師として働いています。好きな本も読めなくなるほど無気力な状態が続いて苦しい時期もありましたが、今では良い経験ができたなと思います。仕事も縁あって先生と同じ分野なので自助会にも参加してみたいです。先生もスタッフの皆様も身体には気をつけてお過ごしください。これからも応援してます。🚩

  • @shiopsy
    @shiopsy 2 роки тому

    倫理用語集、私も好きで持っています。高校の時に救われた思い出があります。

  • @金子春美-t8d
    @金子春美-t8d 2 роки тому +2

    高校生の頃から難しい本を読んでらっしゃったんですね。私は活字をずっと読んでないんで読める自信ないです。入院してた時もずっと漫画読んでたんで。

  • @komari6248
    @komari6248 2 роки тому +3

    このタイミングで16冊目、精神科医の本音 ってオチがあると思って期待してました
    (゚∀゚)✨

  • @guri1219
    @guri1219 2 роки тому +3

    私は、death、を読みました。
    どのような時、自殺は肯定的になりうるか、
    など、興味深い内容が、分かりやすく書いてあって、も面白かった記憶があります。
    久しぶりにまた読んでみようと思いました。

  • @刺なし薔薇
    @刺なし薔薇 2 роки тому +5

    面白かったです。この動画保存して、読んでいきたいと思います❗倫理や哲学、なぜか好きです。看護学校の時は倫理とかみんなが嫌いな科目が好きで、浮いてました(笑)

  • @admgk3ffgsr
    @admgk3ffgsr 2 роки тому +1

    覚えらんないの一緒。別の理由ですが😳
    倫理用語集。他も読んでみたい。
    全て揃えられるといいんだけど。しかし本自体は私にも身近なものもあって良かったです💖
    UA-camのお陰で先生と出会えました。

  • @Mmm-fy2qy
    @Mmm-fy2qy 2 роки тому +1

    覚えてらんない人がお医者さんになれるわけがないんだよなぁ…🙃
    気になった本読んでみます!

  • @藤原明美-m6l
    @藤原明美-m6l 2 роки тому +2

    夏バテのせいでしょうか?
    気分がすぐれないです
    薬を時々飲み忘れるのが良くないのですか?
    今月に入って、抜けてるところが多くて反省中です

  • @user-4059
    @user-4059 2 роки тому +2

    こういう回いいですね!!たとえば、うつの方向けの本とか、発達で悩んでる方向けの本とか、メンタル強化におすすめの本、みたいなものがあれば知りたいです。そもそも読書はメンタル強化に繋がるかと思いますが。気になるもの、私も読んでみます!

  • @ricop4718
    @ricop4718 2 роки тому +1

    益田先生、1冊目😆わたしも高校生の時からずーとお気に入りです。学友には変な目でみられていましたが。でも先生のように何冊も買うことはありませんでした😌。近い年代の精神科の先生、お目にかかったこともないのに親近感が沸いてわたしの臨床の励みになっています。面白い世の中です。いつもありがとうございます。

  • @洋ひろっち
    @洋ひろっち 2 роки тому +1

    益田裕介先生、配信ありがとうございます♪ 導入部『倫理用語集』! 山川出版社→私高校生頃扱いました♬
    通読なされた時系列に沿ってご紹介なさっておられるのでしょうか? 現在ジャンプの楽しみ方と如何~な?繋がり(*'▽')♪

  • @Katyyyy____
    @Katyyyy____ 2 роки тому +16

    ちょいちょい感想が薄くて自分で笑っちゃってるのつられてわろてまう😂

  • @ぽえむ-h2i
    @ぽえむ-h2i 2 роки тому +3

    先生ただでさえ忙しいのに、
    本もしっかり読む時間作って
    素晴らしいですね。
    家族時間てどうやって作って
    るんだろう…
    余計なお世話…

  • @かりのやどから
    @かりのやどから 2 роки тому +1

    琥珀さんへ 
    お忙しい益田先生たちに替わって、タイムテーブル作成有難うございました👍
    何度も見返すつもりですので、時間のない時に助かります❣️
    (松崎先生のご著作は、あえていうまでもなく…ですからね〜😙)
    空気読めない凸凹なところが魅力のユースケサンタマリア…ゲフンゲフン😷
    読書家の益田先生の縦横無尽な本の読み方、活用術、とても参考になりました👍
    また何度でも、思いついた時に、紹介してくださいね!とっても新鮮な回でした❣️
    本の重さが腰にこたえていたようで…生身の大事なお身体、大切になさってくださいね🫶

  • @Hope_deep_inside_Munch
    @Hope_deep_inside_Munch 2 роки тому +4

    益田先生いつも動画をありがとうございます。
    私も理工系の技術者として生きているので、自然科学系の人間なのですが、
    ある意味において一見距離がある分野のようにも見える哲学や宗教に私も一定程度以上の関心があり、
    先生も哲学や宗教に関心を持たれていることがわかり、何か安心感のようなものを感じました。
    とは言っても、私の分野(工学)に比べれば精神医学はずっと直接的に哲学や宗教との結び付きが強いかもしれませんね、、。そしてそのことがやはり精神医学の難しさの大きな部分なのかな、なんても思いもしました。
    精神医学は一定程度の客観性を必要とする学問とは言っても、どうしても主観が必然的に入り込まずを得ず、
    う~ん、「精神分析は科学ではない」、う~ん確かにそういう一面もあるかもしれませんね、、。「リビドーの値を実測した人もいなければ(推測は可能でしょうが)」、「エス」も「超自我」もその実体を目視した人は誰もいない。だけれども精神科医の方がみると、目の前の患者さんから「実際に観察することができる」のでしょうね、、。
    そういうことも含めて、実際に治療に役立つことを考えれば、やはりそれは医学そして科学??としての実際の意味や価値を持つのでしょうね、、。
    そしてさらに難しいのは、哲学や宗教の領域まで来ると、患者は一人一人宗教観も哲学観も異なり、そしてその異なりが、直接的に治療の成否に関係してき得る、そこはすごく難しいところだな、と私も感じています。
    たとえば症状としては全く同じと言ってもよいくらいの患者が2人いたと仮定して、発病の状況も極めて類似していて、
    その2人は職業も家族構成も経済的状況も、受けてきた教育も、それら全てがそっりだと仮定しても、
    片方の患者が極めて仏教的な哲学観宗教観の持ち主で、
    もう片方の患者がキリスト教の熱心な信者だと仮定すれば、
    その他の条件が何から何までそっくりであっても、
    宗教観の異なり、この一点の異なりが、
    「片方の患者には非常に有効な治療法であるにも関わらず、他方の患者を同様の方法で治療しようとしたら著しく病状が悪化してしまった」
    なんてことは、得てして起こりがちで大変そうだな、なんて私は感じています、、。
    道元と聖アウグスティヌスですか、、う~ん、私から見るとあまり関係が無さそうにもみえるのですが、著者の方から見ると「比較の対象になるくらいには共通項がある」、ということのようですね、、。この視点は私にとっては新しい視点なので、ちょっと興味が出てきました。

  • @うんかすためじろう
    @うんかすためじろう 2 роки тому

    金ないのにまた欲しいものがふえちゃったじゃないかぁー

  • @user-flflvn
    @user-flflvn 2 роки тому +1

    私は本を読むのが苦手?好きではない?面白さを理解していない?あまり本を読んできていません。マンガも含めて。読むのに他の人の何倍も時間がかかってしまいます。それで学校の授業で困ったことは無いのですが、やっぱり何か欠落しているんでしょうかね?
    今日は先生の笑顔がたくさんあって嬉しかったです。

  • @harrypotage
    @harrypotage 2 роки тому +1

    哲学書は読んでて胃が痛くなるので好きではないですが、科学哲学というのは初耳なので面白そうです。

  • @そら-q4l3t
    @そら-q4l3t 2 роки тому +1

    え~😣15冊もぉ! が最初の印象でした😂
    私も世界史が苦手な方でした、、人名が覚えられなくて。
    新聞を読むくらいで活字離れしているし、、哲学かぁ⤵️、、老眼だしなぁ👓️、、って言い訳ばかりしていないで 1冊から読んでみようと思います📖

  • @池原文子
    @池原文子 Рік тому

    内田樹か、、、
    中嶋聡の本の帯を書いていたな

  • @clematisilica
    @clematisilica 2 роки тому +2

    以前、益田先生がお勧めされていた「うつ病九段」を読みました。たいへん興味深く、勉強になりました。今回ご紹介の本はどれも難しそうですが、内田樹さんのものなどは読んでみたいです。
    つい先日、中村文則さんの「私の消滅」という小説を読みました。精神科医が主人公ですので、同業の益田先生が読まれたらどう感じるのだろうと思いました。また小説の感想などもうかがってみたいです。これからも動画、楽しみにしています。

  • @アップルパイ-y1x
    @アップルパイ-y1x 2 роки тому

    パワハラに3年間蓄積鬱憤爆発💥しました、

  • @まや-t1m
    @まや-t1m 2 роки тому

    子供の頃から、本を読むのが苦手で分厚い本とか手に取ったこともありません。
    先生が紹介された本は興味深いけれど、分厚過ぎて諦めました。ごめんなさい。
    レベルを下げた本の紹介があれば、嬉しいです。

  • @たっち-z7w
    @たっち-z7w 2 роки тому +20

    おすすめの小説も中に入れて欲しかったです。

  • @朝日-g1g
    @朝日-g1g 2 роки тому +1

    death気になってたので思い出せたし嬉しいです〜!!(すぐ読むには分厚い)益田先生、手塚治虫氏のブラック・ジャックとかもしかしてお読みになってませんか…I˙꒳​˙)チラッ

  • @Mg2SiO4-Fe2SiO4
    @Mg2SiO4-Fe2SiO4 2 роки тому

    マイケル・サンデル教授のハーバード白熱教室は本当に興味深くて考えさせられますよね!
    以前はEテレでもやってましたが、ご存じでしょうが今はUA-camで観れますよ~
    英語で聴けるので翻訳でない教授の生の言葉が聴けて楽しいです
    字幕はありませんが、私でも理解できるので賢い先生なら全然問題ないと思います

  • @紫キャベツ-j5o
    @紫キャベツ-j5o 2 роки тому

    私も自分の本にハンコ押してます!(*´꒳`*)

  • @uA-gy8wk
    @uA-gy8wk 2 роки тому

    うーん、読みたくなるなあ

  • @フォージャー-v4b
    @フォージャー-v4b 2 роки тому

    暗記苦手でした。(^^;)

  • @yukinko_o
    @yukinko_o 2 роки тому

    本の情報はどこで何で仕入れますか?
    益田先生からはハルキストのにおいがすごくします。
    全部おもしろそう。
    曹洞宗なので2冊目にしようか…。

  • @りぷこ-l1k
    @りぷこ-l1k 2 роки тому

    今晩は〜⭐︎