【難度MAX】安全運転の能力検定1級に教習所の先生が挑戦してみた。
Вставка
- Опубліковано 9 лют 2025
- 免許取得記念に❗️友達への贈り物に❗️
“本革イタリアンレザー”の免許証入れ✨
arubaka.thebas...
売り切れの場合も随時入荷しておりますので確認お願いします😊
-----------------------
【安全運転能力検定1級受験はコチラ】
safe-driving.o...
-----------------------
アルバカ先生が立ち上げたSNSスクール
www.5stella.re...
-----------------------
【運営】
/ minami_saiyou
-----------------------
【感謝】
◾︎音源(BGM SE)
audiostock.jp/...
◾︎標識素材
freesozai.jp/i...
-----------------------
無免許運転は法律で禁止されています。
このチャンネルは教習の予習復習にお役立てください。
『僕みたいにパーフェクトじゃなくても』とか多分自分の人生で一生使わないワード
HAAHHAHA realll
教習所って、沢山、人がいるけど、孤独な場所。アルバカ先生を観るだけで、癒されるし、元気になれますね😆
免許取って1年経ちましたが、アルバカさんの運転を見習って安全運転していきたいです!
1級おめでとうございます✨
以前、アルバカさんの動画を観させていただいて
3級と2級受講しました!
わたくしは2級止まりなので機会があればチャレンジしてみたいと思います😳
無事、1級合格されたんですね!
おめでとうございます🎉
落ち着いて、マニアル通りにしっかり運転できるだけで、かっこいいです。
模範動画をありがとうございます。
今後も是非、参考にさせて頂きたいと思います。
ペーパードライバー歴二十数年で、最近ペーパードライバー講習を受け始めました。
アルバカ先生のUA-camを予習復習に観ていますが、来年高齢者講習を受ける母(ペーパー)の方が熱心に観ています。
講習に行くまでめちゃめちゃめちゃくちゃ不安だったのですが、楽しくてわかりやすい動画のおかげで前向きになれました。
ありがとうございます!
私も早く冷静で安全な運転でどこまでも行きたい‥w
1級合格おめでとうございます。
動画の中(13:41)で、見通しが悪い一時停止の交差点、2度停止。卒業した教習所でも習いました。
アルバカさんの動画を拝見させていただくと教習所時代を思い出します。
関西の教習所を卒業し、安全運転を心がけていますが、
高知で運転していると、一般ドライバー、タクシー、トラック等も運転マナーが非常に悪く、怖い思いをします。
今後も動画配信よろしくお願いします。
これが落ち着いた大人のスマートで優しい運転ですね。
運転の恰好良さ・上手さを、速度出して、一台でも多く抜かす事と勘違いしてる野生の獣達に見て貰いたい。
今この動画を見てすぐにネットで4級を受けてみたら受かりました!
こういう活動は知らなかったですがHPを見て素晴らしい活動だなと思ったので三級二級も受けてみたいと思います(一級は受験料が金額的にかなり厳しい…)。
無事に四級受かりましたが普段は運転操作についてはほとんど感覚で運転してるから咄嗟に答えが出て来ずちょっと考え込む問題が結構ありました。
全く自信がなかった三問(飲酒、駐車場所、徐行)がやっぱり間違っていたので大反省です。
毎日運転しますがこれからもハンドルを握るたびに練習だと思って運転したいと思います。
明日から自動車学校に入社します!アルバカさんの動画みていっぱい勉強します✊🏻
自動車インストラクターなるためにある自動車学校に入社しました!私も1級取り行こうと思います!
アルバカさん!先週1級合格しました!!🎉🎉
私は、AT限定ですが、運転の勉強を知りたいです♪
合宿免許で奮闘しながら、合宿中毎日アルバカさんの動画みてましたっ!すごくわかりやすくて、こんな寄り添ってくれる先生いいなぁって思っていましたっ(・∀・)わたしも改めて安全運転心がけますっ。
次回、三木さん登場!😆
登場してた!
最近バス乗ってると、どう考えても止まるタイミングの黄色信号なのに突っ込んで、歩行者信号青になって交差点内で立ち往生する運転手が多くて、バスの中で恥かいてる
しかも運転荒いし
何で"あと少し"が待てないかなぁ?
"人の命を預かってる"運転手がそんなんでいいのかよ?
本当「教習所からやり直せ!」って言いたくなるよ・・・
面白い検定ありますね。田舎なので、人より動物に遭遇することの方が多いくらいです。
MTの強化クラッチ入った車で安全運転検定とか、受ける人居ないだろうなぁ…。
エンストしたら、失格なのでしょうか?
少し興味出ました。
バックは、1発では無理です。低いレカロシートだとミラーで、近くのライン見えないので、離れてる所で位置関係を把握して、想像力使ってバックしないと、停められません。
シート低いと、車の動きを感じ易く、視点が遠くに行くので、長距離運転が疲れないというメリットがありますが、前後共に、近くが見えなくなります。運転は慣れ次第です。
俺もミラー見えんしバックしにくいけど慣れたら1発でいけるよ
@@お前の言うことは正しいが
両サイド車があれば目印になるので楽なんですが、どちらも車が無い時は、迷子になります…。
空いてる所に止める練習なんて、すること無いし、中々慣れません。
そもそも、趣味車なので、良く乗って週一しか乗りませんから。乗る機会すら、ほぼ無いです。
@@青い妖精-d1j 自分はリアフェンダーの見え方でなんとか白線に合わせてるよ、
でもそのあとミニバンとか乗ると駐車楽すぎてびっくりするよねw
質問です。なぜ教習所では3ナンバーの普通車が教習車として使われてるんですか?個人的な意見でいいので教えてもらえますか?
そんな検定あったんだ
私が運転してどの級に受かるかは分かりませんね笑おそらくアルバカ先生よりは下手だと思います笑
2級で5500円1級で38500円2級に合格しないと1級受けれないので合わせて44000円!
国家資格でも無いのに高いな
ビジネスやからね
鉄道マニアからしたら、鉄道車両に目が行きがちになってしまいます。
安全運転の当たり前のこと過ぎて何が動画にするほど凄いのか分からないな
それは国家資格ですか❓🤔。
ドライブレコーダーの取り付け位置が少し、下過ぎませんか❓。ミラーの下まで見えるとNGだった様な❓❓。
ヘッドレストの位置が低過ぎませんか❓。耳辺りをヘッドレスト上下方向の中心にします。
that's none of your business
私も思いました笑
安全運転をするには心持ちと知識と技術は当然の事ながら、正しいシーポジとヘッドレストの高さが不可欠だし、それは万が一の時の自分を守る事にも繋がっていますね。