Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
楽天ROOM始めました → room.rakuten.co.jp/seasar/items「文房具の辞書」みたいにしていきたいなと考えてます!もし良ければ覗いていってみてください👀
覗かせて頂きました!こんなことまでしてくれるしーさーさん、まじで尊敬します!!!!!!!
Orobianco(オロビアンコ)ペンケース 【正規品】 BACKSTAGE S-OBGI紹介してほしいです!
@@ニャンタマニャン太郎 せんなふうに言うな!しーさーさんはめちゃくちゃ頑張ってるんだぞ!いつもいつも素晴らしい最高の動画を作ってくださってるんだぞ!
神だな
@@ニャンタマニャン太郎 こっちこそカッとなってしまってすまん
元々木が好きなのもあるけど、使ってるうちに色が変わっていくのが、なんかペンを育ててるって感じがして、すごくロマンあるんだよなぁ。愛着が湧く。しかも流れるようなシルエットもいい。
スマッシュはいくら使っても飽きない謎の魅力がある
まあ飽きないけどめちゃ使ってたらあきるくね?
@となりのとろろtnt人によるし自分は飽きずにずっと使ってる
翻訳機を使っている韓国の中学3年生です。 本当に良い映像の品質と字幕に感謝いたします。 とても助かりました。
안녕하세요. 나는 일본인이지만 한국을 사랑합니다.당신이 일본 문구를 만날 수 있었던 것을 기쁘게 생각합니다.
初心者は1000円程度の製図用シャーペンを使って机から落としてペン先を曲げて、シャーペンは優しく扱うものだと痛感する経験が必要かもしれない。
はい。経験しました。
スマッシュでやったわ
固そうなイメージのロットリング600の先が曲がったときは流石に焦ったわ
S20落として「オワタ」ってなった後、無事だったときは愛着湧く
ロットリング600のペン先を曲げました!これからは大切にシャーペンを扱います!
こういうペンって「原点こそ頂点」って感じがあってたまに戻っちゃうんだよな〜
原点にして頂点じゃね
@@TaNaKaDaYoooそれな
まあゆうて意味変わらんしな
@@user-trackandfield よく聞くのがこれだから違和感あっただけ
@@TaNaKaDaYooo それはそう
グラフ1000 0.4 は本当に買ってよかったほんとに全ての要素がちょうど良いんだよな…折れにくいのに文字が潰れにくくて、低重心めで書きやすいのに全体的には軽いから早く書くことができて、数学の試験とかでめっちゃ重宝してる
@@はるか-g7p7j 私は2年ほど前にAmazonで購入しました!
@@HE1P.x_x 単純に芯が0.5より細いので文字が潰れにくく、より詰めて書くことができます!重さとかフォルムはほとんど変わらないと思います。私は0.3だと折れるけど、0.5はちょっと線が太いなあ…と思っていたので0.4が自分に合っていました。私はグラフ1000の0.4と0.5を持ってるんですけど、やっぱり0.4の方が書きやすいなあと思います。ただ個人差はあると思います!!
僕はグラフ「ギア」1000の0.4を使ってますがグラフ1000より金属感があって、個人的には前述の方が好きです
ほんとに分かります、!!!0.4最強ですよね!
0.4の難点はあんまりペンの種類がないからお気に入りのシャーペンの0.4が使えないこと
ペンが時々暴走するの好き笑
それなすぎる、PG5のとことか残像になってるしね
「本当に書きやすいんですよね」ブンブンブンブンブンブン
最後に、高評価か低評価どちらかを押してくださいって言うところが、自分のチャンネルを周りの意見を取り入れてより良いものにしていきたいっていう感じがして好き
PG5の「道具感」が好きすぎる。
これマジでしっかり使い込んでる人だわ高校生の時から使ってるけどS20の安定感が最強すぎるんだよなあ
本当に失敗しないのがステッドラーシリーズだと思う。買ってから何年たっても未だに使い心地が色あせない。
たしかに。俺が文房具にハマったきっかけがステッドラーで、それまだ結構使ってるから。
Staedtler is not reliable. I prefer the Pentel 500.
また欲しい文房具が増えてしまった…しーさーさんにはすごい説得力がある!
本日、念願のS20が買えました。1軒目でロフトにいったのですが、在庫がありませんでした。が、2軒目他の文房具店に行ったところ無事買えました。しーさーさんがこの動画を出してからS20ずっと買いたかったのでめちゃくちゃ嬉しいです!大事にペン先曲げないように()使っていきます!
おめでとー!
0:57 10位 ステッドラー 925 25 / 925 35 (1,320円)2:54 9位 パーカー ジョッターコアライン (2,200円)4:50 8位 rotring500 / rotring600 (1,320円 / 3,300円)7:18 7位 ぺんてる オレンズネロ (3,300円)9:53 6位 ぺんてる グラフ1000 (1,100円)11:49 5位 ぺんてる PG5 (880円)14:14 4位 ステッドラー 925 15 (550円)16:13 3位 ぺんてる スマッシュ (1,100円)17:42 2位 カヴェコスペシャル (5,500円)20:08 1位 パイロット S20 (2,200円)追記:値段表記追加しました!
rotring 500/600オススメ。
有能
@@fire-ce5uj 500はまじで書きやすい。落としたら刺さるけど
ちょうたすかる
助かります
カヴェコはえぐいよね笑使えば使うほど光沢出てくるし塗装剥がれて金属の部分が見えてくる、ほんとに使えば使うほど愛着が湧く
文房具を好きになった直後にSeasarさんがおすすめしていたパーカーのジョッターコアラインを親におねだりして買ってもらったのはいい思い出。
アイコンフィガロ😳
@@messi__love3333 シャー芯先端から入れてる??
この春から中学に入る息子にシーサーさんの動画を見て欲しい文房具を探すように促した所、ラダイトのペンケースが欲しいと言われ、ペンケースとステッドラーの925 15のシャーペンを送りました。息子も満足してくれたみたいで、本当にありがとうございました。これからも動画楽しみに見させて頂きます。
文房具にハマり始めてでも、それを誰にも理解して貰えなかったときに友達の筆箱に、ステッドラー925 15と、スマッシュ入ってた時は惚れそうになった
スマッシュはみんな持ってるくない?
スマッシュは割と持ってる人多い
惚れちゃえ惚れちゃえ
スマッシュ単体じゃなくて92515も持ってたからこそコメ主がいいなと思ったんでしょ
まあシャーペンにこだわりない人にとってSMASHの1000円はちょい高めだからみんな持ってるは違うかな
グラフ1000 0.4オススメしてるのほんと信用出来る
木軸とか高価なシャーペン、色々集めてきたけどスマッシュ,グラフ1000で安定 実用性あるやつが一番好き
めちゃめちゃわかる
スマッシュ1000円であの書き心地は異常やと思ってる
私グラフ1000の0.3と0.5で迷ってるんですけど、どちらのがかきやすいですかね?
@消しゴムMania ありがとうございます✨
@@はるか-g7p7j グラフ1000なら0.4一択
S20のボールペンを買ってからシャーペンも買ってしまいました。木軸でシャープなフォルムが持ちやすさと書きやすさを持ち合わせているので、本当に長く愛用したいです。一位なのが、本当に嬉しいですね。
めっちゃ滑らないですか?
@@Jeeson-69 最初はそうですが、かなり使えば買って半年ぐらいから安定感出てきますよ。
@@Jeeson-69かわいい😂がんばれー💥👊😃
S20のボールペンって使いやすいですか❓
新年度から新しい筆記用具たちにしようと思っていたところ、この動画に出会い、どれも良さそうだなと感じたので近くのお店に行ってきました。皆書き心地が素晴らしくかなり迷いましたが、s20にしようと思います。このような動画を作ってくださり本当にありがとうございます!
マジでナイスチョイスだわ
今中三でシャーペンにハマった者です。しーさーさんの動画でとても助かっています!これからも頑張って下さい!
グラフ1000 は凄いですね。貰ってから25年経ちゴムはすり減った感がありますが問題ないし塗装が剥げても味があるので好きです。ただ最近は細いのが好きなのでメインはオレンズになりました。
僕がシャーペン初心者のとき一番最初に見た動画がシーサー文房具さんです!😊
好みの問題とは分かってるけど925シリーズが個人的に今回ランクインした中で1番握りやすいし書きやすいs20もなかなかに使い易かったのは凄い分かりますけどね
s20めっちゃ滑らない?
@@Jeeson-69 確かに最初は大切に手にもってたらするっていきそうになって、怖かった
@@むちむち-k2v グラセンよりかきにくいから
s30はどうなんでしょうか。
@TMZ_ S30は悪くはないけど木軸ならS20を買った方が、自動芯出しならオレンズネロを買った方がいいかなーって感じですね。その2つが良すぎるから期待を超えられなかった感はありますね。
シーサーさんの本見ました!!本もわかりやすくて文房具愛がより伝わって来ました!!
最近はBGMにも力を入れている感じがしてクオリティがより高くなったと思います!これからも楽しみにしてます
喋る時に音楽を重ねることでもっとお洒落な動画になってる
耳が聞こえない方のためにわざわざ字幕用意してるの好感度爆上がり
パーカーのジョッターペンシル持ってました。大学にの時筆箱ごと盗まれてそれ以来筆記具にはあまり興味をなくしてからSeaser さんの動画を見てまた興味が湧いてきて今からまた集めようと思います
😢
製図用シャーペンでペン回しするスリルがたまらん
猛者で草
今日ともだちがS20投げて遊んでたら落としてパイプ曲がってたwwwwwwww
めっちゃ図太いな
@@hole-analよく勇者って言われない?
@@Lookme_125 ちなみに自分もS20落として地面に突き刺さりました
1年間一軍で使ってたスマッシュ失くしてすごいショックだけど、これ見てスマッシュ新しく買うか別の買うかすごい迷ってる。他の良い奴見れば見るほどもう一度スマッシュが欲しくなるんだよな……愛着が……。
じゃあ色変えて新しくスマッシュかいまひょ
自分の持っているペンがしーさーさんの動画に出るとなぜかうれしいw
それなそれな
シーサーさんの動画って勉強のモチベと集中力を上げさせてくれる動画が多くて良いのよねぇ。声もいいからながら聞きで重宝するじぇ...※追記 勉強中に動画流させていただいてます🙂
同志よ!
2日連続嬉しすぎる🤩🤩体に気をつけて頑張って下さい!あと、サムネオシャレすぎる
屋形尾形親方
誰かHEDERA推しはいないのか...グリップ感まじで神だし1000円で買えるってのによぉ
私が学生時代10年に渡って利用してきたグラフ1000が紹介されてて嬉しかったですもうシャーペンは使わないけど、コレクションに一本買おっかなこれからも頑張ってください楽しみにしてます
0:29の部分字幕で見てると、「沼に引きずり込んでくれる《怖っ…》」ってあるんだけど… しーさーさん細かすぎるんだが
ランキング入ってなかったけど、TUFFおすすめ。どこまで行ってもあの子好き
グラフ1000のノック感がすごく好きで、僕もすごくおすすめできます☺️
何回もごめんなさい、この度この動画の全てのペンを買うことができました。
やっぱりオレンズネロのあのデザインのかっこよさ、実用性に惚れました
オレンズネロはペン先の芯が短くなったらそのまま机に押し付けて芯出して書いてる。わかる人いるかなぁ
オレンズネロで定規使って線引くと、シャー芯が急に長く出てくるんだよなー自分だけか?
@@user-xz8sz5lk7c 定規の段差でガイドパイプがへこむからですね クルトガとかでもよくなります
パイプが出る時のピョコ感がすき
オレンズネロ大好きで0.3と0.5買っちゃいましたこれで受験頑張れる
第4位ステッドラー925 15について。これは、かなり人の好みによる。このシャーペンは筆圧が弱い人にかなりおすすめな商品。筆圧が強い人だと、紙にペン先が吸い付いて、次の文字に入りずらくなっている。しかし、筆圧が弱いひとだと、余計な力がないので、次の文字に進みやすくなっています。これを読んでも気になる人はぜひ買ってみてください。自分は合わずに友人にあげたのですが、友人はめっちゃ使いやすい。って言ってました。個人的には0.3mmが1番書きやすく思います。0.5mmになると少し引っ掛かりを感じてしまって少し気になってしまいました。これを買う人はシャーペンを好きになる第1歩になること間違いなしだと思います。良い文房具ライフを!
え、ありがと!今買おうと思ってたから、参考になった。
ちなみに、多分主さん筆圧が濃いめの方だと思うんだけど、それでも0.3だと大丈夫そ?
俺が買ったのが少し作りが荒かったのかもしれんし、安いシャーペンだから、買っちゃっていいと思いますよ。
友達のS20を使って使いやすくて買おうか迷ってたんですけどこの動画を見て先日S20を買いました!先端のパイプ折らないように大事に扱っていきます!
グラフ1000は頑丈さと書きやすさとデザインが好きすぎて、筆箱にグラフ1000がぎっしり詰まってる
今日、満を持してオレンズネロ買いました。最高でした。
逆に上級者向けの動画見たいです!
期末テストが終わり久しぶりに文房具を買ってきて欲求を満たしたのにまたこんな...最高です!!!
しーさーさん流石です。カヴェコスペシャルやS20の魅力が伝わってきました!新作などもでてきているので、最新盤を作ってください。お願いします。
パーカーのシャーペンに一目惚れしました。買うことにします。ありがとうございます
graph 1000 for proを計30年近く使っているけれど、全く問題ないので耐久性も良いところだと思います。
すごいな尊敬するわ
俺シャーペンのことあまり知らんかった時兄にグラフ1000買ってもらったげと使い方荒すぎて1年ぐらいで潰れた笑
すごいですね、、ものを大事にする人素敵です。
三十年………凄いですね
30年には程遠いけど、6年使ってます!グラフ10003本くらい買っちゃったけど、結局お気に入りのをずっと使ってたから耐久性は良いと思います。傷や塗装の剥がれなどが味が出ていいんですよね。
ぺんてるのPG5は、サッシ屋をやっていた祖父が昔にくれた思い出の品だ!商品名知れてよかった!!これ買おう!!
カヴェコいいけど上位に出てくるとは思ってなかったです!動画の雰囲気いいですね〜!
しーさーは2倍速で音を大きめにして見るのが最適
1:08 あ〜なんとなくわかる気がする〜3:16 なにこれ!?凄そう!5:06 あれ?、ロットリングがこの順位!?(半分納得)7:25 流石に3位くらいかな、と思っていたらまさかの7位!?10:00 あんま最近使ってなかったな〜、今度使ってみよ11:57 まあ、納得するね〜14:34 今度買ってみよ16:29 僕が一番最初に買ったやつ17:51 で・す・よ・ね20:25 知ってた2023バージョン作って欲しいな〜
自分最近シャーペンにハマってシーサーさんと同じスマッシュでハマりました。スマッシュオレンズ ネロカヴェコ ブラスこの3つが好きですね。
ツイスビープレシジョンとかもおすすめだよ。(ツイスビーは、ロットリングのoemの製造をまかされていたから、ロットリングなどの精密な技術が受け継がれているので、悪いわけがないんだよね。)
このランキングシリーズ好きだわー
サムネがオシャレすぎてもう…
s20大切に使っています。とても書きやすいのでめっちゃオススメです!
でも僕はS30派w
それ( ´-ω-)σ
グラフ1000からシャーペンハマった😂
もっと前に見たかった!!!!!
カヴェコスペシャル今日届いたんですが、勉強が進んでしょうがないです。あくまでぼくの感想ですが6050円払っても全く後悔しなかったです。お金に余裕がある人はマジでオススメ。
ランキング動画でこれは何位かな?って当てるのがすごい楽しい
今更ですが、S20購入しました。すごく使いやすいです。ありがとうございます。
カヴェコスペシャルはやはり上位に来ましたね‼️自分もカヴェコスペシャルペンシル1本とボールペン1本とコレクション1本もっていますが、ここまで来ると全部コンプリートしたいと思うほど、欲求が出てきます!
往年のカヴェコはドイツ製品だったが、最近はmade in china。
途中のmonograph堀口さんも使ってらっしゃるBGMホントお洒落ですね!
ペンテルのスマッシュはかっこよくて使いやすいのでめっちゃくちゃいいです、、 ただ、グリップの部分が剥けてくるのが難点ですかね、、、 まぁ、値段は1000円位ですのでコスパは最高だと思います。
このビデオを大好き!続きますください
しーさーさんの動画みて最近初めて1000円こえるシャーペン(スマッシュ)買いました!!めちゃくちゃきやすくて書きやすくて勉強捗ってます!!
テスト勉強はオレンズネロで無限にやろう!
ジョッターコアラインまじおすすめ!!
ちょうど1万は難しいけど高くても良いから勉強する為にシャーペン使うんじゃなくてシャーペン使う為に勉強するレベルで良いシャーペン1本は持っときたいと思ってたからほんと助かる
なにかうの?
ステッドラー92525、92535とかオススメですよ。フルメタルボディで、1000円代で買えるのは、正直ぶっ壊れレベルです。
@@NOA-lz7lf 自分はオールブラックかネイビーカラーで迷っているのですが、どちらがおすすめですか?
@@seikunkun4454 私はオールブラックの洗礼されたボディはめちゃ好みなので、私ならオールブラックの方をおすすめします。
この人の動画見るようになって、学校卒業記念で塾で貰ったスマッシュの価値に気付き、よく見れば自分の名前が彫られていることに気づき、そして壊したことをタヒぬほど後悔した
ぺんてるPG5ロフトにあったので前買いましためっちゃ良いです😊
まじか!自分の方のロフトにもあるかな……🤔
つい最近友達にぺんてるのスマッシュを誕生日プレゼントとして貰い、今まで文房具なんて興味なかったけどめっちゃカッコイイなって思うようになってこの動画見てます笑笑
良い友達ですね!大切にしてくださいね。
この動画のおかげで沼にハマりました‼︎
振ると芯が出るシャーペンは芯が折れた瞬間に台パンすると勝手に芯が出るからおすすめ
授業中に台パンするのか?w
@@unkoman9999 家で勉強する時にね。授業中にしたいのであれば止めろとは言わないがお薦めはしない。
Staedtler925-35のオールブラックバカカッコよすぎる
最近友達と文房具の趣味が合って、買いに行くことになったのでこれがあれば買いたいと思います😊
最新版のランキング動画だしてほしいです...!
色々シャーペン使うけど結局スマッシュを使っちゃう。多機能なやつあるけどそれでもスマッシュを使う。実家のような安心感
個人的にはオレンズメタルグリップを推したい。
3位のぺんてるスマッシュ買いました!!めちゃくちゃ使いやすいです!!
ステッドラー925 15に濃い芯を入れて柔らかい書き心地にするの好き
metooおれも
so re na ☆
いいシャーペンが欲しかったので助かります。
ROTRING RAPID (2788663)が個人的にはすごく好きです。回転すると出せる消しゴムが安いMONOの物で代用できるのが強いのと、ペン先が隠せるのが最高です。しかも、700円(昔は525円だった)くらいで買える!
サムネ過去1好きです!
テスト期間になるとなんかシャーペンほしくなる
グラセンフォープロとスマッシュを使ったらすごく宿題が進む…兄弟の力は強大だな…京大行けるくらい勉強だい
リクエスト上級者向けも作って欲しいです!
全部持ってた笑しーさーさんの動画見て買ってたなぁ
ぺんてる グラフ1000、中学時代憧れたわ~。
この中でも使ってるやつあるけどなんやかんだドクターグリップが好き
初めて買ったステッドラーのオールブラックはデザインめちゃ良くて今でも使ってます!ただ、重心がもうちょい下ならいいなと思ったことはあります
編集進化しててスゲー
リクエスト5000円以内(筆箱込み)で学生向けの筆箱の中身を考えてみたあとこのサムネ好きです😊書き忘れたのですがAmazon価格でOKです
画角かっこよくてめっちゃ好きです
楽天ROOM始めました → room.rakuten.co.jp/seasar/items
「文房具の辞書」みたいにしていきたいなと考えてます!
もし良ければ覗いていってみてください👀
覗かせて頂きました!
こんなことまでしてくれるしーさーさん、まじで尊敬します!!!!!!!
Orobianco(オロビアンコ)
ペンケース 【正規品】 BACKSTAGE S-OBGI
紹介してほしいです!
@@ニャンタマニャン太郎
せんなふうに言うな!
しーさーさんはめちゃくちゃ頑張ってるんだぞ!
いつもいつも素晴らしい最高の動画を作ってくださってるんだぞ!
神だな
@@ニャンタマニャン太郎 こっちこそカッとなってしまってすまん
元々木が好きなのもあるけど、使ってるうちに色が変わっていくのが、なんかペンを育ててるって感じがして、すごくロマンあるんだよなぁ。愛着が湧く。しかも流れるようなシルエットもいい。
スマッシュはいくら使っても飽きない謎の魅力がある
まあ飽きないけどめちゃ使ってたらあきるくね?
@となりのとろろtnt人によるし自分は飽きずにずっと使ってる
翻訳機を使っている韓国の中学3年生です。 本当に良い映像の品質と字幕に感謝いたします。 とても助かりました。
안녕하세요. 나는 일본인이지만 한국을 사랑합니다.당신이 일본 문구를 만날 수 있었던 것을 기쁘게 생각합니다.
初心者は1000円程度の製図用シャーペンを使って机から落としてペン先を曲げて、シャーペンは優しく扱うものだと痛感する経験が必要かもしれない。
はい。経験しました。
スマッシュでやったわ
固そうなイメージのロットリング600の先が曲がったときは流石に焦ったわ
S20落として「オワタ」ってなった後、無事だったときは愛着湧く
ロットリング600のペン先を曲げました!
これからは大切にシャーペンを扱います!
こういうペンって
「原点こそ頂点」
って感じがあってたまに戻っちゃうんだよな〜
原点にして頂点じゃね
@@TaNaKaDaYoooそれな
まあゆうて意味変わらんしな
@@user-trackandfield よく聞くのがこれだから違和感あっただけ
@@TaNaKaDaYooo それはそう
グラフ1000 0.4 は本当に買ってよかった
ほんとに全ての要素がちょうど良いんだよな…折れにくいのに文字が潰れにくくて、低重心めで書きやすいのに全体的には軽いから早く書くことができて、数学の試験とかでめっちゃ重宝してる
@@はるか-g7p7j 私は2年ほど前にAmazonで購入しました!
@@HE1P.x_x 単純に芯が0.5より細いので文字が潰れにくく、より詰めて書くことができます!重さとかフォルムはほとんど変わらないと思います。
私は0.3だと折れるけど、0.5はちょっと線が太いなあ…と思っていたので0.4が自分に合っていました。私はグラフ1000の0.4と0.5を持ってるんですけど、やっぱり0.4の方が書きやすいなあと思います。
ただ個人差はあると思います!!
僕はグラフ「ギア」1000の0.4を
使ってますがグラフ1000より金属感があって、個人的には前述の方が好きです
ほんとに分かります、!!!
0.4最強ですよね!
0.4の難点はあんまりペンの種類がないからお気に入りのシャーペンの0.4が使えないこと
ペンが時々暴走するの好き笑
それなすぎる、PG5のとことか残像になってるしね
「本当に書きやすいんですよね」ブンブンブンブンブンブン
最後に、高評価か低評価どちらかを押してくださいって言うところが、自分のチャンネルを周りの意見を取り入れてより良いものにしていきたいっていう感じがして好き
PG5の「道具感」が好きすぎる。
これマジでしっかり使い込んでる人だわ
高校生の時から使ってるけどS20の安定感が最強すぎるんだよなあ
本当に失敗しないのがステッドラーシリーズだと思う。買ってから何年たっても未だに使い心地が色あせない。
たしかに。俺が文房具にハマったきっかけがステッドラーで、それまだ結構使ってるから。
Staedtler is not reliable. I prefer the Pentel 500.
また欲しい文房具が増えてしまった…しーさーさんにはすごい説得力がある!
本日、念願のS20が買えました。1軒目でロフトにいったのですが、在庫がありませんでした。が、2軒目他の文房具店に行ったところ無事買えました。しーさーさんがこの動画を出してからS20ずっと買いたかったのでめちゃくちゃ嬉しいです!大事にペン先曲げないように()使っていきます!
おめでとー!
0:57 10位 ステッドラー 925 25 / 925 35 (1,320円)
2:54 9位 パーカー ジョッターコアライン (2,200円)
4:50 8位 rotring500 / rotring600 (1,320円 / 3,300円)
7:18 7位 ぺんてる オレンズネロ (3,300円)
9:53 6位 ぺんてる グラフ1000 (1,100円)
11:49 5位 ぺんてる PG5 (880円)
14:14 4位 ステッドラー 925 15 (550円)
16:13 3位 ぺんてる スマッシュ (1,100円)
17:42 2位 カヴェコスペシャル (5,500円)
20:08 1位 パイロット S20 (2,200円)
追記:値段表記追加しました!
rotring 500/600オススメ。
有能
@@fire-ce5uj 500はまじで書きやすい。落としたら刺さるけど
ちょうたすかる
助かります
カヴェコはえぐいよね笑使えば使うほど光沢出てくるし塗装剥がれて金属の部分が見えてくる、ほんとに使えば使うほど愛着が湧く
文房具を好きになった直後にSeasarさんが
おすすめしていたパーカーの
ジョッターコアラインを親におねだりして
買ってもらったのはいい思い出。
アイコンフィガロ😳
@@messi__love3333 シャー芯先端から入れてる??
この春から中学に入る息子にシーサーさんの動画を見て欲しい文房具を探すように促した所、ラダイトのペンケースが欲しいと言われ、ペンケースとステッドラーの925
15のシャーペンを送りました。息子も満足してくれたみたいで、本当にありがとうございました。これからも動画楽しみに見させて頂きます。
文房具にハマり始めてでも、それを誰にも理解して貰えなかったときに友達の筆箱に、ステッドラー925 15と、スマッシュ入ってた時は惚れそうになった
スマッシュはみんな持ってるくない?
スマッシュは割と持ってる人多い
惚れちゃえ惚れちゃえ
スマッシュ単体じゃなくて92515も持ってたからこそコメ主がいいなと思ったんでしょ
まあシャーペンにこだわりない人にとってSMASHの1000円はちょい高めだからみんな持ってるは違うかな
グラフ1000 0.4オススメしてるのほんと信用出来る
木軸とか高価なシャーペン、色々集めてきたけどスマッシュ,グラフ1000で安定 実用性あるやつが一番好き
めちゃめちゃわかる
スマッシュ1000円であの書き心地は異常やと思ってる
私グラフ1000の0.3と0.5で迷ってるんですけど、どちらのがかきやすいですかね?
@消しゴムMania ありがとうございます✨
@@はるか-g7p7j グラフ1000なら0.4一択
S20のボールペンを買ってから
シャーペンも買ってしまいました。
木軸でシャープなフォルムが
持ちやすさと書きやすさを
持ち合わせているので、
本当に長く愛用したいです。
一位なのが、本当に嬉しいですね。
めっちゃ滑らないですか?
@@Jeeson-69 最初はそうですが、かなり使えば買って半年ぐらいから安定感出てきますよ。
@@Jeeson-69かわいい😂
がんばれー💥👊😃
S20のボールペンって使いやすいですか❓
新年度から新しい筆記用具たちにしようと思っていたところ、この動画に出会い、どれも良さそうだなと感じたので近くのお店に行ってきました。皆書き心地が素晴らしくかなり迷いましたが、s20にしようと思います。このような動画を作ってくださり本当にありがとうございます!
マジでナイスチョイスだわ
今中三でシャーペンにハマった者です。しーさーさんの動画でとても助かっています!これからも頑張って下さい!
グラフ1000 は凄いですね。
貰ってから25年経ちゴムはすり減った感がありますが問題ないし
塗装が剥げても味があるので好きです。
ただ最近は細いのが好きなのでメインはオレンズになりました。
僕がシャーペン初心者のとき一番最初に見た動画がシーサー文房具さんです!😊
好みの問題とは分かってるけど925シリーズが個人的に今回ランクインした中で1番握りやすいし書きやすい
s20もなかなかに使い易かったのは凄い分かりますけどね
s20めっちゃ滑らない?
@@Jeeson-69 確かに最初は大切に手にもってたらするっていきそうになって、怖かった
@@むちむち-k2v グラセンよりかきにくいから
s30はどうなんでしょうか。
@TMZ_ S30は悪くはないけど木軸ならS20を買った方が、自動芯出しならオレンズネロを買った方がいいかなーって感じですね。その2つが良すぎるから期待を超えられなかった感はありますね。
シーサーさんの本見ました!!
本もわかりやすくて文房具愛がより伝わって来ました!!
最近はBGMにも力を入れている感じがしてクオリティがより高くなったと思います!
これからも楽しみにしてます
喋る時に音楽を重ねることでもっとお洒落な動画になってる
耳が聞こえない方のためにわざわざ字幕用意してるの好感度爆上がり
パーカーのジョッターペンシル持ってました。大学にの時筆箱ごと盗まれてそれ以来筆記具にはあまり興味をなくしてからSeaser さんの動画を見てまた興味が湧いてきて今からまた集めようと思います
😢
製図用シャーペンでペン回しするスリルがたまらん
猛者で草
今日ともだちがS20投げて遊んでたら落としてパイプ曲がってたwwwwwwww
めっちゃ図太いな
@@hole-analよく勇者って言われない?
@@Lookme_125 ちなみに自分もS20落として地面に突き刺さりました
1年間一軍で使ってたスマッシュ失くしてすごいショックだけど、これ見てスマッシュ新しく買うか別の買うかすごい迷ってる。
他の良い奴見れば見るほどもう一度スマッシュが欲しくなるんだよな……愛着が……。
じゃあ色変えて新しくスマッシュかいまひょ
自分の持っているペンがしーさーさんの動画に出るとなぜかうれしいw
それなそれな
シーサーさんの動画って勉強のモチベと集中力を上げさせてくれる動画が多くて良いのよねぇ。声もいいからながら聞きで重宝するじぇ...
※追記 勉強中に動画流させていただいてます🙂
同志よ!
2日連続嬉しすぎる🤩🤩
体に気をつけて頑張って下さい!
あと、サムネオシャレすぎる
屋形尾形親方
誰かHEDERA推しはいないのか...
グリップ感まじで神だし1000円で買えるってのによぉ
私が学生時代10年に渡って利用してきたグラフ1000が紹介されてて嬉しかったです
もうシャーペンは使わないけど、コレクションに一本買おっかな
これからも頑張ってください
楽しみにしてます
0:29の部分字幕で見てると、「沼に引きずり込んでくれる《怖っ…》」ってあるんだけど… しーさーさん細かすぎるんだが
ランキング入ってなかったけど、TUFFおすすめ。どこまで行ってもあの子好き
グラフ1000のノック感がすごく好きで、僕もすごくおすすめできます☺️
何回もごめんなさい、この度この動画の全てのペンを買うことができました。
やっぱりオレンズネロのあのデザインのかっこよさ、実用性に惚れました
オレンズネロはペン先の芯が短くなったらそのまま机に押し付けて芯出して書いてる。わかる人いるかなぁ
オレンズネロで定規使って線引くと、シャー芯が急に長く出てくるんだよなー
自分だけか?
@@user-xz8sz5lk7c 定規の段差でガイドパイプがへこむからですね クルトガとかでもよくなります
パイプが出る時のピョコ感がすき
オレンズネロ大好きで0.3と0.5買っちゃいましたこれで受験頑張れる
第4位
ステッドラー925 15
について。
これは、かなり人の好みによる。
このシャーペンは筆圧が弱い人にかなりおすすめな商品。
筆圧が強い人だと、紙にペン先が吸い付いて、次の文字に入りずらくなっている。
しかし、筆圧が弱いひとだと、余計な力がないので、次の文字に進みやすくなっています。
これを読んでも気になる人はぜひ買ってみてください。
自分は合わずに友人にあげたのですが、友人はめっちゃ使いやすい。って言ってました。
個人的には0.3mmが1番書きやすく思います。
0.5mmになると少し引っ掛かりを感じてしまって少し気になってしまいました。
これを買う人はシャーペンを好きになる第1歩になること間違いなしだと思います。
良い文房具ライフを!
え、ありがと!今買おうと思ってたから、参考になった。
ちなみに、多分主さん筆圧が濃いめの方だと思うんだけど、それでも0.3だと大丈夫そ?
俺が買ったのが少し作りが荒かったのかもしれんし、安いシャーペンだから、買っちゃっていいと思いますよ。
友達のS20を使って使いやすくて買おうか迷ってたんですけどこの動画を見て先日S20を買いました!先端のパイプ折らないように大事に扱っていきます!
グラフ1000は頑丈さと書きやすさとデザインが好きすぎて、筆箱にグラフ1000がぎっしり詰まってる
今日、満を持してオレンズネロ買いました。
最高でした。
逆に上級者向けの動画見たいです!
期末テストが終わり久しぶりに文房具を買ってきて欲求を満たしたのにまたこんな...
最高です!!!
しーさーさん流石です。
カヴェコスペシャルやS20の魅力が伝わってきました!
新作などもでてきているので、最新盤を作ってください。お願いします。
パーカーのシャーペンに一目惚れしました。買うことにします。ありがとうございます
graph 1000 for proを計30年近く使っているけれど、全く問題ないので耐久性も良いところだと思います。
すごいな尊敬するわ
俺シャーペンのことあまり知らんかった時兄にグラフ1000買ってもらったげと使い方荒すぎて1年ぐらいで潰れた笑
すごいですね、、ものを大事にする人素敵です。
三十年………凄いですね
30年には程遠いけど、6年使ってます!
グラフ10003本くらい買っちゃったけど、結局お気に入りのをずっと使ってたから耐久性は良いと思います。
傷や塗装の剥がれなどが味が出ていいんですよね。
ぺんてるのPG5は、サッシ屋をやっていた祖父が昔にくれた思い出の品だ!
商品名知れてよかった!!これ買おう!!
カヴェコいいけど上位に出てくるとは思ってなかったです!
動画の雰囲気いいですね〜!
しーさーは2倍速で音を大きめにして見るのが最適
1:08 あ〜なんとなくわかる気がする〜
3:16 なにこれ!?凄そう!
5:06 あれ?、ロットリングがこの順位!?(半分納得)
7:25 流石に3位くらいかな、と思っていたらまさかの7位!?
10:00 あんま最近使ってなかったな〜、今度使ってみよ
11:57 まあ、納得するね〜
14:34 今度買ってみよ
16:29 僕が一番最初に買ったやつ
17:51 で・す・よ・ね
20:25 知ってた
2023バージョン作って欲しいな〜
自分最近シャーペンにハマってシーサーさんと同じスマッシュでハマりました。
スマッシュ
オレンズ ネロ
カヴェコ ブラス
この3つが好きですね。
ツイスビープレシジョンとかもおすすめだよ。(ツイスビーは、ロットリングのoemの製造をまかされていたから、ロットリングなどの精密な技術が受け継がれているので、悪いわけがないんだよね。)
このランキングシリーズ好きだわー
サムネがオシャレすぎてもう…
s20大切に使っています。
とても書きやすいのでめっちゃオススメです!
でも僕はS30派w
それ( ´-ω-)σ
グラフ1000からシャーペンハマった😂
もっと前に見たかった!!!!!
カヴェコスペシャル今日届いたんですが、勉強が進んでしょうがないです。あくまでぼくの感想ですが6050円払っても全く後悔しなかったです。お金に余裕がある人はマジでオススメ。
ランキング動画でこれは何位かな?って当てるのがすごい楽しい
今更ですが、S20購入しました。
すごく使いやすいです。ありがとうございます。
カヴェコスペシャルはやはり上位に来ましたね‼️自分もカヴェコスペシャルペンシル1本とボールペン1本とコレクション1本もっていますが、ここまで来ると全部コンプリートしたいと思うほど、欲求が出てきます!
往年のカヴェコはドイツ製品だったが、最近はmade in china。
途中のmonograph堀口さんも使ってらっしゃるBGMホントお洒落ですね!
ペンテルのスマッシュはかっこよくて使いやすいのでめっちゃくちゃいいです、、
ただ、グリップの部分が剥けてくるのが難点ですかね、、、
まぁ、値段は1000円位ですのでコスパは最高だと思います。
このビデオを大好き!続きますください
しーさーさんの動画みて最近初めて1000円こえるシャーペン(スマッシュ)買いました!!めちゃくちゃきやすくて書きやすくて勉強捗ってます!!
テスト勉強はオレンズネロで無限にやろう!
ジョッターコアラインまじおすすめ!!
ちょうど1万は難しいけど
高くても良いから勉強する為に
シャーペン使うんじゃなくて
シャーペン使う為に勉強するレベルで
良いシャーペン1本は持っときたいと
思ってたからほんと助かる
なにかうの?
ステッドラー92525、92535とかオススメですよ。フルメタルボディで、1000円代で買えるのは、正直ぶっ壊れレベルです。
@@NOA-lz7lf 自分はオールブラックかネイビーカラーで迷っているのですが、どちらがおすすめですか?
@@seikunkun4454 私はオールブラックの洗礼されたボディはめちゃ好みなので、私ならオールブラックの方をおすすめします。
この人の動画見るようになって、学校卒業記念で塾で貰ったスマッシュの価値に気付き、よく見れば自分の名前が彫られていることに気づき、そして壊したことをタヒぬほど後悔した
ぺんてるPG5ロフトにあったので前買いましためっちゃ良いです😊
まじか!自分の方のロフトにもあるかな……🤔
つい最近友達にぺんてるのスマッシュを誕生日プレゼントとして貰い、今まで文房具なんて興味なかったけどめっちゃカッコイイなって思うようになってこの動画見てます笑笑
良い友達ですね!大切にしてくださいね。
この動画のおかげで沼にハマりました‼︎
振ると芯が出るシャーペンは芯が折れた瞬間に台パンすると勝手に芯が出るからおすすめ
授業中に台パンするのか?w
@@unkoman9999 家で勉強する時にね。授業中にしたいのであれば止めろとは言わないがお薦めはしない。
Staedtler925-35のオールブラックバカカッコよすぎる
最近友達と文房具の趣味が合って、買いに行くことになったのでこれがあれば買いたいと思います😊
最新版のランキング動画だしてほしいです...!
色々シャーペン使うけど結局スマッシュを使っちゃう。多機能なやつあるけどそれでもスマッシュを使う。実家のような安心感
個人的にはオレンズメタルグリップを推したい。
3位のぺんてるスマッシュ買いました!!
めちゃくちゃ使いやすいです!!
ステッドラー925 15に濃い芯を入れて柔らかい書き心地にするの好き
metooおれも
so re na ☆
いいシャーペンが欲しかったので助かります。
ROTRING RAPID (2788663)が個人的にはすごく好きです。回転すると出せる消しゴムが安いMONOの物で代用できるのが強いのと、ペン先が隠せるのが最高です。しかも、700円(昔は525円だった)くらいで買える!
サムネ過去1好きです!
テスト期間になるとなんかシャーペンほしくなる
グラセンフォープロとスマッシュを使ったらすごく宿題が進む…
兄弟の力は強大だな…
京大行けるくらい勉強だい
リクエスト上級者向けも作って欲しいです!
全部持ってた笑
しーさーさんの動画見て買ってたなぁ
ぺんてる グラフ1000、中学時代憧れたわ~。
この中でも使ってるやつあるけどなんやかんだドクターグリップが好き
初めて買ったステッドラーのオールブラックはデザインめちゃ良くて今でも使ってます!ただ、重心がもうちょい下ならいいなと思ったことはあります
編集進化しててスゲー
リクエスト
5000円以内(筆箱込み)で学生向けの筆箱の中身を考えてみた
あとこのサムネ好きです😊
書き忘れたのですがAmazon価格でOKです
画角かっこよくてめっちゃ好きです