Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
生徒に相談されて一緒に交流会参加してくれる先生神やな……
@@okbeby21 中学校の先生やで
残業代も出ないのにな。
生徒から信頼がある教師なんだろうなぁ
「先生とは思えない」その一言でどれだけその人を個人として必要なのか、尊敬してるのかわかる。
声と話し方がうちの中学校にいる人そっくりでまさか、ってなった...実際はどうなんだろう
性別違和に対して保護者の理解があるというのは、本当に救いだと思います。
親が理解してくれないのは辛いよね…
引用。ユング心理学。性別に捉われる必要はありません。女性の中に男性の性質。男性の中に女性の性質。混ざり合ってバランスがあり。ユングは融合しているのが理想であると続きます。精神科医三大巨頭のユングは性別違和を癒します。理解が進まないのは読んでみると理解できますよ。人間、謙虚が最高。
@@lunaticuspoetis 良い
昭和生まれの人たちは、我慢我慢の連続で生きてきたのに。この子も我慢するべき修学旅行やプールの時間とか、女湯や女子水着着用できないと思うし。手術するまで我慢するしかないよね。先人はみんな我慢してきたんだから・・・
理解は難しいと思うよ。理解しようと頑張っているように見える。
医療関係者として言わせてください保険証の性別欄は必ず必要ですそれは本人のためです、幾ら心の性別が間違っていても男女の体は違いが多いです適正な治療や投薬や診断を施すために体の性別をはっきりさせることは大切です子供なら尚更です、そこは理解して頂きたいそこまで差別とか無くなってほしい言われたら困ってしまう
私も医療従事者の一人ですが、こういう真実を突きつけられると、【差別】だの【理解力が無い】だの、都合よく無視する傾向がこの手の主張者にあるように思えます。性同一性障害の問題を子ども達に教えたりするのは大事かと思いますが、気持ちは女性 見た目は男の姿で、その子の気持ちを優先に、女児と同じ部屋やトイレを使わせるのはまた別の問題かと思うし、性別欄まで男女の区別を無くせとかいう(すみません。そこまでおかしな事になっていること知りませんでした)のはまた別の問題だと私も思います。
マイナンバーカードをマイポータル利用すればいいんじゃないでしょうか。マイナンバーカードには性別表記されてないですよね。医療従事者は守秘義務があるのだからジェンダーであることも他者に漏らすこともないと思います。
それぞれが生き方をどう表現してもいいけど、最終的に大事なのは体の性別ですよね。
@@ちーちゃん-f5n 受付のクラークなどはパート、バイトが多く意識が低いから秘密にせず井戸端会議で情報もらすよ特に都会じゃなければないほど
体の構造が違うから致し方ないのを親側に理解してもらわないと…ただ接し方だけ気をつけてもらうとか。なかなか難しいかも。保険証を選択出来るレインボーカラーにしりは…ダメなのかしら…
私が緑のランドセルにしたい親に言った時「女の子やねんからピンクにしとき」って言われランドセルを手が届かない棚に戻されて落ち込む私に小二の兄が「俺は緑もピンクも青も赤も好きや」って私の選んだ緑のランドセルを棚から取って私からピンクのランドセルを兄が奪って、緑のランドセルを背負わせてくれて「私ちゃんが好きな色はピンクじゃない!緑や!だから緑選んだやで!ピンクじゃない」って鏡の前に立たせてくれて「俺はピンクも好きや、俺は男の子で女の子じゃなくても!!だから女の子やかはピンクじゃないねん!」って少ない語彙力で親を説得してくれて多分色に男女は関係ないって言いたかったんだと。「ピンクを好きな人がこのピンクのランドセルを選べばいい!俺とか他の人が!私ちゃんはピンクよりも緑が好きやねんて!だからランドセルは緑を買ってあげて!俺は好きな青色のランドセル買ってくれたやん」ってはっきりと言ってくれて私は緑のランドセルを買ってもらえて…あの時からずっと兄に感謝してる。
泣けますね
うちの小学校もランドセルは男子は黒、女子は赤とかいう謎の校則あったわ
自分の時は上の兄弟や従兄弟の古いランドセルを使ってる人が居たから、全員が男が黒、女は赤って事にはなってなかったなあ。
お兄様イケメンすぎる、、、
お兄さんすごい素敵ですね…涙出てきました
こんなに幼い子が死にたいと口にするほどのストレスや苦しみを耳にする辛さ、同じ年頃の子供を持つ母として涙が止まりません。
親も辛くなるのに本人はもっと辛いだろうな...
周りの理解があっていじめがなければ、そこまで苦しむ必要はなかったのだと思います。佐藤かよさんは幼馴染で仲良しの菜々緒さんらの理解があったおかげで、性別違和でいじめを受けたことがないそうです。結局は周りの問題だと思います。
人間の攻撃性、差別性的本能は押さえられる人は限られてるからね……ましてや日本人自分達とは違う何かに対してとっても否定的になる不思議な生き物やから…………難しい問題だよね…………やっぱり……根本的に古い思考、古い人間、とか抹消しない限り無くならないだろうね
はるな愛さんやカルーセル麻紀さんは我慢してきたんだから、個人の問題だと思う。少しこの子は自己主張が激しすぎない?はるなさん達を見習わないといけませんね。保育園中退なんて、小学校も不登校になると思うし、中学、高校なんてどうなるの?
心の性別のままに対応してあげるのが何故すぐに出来ないんだろう?テレビでニューハーフの人が知り合いの子でトランスジェンダーを苦に自殺した人がいるって聞いて本当に周囲の無理解や無神経な言動がいかに当事者を傷付けるのか。技術に反して人類の精神的な成長のあまりの遅さに歯痒さと憤りを禁じ得ない。確かタイはトランスジェンダーに寛容だから私が親なら速攻で引っ越すわ。我が子が命を脅かすほど子供が苦しんでるのは1秒も耐えられない。
「またいじめられるかも。トランスジェンダーのこと分かってない(人もいる)から」という言葉を聞いた時、いじめてくる相手にすら寄り添える、なんて心の優しい子なんだと思いました。私自身保育士をしていますが、実際に関わったことはまだないので、実際に関わる際にはまたこの動画を観たいです。
結構小さい頃から自覚して隠してる子も多いと思うから関わったことあるかも知れませんね。甥っ子が中学生の時にトランスジェンダーをカミングアウトしてくれたんですが、物心ついた時には自覚してたらしいです
貴方、人の良いところを目につく、素晴らしい保育士
14歳の生徒に相談をされて交流会に参加をするようになった先生を心の底から尊敬します。こんな素晴らしい教師が増えれば日本の未来は明るいなと思いました。
こんな先生もいらっしゃるんですね。本当に、これって凄い事だと思う。生徒の事を考えるがために、学年主任で超多忙なのに率先して一緒に参加。尊敬に値。
この子たちはまだ親が理解者だからいろんな行動が出来るけど、親にも誰にも理解してもらえない子もいると思うから、そういう子も助かって欲しいな…
男女に分ける/分けないというのは難しい問題ですよね。健康診断や健康保険証のように、医学的に「生物学上の性」というのがとても重要なこともありますし体が異性である子と一緒に着替えるのが嫌な子にも配慮しなければいけない。かといって、違和を持っている子だけを一人で着替えさせたりすると、それはそれで「特別扱い」になってしまうので、それを嫌う子もいる。本当に難しいと思います。
おっしゃる通りそれぞれのケースで事情が全く違ってくる上に、健康上などの問題となれば心ではなく身体的性別が避けて通れない壁となるので、難しい課題ですよね。ちなみに、私はヨチヨチ歩きの頃に自分の性別とは違う服装をしたかった時期があったのですが、親は「はいはい、どうぞ〜」と自由にさせてくれました。でも気がつかないうちに、飽きたのか通常の服装に戻って、それ以来一度も異性になりたいと思った事がないなぁ。あれって何だったんだろう。
学校の先生が一緒に来てくれるってすごいと思う、仕事でもないんだろうし、生徒想いなんだな…
まだそういう時代じゃないってなんだ…じゃあ誰がそういう時代になるために努力すると思う?こういう勇気を持つ子供たちでしょう…それと応援してくれる親たち。
少なくとも不登校がクソと思ってるこの日本社会じゃ30年は無理。国は何も考えてないし
こういうのを鑑みると、幼児向けの作品にトランス関係を入れてみるのも大切かもしれませんね。 ただ、それを主題にしたものとして作るのが肝になるかと
性別違和を持つ子を傷つけて病ませた子供たちが、そのまま成長していきませんように。どこかの過程で自分がしたことはとても酷いことで、性別違和に苦しむ友達を傷つけてしまったっていうことに気づくことができますように
これは優しいスネ夫
それも一種の押しつけになるのかも
@@ぱくぱく-v8o これ押しつけになるの、、?
@@ぱくぱく-v8o ならねぇよ
@@ぱくぱく-v8o なるわけが無いだろ
「いじめられている」って、ちゃんと親御さんに言えたのが本当にえらい、頑張ったね。自分も中学の時仲間はずれにされたとき、親に言うのが本当に辛くて悔しくて大泣きした
「一人称が俺僕の女きしょw」みたいな内容の動画で、コメントに「LGBTならいいんだけどね…」ってあってすごい悲しくなった。男ならいい女ならいいって言ってるのとなんら変わりないことに気付いて欲しい。
ふざけたり、性同一性障害を名乗る嘘っぱちが俺とか私とか言う人がは増えたからそういうコメントも出るんじゃないかな。本当にくそだと思う
それしかもトランスジェンダー以外は性別一致してるわけだし、男女差別だけじゃなくLGBに対する偏見も含んでて全方位に失礼やね
正直男が「私」って言おうが、女が「僕」「俺」って言おうが案外どうでもいいんだけど、性同一性障害がかっこいいみたいな認識の子が「俺」とか言うのはやだ。世の中を打開しようと自分は男だ!、女だ!って主張するのがかっこいいんだよ。
@@TaiyouSunSun10 一人称は本人の自由。あなたのかっこいいを押し付けないで。
@@sakupsakup さん、誤解をさせてしまったのならすみません。本人が苦しんでる性同一性障害を軽々しく扱うことはまだ違うよね、って話です。かっこいいと思う場所をそこにするのは良くないよってことです。説明するのが難しいですね...比較のために「〜のがかっこいいんだよ」って書いたってことです。決してかっこいいことを押し付ける意図はありません。
私も当事者です。今は二十代ですが、私が子供の頃は今より認知度が低かったので、性自認自体もあやふやで、性別違和を誰かに相談したりもできなかったです。家庭に問題があり性別について悩んでる余裕も無かったのですが、それが無ければ私も自分の性についてもっと早い段階で考えられたのかもしれません。それでもクラスメイトには恵まれ、仕草や趣味嗜好などをからかわれることもなく受け入れてもらえていました。そのお陰で深く悩み苦しまずに済みました。男女別で分けるものは、仕方ないと思いながら受け入れていましたね。今でも性別を書かなければいけない時や、証明書などに自分の性別が記されているのを見ると嫌な気持ちにはなります。本当はなくなってほしいけど、これも仕方ないものと流しています。大人になって思うのは、まず理解ある大人が側にいること(親がそうであってほしい)、自然体でいさせてもらえること。この重要性です。同い年の子供が受け入れてくれたら、もちろんそれは大きな支えになります。でも、まずは身近な人が認めてあげることが一番だと思います。自己否定をしなければいけないのは本当に悲しくて苦しいこと。
私の高校もLGBTの方が公演に来てくれた時、先生方が話をすごく真剣に聞いていて、先生方も手探りで対応しているのだなとすごく感じます
性教育と同じで性別についても授業でしてくれたらもっと理解が深まるかな..もっとみんなが生きやすい世の中になってほしい。
それはそれで当事者からするとうけにくそう
まじで気まずいよ。やってくれてるのはとても嬉しいんだけど、硬すぎて、「受け入れ」というより「強制理解」に近いような形だった。
なるほど..当事者の方目線だとそうなんですね、軽はずみに聞こえてしまった方がいれば申し訳ございません。
@@user-miramaiko いや、僕も当事者ですけどみんなにわかってもらいたいです。
@@user-miramaiko 違うんです!!伝わりにくくてすみません、鬱陶しいとかそういう負の感情ではなくて、「うちイエベなんだ〜」「ふーん」くらいの理解度でいいのに、「差別するな!!」「はい!」位の授業をされたので気まずいな〜と思っていただけです!!主さんは十分配慮されていますし、そういうコメントはとても嬉しいです!!('∀`)
こんな小さな子に「死にたい」と思わせてしまう世の中が悲しいし悔しい Aちゃんとお母様にたくさんの幸せが訪れますように
したい
いじめとかはダメだけど、例えば体育の着替えの時とか、1人だけ体の性別が違ったらやっぱり周りに嫌な人もいるだろうし、難しい問題だよね特に子供に理解させるのはほんとに難しいと思う本人だけじゃない、周りだけじゃない問題
着替え問題は全員個別で着替えられるような部屋を用意して欲しい。他の人に体見られるのが嫌って人もいるだろうし。
そういう子だけ保健室で着替えるていう手段もある
@りんご 正直小学生とかじゃない限りできるとは思う。詳しくはわからないけど
@@06line__MBTI_INFP-T 別に全員個別にする必要はないでしょ。他の人に体を見られるのが嫌な人とか特別な措置が必要な人だけ、特別扱いしてあげればいいだけの話。1つ前の授業が終わる前に他の生徒より先に空いてる教室で着替えさせるとか。私が学生の時なんて休み時間にトイレで着替える人とか普通に居たけど。効率や状況を考えてその時その時で対応してやりゃいいだけなんだから、問題を大きくしない方ができることが増えると思います。
@@06line__MBTI_INFP-T 私が通っていた小学校では手術痕がある子がトイレとか保健室で着替えたり 女の子は生理の時に先に更衣室で着替えててその子が着替え終わるまで待ったり私は体型がコンプレックスだったので最後にサッと着替えたりしてました学校のちょっとした配慮やクラスメイトの協力で過ごしやすくなることってありますよね 大掛かりなことをしなくても叶えられることもあるからコメ欄の人みたいにすぐに無理と決めつけないで欲しい🥲
親が理解してくれるだけで何倍も救われるよね
人間の心の性別は、全員がくっきりと別れている訳じゃなくてグラデーションの様になってるんだよ。だからちゃんと産んであげられなくてごめんねなんて言わないで欲しい。
それな 本当は親も理解しきれてないからこういうこと言っちゃうんだろうね
まあ向こうもわからんもんね
グラデーションっていう表現の仕方好き
「ごめんね」という言葉は、相手に害を与えてしまったという意識から発生する。それは、心と体の性別が一致していて、これ以上ない明確であるという状態で産むことができなかったという意味だろう。そして、そのせいで社会の中で苦労をさせて、悩ませてしまうということだろう。・・・と、少なくとも親は社会をそう思っている。ぜひ変えていこうじゃないか。体の性別ですらない”心の性別”という、これ以上なく曖昧なものを、曖昧なままにしておく社会にしようじゃないか。なに、別に対して難しくない。人によって趣味嗜好が異なるのと同じだ。まずはON OFFの2通りしかないという思い込みから壊してどうぞ。
お母さんもわかってますよそれでも望んだ体で産んであげられなかったのはお母さんのせいではないですがその子のせいでもないので「ごめんね」という言葉が出てきたんでしょう
Aちゃんの年齢で死にたい、口にするなんて本当に胸が痛みます。
「まだそういう時代じゃない」って今行動しない限り待ってたってそんな時代はいつまでも来ないよね私が幼稚園生の時なんてぼーっと生きてたのにその年から間違って生まれてきたとか死にたいとかそんな思いを抱えた子がいるのしんどいなあ
そんな子がいたとは驚きですね。幸せになって欲しいです
ちゃんと産んであげられなかったって涙を流してくれる親がいるだけでどんなに幸せなことなんだろう、と思って見てた。私は跡継ぎが欲しかったからって男の子のような教育をされてきたから正直今は性別の通り女として生きられるけど、実家にいる時はそんなの許されなかったから親がしっかり味方になってくれる所っていいなって思う。
ちゃんと産んであげられてるよ社会の理解が追いついていないだけだから親が勘違いしてしまう人間に搭載されてる無意識のバイアスという機能が現代にマッチしていないこと、それに気付けない人が多いことが問題要するに我々が勉強不足少なくとも子供は、君は君のままでいいと言われたいはずだよあと性について悩んでいるのはセクシャルマイノリティだけではないことが五十嵐さんのコメントから感じ取れるとにかく理解が大事だね
子供って意外と単純で、大人が寛容だったら子供も受け入れるんだよね。子供に何か教える前に自分たち大人が変わらなきゃ。トランスジェンダーは色々と悩むことがあるけど、せめて生理現象であるトイレでは悩んでほしくない。誰でもトイレをもっと増やしてほしいと思う。
子供は良くも悪くも大人に比べて洗脳されやすい。カンボジアのポルポト政権時代に少年兵が大人を殺してたようなことも有る。もし幼児が物心が付かない内に親に「お前は本当は女なんだ」と刷り込まれたら、そう思ってしまう子がいても不思議じゃないと思う。
トイレがきつい
転んだ時に親が心配したら泣くし、親が気にしてなければケロッとしてる子供が多いですからね。親が批判してたら子供もこういうことに批判的な人になっちゃう。
誰でもトイレはカミングアウトになるからトランスには身体が男のままでも女子トイレ使わせろって言う主張も多いし実際そういう施設も海外に増えてるんですよ。女性の安全が無視されてる
他のコメントでもあったけど、多目的トイレはハンディキャップ持つ方的にも必要だから増えて欲しい(車椅子の方とか)
18:08このお母様の言葉に凄く共感しました。色んな考え方があるのは承知の上で当事者として保育・教育現場への思いはあとどれだけの子達が苦しんだら変わるのですかあとどれだけの子が心から血を流せば良いのですか命を落とす子がいなければダメですかもうこれ以上苦しむ子達を増やさないで下さい。
まじで心の性と体の性が合致してるのって有難いんだなと思った。生理的な現象は心がどうあっても自分じゃどうしようもできないから、めちゃくちゃ苦しいよね。
苦しいです。正直羨ましいです。
心と体が合致している人を、何度羨ましいと思ったことか……。
体が心と一致してないとどうしても自分のなりたいような顔や体型になれないから、すごく辛そう。どちらも同じ自分ですら外見にめちゃくちゃコンプレックスあるのに。
ほんとそれ、羨ましい。
俺、心→男 体→女 なんやけど、生理のときとか、学校で男女で分けられるときとか、凄い屈辱を感じんで.....
同じクラスの男子が俗に言う「終わりの会」で「心は女の子」と説明したことがある。自分は特に気にしなかったが、正直内心いじめられたりしないか?からかわれたりしないか?と不安だった。だが、次の日の体育の着替えの際、クラスの女子が彼の手を引いて女子更衣室に迎え入れた。男子も「俺らももう見たらあかんからな」と笑顔で送り出していた。その後も、クラスの女子とスカートを履いて文化祭のダンスをしたり、放課後に女子とメイクをして出かけたり、体育祭ではクラスリレーで男子顔負けの走りでアンカーを務めた。世の中が全部こう上手くいくとは思わないが、こういう事もあるのだと、これが「普通」になる日もきっともう近いのだと、ここに残しておきたい。
ナス揚げさん、本当に大切な経験をコメントして下さって有難う御座いました。こんな仲間のいるクラスが、増えていって欲しいと心から願います。お友達、どんなに救われた事でしょう。誰に言われるでも無く、心で受け取り行動できたクラスメイトの皆さん凄いです。胸が熱くなります。このコメントは、息子夫婦や、孫に、呼んでもらいます。有難う🙏
いいクラス
とても優しいクラス(´;ω;`)
女子更衣室に入れるのに違和感を覚えてしまったんだけど、それは私のLGBTQに対する意識が足りないのか?
@@chiho4523 正直足りてないと思います。むしろ性自認が女性の人を男子更衣室にぶち込む方が問題なのでは…と思います。その子は暴露した数ヶ月後からたまにスカートを履くようになりましたし、下着も可愛いものを付けたり女性としての道を確実に歩んでいました。女子トイレはなかなか入りずらかったのか卒業まで多目的トイレを使っていました。女性であるのに、体育の時は男性であることを再確認されてしまうのは苦痛だと思います。
従兄弟が昔からかわいいお洋服着るの好きでワンピースとか叔母さんに買っていただいていたのだけど、周りの子にいじめられたりすることなく、かわいいを認めてくれた従兄弟の幼なじみがすごいいい子たちでそういう子が増えていって欲しいなぁってあらためて実感した🥺
保育園がやらなきゃいけないのは、男女を区別しないことではなくて、性には多様性があるということを子どもたちに教えることなんだけれどな。親も先生も理解しようとしてもできないのは、彼らの受けてきた教育がそうさせているんだろうな
園によって差はあると思いますが、性の事、人種の事、障害の事、アレルギーの事、宗教の事など…紙芝居を作って保育園でも子ども達に伝えていますよ。今後もっと子ども達に伝わりやすい教材が増える事で、他の園や学校でも学びやすくなるといいなと思います。ちなみに、お遊戯も好きな演目、好きな衣装を選んでいいシステムにしています。過去に体は男子で心は女子の子がいましたが、周りの子もその子の事を〇〇ちゃんと呼んでいましたし、女子トイレを使用する事も、フリフリの服を着る事も自然に受け入れてくれていました。
ただ性の多様性って第二次性徴よりずっと前の段階の園児に理解できるかどうかは難しい。自分が男か女か言えるのが2歳前後だけとこの段階では男が何か、女とは何か理解していなくて単なる記号として男女を言い分けているだけ。そこから段々と周囲の環境から学んで「男の子ってこういうもの(服装や話し方、仕草など)という考えが創られていく。多様性を理解するって一度は既成概念が形成された上でのステップになると思うから、この時期にやるなら男女の区別をつけないが正しいと思う。ただいくら保育園/幼稚園でジェンダーレスな保育しても小学校に行ったらより残酷な事実に向き合わなきゃいけなくなるんだけどね。トイレや着替えも幼児期は男女一緒でも問題無くても小学校でそれやったら大問題だし、体育の授業だって中学年以降は男女の体力差が出てくる。
物心付く前はノーカンだよ女の子みたいな性格や行動をしていた男の子もいたとしても、まだ自我を持って居ないんだよ?物心付く前と物心付いた後では、人格が全く違うし物心付く前の記憶はまるで前世でもあるかのようで、自分とは違う他人に感じる誰も経験無いんだろうか?
お母さんの言葉に泣いちゃった泣、少なくとも親とか身近に理解できる人がいって本当に良かったと思う。
なんでこんな小さい子が悩まないといけないんだろう。死にたいなんて思うほどなんて。本当に悲しい。難しいのかもしれないけどもっともっと性別違和に理解がある世の中になってほしい。
正直そういう時はしっかり逃げてほしいですね。 どうしても、幼い頃は悪意なくつつく人はいます。それこそ珍しい石を見つけて騒ぐように。 不安定な心情では悪意なきからかいは深刻なダメージを受けますので落ち着いて、違うことを受け入れるための時間を作ることが大切ですし、誇りを持つための支えも大切ですと愚考します。 天上天下唯我独尊の概念を身に付けない限りは、人と違うことを受け入れるのが難しいですね。
悩みはこれ一つである訳もなし、特別扱いして救ってもなぁ
幼稚園児だとしてもいじめを成長過程で片付けるの辛いな
差別やいじめをする子供には、そいつの親が責任持ってそれなりの対応をしてほしい。仮にLGBTQの問題が何も無かったとしても別の口実を作っていじめるんじゃないのかと疑う。
今回は性別違和のことでいじめるというものですが、他の人と何か違うところがあるとそれを理由にいじめる人いわゆる問題児もいます。おそらくその人の親の教育に問題があるんだと思います。
女友達と仲良くなって、嫌がらせをしてきた女の子が女性同性愛者で妬んでってのも経験あるしLGBTだから必ずイジメられる側ってのもどうなんだろう?誰もが加害者になり得ると思って居なければ、どこかで必ずその属性を嫌悪し差別が生まれるんじゃないかなぁ?
同じようなことで悩んでるリア友がいるから理解しようとはしてるけど、心のどこかで哀れみ・同情のような差別感情を持ってる自分が辛い
自分もあるなぁ。人間だから差別感情はあるから仕方ないけど、それを表に出さないのが大事。
全員が聖人じゃないもん、仕方ないよね その子が傷つく様なこと言わなきゃ大丈夫じゃないかな…
同性同士でも「かわいそうなやつ😢」って思うことあるし!
自分自身が異性として見られているのか友達、親友としての存在なのかそれだけで同情とかの気持ちは薄まるよどっちかな❔自分自身が友達、親友やって思ってしまえばもっと普通に思えるし相談に乗る、相談をするお出かけする、ってもう少し楽しめるその子が悩んでるのか悩んでないのかそれもある吹っ切れたように生活しているのであれば、なるように大人になっていくから気にしなければいい気にしてるようなら、また別やけど
持っているべきだよ何故なら無差別は無配慮彼らは平等に扱って欲しいんじゃなくて、特別優れた待遇で配慮して欲しいんだ
いじめは成長過程云々じゃなくて犯罪なんだけどな
Aちゃんの夜泣きに心が打たれました…Aちゃんもとっても辛いし、お母さんやご家族も助けられず辛いでしょう。子供を持つ母としてとても辛くなりました。自分が何ができるか…自分の子供には心と体が違う子がいる事を教えて行きたいです。何も変わらない、同じ子供だよと。
親の育て方で人生が変わるのは確か。。。優しすぎる親や自分に自信がない立場の場合、専門家の助けがないと難しいですよね。。。専門家がもっと活躍してくれる事を祈ります。
幼稚園生で死にたいって言い出すのしんどすぎる...
こんな小さい子供が死にたいって言うとかほんとどんな世の中だよ…って思いました。もっと理解が広まって欲しいですね
私が小さい頃自分を『俺』と言ったり男口調で喋るのを親に注意されました。私はそれが謎で今は好きな様に話しています。性別に関して違和感は無く育ちましたが男だから、女だからという括りが昔から嫌いだったんです。今は6歳と1歳の娘が居るのですが上の子に欲しい物は決めつけたりしないでどれが欲しいか、どれが好きかをジャンル分けしないで勧めてます。例えばマックのオモチャも電車がいいのか、はたまたリカちゃんが良いのか、それとも本がいいのか電車がいいと言ったからってリカちゃんのが可愛いよ!?と他を勧めたりはしません。洋服の色やデザインも同じで好き嫌いの判断ができる頃から自分で選ばせるようにしています。親が子供を否定したら子供はずっと苦しいまま、動画のお母さんの様に認めて一緒に支えてくれる方がこれから増えるといいな…。
子ども達は違和感に正直だからファーストインプレッションはからかってしまうよね。それは避けられないことだと思う。でもそこで説明して理解してもらう様にするのが大人(先生達)の役割だと思う。そしてそれによって差別なんてしようものなら咎めるべき。
うーん。どうだろうね。そんなの放っておけばいいと思うけど、この子は子供にしては優しすぎると思った子供って基本、攻撃的だから
@@改札お化けスパイ 悪いことをしたらしつける、と言っているだけなんだが? じゃあ、放っておいたら「差別はOKと大人が言っている」と勘違いする子供が出てくるのを何故考えもしない? 子供が他人に暴力をふるったりいじめをしたら、放っておくか?
ジェンダーという概念を生み出したジョン・マネー大先生「赤ちゃんの内に性転換手術をして周囲がトランスセクシャルと分からないようにした上で、別の性別として育てれば良いんやで(ニッコリ)ジェンダーがミームなら人工的かつ合理的に子供のジェンダーを創造できるだろう。」
男女別にわける事は問題じゃないと思う、心は女の子ってわかってるのに女の子でいいんだよって導かなかった事、周りの園児にきちんと世の中には心は女の子でも身体が男の子、心は男の子でも身体が女の子で産まれてくる子もいるんだよ、でもそれはその子が悪いわけでもなんでもないのに傷つくような事は言っちゃ駄目でしょと教えれなかったのが大問題。ましてや暴力振るうなんてLGBTQ関係なくやばいと思う。
誰かがちゃんと教えないと、偏見でしか物事を見れないようになってしまいますからね。そもそも、男性はこうあるべき、女性はこうあるべきとか決めつけてること自体が問題なような気もします。
こういう集団行動に適応出来ないやつは外に出んな!!家にいろ!!オンライン学習しとけ、そしたら好きなだけ女の服装しとけ!!
集団行動の話じゃないのよ?我は集団行動嫌い~
@@potosu4200 集団行動っていう問題じゃないんだけどな……しかも、そこは性別は関係ない。
@@Doteinohaha 大まかに見ればそんな問題じゃないけど、男か女かで分ける際に自分の心は女だけど中身は男だから女の列行きたいとか、身勝手なこと言うような人は集団生活しない方がいいよってこと言いたかった。
親の理解があるのが正直言って羨ましい。トランスヴェスタイトで、性自認は一致しているがどうしても女性と見られる格好が苦しくて制服のスカートを拒んだら、母親に月経中の腹を殴られたことがあるが、この子たちの親は戸惑うことはあれど手は上げなかったんだろうな。言ってて悲しいけどそれは本当に貴重なこと。親を大事にしてほしい。
小学校に上がる前の子供に「男の子らしさ」「女の子らしさ」を教えてる親や先生も残酷だよね
@労働階級は中の中w体格差ないし子どものうちはいいんじゃない?何が問題になるの?
自分の学校、親は女らしさ、男らしさまったく言わない方々でした、自由でしたね
親が言うのはわかります。自分もできるだけ強制はせずに伝えるつもりです。それは余計に苦しんでほしくはないからです。
男らしさ女らしさよりも人間らしさを教えんかーい( º言º)!!💢💢💢
ミーム大先生「だって性別(体の)に合ったらしさを持ってる個体の方が生態系の中で適者生存により生き残るじゃん、生存に適さないらしさを持ってる個体は子孫を残さず死んだだけだよ、LGBTQやらのBを除くミームはそもそも子孫を残さないから少ない=普通にならないだけ、普通じゃなくても勝手に生きて子孫を残さず、幸せに天寿を全うして淘汰されればいいじゃん。」
子どもが親に悲しい出来事や辛い事を素直に打ち明けられて、それを受け取ってくれる信頼関係があることが何よりの救いだと思う。少しずつでも確実に世の中を変えていこうね。
今の時代、男性でも化粧だってするし美容に気を使う時代なのに他人がどうこう言う必要はないですよね。子供たちにも誤魔化すんじゃなくてちゃんと教えてあげてほしい。でもまず、大人たちがちゃんと理解しないと絶対変わらない
小さい時から性別違和を感じてる子供の声は 嘘でも偽りでもないと思う。女の子なのに男として生きなさいと強制するのは本当に差別としか言いようがない。もっと国も取り組みをしっかりしてほしい、
学年代表してる先生優しいなぁ
お母さんが味方でいてくれること、子供にとって最高のお母さんです!お母さん頑張れ!!あなたは最高のお母さんだよ!!
男の子だから、とか、女の子だから、とか。そんな考えは、リアルにもう時代遅れです。着たい服を着て、誰かに迷惑かかるのか?差別したり、笑ったりする人間と、どっちが人を傷つけたり迷惑かけたりしてるのか、一度考えてほしい、、、。これからは、自分の気持ちに素直に生きていく時代だよ!!男の子だから、女の子だからそれらしい服、色を着たほうがいい。それって誰が決めたのか、知ってる人教えてください。
時代遅れはダメって感覚がもはや大昔から続いている考え方だと思うけどね。ずー--っとそう。多種多様だというなら古い世代の考え方も尊重すればいいのにと思う。自分の気持ちに素直に生きていくというのは昔から変わらないと思う。今はそういう時代になったから色んなタイプの人がいること、認め合えばいい、と私は心から思います。新しい時代の人は認められるべきで、古い時代、それが当然だった時代の人はそれが当然と思って生きていても何らおかしくないと思うけどね。それを否定する時点で誰かを傷つけているのでは?マイノリティの人がいろいろな面で活躍される時代になっていて、法制度上の不利益解消などを訴えていて、まさに柔軟な対応をすべきだと思います。が理解を示すことを強制されるような風潮には反発する人がたくさんいますよね。それと同じだと思います。
@@追跡者-e1z 時代遅れがダメとは言っておられないのでは?!あなたの言ってることもわかるけど、確かに今の時代には合ってへんと思う。色んなタイプがいていーと思ってはる感じがするけどな(^o^)そんな硬いこと言わんと、こんな考えもあるんやね!て、柔軟に対応できればいいねぇ!あなたも僕も(^^)
@労働階級は中の中w 女の子が男物を身につけるのと、男の子が女物身につけるのでは風当たりは全然違うように感じるから比べる対象としては微妙に思う。女の子の場合はボーイッシュとか肯定的な事が多いけど、男の子の場合は女々しいとかキモいとか否定的な事が多い用に感じる。
むしろトランスって男だから女だからって考えが強いでしょ。だからスカートが好きな男は心が女とか言い出す。トランスって思想自体が性差別ありきなんだよ
@@でんこうせっか依月 そうとは限らないんよ。一部で自分の事俺とか、男口調すら痛いキモいと言うもいるからな。何も自認女身体男の人ばかりがキモい言われてるわけじゃねーよ。あっぽ
やっぱ小さい頃からちゃんと教育することが大切だと思う。中三での性教育でLGBTについても説明があったけど中3じゃ遅すぎるよ。
今は小学校でもしていますよ。
@@ばらもん6 小学生で習えるのはいいな。自分が小学生の時はLGBTなんで全然知らなかった…小6でネット始めてから知ったよ…授業でLGBTが出てきたのも自分が中3(昨年)だし…まぁ時代は流れてるんだからそれに適した教育が大事よな。
このAちゃん、周りの理解が亡いのは可哀想だけど、早いうちから自分は女の子だと言えたことで一人で悩まずに親が離開してくれてるのが救いだと思う思春期過ぎても親に言えずに一人で悩んでる子も多いから、小さいうちから親が理解してくれるのは本当に心強い
着替えとかスポーツみたいに身体的な性差が影響してる部分は男女別にするのは仕方ないけど、園や学校行事のダンスとかは男女好きな役ができるようになったらいいのになぁ〜私は性別違和あるわけじゃないけど、当時フリフリした可愛いの好きじゃなくて男側の振り付けかっこいいからやりたかったって思ってた配慮とか気遣いとかが頭に浮かばなくなるぐらい普通の事になればいいのに
5歳とかでも自殺概念が出てきたりしてしまうのか…本当に恐ろしい今からでも理解を深めて、平等に幸せが訪れる未来を願う
息子は2歳の頃には女性でした。私も子供も苦しみ、現在高校生です。同じく、悩みを共有できる場所が多くなったら、隠す事なく、自分らしく生きやすくなったら、良いなと思っています。この動画に辿り着き、私だけじゃないんだと思いました。ありがとうございます。
なんでこんなに小さい時から苦しまなきゃならないんだ。早く世の中変わってほしい。
お母さんが理解してくれてるだけでかなり救われてると思う。好きな自分になっていいんだよ。幸せになって欲しい。
今22のMTFで幼稚園のころから自覚はしてたけど、なかなかカミングアウト出来なかった。でも最近できて、心がめっちゃ軽くなったー。この動画見て、泣いた。
子供のために動ける両親や先生が本当にかっこいいなと思いました私も日によって自分の性認識が変わるのですが親や先生に相談しても何もして貰えませんでした話を聞いてくれることさえありませんでした。世の中こんなにたくさん苦しんでいる人がいてそんな人もいるんだってことが広がりつつある世の中なのにどうしてまだ差別が消えないんだろうと本当に苦しくなりますみんなが一人の人間として男女やジェンダーなんかの括りなく自由に生活できる日が一日でも早く来ることを願っています
こんな幼い子が死にたいとか鬱病のような状態にはなってるのが信じられん…悲しすぎる。
パートナーがトランスジェンダーです。学校の時ほどは生き辛さは感じていないようで、楽しく毎日一緒に過ごしています。彼と交際してから「女々しい」「次男だから」「女性なのに」など性別で判断するような言葉を今まで何気なく使っていた自分に気付き反省しました。自分の母親からは交際を反対されましたが、幸い父親と友達には理解してもらえて幸せです。ただ結婚となると手術や戸籍変更などハードルは高く将来の不安に駆られることがあります。一刻も早くマイノリティが生きやすい世の中になるよう法律が変わり、世論も変わっていくことを願うばかりです。
海外はそういう事に対して理解があるとか言われるけど、まだまだ世界敵にも理解が追いついてないと思うから、理解がある世の中になればいいと思う。
就学前の幼い子供が「死にたい」と言ったり円形脱毛症になったりと、ホント不憫で気の毒で涙が出ました。。。ご家族にそれを話して、まだ受け止めて貰えるのはラッキーな方では無いでしょうか⁉︎14歳の中学生に至っては、ご家族に打ち明けずに学校の先生に相談したのは年齢的な事か、ご家族の理解を得られない等、色々な不安がよぎったのでしょう。。。この様な当事者とそのご家族の葛藤を世の人々に知らしめ、世の中は男女の2つの性だけで括れないなど、根気良く周知していく事が大事なのかな...と思いました。又、この様な子供達をサポートする仕組みに、年齢制限は必要ないですね。大人にだってサポートが必要な時がありますから。当事者やそのご家族でないと分からない、苦労や苦しみが沢山あると思います。その声を国に届け法の整備をするには、やはりその様な方が国会議員になるのが一番なのではないでしょうか。。。そんな方が近くに居たら、応援したいです。。。📣🏁🎈🎺🍀❤️🔥🕊
新宿区議会議員で、沖縄県で育った方が、性転換手術されて、戸籍を女性に変えて、議員されてますね。国会議員もそう言う方々も、必要になってくるでしょう。ただ、政党から出ないと、よっぽどの事が無い限りは受かりづらい現実もありますね、どこの政党も国会議員に性転換手術して戸籍を変えた人を立候補者として立たせる所まではいってませんね。女性の議員を増やしているのが、今の現状、遅いですが、それも現実。
小さい時はあまり大差ないからいいけど声変わりの時とか成長期で差が目に見えて分かる様になるから強く生きてほしい…
それよな~二次性徴のときにまた一悶着ありそう。それまでにホルを入れられるのかな?(たぶん正規のプロセスを踏むと難しい)
@@_Marin. しかも、精神的にも1番辛いと思います。世紀の手順だと18歳なるまではホルモン注射や錠剤がダメで確か唯一出来たのが抗男性ホルモン剤くらいだったはずです。なので女性ホルモンとなると海外からの個人輸入になってしまうのでリスクはありますが女性らしくなりはするのでそれに頼るとかしか無いと思います。
@@nanananase1917 やっぱ、そうなんだ。抗男性ホルモン剤だけは処方可なのね。変声は不可避?
@@_Marin. 女から男は声が低くなるけど、一回男になったらもう声は戻らないでも、みんな色々試行錯誤してるとおもうトレーニングとかもあるし
@@改札お化けスパイ うんうん。声帯の成長は身長とかと同じで不可逆だからね~。FtMはそこあんま苦労ないよね。地響きのような重低音は出せないとしても、男性としか聞こえない程度の低さにはなる。MtFは声の手術はあるものの、、、だし、基本はボイトレになってくるよね。若くて身長があまり高くない人しか、モノになってない印象。
一人目のお母さん、すごく優しい方なんだろうなぁ。二人目のお母さんのように気張って行ってほしいです。いろんな方の協力を得て、仲間を作ってどうか強いお母さんになってください。子供をいっぱい愛してあげてください!
自分も性別違和ずっと持ってたけど、世の中が男と女で区切られているんだからもう仕方ないなって諦めたパターンやな…。器用に生きてる方だと思うけど、本当はこういうのに理解のある世界で生きたかった。
@@24102icegreen でも寿命縮むから迷うんよね、、望まない性別に殺される、、
どっちの方が幸せなんだろもうすぐハタチだけどかなり迷ってる
自分の性別に対する確固たる感覚がわからない肉体にしか性別はないから、性別一致も違和もその感覚がわからない心に性別があるって、どんな感じなの?
うちの娘、恐竜が大好きなんだけど保育園でお友達と仲良く遊べるかなぁ大丈夫かなぁと少し心配しててチラッとそのお話を保育園でした矢先。担任の先生が恐竜の絵本とか恐竜グッズをクラスで流行らせてくれて男女関係なく恐竜大好きクラスにしてくれた。娘ちゃんは恐竜博士で皆の人気者ですよ!と教えてくれた😌結局先入観なんだなって思い知らされた。そして、先生には本当に感謝してる🥰
保育士で自分のクラスじゃないけど自分のことをプリンセスだと思って接してる男の子がいるけど保護者もそれを理解してるし無理に止めたり否定したりしてないからのびのびしてるし本当に楽しそうで周りの子達もそれが当たり前で生活してるから環境って大事だなって思う。
多目的トイレが大学内に一個もないってやばすぎ。これってLGBT以前の問題。車椅子の人通えないじゃん。
ここのコメ欄に性同一性障害が子供の教育で後転的になるものだと信じて疑わない人がいて怖い…そんな事思われてるのかと思うと辛い。親は何も悪くないよ。
中学校の先生が味方でいてくれるのは心強いだろうな...でも一方で時間外労働、ボランティアになってるだろうからそのあたりもちゃんとしたシステムが出来たらいいなと思う
「男女別」には利点もあるし難しい問題だよね・・・
体格差や向き不向きを考えると利点の方が大きいから難しいですよね・・・
ですよね、合理性にかなっているとも言えるしかなって言えないとも言える
@@村井加奈子-q5t までも結局個人差じゃない?本当に男女で分けないといけないことってあんまりない気がする
@@thousand_original リア・トーマスやアラナ・マクラフリンの様な悪例も少なからずあるので、必ずしもそうとは言えない難しさがあります
周りにわかってもらうって本当難しいんですね。綺麗事って言われるかもしれないけど私は夫だろうが子供だろうが女性、男性になりたいって言われたら全力で応援する!きっと1番わかってあげたら救われる存在だから。周りの特に子供には言われてしまうのは、わかりきってる。それを見越して何か先に行動起こしてあげたい。親も悩むけど本人が1番辛いと思う
みんなが幸せになりますように。
私の友達は幼稚園の頃から性別に違和感があって周りに言えずに苦しんでましたそれを初めてクラスのみんなに話してそれを聞いた時に苦しかったんだなー辛かったんだなーって涙が出ました😢それを言える勇気、すごいと思ったトランスジェンダーはもう身近の存在で遠い存在ではない
『理解』できても、『受け入れる』ことはなかなか出来ないよね良いとか悪いとかじゃなくて、『本能的な部分』が絶対的にある俺は、その人が性別違和なら相手の思う性別として接することができるけど、自分に恋愛感情持たれても答えてあげることは絶対にできない『生物としての本能』がそこは拒絶する
私も、そう思います。
男女分けるなって保育園だって水着に着替えるときは、年長さんとかは男女分かれるよね。分かれない事によって他の子が傷つくかも知れない。職場にも、クラスにもこうゆう子いたし私は別に気にならなかったけど、子どもは特に難しいね
辛くて涙が出た。それでもお母さんがお子さんを守ろうとしているのがうらやましい。大人としてこの子たちが我慢しなくていい社会を作りたい。
書類上の性別は割り切るしかないと思う国民健康保険証なんかは特に例えば救急搬送された時体が女性心は男性で戸籍上男でも検査したら子宮や卵巣に問題がありましたと仮になった場合現場では混乱が起きるなんてこともあるかもしれない性転換すれば戸籍上かえられるっていうのは案外正しいと思う医療に関するものに関しては性別=体の作りにも関係することだから関係ないとは一概に言えないと思う
いやほんとその通りどこの病院の問診票にも妊娠中またはその可能性がありますか?って聞くくらいだから生物学的性は否定できないし、否定しちゃダメ
本当にそう性別は存在するんだよね
緊急搬送の原因が婦人科系だったら…命落としますよね?差別ではなく区別というか…正しい判断をするための線引き
確かにその通りだと思います。しかし、性別適合手術を受けても体がまるまる心にあった性別に変わるのではないので、実際のところ生殖機能を失っただけなんですよね。他のいろいろな理由で生殖機能を失ってしまう、また持っていない方はいらっしゃると思うので、その事実から考えてもそれってあんまり関係ないように思います。だからこそ私も当事者ですけど、本当の意味で性別が変わったわけではないのに戸籍変更を認めるなら生死に関わる手術の前でもいいのではないかとは思います。
本人も体の性別が男か女かは分かってると思います。医療的には体の性別が重要ですね。健康保険証は子どもの場合身分証明書としても使われるので、悩ましいですよね。医療関係無いところで、体の性別が公になる訳ですから。
ずっと生きてきて、ちゃんと向き合う事がなかった分「ちゃんと産んであげられなかった」っていう言葉が出てくるのも仕方ないよね 受け入れるって難しいんだ 私も周りに色んな子達がいるけど 受け入れられているのかなああなたはあなたのままでいいの と言える心 ありのままいることで理不尽なことを受けることがない社会や行動 環境が足りない 親でも友達でもネットの一意見でも認められなかったら苦しいし悲しいよ 暗い種になっちゃうくそみたいな世間から見たらイレギュラーということになってしまう人達が どうか幸せになれますように このコメントを見ているあなたも応援してる 負けないで
いっぱい考えて寄り添ってくれる優しいお母さんだ…
私もLGBTです。子供のころから違和感があり母に訴えたけどダメでした。こんな小さな子供でさえ心が女の子と自覚がある今はわたしは家族をもち子供と暮らしています。夫婦逆転して、戸籍はそのままですが実際の生活は私が主婦をしています。この先そういった人生もあります。人それぞれの幸せはあります。まだ認められない事の方が多いですけど、子供を守ってあげてください。私は親からも兄弟からもいじめらました。凄くつらかったし、私も小学校3年の時カミソリで手首をきり自殺未遂をしました。それでも生きていたから今があります。そのままのお子さんの心で幸せになることもできます。絶対諦めず子供さんを守ってあげてください。
20年前と世間の認識はほとんど変わってないけど、性別を変えて20年生きた私が言えるのは、とにかく強く生きてほしい。何万回も死のうとしたけど、誰も助けてくれないけど、それでも生き続けた今は幸せだから
3歳~5歳の年頃で心を病むって人生ハードモードすぎて泣けてくる・・・強く生きて!!!
その年頃だと俺でも病まなかった。
お母さんが涙するのを見てとても辛くなった。誰も悪くないのに、死にたいなんてこんな小さな子が言うなんて可哀想で胸が苦しくなった。もっと男女分けで人を見るんじゃなく、個人の内面を見たい。それをもっとみんな意識していけたらいいな。
子供は最初から差別や偏見を持ってる子はいないよ。いじめをする子は、そういう差別をする親に育てられたんだろうな。。みんなが生きやすい世界になって欲しいなぁ
理解してくれる人がいるって幸せだよなぁ。
AちゃんもBちゃんも、、、お母様がこんなに柔軟で理解ある方々なのに世間の目や制度が追いついていなくて辛い思いしなきゃならないの悲しすぎる、、、
性別違和とか性同一性障害とか学校でもっと教えるべきだと思う…
なんでもかんでも受け入れよう!みんな理解あるよ!怖くないよ!みたいな世の中だけど、、結局「見た目が垢抜けていて個性を武器に昇華できている人」はもてはやされて、「ダサくてつまらない人」はカースト下位のままで、それは性別だけじゃはなく人間力の問題でもあるから難しいんだよね。性犯罪の可能性もあるから、教育現場とかは迂闊に性別の扱いを変えられないし、、性別の差別の問題と社会と協調できない問題は複雑な関係だと思う
なんかさ、男だからズボンとか、女だからスカートとか、そう言うんじゃなくて、この子はズボンが好きなんだ、だからズボン履いてるんだね、この子はスカートが好きなんだ、だからスカート履いてるんだね、みたいな感じで「心の性別」じゃなくて「好きなもの」として容姿を見つめてほしいよね。
保険証などは、医師の混乱を招いたり結果的に本人にも悪影響を及ぼす可能性もあるから受け入れないといけない点もあると思う。更衣室やトイレや温泉などは、トランスへの配慮も要るかもしれないが、「身体が違う人と共有したくない」と思う周りへの配慮0で突き進んで行くのはやめて欲しい。
配慮なしで進むわけないでしょ
女風呂やトイレ、更衣室、女の心ですって…男の身体で入ってくるのはお互い気まずいよなぁ…逆も然り大切なのはお互いに配慮することでその空間に気まずい思いをする人が一人でもいたら成り立たないんだよなぁ
海外では配慮なしで進んでますよ。だから問題になってるんです
@@oxooxo6938 それは海外がですよね。しかも先に色々試行錯誤しているから問題が出てきているんですよね。海外で先例があってどこに問題が出るのか分かっている状態でこれから日本での試行錯誤が始まるんですよ。さらに日本は物事が進むのがとても遅くて有名ですよね。それはリスクを取らないからです。海外はリスクがあろうがまずやってみる国が多いです。日本はリスクを取りたくないのでグズグズモタモタ始めない国ですね。反発が出るのが分かっている状態で、その配慮なしに進むわけがありません。日本でこの問題が配慮なしに進むなら今の時点でもっと進んでいます。
そのリスクを背負うのはトランス以外の一般の女性や子供なんだけど分かってる?海外でのトランスが起こした事件とその被害を萎縮化して些細なことと思わせようするのは現実無視しすぎ
この問題は誰のせいでもないと思う私は9歳の息子を持つ母ですが理解ある人間になりたいお母さん、泣かないで
6:43 性別違和とかでなくても男女で分かれているがゆえに、いじめを恐れて好きなものを好きだと言いづらい環境はある。男子が少女アニメを観るのは恥ずかしいだとか、女子が野球を見るのは好きでもやりづらいとか。仮面ライダーのベルトを欲しがった女の子が男の子のおもちゃだと親に言われて買ってもらえなかったことがネットで炎上し、主演俳優が苦言を呈したこともあった。また、異性と遊ぶだけで変な目で見られやすい。
それは凄い思う。ワイが中学に上がった時、以前と同じように昼休み男子とサッカーしようとしたら「お前は入るな」って言われて無視された。
異性と遊ぶだけで変な目で見られるか…気にしていなかっただけで、そうかもしれない迂闊者だな
@@shoujimiyagi6461迂闊者ではなく、それは周りの環境が良かったからだと思います。
@@E3つばさ 環境は控えめに言って地獄っぽいけど、良かったと思う?家の中にさえ危険や不安がある親のケアを子が行わなければならない何も買えない、個性の許容の前に「普通」が手に入らない
どうして虐められた側が辞めなきゃいけないんだろうね 悲しすぎる
ジェンダーの差別だけでは無くて見た目の差別や出来ない事への差別などいろいろあると思うけれど周りの全ての人に理解を求めるのはこの先も難しいだろうな…悲しい事だけど。いつか男女関係なく理解してくれる友達や仲間が出来たら良いですね。
息子も小さい頃プリキュアやすみっコぐらし大好きで、本人が好きなものだから選ばせてあげてたけど幼稚園同じクラスのクラスの親から先生に「男の子なのにプリキュア好きなのはおかしい!うちの息子に悪影響だ!」って内容のクレーム入ったらしく、先生が今はジェンダー教育を取り入れてますのでって言ったらしいけど男の子だからこうあるべき!女の子だからこうあるべき!って考えはずっと無くならないんだろうな。。今はからかわれたくないからって理由ですみっコぐらしは家の中に留めてるので何か言われたのかもしれないな。
言いがかりもいい所ですね……時代遅れだしガチガチに男女別の意識を縛りつけるほうが悪影響ですよね。(私はXジェンダーのアロマンティック・アセクシャルです)
そう言う子って結構いると思うんだけどなぁ…。トランスジェンダー関係なくここはもう個人の好みの問題も含まれるよね。私も「女なのに少年漫画好きなのはおかしい!」とか言われたわ。人の好みって人道外れてなきゃ他人がどうこういうすべは無いよ。その人自己中も甚だしいな。
我が家も同じでした!息子、プリキュア大好き、ピンク好き、可愛いの好きで写真館では本人たっての希望でドレス着て写真も撮りました。やっぱり一部の人には「変」って言われてましたが、本人は「好きなんだもん、いいでしょ!」と。小2になった今は本人の意思でプリキュアもピンクも卒業しましたが、すみっコぐらしやふわふわのぬいぐるみ、キラキラした物は変わらず好きです。同じような人はいるよ。大丈夫。すみっコぐらし可愛いよね、とお子さんに寄り添いたいです。
別に男の子がかわいい物、女物アニメ好きでも構わないと思うけどさぁ、男は仮面ライダーとか好き当たり前とかやめた方がいいよ
プリキュアは暴力的だから、男の子が好むのも解る気がする…
なんかジェンダー(社会的性別)とセックス(身体性別)ごっちゃになってる人多くない?彼ら彼女らを苦しめてるのは「らしさ」を求めてくるジェンダーの方じゃないのか?じゃあそのジェンダーを解体する方に力を注がないか?私だってスカートよりズボンが良いし、可愛いものよりカッコイイものの方が好きだし、メイクもほとんどしないし、恋愛対象は男女問わないけど、女で生まれたから毎月生理痛と戦いながらしかたなくそれでいて幸せに生きてる。「女らしく」「男らしく」を気にせず生きていける世の中を目指そうよ。
小学校1年生の子(Aちゃん)が“ 死にたい”って言葉を発するなんて…私は何も出来ないのに泣いてしまいました。幸せになって欲しい。
親が理解してくれるっていいな
「性別」が問題ではなくて可愛い服・ロングヘア・メイク等は"女性のもの"って決め付ける「価値観」が問題なんだと思う。真面目な話「男性として生まれたけど女性になりたい」と思う理由に「子供を身ごもりたい」って意見が全く見受けられない。だから「好きな事をするために性別を変えよう」って考えるのではなくて、「好きなことを好きなように出来る環境を変える」事が大切だと思う。私は女として生まれ可愛らしい服装が大好きだけど、足が26.5㌢ある。だけど大体の可愛いパンプスは25.5㌢までしか取り扱いがないのが現実。その話を親戚、友人、職場いろんな所で「いゃぁ私足デカいから靴探すの大変なんですよ(笑)」って言うと毎回必ず「じゃあメンズ履くしかないね(笑)」って言われてきた。何で?なんで?ナンデ???大きいサイズのパンプスが増えるといいねじゃない??なんで私が折れなきゃならないの?足デカく生まれたせいで何でメンズ扱いされるの?
本当にそうですよね。女らしさ・男らしさを固定化するジェンダーは解体すべきだと思います。「スカートが履きたいから自分は女」や、「メイクしたくないから男」みたいなのはむしろジェンダーに縛られてると思うし、「女が好きだから男」、「男が好きだから女」なんて考えはむしろLGB差別的な考えに思えます。
生徒に相談されて一緒に交流会参加してくれる先生神やな……
@@okbeby21 中学校の先生やで
残業代も出ないのにな。
生徒から信頼がある教師なんだろうなぁ
「先生とは思えない」
その一言でどれだけその人を個人として必要なのか、尊敬してるのかわかる。
声と話し方がうちの中学校にいる人そっくりでまさか、ってなった...
実際はどうなんだろう
性別違和に対して保護者の理解があるというのは、本当に救いだと思います。
親が理解してくれないのは辛いよね…
引用。
ユング心理学。
性別に捉われる必要はありません。
女性の中に男性の性質。
男性の中に女性の性質。
混ざり合ってバランスがあり。
ユングは融合しているのが理想であると続きます。
精神科医三大巨頭のユングは性別違和を癒します。
理解が進まないのは読んでみると理解できますよ。
人間、謙虚が最高。
@@lunaticuspoetis 良い
昭和生まれの人たちは、我慢我慢の連続で生きてきたのに。この子も我慢するべき修学旅行やプールの時間とか、女湯や女子水着着用できないと思うし。手術するまで我慢するしかないよね。先人はみんな我慢してきたんだから・・・
理解は難しいと思うよ。理解しようと頑張っているように見える。
医療関係者として言わせてください
保険証の性別欄は必ず必要です
それは本人のためです、幾ら心の性別が間違っていても男女の体は違いが多いです
適正な治療や投薬や診断を施すために体の性別をはっきりさせることは大切です
子供なら尚更です、そこは理解して頂きたい
そこまで差別とか無くなってほしい言われたら困ってしまう
私も医療従事者の一人ですが、こういう真実を突きつけられると、【差別】だの【理解力が無い】だの、都合よく無視する傾向がこの手の主張者にあるように思えます。
性同一性障害の問題を子ども達に教えたりするのは大事かと思いますが、気持ちは女性 見た目は男の姿で、その子の気持ちを優先に、女児と同じ部屋やトイレを使わせるのはまた別の問題かと思うし、性別欄まで男女の区別を無くせとかいう(すみません。そこまでおかしな事になっていること知りませんでした)のはまた別の問題だと私も思います。
マイナンバーカードをマイポータル利用すればいいんじゃないでしょうか。マイナンバーカードには性別表記されてないですよね。
医療従事者は守秘義務があるのだからジェンダーであることも他者に漏らすこともないと思います。
それぞれが生き方をどう表現してもいいけど、最終的に大事なのは体の性別ですよね。
@@ちーちゃん-f5n 受付のクラークなどはパート、バイトが多く意識が低いから秘密にせず井戸端会議で情報もらすよ
特に都会じゃなければないほど
体の構造が違うから致し方ないのを親側に理解してもらわないと…ただ接し方だけ気をつけてもらうとか。なかなか難しいかも。保険証を選択出来るレインボーカラーにしりは…ダメなのかしら…
私が緑のランドセルにしたい親に言った時
「女の子やねんからピンクにしとき」
って言われランドセルを手が届かない棚に戻されて落ち込む私に小二の兄が
「俺は緑もピンクも青も赤も好きや」
って私の選んだ緑のランドセルを棚から取って私からピンクのランドセルを兄が奪って、緑のランドセルを背負わせてくれて
「私ちゃんが好きな色はピンクじゃない!緑や!だから緑選んだやで!ピンクじゃない」
って鏡の前に立たせてくれて
「俺はピンクも好きや、俺は男の子で女の子じゃなくても!!だから女の子やかはピンクじゃないねん!」
って少ない語彙力で親を説得してくれて
多分色に男女は関係ないって言いたかったんだと。
「ピンクを好きな人がこのピンクのランドセルを選べばいい!俺とか他の人が!私ちゃんはピンクよりも緑が好きやねんて!だからランドセルは緑を買ってあげて!俺は好きな青色のランドセル買ってくれたやん」
ってはっきりと言ってくれて私は緑のランドセルを買ってもらえて…あの時からずっと兄に感謝してる。
泣けますね
うちの小学校もランドセルは男子は黒、女子は赤とかいう謎の校則あったわ
自分の時は上の兄弟や従兄弟の古いランドセルを使ってる人が居たから、全員が男が黒、女は赤って事にはなってなかったなあ。
お兄様イケメンすぎる、、、
お兄さんすごい素敵ですね…
涙出てきました
こんなに幼い子が死にたいと口にするほどのストレスや苦しみを耳にする辛さ、同じ年頃の子供を持つ母として涙が止まりません。
親も辛くなるのに本人はもっと辛いだろうな...
周りの理解があっていじめがなければ、そこまで苦しむ必要はなかったのだと思います。佐藤かよさんは幼馴染で仲良しの菜々緒さんらの理解があったおかげで、性別違和でいじめを受けたことがないそうです。結局は周りの問題だと思います。
人間の攻撃性、差別性的本能は押さえられる人は限られてるからね……
ましてや日本人自分達とは違う何かに対してとっても否定的になる不思議な生き物やから…………難しい問題だよね…………やっぱり……根本的に古い思考、古い人間、とか抹消しない限り無くならないだろうね
はるな愛さんやカルーセル麻紀さんは我慢してきたんだから、個人の問題だと思う。少しこの子は自己主張が激しすぎない?はるなさん達を見習わないといけませんね。保育園中退なんて、小学校も不登校になると思うし、中学、高校なんてどうなるの?
心の性別のままに対応してあげるのが何故すぐに出来ないんだろう?テレビでニューハーフの人が知り合いの子でトランスジェンダーを苦に自殺した人がいるって聞いて本当に周囲の無理解や無神経な言動がいかに当事者を傷付けるのか。技術に反して人類の精神的な成長のあまりの遅さに歯痒さと憤りを禁じ得ない。
確かタイはトランスジェンダーに寛容だから私が親なら速攻で引っ越すわ。我が子が命を脅かすほど子供が苦しんでるのは1秒も耐えられない。
「またいじめられるかも。トランスジェンダーのこと分かってない(人もいる)から」という言葉を聞いた時、いじめてくる相手にすら寄り添える、なんて心の優しい子なんだと思いました。私自身保育士をしていますが、実際に関わったことはまだないので、実際に関わる際にはまたこの動画を観たいです。
結構小さい頃から自覚して隠してる子も多いと思うから関わったことあるかも知れませんね。
甥っ子が中学生の時にトランスジェンダーをカミングアウトしてくれたんですが、物心ついた時には自覚してたらしいです
貴方、人の良いところを目につく、素晴らしい保育士
14歳の生徒に相談をされて交流会に参加をするようになった先生を心の底から尊敬します。
こんな素晴らしい教師が増えれば日本の未来は明るいなと思いました。
こんな先生もいらっしゃるんですね。本当に、これって凄い事だと思う。生徒の事を考えるがために、学年主任で超多忙なのに率先して一緒に参加。尊敬に値。
この子たちはまだ親が理解者だからいろんな行動が出来るけど、親にも誰にも理解してもらえない子もいると思うから、そういう子も助かって欲しいな…
男女に分ける/分けないというのは難しい問題ですよね。
健康診断や健康保険証のように、医学的に「生物学上の性」というのがとても重要なこともありますし
体が異性である子と一緒に着替えるのが嫌な子にも配慮しなければいけない。
かといって、違和を持っている子だけを一人で着替えさせたりすると、それはそれで「特別扱い」になってしまうので、それを嫌う子もいる。
本当に難しいと思います。
おっしゃる通りそれぞれのケースで事情が全く違ってくる上に、健康上などの問題となれば心ではなく身体的性別が避けて通れない壁となるので、難しい課題ですよね。
ちなみに、私はヨチヨチ歩きの頃に自分の性別とは違う服装をしたかった時期があったのですが、親は「はいはい、どうぞ〜」と自由にさせてくれました。でも気がつかないうちに、飽きたのか通常の服装に戻って、それ以来一度も異性になりたいと思った事がないなぁ。あれって何だったんだろう。
学校の先生が一緒に来てくれるってすごいと思う、仕事でもないんだろうし、生徒想いなんだな…
まだそういう時代じゃないってなんだ…じゃあ誰がそういう時代になるために努力すると思う?こういう勇気を持つ子供たちでしょう…それと応援してくれる親たち。
少なくとも不登校がクソと思ってるこの日本社会じゃ30年は無理。国は何も考えてないし
こういうのを鑑みると、幼児向けの作品にトランス関係を入れてみるのも大切かもしれませんね。
ただ、それを主題にしたものとして作るのが肝になるかと
性別違和を持つ子を傷つけて病ませた子供たちが、そのまま成長していきませんように。どこかの過程で自分がしたことはとても酷いことで、性別違和に苦しむ友達を傷つけてしまったっていうことに気づくことができますように
これは優しいスネ夫
それも一種の押しつけになるのかも
@@ぱくぱく-v8o これ押しつけになるの、、?
@@ぱくぱく-v8o ならねぇよ
@@ぱくぱく-v8o なるわけが無いだろ
「いじめられている」って、ちゃんと親御さんに言えたのが本当にえらい、頑張ったね。自分も中学の時仲間はずれにされたとき、親に言うのが本当に辛くて悔しくて大泣きした
「一人称が俺僕の女きしょw」みたいな内容の動画で、コメントに「LGBTならいいんだけどね…」ってあってすごい悲しくなった。男ならいい女ならいいって言ってるのとなんら変わりないことに気付いて欲しい。
ふざけたり、性同一性障害を名乗る嘘っぱちが俺とか私とか言う人がは増えたからそういうコメントも出るんじゃないかな。
本当にくそだと思う
それしかもトランスジェンダー以外は性別一致してるわけだし、男女差別だけじゃなくLGBに対する偏見も含んでて全方位に失礼やね
正直男が「私」って言おうが、女が「僕」「俺」って言おうが案外どうでもいいんだけど、性同一性障害がかっこいいみたいな認識の子が「俺」とか言うのはやだ。
世の中を打開しようと自分は男だ!、女だ!って主張するのがかっこいいんだよ。
@@TaiyouSunSun10 一人称は本人の自由。あなたのかっこいいを押し付けないで。
@@sakupsakup さん、誤解をさせてしまったのならすみません。
本人が苦しんでる性同一性障害を軽々しく扱うことはまだ違うよね、って話です。
かっこいいと思う場所をそこにするのは良くないよってことです。
説明するのが難しいですね...
比較のために「〜のがかっこいいんだよ」って書いたってことです。決してかっこいいことを押し付ける意図はありません。
私も当事者です。今は二十代ですが、私が子供の頃は今より認知度が低かったので、性自認自体もあやふやで、性別違和を誰かに相談したりもできなかったです。家庭に問題があり性別について悩んでる余裕も無かったのですが、それが無ければ私も自分の性についてもっと早い段階で考えられたのかもしれません。
それでもクラスメイトには恵まれ、仕草や趣味嗜好などをからかわれることもなく受け入れてもらえていました。そのお陰で深く悩み苦しまずに済みました。
男女別で分けるものは、仕方ないと思いながら受け入れていましたね。今でも性別を書かなければいけない時や、証明書などに自分の性別が記されているのを見ると嫌な気持ちにはなります。本当はなくなってほしいけど、これも仕方ないものと流しています。
大人になって思うのは、まず理解ある大人が側にいること(親がそうであってほしい)、自然体でいさせてもらえること。この重要性です。同い年の子供が受け入れてくれたら、もちろんそれは大きな支えになります。でも、まずは身近な人が認めてあげることが一番だと思います。
自己否定をしなければいけないのは本当に悲しくて苦しいこと。
私の高校もLGBTの方が公演に来てくれた時、先生方が話をすごく真剣に聞いていて、先生方も手探りで対応しているのだなとすごく感じます
性教育と同じで性別についても授業でしてくれたらもっと理解が深まるかな..
もっとみんなが生きやすい世の中になってほしい。
それはそれで当事者からするとうけにくそう
まじで気まずいよ。やってくれてるのはとても嬉しいんだけど、硬すぎて、「受け入れ」というより「強制理解」に近いような形だった。
なるほど..
当事者の方目線だとそうなんですね、軽はずみに聞こえてしまった方がいれば申し訳ございません。
@@user-miramaiko いや、僕も当事者ですけどみんなにわかってもらいたいです。
@@user-miramaiko 違うんです!!伝わりにくくてすみません、
鬱陶しいとかそういう負の感情ではなくて、「うちイエベなんだ〜」「ふーん」くらいの理解度でいいのに、
「差別するな!!」「はい!」位の授業をされたので気まずいな〜と思っていただけです!!
主さんは十分配慮されていますし、そういうコメントはとても嬉しいです!!('∀`)
こんな小さな子に「死にたい」と思わせてしまう世の中が悲しいし悔しい
Aちゃんとお母様にたくさんの幸せが訪れますように
したい
いじめとかはダメだけど、例えば体育の着替えの時とか、1人だけ体の性別が違ったらやっぱり周りに嫌な人もいるだろうし、難しい問題だよね
特に子供に理解させるのはほんとに難しいと思う
本人だけじゃない、周りだけじゃない問題
着替え問題は全員個別で着替えられるような部屋を用意して欲しい。
他の人に体見られるのが嫌って人もいるだろうし。
そういう子だけ保健室で着替えるていう手段もある
@りんご 正直小学生とかじゃない限りできるとは思う。詳しくはわからないけど
@@06line__MBTI_INFP-T
別に全員個別にする必要はないでしょ。
他の人に体を見られるのが嫌な人とか特別な措置が必要な人だけ、特別扱いしてあげればいいだけの話。
1つ前の授業が終わる前に他の生徒より先に空いてる教室で着替えさせるとか。
私が学生の時なんて休み時間にトイレで着替える人とか普通に居たけど。
効率や状況を考えてその時その時で対応してやりゃいいだけなんだから、問題を大きくしない方ができることが増えると思います。
@@06line__MBTI_INFP-T 私が通っていた小学校では手術痕がある子がトイレとか保健室で着替えたり 女の子は生理の時に先に更衣室で着替えててその子が着替え終わるまで待ったり
私は体型がコンプレックスだったので最後にサッと着替えたりしてました
学校のちょっとした配慮やクラスメイトの協力で過ごしやすくなることってありますよね 大掛かりなことをしなくても叶えられることもあるからコメ欄の人みたいにすぐに無理と決めつけないで欲しい🥲
親が理解してくれるだけで何倍も救われるよね
人間の心の性別は、全員がくっきりと別れている訳じゃなくてグラデーションの様になってるんだよ。だからちゃんと産んであげられなくてごめんねなんて言わないで欲しい。
それな 本当は親も理解しきれてないからこういうこと言っちゃうんだろうね
まあ向こうもわからんもんね
グラデーションっていう表現の仕方好き
「ごめんね」という言葉は、相手に害を与えてしまったという意識から発生する。
それは、心と体の性別が一致していて、これ以上ない明確であるという状態で産むことができなかったという意味だろう。そして、そのせいで社会の中で苦労をさせて、悩ませてしまうということだろう。
・・・と、少なくとも親は社会をそう思っている。
ぜひ変えていこうじゃないか。体の性別ですらない”心の性別”という、これ以上なく曖昧なものを、曖昧なままにしておく社会にしようじゃないか。
なに、別に対して難しくない。人によって趣味嗜好が異なるのと同じだ。まずはON OFFの2通りしかないという思い込みから壊してどうぞ。
お母さんもわかってますよ
それでも望んだ体で産んであげられなかったのは
お母さんのせいではないですがその子のせいでもないので
「ごめんね」という言葉が出てきたんでしょう
Aちゃんの年齢で死にたい、口にするなんて本当に胸が痛みます。
「まだそういう時代じゃない」って今行動しない限り待ってたってそんな時代はいつまでも来ないよね
私が幼稚園生の時なんてぼーっと生きてたのにその年から間違って生まれてきたとか死にたいとかそんな思いを抱えた子がいるのしんどいなあ
そんな子がいたとは驚きですね。幸せになって欲しいです
ちゃんと産んであげられなかったって涙を流してくれる親がいるだけでどんなに幸せなことなんだろう、と思って見てた。
私は跡継ぎが欲しかったからって男の子のような教育をされてきたから正直今は性別の通り女として生きられるけど、実家にいる時はそんなの許されなかったから親がしっかり味方になってくれる所っていいなって思う。
ちゃんと産んであげられてるよ
社会の理解が追いついていないだけ
だから親が勘違いしてしまう
人間に搭載されてる無意識のバイアスという機能が
現代にマッチしていないこと、それに気付けない人が多いことが問題
要するに我々が勉強不足
少なくとも子供は、君は君のままでいいと言われたいはずだよ
あと性について悩んでいるのはセクシャルマイノリティだけではないことが
五十嵐さんのコメントから感じ取れる
とにかく理解が大事だね
子供って意外と単純で、大人が寛容だったら子供も受け入れるんだよね。
子供に何か教える前に自分たち大人が変わらなきゃ。
トランスジェンダーは色々と悩むことがあるけど、せめて生理現象であるトイレでは悩んでほしくない。
誰でもトイレをもっと増やしてほしいと思う。
子供は良くも悪くも大人に比べて洗脳されやすい。カンボジアのポルポト政権時代に少年兵が大人を殺してたようなことも有る。
もし幼児が物心が付かない内に親に「お前は本当は女なんだ」と刷り込まれたら、そう思ってしまう子がいても不思議じゃないと思う。
トイレがきつい
転んだ時に親が心配したら泣くし、親が気にしてなければケロッとしてる子供が多いですからね。親が批判してたら子供もこういうことに批判的な人になっちゃう。
誰でもトイレはカミングアウトになるからトランスには身体が男のままでも女子トイレ使わせろって言う主張も多いし実際そういう施設も海外に増えてるんですよ。女性の安全が無視されてる
他のコメントでもあったけど、多目的トイレはハンディキャップ持つ方的にも必要だから増えて欲しい(車椅子の方とか)
18:08
このお母様の言葉に凄く共感しました。
色んな考え方があるのは承知の上で
当事者として保育・教育現場への思いは
あとどれだけの子達が苦しんだら変わるのですか
あとどれだけの子が心から血を流せば良いのですか
命を落とす子がいなければダメですか
もうこれ以上苦しむ子達を増やさないで下さい。
まじで心の性と体の性が合致してるのって有難いんだなと思った。
生理的な現象は心がどうあっても自分じゃどうしようもできないから、めちゃくちゃ苦しいよね。
苦しいです。正直羨ましいです。
心と体が合致している人を、
何度羨ましいと思ったことか……。
体が心と一致してないとどうしても自分のなりたいような顔や体型になれないから、すごく辛そう。
どちらも同じ自分ですら外見にめちゃくちゃコンプレックスあるのに。
ほんとそれ、羨ましい。
俺、心→男 体→女 なんやけど、生理のときとか、学校で男女で分けられるときとか、凄い屈辱を感じんで.....
同じクラスの男子が俗に言う「終わりの会」で「心は女の子」と説明したことがある。
自分は特に気にしなかったが、正直内心いじめられたりしないか?からかわれたりしないか?と不安だった。
だが、次の日の体育の着替えの際、クラスの女子が彼の手を引いて女子更衣室に迎え入れた。
男子も「俺らももう見たらあかんからな」と笑顔で送り出していた。
その後も、クラスの女子とスカートを履いて文化祭のダンスをしたり、放課後に女子とメイクをして出かけたり、
体育祭ではクラスリレーで男子顔負けの走りでアンカーを務めた。
世の中が全部こう上手くいくとは思わないが、こういう事もあるのだと、これが「普通」になる日もきっともう近いのだと、ここに残しておきたい。
ナス揚げさん、本当に大切な経験をコメントして下さって有難う御座いました。こんな仲間のいるクラスが、増えていって欲しいと心から願います。お友達、どんなに救われた事でしょう。誰に言われるでも無く、心で受け取り行動できたクラスメイトの皆さん凄いです。胸が熱くなります。このコメントは、息子夫婦や、孫に、呼んでもらいます。有難う🙏
いいクラス
とても優しいクラス(´;ω;`)
女子更衣室に入れるのに違和感を覚えてしまったんだけど、それは私のLGBTQに対する意識が足りないのか?
@@chiho4523 正直足りてないと思います。
むしろ性自認が女性の人を男子更衣室にぶち込む方が問題なのでは…と思います。
その子は暴露した数ヶ月後からたまにスカートを履くようになりましたし、下着も可愛いものを付けたり女性としての道を確実に歩んでいました。
女子トイレはなかなか入りずらかったのか卒業まで多目的トイレを使っていました。
女性であるのに、体育の時は男性であることを再確認されてしまうのは苦痛だと思います。
従兄弟が昔からかわいいお洋服着るの好きでワンピースとか叔母さんに買っていただいていたのだけど、周りの子にいじめられたりすることなく、かわいいを認めてくれた従兄弟の幼なじみがすごいいい子たちでそういう子が増えていって欲しいなぁってあらためて実感した🥺
保育園がやらなきゃいけないのは、男女を区別しないことではなくて、性には多様性があるということを子どもたちに教えることなんだけれどな。
親も先生も理解しようとしてもできないのは、彼らの受けてきた教育がそうさせているんだろうな
園によって差はあると思いますが、性の事、人種の事、障害の事、アレルギーの事、宗教の事など…紙芝居を作って保育園でも子ども達に伝えていますよ。今後もっと子ども達に伝わりやすい教材が増える事で、他の園や学校でも学びやすくなるといいなと思います。
ちなみに、お遊戯も好きな演目、好きな衣装を選んでいいシステムにしています。
過去に体は男子で心は女子の子がいましたが、周りの子もその子の事を〇〇ちゃんと呼んでいましたし、女子トイレを使用する事も、フリフリの服を着る事も自然に受け入れてくれていました。
ただ性の多様性って第二次性徴よりずっと前の段階の園児に理解できるかどうかは難しい。
自分が男か女か言えるのが2歳前後だけとこの段階では男が何か、女とは何か理解していなくて単なる記号として男女を言い分けているだけ。
そこから段々と周囲の環境から学んで「男の子ってこういうもの(服装や話し方、仕草など)という考えが創られていく。
多様性を理解するって一度は既成概念が形成された上でのステップになると思うから、この時期にやるなら男女の区別をつけないが正しいと思う。
ただいくら保育園/幼稚園でジェンダーレスな保育しても小学校に行ったらより残酷な事実に向き合わなきゃいけなくなるんだけどね。トイレや着替えも幼児期は男女一緒でも問題無くても小学校でそれやったら大問題だし、体育の授業だって中学年以降は男女の体力差が出てくる。
物心付く前はノーカンだよ
女の子みたいな性格や行動をしていた男の子もいたとしても、まだ自我を持って居ないんだよ?
物心付く前と物心付いた後では、人格が全く違うし
物心付く前の記憶はまるで前世でもあるかのようで、自分とは違う他人に感じる
誰も経験無いんだろうか?
お母さんの言葉に泣いちゃった泣、少なくとも親とか身近に理解できる人がいって本当に良かったと思う。
なんでこんな小さい子が悩まないといけないんだろう。
死にたいなんて思うほどなんて。
本当に悲しい。
難しいのかもしれないけど
もっともっと性別違和に理解がある世の中になってほしい。
正直そういう時はしっかり逃げてほしいですね。
どうしても、幼い頃は悪意なくつつく人はいます。それこそ珍しい石を見つけて騒ぐように。
不安定な心情では悪意なきからかいは深刻なダメージを受けますので落ち着いて、違うことを受け入れるための時間を作ることが大切ですし、誇りを持つための支えも大切ですと愚考します。
天上天下唯我独尊の概念を身に付けない限りは、人と違うことを受け入れるのが難しいですね。
悩みはこれ一つである訳もなし、特別扱いして救ってもなぁ
幼稚園児だとしてもいじめを成長過程で片付けるの辛いな
差別やいじめをする子供には、そいつの親が責任持ってそれなりの対応をしてほしい。仮にLGBTQの問題が何も無かったとしても別の口実を作っていじめるんじゃないのかと疑う。
今回は性別違和のことでいじめるというものですが、他の人と何か違うところがあるとそれを理由にいじめる人いわゆる問題児もいます。おそらくその人の親の教育に問題があるんだと思います。
女友達と仲良くなって、嫌がらせをしてきた女の子が女性同性愛者で妬んでってのも経験あるし
LGBTだから必ずイジメられる側ってのもどうなんだろう?
誰もが加害者になり得ると思って居なければ、どこかで必ずその属性を嫌悪し差別が生まれるんじゃないかなぁ?
同じようなことで悩んでるリア友がいるから理解しようとはしてるけど、心のどこかで哀れみ・同情のような差別感情を持ってる自分が辛い
自分もあるなぁ。人間だから差別感情はあるから仕方ないけど、それを表に出さないのが大事。
全員が聖人じゃないもん、仕方ないよね その子が傷つく様なこと言わなきゃ大丈夫じゃないかな…
同性同士でも「かわいそうなやつ😢」って思うことあるし!
自分自身が異性として見られているのか
友達、親友としての存在なのか
それだけで同情とかの気持ちは薄まるよ
どっちかな❔
自分自身が友達、親友やって
思ってしまえばもっと普通に思えるし
相談に乗る、相談をする
お出かけする、ってもう少し楽しめる
その子が悩んでるのか悩んでないのか
それもある
吹っ切れたように生活しているのであれば、なるように大人になっていくから
気にしなければいい
気にしてるようなら、また別やけど
持っているべきだよ
何故なら無差別は無配慮
彼らは平等に扱って欲しいんじゃなくて、
特別優れた待遇で配慮して欲しいんだ
いじめは成長過程云々じゃなくて犯罪なんだけどな
Aちゃんの夜泣きに心が打たれました…Aちゃんもとっても辛いし、お母さんやご家族も助けられず辛いでしょう。
子供を持つ母としてとても辛くなりました。
自分が何ができるか…
自分の子供には心と体が違う子がいる事を教えて行きたいです。何も変わらない、同じ子供だよと。
親の育て方で人生が変わるのは確か。。。
優しすぎる親や自分に自信がない立場の場合、専門家の助けがないと難しいですよね。。。
専門家がもっと活躍してくれる事を祈ります。
幼稚園生で死にたいって言い出すのしんどすぎる...
こんな小さい子供が死にたいって言うとかほんとどんな世の中だよ…って思いました。もっと理解が広まって欲しいですね
私が小さい頃自分を『俺』と言ったり
男口調で喋るのを親に注意されました。
私はそれが謎で今は好きな様に話しています。
性別に関して違和感は無く育ちましたが
男だから、女だからという括りが昔から嫌いだったんです。
今は6歳と1歳の娘が居るのですが
上の子に欲しい物は決めつけたりしないで
どれが欲しいか、どれが好きかをジャンル分けしないで勧めてます。
例えばマックのオモチャも
電車がいいのか、はたまたリカちゃんが良いのか、それとも本がいいのか
電車がいいと言ったからってリカちゃんのが可愛いよ!?
と他を勧めたりはしません。
洋服の色やデザインも同じで
好き嫌いの判断ができる頃から
自分で選ばせるようにしています。
親が子供を否定したら子供はずっと苦しいまま、
動画のお母さんの様に
認めて一緒に支えてくれる方がこれから増えるといいな…。
子ども達は違和感に正直だからファーストインプレッションはからかってしまうよね。それは避けられないことだと思う。
でもそこで説明して理解してもらう様にするのが大人(先生達)の役割だと思う。そしてそれによって差別なんてしようものなら咎めるべき。
うーん。どうだろうね。
そんなの放っておけばいいと思うけど、この子は子供にしては優しすぎると思った
子供って基本、攻撃的だから
@@改札お化けスパイ 悪いことをしたらしつける、と言っているだけなんだが? じゃあ、放っておいたら「差別はOKと大人が言っている」と勘違いする子供が出てくるのを何故考えもしない? 子供が他人に暴力をふるったりいじめをしたら、放っておくか?
ジェンダーという概念を生み出したジョン・マネー大先生「赤ちゃんの内に性転換手術をして周囲がトランスセクシャルと分からないようにした上で、別の性別として育てれば良いんやで(ニッコリ)ジェンダーがミームなら人工的かつ合理的に子供のジェンダーを創造できるだろう。」
男女別にわける事は問題じゃないと思う、心は女の子ってわかってるのに女の子でいいんだよって導かなかった事、周りの園児にきちんと世の中には心は女の子でも身体が男の子、心は男の子でも身体が女の子で産まれてくる子もいるんだよ、でもそれはその子が悪いわけでもなんでもないのに傷つくような事は言っちゃ駄目でしょと教えれなかったのが大問題。ましてや暴力振るうなんてLGBTQ関係なくやばいと思う。
誰かがちゃんと教えないと、偏見でしか物事を見れないようになってしまいますからね。
そもそも、男性はこうあるべき、女性はこうあるべきとか決めつけてること自体が問題なような気もします。
こういう集団行動に適応出来ないやつは外に出んな!!
家にいろ!!オンライン学習しとけ、そしたら好きなだけ女の服装しとけ!!
集団行動の話じゃないのよ?
我は集団行動嫌い~
@@potosu4200 集団行動っていう問題じゃないんだけどな……
しかも、そこは性別は関係ない。
@@Doteinohaha 大まかに見ればそんな問題じゃないけど、男か女かで分ける際に自分の心は女だけど中身は男だから女の列行きたいとか、身勝手なこと言うような人は集団生活しない方がいいよってこと言いたかった。
親の理解があるのが正直言って羨ましい。トランスヴェスタイトで、性自認は一致しているがどうしても女性と見られる格好が苦しくて制服のスカートを拒んだら、母親に月経中の腹を殴られたことがあるが、この子たちの親は戸惑うことはあれど手は上げなかったんだろうな。言ってて悲しいけどそれは本当に貴重なこと。親を大事にしてほしい。
小学校に上がる前の子供に「男の子らしさ」「女の子らしさ」を教えてる親や先生も残酷だよね
@労働階級は中の中w体格差ないし子どものうちはいいんじゃない?何が問題になるの?
自分の学校、親は女らしさ、男らしさまったく言わない方々でした、自由でしたね
親が言うのはわかります。自分もできるだけ強制はせずに伝えるつもりです。それは余計に苦しんでほしくはないからです。
男らしさ女らしさよりも人間らしさを教えんかーい( º言º)!!💢💢💢
ミーム大先生「だって性別(体の)に合ったらしさを持ってる個体の方が生態系の中で適者生存により生き残るじゃん、生存に適さないらしさを持ってる個体は子孫を残さず死んだだけだよ、LGBTQやらのBを除くミームはそもそも子孫を残さないから少ない=普通にならないだけ、普通じゃなくても勝手に生きて子孫を残さず、幸せに天寿を全うして淘汰されればいいじゃん。」
子どもが親に悲しい出来事や辛い事を素直に打ち明けられて、それを受け取ってくれる信頼関係があることが何よりの救いだと思う。
少しずつでも確実に世の中を変えていこうね。
今の時代、男性でも化粧だってするし美容に気を使う時代なのに
他人がどうこう言う必要はないですよね。
子供たちにも誤魔化すんじゃなくてちゃんと教えてあげてほしい。
でもまず、大人たちがちゃんと理解しないと絶対変わらない
小さい時から性別違和を感じてる子供の声は 嘘でも偽りでもないと思う。女の子なのに男として生きなさいと強制するのは本当に差別としか言いようがない。もっと国も取り組みをしっかりしてほしい、
学年代表してる先生優しいなぁ
お母さんが味方でいてくれること、子供にとって最高のお母さんです!
お母さん頑張れ!!あなたは最高のお母さんだよ!!
男の子だから、とか、女の子だから、とか。そんな考えは、リアルにもう時代遅れです。着たい服を着て、誰かに迷惑かかるのか?差別したり、笑ったりする人間と、どっちが人を傷つけたり迷惑かけたりしてるのか、一度考えてほしい、、、。これからは、自分の気持ちに素直に生きていく時代だよ!!男の子だから、女の子だからそれらしい服、色を着たほうがいい。それって誰が決めたのか、知ってる人教えてください。
時代遅れはダメって感覚がもはや大昔から続いている考え方だと思うけどね。
ずー--っとそう。
多種多様だというなら古い世代の考え方も尊重すればいいのにと思う。
自分の気持ちに素直に生きていくというのは昔から変わらないと思う。
今はそういう時代になったから色んなタイプの人がいること、認め合えばいい、と私は心から思います。
新しい時代の人は認められるべきで、古い時代、それが当然だった時代の人はそれが当然と思って生きていても何らおかしくないと思うけどね。
それを否定する時点で誰かを傷つけているのでは?
マイノリティの人がいろいろな面で活躍される時代になっていて、法制度上の不利益解消などを訴えていて、まさに柔軟な対応をすべきだと思います。
が理解を示すことを強制されるような風潮には反発する人がたくさんいますよね。
それと同じだと思います。
@@追跡者-e1z 時代遅れがダメとは言っておられないのでは?!あなたの言ってることもわかるけど、確かに今の時代には合ってへんと思う。色んなタイプがいていーと思ってはる感じがするけどな(^o^)そんな硬いこと言わんと、こんな考えもあるんやね!て、柔軟に対応できればいいねぇ!あなたも僕も(^^)
@労働階級は中の中w
女の子が男物を身につけるのと、男の子が女物身につけるのでは風当たりは全然違うように感じるから比べる対象としては微妙に思う。
女の子の場合はボーイッシュとか肯定的な事が多いけど、男の子の場合は女々しいとかキモいとか否定的な事が多い用に感じる。
むしろトランスって男だから女だからって考えが強いでしょ。だからスカートが好きな男は心が女とか言い出す。トランスって思想自体が性差別ありきなんだよ
@@でんこうせっか依月 そうとは限らないんよ。一部で自分の事俺とか、男口調すら痛いキモいと言うもいるからな。
何も自認女身体男の人ばかりがキモい言われてるわけじゃねーよ。あっぽ
やっぱ小さい頃からちゃんと教育することが大切だと思う。
中三での性教育でLGBTについても説明があったけど中3じゃ遅すぎるよ。
今は小学校でもしていますよ。
@@ばらもん6
小学生で習えるのはいいな。
自分が小学生の時はLGBTなんで全然知らなかった…
小6でネット始めてから知ったよ…
授業でLGBTが出てきたのも自分が中3(昨年)だし…
まぁ時代は流れてるんだからそれに適した教育が大事よな。
このAちゃん、周りの理解が亡いのは可哀想だけど、早いうちから自分は女の子だと言えたことで一人で悩まずに親が離開してくれてるのが救いだと思う
思春期過ぎても親に言えずに一人で悩んでる子も多いから、小さいうちから親が理解してくれるのは本当に心強い
着替えとかスポーツみたいに身体的な性差が影響してる部分は男女別にするのは仕方ないけど、園や学校行事のダンスとかは男女好きな役ができるようになったらいいのになぁ〜私は性別違和あるわけじゃないけど、当時フリフリした可愛いの好きじゃなくて男側の振り付けかっこいいからやりたかったって思ってた
配慮とか気遣いとかが頭に浮かばなくなるぐらい普通の事になればいいのに
5歳とかでも自殺概念が出てきたりしてしまうのか…本当に恐ろしい
今からでも理解を深めて、平等に幸せが訪れる未来を願う
息子は2歳の頃には女性でした。私も子供も苦しみ、現在高校生です。同じく、悩みを共有できる場所が多くなったら、隠す事なく、自分らしく生きやすくなったら、良いなと思っています。この動画に辿り着き、私だけじゃないんだと思いました。ありがとうございます。
なんでこんなに小さい時から苦しまなきゃならないんだ。早く世の中変わってほしい。
お母さんが理解してくれてるだけでかなり救われてると思う。好きな自分になっていいんだよ。幸せになって欲しい。
今22のMTFで幼稚園のころから自覚はしてたけど、なかなかカミングアウト出来なかった。でも最近できて、心がめっちゃ軽くなったー。
この動画見て、泣いた。
子供のために動ける両親や先生が本当にかっこいいなと思いました
私も日によって自分の性認識が変わるのですが親や先生に相談しても何もして貰えませんでした話を聞いてくれることさえありませんでした。
世の中こんなにたくさん苦しんでいる人がいてそんな人もいるんだってことが広がりつつある世の中なのにどうしてまだ差別が消えないんだろうと本当に苦しくなります
みんなが一人の人間として男女やジェンダーなんかの括りなく自由に生活できる日が一日でも早く来ることを願っています
こんな幼い子が死にたいとか鬱病のような状態にはなってるのが信じられん…悲しすぎる。
パートナーがトランスジェンダーです。学校の時ほどは生き辛さは感じていないようで、楽しく毎日一緒に過ごしています。彼と交際してから「女々しい」「次男だから」「女性なのに」など性別で判断するような言葉を今まで何気なく使っていた自分に気付き反省しました。自分の母親からは交際を反対されましたが、幸い父親と友達には理解してもらえて幸せです。ただ結婚となると手術や戸籍変更などハードルは高く将来の不安に駆られることがあります。一刻も早くマイノリティが生きやすい世の中になるよう法律が変わり、世論も変わっていくことを願うばかりです。
海外はそういう事に対して理解があるとか言われるけど、まだまだ世界敵にも理解が追いついてないと思うから、理解がある世の中になればいいと思う。
就学前の幼い子供が「死にたい」と言ったり円形脱毛症になったりと、ホント不憫で気の毒で涙が出ました。。。
ご家族にそれを話して、まだ受け止めて貰えるのはラッキーな方では無いでしょうか⁉︎
14歳の中学生に至っては、ご家族に打ち明けずに学校の先生に相談したのは年齢的な事か、ご家族の理解を得られない等、色々な不安がよぎったのでしょう。。。
この様な当事者とそのご家族の葛藤を世の人々に知らしめ、世の中は男女の2つの性だけで括れないなど、根気良く周知していく事が大事なのかな...と思いました。
又、この様な子供達をサポートする仕組みに、年齢制限は必要ないですね。
大人にだってサポートが必要な時がありますから。
当事者やそのご家族でないと分からない、苦労や苦しみが沢山あると思います。
その声を国に届け法の整備をするには、やはりその様な方が国会議員になるのが
一番なのではないでしょうか。。。
そんな方が近くに居たら、応援したいです。。。📣🏁🎈🎺🍀❤️🔥🕊
新宿区議会議員で、
沖縄県で育った方が、
性転換手術されて、戸籍を女性に変えて、
議員されてますね。
国会議員もそう言う方々も、必要になってくるでしょう。
ただ、政党から出ないと、よっぽどの事が無い限りは受かりづらい現実もありますね、どこの政党も国会議員に性転換手術して戸籍を変えた人を立候補者として立たせる所まではいってませんね。
女性の議員を増やしているのが、
今の現状、遅いですが、それも現実。
小さい時はあまり大差ないからいいけど
声変わりの時とか成長期で差が目に見えて分かる様になるから強く生きてほしい…
それよな~
二次性徴のときにまた一悶着ありそう。
それまでにホルを入れられるのかな?(たぶん正規のプロセスを踏むと難しい)
@@_Marin. しかも、精神的にも1番辛いと思います。
世紀の手順だと18歳なるまではホルモン注射や錠剤がダメで確か唯一出来たのが抗男性ホルモン剤くらいだったはずです。
なので女性ホルモンとなると海外からの個人輸入になってしまうのでリスクはありますが女性らしくなりはするのでそれに頼るとかしか無いと思います。
@@nanananase1917 やっぱ、そうなんだ。
抗男性ホルモン剤だけは処方可なのね。
変声は不可避?
@@_Marin. 女から男は声が低くなるけど、一回男になったらもう声は戻らない
でも、みんな色々試行錯誤してるとおもう
トレーニングとかもあるし
@@改札お化けスパイ うんうん。声帯の成長は身長とかと同じで不可逆だからね~。
FtMはそこあんま苦労ないよね。地響きのような重低音は出せないとしても、男性としか聞こえない程度の低さにはなる。
MtFは声の手術はあるものの、、、だし、基本はボイトレになってくるよね。若くて身長があまり高くない人しか、モノになってない印象。
一人目のお母さん、すごく優しい方なんだろうなぁ。二人目のお母さんのように気張って行ってほしいです。
いろんな方の協力を得て、仲間を作ってどうか強いお母さんになってください。
子供をいっぱい愛してあげてください!
自分も性別違和ずっと持ってたけど、世の中が男と女で区切られているんだからもう仕方ないなって諦めたパターンやな…。器用に生きてる方だと思うけど、本当はこういうのに理解のある世界で生きたかった。
@@24102icegreen でも寿命縮むから迷うんよね、、望まない性別に殺される、、
どっちの方が幸せなんだろ
もうすぐハタチだけどかなり迷ってる
自分の性別に対する確固たる感覚がわからない
肉体にしか性別はないから、性別一致も違和もその感覚がわからない
心に性別があるって、どんな感じなの?
うちの娘、恐竜が大好きなんだけど保育園でお友達と仲良く遊べるかなぁ大丈夫かなぁと少し心配しててチラッとそのお話を保育園でした矢先。担任の先生が恐竜の絵本とか恐竜グッズをクラスで流行らせてくれて男女関係なく恐竜大好きクラスにしてくれた。娘ちゃんは恐竜博士で皆の人気者ですよ!と教えてくれた😌結局先入観なんだなって思い知らされた。そして、先生には本当に感謝してる🥰
保育士で自分のクラスじゃないけど自分のことをプリンセスだと思って接してる男の子がいるけど保護者もそれを理解してるし無理に止めたり否定したりしてないからのびのびしてるし本当に楽しそうで周りの子達もそれが当たり前で生活してるから環境って大事だなって思う。
多目的トイレが大学内に一個もないってやばすぎ。これってLGBT以前の問題。車椅子の人通えないじゃん。
ここのコメ欄に性同一性障害が子供の教育で後転的になるものだと信じて疑わない人がいて怖い…
そんな事思われてるのかと思うと辛い。
親は何も悪くないよ。
中学校の先生が味方でいてくれるのは心強いだろうな...
でも一方で時間外労働、ボランティアになってるだろうからそのあたりもちゃんとしたシステムが出来たらいいなと思う
「男女別」には利点もあるし難しい問題だよね・・・
体格差や向き不向きを考えると利点の方が大きいから難しいですよね・・・
ですよね、合理性にかなっているとも言えるしかなって言えないとも言える
@@村井加奈子-q5t までも結局個人差じゃない?本当に男女で分けないといけないことってあんまりない気がする
@@thousand_original リア・トーマスやアラナ・マクラフリンの様な悪例も少なからずあるので、
必ずしもそうとは言えない難しさがあります
周りにわかってもらうって本当難しいんですね。
綺麗事って言われるかもしれないけど私は夫だろうが子供だろうが女性、男性になりたいって言われたら全力で応援する!
きっと1番わかってあげたら救われる存在だから。
周りの特に子供には言われてしまうのは、わかりきってる。
それを見越して何か先に行動起こしてあげたい。
親も悩むけど本人が1番辛いと思う
みんなが幸せになりますように。
私の友達は幼稚園の頃から性別に違和感があって周りに言えずに苦しんでました
それを初めてクラスのみんなに話してそれを聞いた時に苦しかったんだなー辛かったんだなーって涙が出ました😢
それを言える勇気、すごいと思った
トランスジェンダーはもう身近の存在で遠い存在ではない
『理解』できても、『受け入れる』ことはなかなか出来ないよね
良いとか悪いとかじゃなくて、『本能的な部分』が絶対的にある
俺は、その人が性別違和なら相手の思う性別として接することができるけど、自分に恋愛感情持たれても答えてあげることは絶対にできない
『生物としての本能』がそこは拒絶する
私も、そう思います。
男女分けるなって保育園だって水着に着替えるときは、年長さんとかは男女分かれるよね。分かれない事によって他の子が傷つくかも知れない。職場にも、クラスにもこうゆう子いたし私は別に気にならなかったけど、子どもは特に難しいね
辛くて涙が出た。
それでもお母さんがお子さんを守ろうとしているのがうらやましい。
大人としてこの子たちが我慢しなくていい社会を作りたい。
書類上の性別は割り切るしかないと思う
国民健康保険証なんかは特に
例えば救急搬送された時体が女性心は男性で戸籍上男
でも検査したら子宮や卵巣に問題がありましたと仮になった場合現場では混乱が起きるなんてこともあるかもしれない
性転換すれば戸籍上かえられるっていうのは案外正しいと思う
医療に関するものに関しては性別=体の作りにも関係することだから関係ないとは一概に言えないと思う
いやほんとその通り
どこの病院の問診票にも妊娠中またはその可能性がありますか?
って聞くくらいだから生物学的性は否定できないし、否定しちゃダメ
本当にそう
性別は存在するんだよね
緊急搬送の原因が婦人科系だったら…命落としますよね?
差別ではなく区別というか…正しい判断をするための線引き
確かにその通りだと思います。しかし、性別適合手術を受けても体がまるまる心にあった性別に変わるのではないので、実際のところ生殖機能を失っただけなんですよね。他のいろいろな理由で生殖機能を失ってしまう、また持っていない方はいらっしゃると思うので、その事実から考えてもそれってあんまり関係ないように思います。だからこそ私も当事者ですけど、本当の意味で性別が変わったわけではないのに戸籍変更を認めるなら生死に関わる手術の前でもいいのではないかとは思います。
本人も体の性別が男か女かは分かってると思います。医療的には体の性別が重要ですね。
健康保険証は子どもの場合身分証明書としても使われるので、悩ましいですよね。医療関係無いところで、体の性別が公になる訳ですから。
ずっと生きてきて、ちゃんと向き合う事がなかった分「ちゃんと産んであげられなかった」っていう言葉が出てくるのも仕方ないよね 受け入れるって難しいんだ 私も周りに色んな子達がいるけど 受け入れられているのかなあ
あなたはあなたのままでいいの と言える心 ありのままいることで理不尽なことを受けることがない社会や行動 環境が足りない 親でも友達でもネットの一意見でも認められなかったら苦しいし悲しいよ 暗い種になっちゃう
くそみたいな世間から見たらイレギュラーということになってしまう人達が どうか幸せになれますように このコメントを見ているあなたも応援してる 負けないで
いっぱい考えて寄り添ってくれる優しいお母さんだ…
私もLGBTです。子供のころから違和感があり母に訴えたけどダメでした。こんな小さな子供でさえ心が女の子と自覚がある今はわたしは家族をもち子供と暮らしています。夫婦逆転して、戸籍はそのままですが実際の生活は私が主婦をしています。この先そういった人生もあります。人それぞれの幸せはあります。まだ認められない事の方が多いですけど、子供を守ってあげてください。私は親からも兄弟からもいじめらました。凄くつらかったし、私も小学校3年の時カミソリで手首をきり自殺未遂をしました。それでも生きていたから今があります。そのままのお子さんの心で幸せになることもできます。絶対諦めず子供さんを守ってあげてください。
20年前と世間の認識はほとんど変わってないけど、性別を変えて20年生きた私が言えるのは、とにかく強く生きてほしい。何万回も死のうとしたけど、誰も助けてくれないけど、それでも生き続けた今は幸せだから
3歳~5歳の年頃で心を病むって人生ハードモードすぎて泣けてくる・・・
強く生きて!!!
その年頃だと俺でも病まなかった。
お母さんが涙するのを見てとても辛くなった。誰も悪くないのに、死にたいなんてこんな小さな子が言うなんて可哀想で胸が苦しくなった。もっと男女分けで人を見るんじゃなく、個人の内面を見たい。それをもっとみんな意識していけたらいいな。
子供は最初から差別や偏見を持ってる子はいないよ。
いじめをする子は、そういう差別をする親に育てられたんだろうな。。
みんなが生きやすい世界になって欲しいなぁ
理解してくれる人がいるって幸せだよなぁ。
AちゃんもBちゃんも、、、お母様がこんなに柔軟で理解ある方々なのに世間の目や制度が追いついていなくて辛い思いしなきゃならないの悲しすぎる、、、
性別違和とか性同一性障害とか学校でもっと教えるべきだと思う…
なんでもかんでも受け入れよう!みんな理解あるよ!怖くないよ!みたいな世の中だけど、、
結局「見た目が垢抜けていて個性を武器に昇華できている人」はもてはやされて、「ダサくてつまらない人」はカースト下位のままで、それは性別だけじゃはなく人間力の問題でもあるから難しいんだよね。
性犯罪の可能性もあるから、教育現場とかは迂闊に性別の扱いを変えられないし、、
性別の差別の問題と社会と協調できない問題は複雑な関係だと思う
なんかさ、男だからズボンとか、女だからスカートとか、そう言うんじゃなくて、
この子はズボンが好きなんだ、だからズボン履いてるんだね、
この子はスカートが好きなんだ、だからスカート履いてるんだね、
みたいな感じで「心の性別」じゃなくて「好きなもの」として容姿を見つめてほしいよね。
保険証などは、医師の混乱を招いたり結果的に本人にも悪影響を及ぼす可能性もあるから受け入れないといけない点もあると思う。
更衣室やトイレや温泉などは、トランスへの配慮も要るかもしれないが、「身体が違う人と共有したくない」と思う周りへの配慮0で突き進んで行くのはやめて欲しい。
配慮なしで進むわけないでしょ
女風呂やトイレ、更衣室、女の心ですって…男の身体で入ってくるのはお互い気まずいよなぁ…逆も然り
大切なのはお互いに配慮することで
その空間に気まずい思いをする人が一人でもいたら成り立たないんだよなぁ
海外では配慮なしで進んでますよ。だから問題になってるんです
@@oxooxo6938 それは海外がですよね。しかも先に色々試行錯誤しているから問題が出てきているんですよね。海外で先例があってどこに問題が出るのか分かっている状態でこれから日本での試行錯誤が始まるんですよ。
さらに日本は物事が進むのがとても遅くて有名ですよね。それはリスクを取らないからです。
海外はリスクがあろうがまずやってみる国が多いです。日本はリスクを取りたくないのでグズグズモタモタ始めない国ですね。
反発が出るのが分かっている状態で、その配慮なしに進むわけがありません。
日本でこの問題が配慮なしに進むなら今の時点でもっと進んでいます。
そのリスクを背負うのはトランス以外の一般の女性や子供なんだけど分かってる?海外でのトランスが起こした事件とその被害を萎縮化して些細なことと思わせようするのは現実無視しすぎ
この問題は誰のせいでもないと思う
私は9歳の息子を持つ母ですが理解ある人間になりたい
お母さん、泣かないで
6:43 性別違和とかでなくても男女で分かれているがゆえに、いじめを恐れて好きなものを好きだと言いづらい環境はある。男子が少女アニメを観るのは恥ずかしいだとか、女子が野球を見るのは好きでもやりづらいとか。仮面ライダーのベルトを欲しがった女の子が男の子のおもちゃだと親に言われて買ってもらえなかったことがネットで炎上し、主演俳優が苦言を呈したこともあった。また、異性と遊ぶだけで変な目で見られやすい。
それは凄い思う。ワイが中学に上がった時、以前と同じように昼休み男子とサッカーしようとしたら「お前は入るな」って言われて無視された。
異性と遊ぶだけで変な目で見られるか…
気にしていなかっただけで、そうかもしれない
迂闊者だな
@@shoujimiyagi6461迂闊者ではなく、それは周りの環境が良かったからだと思います。
@@E3つばさ
環境は控えめに言って地獄っぽいけど、良かったと思う?
家の中にさえ危険や不安がある
親のケアを子が行わなければならない
何も買えない、個性の許容の前に「普通」が手に入らない
どうして虐められた側が辞めなきゃいけないんだろうね 悲しすぎる
ジェンダーの差別だけでは無くて
見た目の差別や出来ない事への差別など
いろいろあると思うけれど
周りの全ての人に
理解を求めるのはこの先も
難しいだろうな…悲しい事だけど。
いつか男女関係なく
理解してくれる友達や仲間が
出来たら良いですね。
息子も小さい頃プリキュアやすみっコぐらし大好きで、本人が好きなものだから選ばせてあげてたけど
幼稚園同じクラスのクラスの親から先生に「男の子なのにプリキュア好きなのはおかしい!うちの息子に悪影響だ!」って内容のクレーム入ったらしく、
先生が今はジェンダー教育を取り入れてますのでって言ったらしいけど
男の子だからこうあるべき!女の子だからこうあるべき!って考えはずっと無くならないんだろうな。。
今はからかわれたくないからって理由ですみっコぐらしは家の中に留めてるので何か言われたのかもしれないな。
言いがかりもいい所ですね……
時代遅れだしガチガチに男女別の意識を縛りつけるほうが悪影響ですよね。
(私はXジェンダーのアロマンティック・アセクシャルです)
そう言う子って結構いると思うんだけどなぁ…。トランスジェンダー関係なくここはもう個人の好みの問題も含まれるよね。私も「女なのに少年漫画好きなのはおかしい!」とか言われたわ。人の好みって人道外れてなきゃ他人がどうこういうすべは無いよ。その人自己中も甚だしいな。
我が家も同じでした!息子、プリキュア大好き、ピンク好き、可愛いの好きで写真館では本人たっての希望でドレス着て写真も撮りました。
やっぱり一部の人には「変」って言われてましたが、本人は「好きなんだもん、いいでしょ!」と。
小2になった今は本人の意思でプリキュアもピンクも卒業しましたが、すみっコぐらしやふわふわのぬいぐるみ、キラキラした物は変わらず好きです。
同じような人はいるよ。大丈夫。すみっコぐらし可愛いよね、とお子さんに寄り添いたいです。
別に男の子がかわいい物、女物アニメ好きでも構わないと思うけどさぁ、男は仮面ライダーとか好き当たり前とかやめた方がいいよ
プリキュアは暴力的だから、男の子が好むのも解る気がする…
なんかジェンダー(社会的性別)とセックス(身体性別)ごっちゃになってる人多くない?
彼ら彼女らを苦しめてるのは「らしさ」を求めてくるジェンダーの方じゃないのか?
じゃあそのジェンダーを解体する方に力を注がないか?
私だってスカートよりズボンが良いし、可愛いものよりカッコイイものの方が好きだし、メイクもほとんどしないし、恋愛対象は男女問わないけど、女で生まれたから毎月生理痛と戦いながらしかたなくそれでいて幸せに生きてる。
「女らしく」「男らしく」を気にせず生きていける世の中を目指そうよ。
小学校1年生の子(Aちゃん)が“ 死にたい”って言葉を発するなんて…
私は何も出来ないのに泣いてしまいました。幸せになって欲しい。
親が理解してくれるっていいな
「性別」が問題ではなくて
可愛い服・ロングヘア・メイク等は"女性のもの"って決め付ける「価値観」が問題なんだと思う。
真面目な話「男性として生まれたけど女性になりたい」と思う理由に「子供を身ごもりたい」って意見が全く見受けられない。
だから「好きな事をするために性別を変えよう」って考えるのではなくて、「好きなことを好きなように出来る環境を変える」事が大切だと思う。
私は女として生まれ可愛らしい服装が大好きだけど、足が26.5㌢ある。
だけど大体の可愛いパンプスは25.5㌢までしか取り扱いがないのが現実。
その話を親戚、友人、職場いろんな所で「いゃぁ私足デカいから靴探すの大変なんですよ(笑)」って言うと
毎回必ず「じゃあメンズ履くしかないね(笑)」って言われてきた。
何で?なんで?ナンデ???
大きいサイズのパンプスが増えるといいねじゃない??
なんで私が折れなきゃならないの?
足デカく生まれたせいで何でメンズ扱いされるの?
本当にそうですよね。
女らしさ・男らしさを固定化するジェンダーは解体すべきだと思います。
「スカートが履きたいから自分は女」や、「メイクしたくないから男」みたいなのはむしろジェンダーに縛られてると思うし、
「女が好きだから男」、「男が好きだから女」なんて考えはむしろLGB差別的な考えに思えます。