Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
今年CBTやって切に感じました。回路図を転記する手間と転記ミスでタイムと紙スペースをロスしまくりました。最初から数式だけで走れるように過去問慣れしてないと厳しいかもしれません。
アンダーライン引けないって地味につらいですね。自分は問題が3相か3相でないか?を忘れないためにも必ず最初に問題読んだ後に問題文に3相とあればそこにライン引いて3相か3相じゃないか?を書き込んでましたし、正誤を選ぶ文章問題でも怪しい部分にはライン引いて考えるとかやってましたから、それらが出来ないのは地味に辛そうです。
これはあると思います。事前に相当なトレーニングを積んでいれば時間ロスは少ないと思いますが、普通は時間が足りないです。面積を使う問題など、明らかにCBTに適さない問題もそのまま出ますのでわざわざ白紙に図を書き写して・・・とやっていると筆記のほうが良かったと思うことでしょう。
パソコンの近くのベル押してメモの追加すると説明受けたけど、ベルが見当たらなくて焦った記憶ある
CBTは過去問から出ますか
出るようです。
あと狭いからね。昔やって表裏びっしりになった記憶ある
今年CBTやって切に感じました。回路図を転記する手間と転記ミスでタイムと紙スペースをロスしまくりました。
最初から数式だけで走れるように過去問慣れしてないと厳しいかもしれません。
アンダーライン引けないって地味につらいですね。自分は問題が3相か3相でないか?を忘れないためにも必ず最初に問題読んだ後に問題文に3相とあればそこにライン引いて3相か3相じゃないか?を書き込んでましたし、正誤を選ぶ文章問題でも怪しい部分にはライン引いて考えるとかやってましたから、それらが出来ないのは地味に辛そうです。
これはあると思います。事前に相当なトレーニングを積んでいれば時間ロスは少ないと思いますが、普通は時間が足りないです。
面積を使う問題など、明らかにCBTに適さない問題もそのまま出ますので
わざわざ白紙に図を書き写して・・・とやっていると筆記のほうが良かったと思うことでしょう。
パソコンの近くのベル押してメモの追加すると説明受けたけど、ベルが見当たらなくて焦った記憶ある
CBTは過去問から出ますか
出るようです。
あと狭いからね。昔やって表裏びっしりになった記憶ある