昭和41年/1966年どんな年?こんな年【伊東彩のほんのり昭和回顧】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 11 вер 2024

КОМЕНТАРІ • 43

  • @ozzymune
    @ozzymune Місяць тому +1

    1966年生まれです。当然記憶はありませんが、懐かしい思い出です。

  • @user-wx4bz2io2b
    @user-wx4bz2io2b 3 місяці тому +5

    11才でした。歌謡曲が好きだった私は、生意気にも、「今年はいい曲が多いな」と思いました。たとえば……
    美川憲一の柳ヶ瀬ブルース。
    城卓也の骨まで愛して。
    青江三奈の恍惚のブルース。
    加山雄三の君といつまでも、蒼い星くず、霧雨の舗道、旅人よ、お嫁においで、夕陽は赤く、夜空を仰いで。
    西郷輝彦の星のフラメンコ、初恋によろしく。水沢有美とのデュエットで兄妹の星。
    舟木一夫の銭形平次、雨の中に消えて。
    荒木一郎の空に星があるように、今夜は踊ろう。
    園まりの逢いたくて逢いたくて。
    梓みちよのポカン・ポカン。
    島倉千代子のほんきかしら。
    ザ・ピーナッツとダーク・ダックス競作の銀色の道。
    吉永小百合の勇気あるもの。
    槙みちるの若いってすばらしい。
    山本リンダのこまっちゃうナ。
    マイク真木のバラが咲いた。
    西田佐知子の裏町酒場。
    和泉雅子&山内賢の二人の銀座。
    渥美清の泣いてたまるか。
    倍賞千恵子のおはなはんの歌。
    ザ・サベージのいつまでもいつまでも、この手のひらに愛を。
    千昌夫の星影のワルツ。
    黒沢明とロス・プリモスのラブユー東京。
    ……などなど。
    小学生の私でも馴染みやすいメロディーの曲が目白押しでした。上記のどの曲がレコード大賞に選ばれても文句はなし、と思っていたら、なんと受賞したのは、橋幸夫の霧氷。こんなわかりづらいメロディーのどこがそんなにいいのか?そもそもB面レベルの曲だろう?それが今年を代表する名曲?……と子供ながらに憤慨した思い出があります。😅
    あれから半世紀以上が過ぎましたが、霧氷はやはり好きになれません。橋幸夫は大好きな歌手の一人ですが、霧氷はどうも……。😅
    上記の歌の数々は今でも大好きです。😊

  • @popeye3998
    @popeye3998 3 місяці тому +3

    夜空を見上げると星がいっぱい光ってた、夏の夜空には北極星・北斗七星・小熊座・さそり座・白鳥座・・・色々探すのが
    嬉しくて星空をよく見てた。⭐⭐

  • @user-ly5du5dg6p
    @user-ly5du5dg6p 3 місяці тому +2

    松下等のCMソングは懐かしいでね。
    この後年、近所にバスが着て、ご近所さんやらと一緒に松下かサンヨーの工場へ行き、見学したのを覚えています。
    お土産を貰い、多くの家がその場で契約したようで、みんな同じテレビでした(笑)
    後にも先にもテレビを買うのにバスツアーをしたのはこの時だけですね。
    彩さんが仰るように時代は繋がっていますが、50年後にテレビという家電はあるのでしょうかね・・・。
    ただのモニター、ディスプレーになっていそうな気がしました。

  • @魔訶不思議
    @魔訶不思議 3 місяці тому +4

    産まれた年です 
    つまり 記憶がありません(^◇^;)
    でも銭形平次が好きだったのは、長年やってたからでしょう 今、東映時代劇で産まれた年の初回から見続けてる最中です

  • @user-kc5rp6ng2t
    @user-kc5rp6ng2t 3 місяці тому +6

    当時我が家にはGE製クーラーがありました。(エアコンでなくクーラーです。ただ冷やすだけ)音だけ大きくてなかなか冷えなかったですよ。でも贅沢品だったようです。

  • @abbtk14
    @abbtk14 3 місяці тому +3

    白黒のブースカをおぼろげに憶えています。学生の頃、レンタルビデオで再びまみえたときは感動モノでした…。

  • @user-jn6cu7ej5p
    @user-jn6cu7ej5p 3 місяці тому +2

    生まれた年なので振り返りが出来て有り難いです。だいぶ時代が変わりましたね😅

  • @user-yd8pv9rm7u
    @user-yd8pv9rm7u 3 місяці тому +4

    おはなはんを見てから学校へ行ってました

  • @user-zm6nr2jh4x
    @user-zm6nr2jh4x 3 місяці тому +4

    まだ5才でした。この頃の日本国民はパワーがありましたね👍今の様な政権がこの当時、存在していたら1年も持たない内に木っ端微塵にされていたでしょうね❗️

  • @user-fe5fh2ln7m
    @user-fe5fh2ln7m 3 місяці тому +2

    たった1年で消えた地元にあった鉄道が開業した年…

  • @user-sy8pk8er6e
    @user-sy8pk8er6e 3 місяці тому +1

    自分の生まれる前のお話ですが、楽しめました😄サッポロ一番、チャルメラこの時からあったのですね🍜🍥後、音楽は名曲揃いですね😄又動画楽しみにしてます😄✋

  • @MrSyouichi1967
    @MrSyouichi1967 3 місяці тому +3

    私の昭和41年は「ウルトラマン」が放送開始した年で、小学生の頃に夕方再放送で見てましたが。

  • @TATANKA-nf4ck
    @TATANKA-nf4ck 3 місяці тому +2

    うっすら覚えてる3歳の時。

  • @user-shousaburo
    @user-shousaburo 3 місяці тому +2

    うちは貧乏だったせいか電子レンジはずっとあとだったきがします!

  • @noobuyuki6858
    @noobuyuki6858 3 місяці тому +2

    1966年は私の生年。なんにも憶えてないだろうからこの動画も観ないでいいやと思っていたが……。
    なんというか、空気感が異様になつかしい(気がする?)。
    配信者さんが繰り返し「その後の時代につながっている」というように、私の10代までは大学闘争のうらぶれルサンチマンも高度成長のイケイケ感も残っていた。それらすべてを吸収して育っていった。
    ──まさかバブルがきて、自分が時代に排除されようとは夢にも思わなんだ!

  • @TATANKA-nf4ck
    @TATANKA-nf4ck 3 місяці тому +2

    ♫けーろよーん

  • @TATANKA-nf4ck
    @TATANKA-nf4ck 3 місяці тому +1

    うちの実家もカラーテレビは1971年にようやく買った。

  • @HIDE-oe1lv
    @HIDE-oe1lv 3 місяці тому +2

    あの当時は
    庶民以下がモノクロテレビ
    ブルジョアがカラーテレビ
    ってイメージが定着していたな

  • @user-gq7lu9uj6t
    @user-gq7lu9uj6t 3 місяці тому +2

    懐かしい子供の頃

    • @TATANKA-nf4ck
      @TATANKA-nf4ck 3 місяці тому

      この時代の小学生は大きく見えた。

  • @user-bp6ts9cr8x
    @user-bp6ts9cr8x 3 місяці тому +4

    ドラマのおはなはんの役は樫山文枝さん
    海外ドラマの奥様は魔女は良く見ていた
    娘のタバサちゃんは可愛いかった

  • @あさかはじめ
    @あさかはじめ 2 місяці тому +1

    伊東彩さん、👩、( ^ω^)おっ❤😊お疲れ様です、こんにちは😊かなり暑く成りましたね~、突然ですが、今日の話は、昭和の41年の話ですね、私は、同じ生まれ年ですね~、😅🤔💦で、確か、此の年に、ザワイルドワンズの、思い出の渚我流行りましたね~、❤😊😅🤔💦しかし懐かしいですねー、では、此の辺で失礼致します🙇令和6年、、6月、16日😅🤔💦🥰👨‍👨‍👧🎉😚✨🧙🌹🌸😁🛹🌴☘️😆💐🍍🧏🌼🎊💓🙃👯🌌🥳😻🌺🍒👼🍉🌈🏵️✌️🙋😊❤

  • @COOL-tv2hw
    @COOL-tv2hw 3 місяці тому +1

    テレビ番組は白黒とカラーが混在していたのかな?
    当時私は3歳だったので、リアルタイムで観ていた記憶はなく、ここで紹介された番組はみんな再放送が初見だったように思う

  • @吉川英吾
    @吉川英吾 3 місяці тому +1

    貴重な「ファイトで行こう!リポビタンD(´・ω・`)」

  • @user-df3fg3jj1u
    @user-df3fg3jj1u 3 місяці тому +2

    8:10
    徳さん、若い😂😂

  • @TATANKA-nf4ck
    @TATANKA-nf4ck 3 місяці тому +1

    佐藤栄作首相懐かしい。安倍晋三の大叔父。

  • @user-vg6jc7nb4q
    @user-vg6jc7nb4q 3 місяці тому +1

    この頃の日本であれば、昨日発表された自動車会社5社の不正や,近年多発している食品の産地偽装などみたいな事は起していない。
    国力(官民問わず)の低下は否めないでしょうね…。

  • @TATANKA-nf4ck
    @TATANKA-nf4ck 3 місяці тому

    「おはなはん」と「ゴールデンカムイ」は同時代を描いてた。

  • @user-ts4se4kt6n
    @user-ts4se4kt6n 3 місяці тому +1

    秋葉原電気街口で!男だったら女じゃないよとか!歌ってるやからがいる!

  • @watadon0505
    @watadon0505 3 місяці тому +2

    7:42まさにジャイアント馬場黄金時代の始まった年でしたが、アントニオ猪木太平洋上の略奪→ライバル団体(敵わなかったけど)東京プロレス旗揚げの流れはテレビでしかプロレスを観ない層にも伝わっていたのでしょうか?

  • @TATANKA-nf4ck
    @TATANKA-nf4ck 3 місяці тому

    当時のドラマは「おはなはん」「源義経」「ウルトラQ」「ウルトラマン」「マグマ大使」「遊撃戦」

  • @user-ts4se4kt6n
    @user-ts4se4kt6n 3 місяці тому +1

    8:10秒この馬場にインタビューしてるの徳光くん?

  • @HIDE-oe1lv
    @HIDE-oe1lv 3 місяці тому +1

    鬼畜米兵ってビートルズはイギリス人なんだけど

    • @user-zm6nr2jh4x
      @user-zm6nr2jh4x 3 місяці тому +5

      鬼畜米英ですね👍

    • @TATANKA-nf4ck
      @TATANKA-nf4ck 3 місяці тому +1

      家畜日本て言われてそう。

    • @TATANKA-nf4ck
      @TATANKA-nf4ck 3 місяці тому

      当時、幼児だったので、ビートルズはアメリカのバンドだと思ってた。

  • @user-mv6yj3yp9l
    @user-mv6yj3yp9l 3 місяці тому +3

    丙午ですね。