【新アニメ】今度はおじさんが悪役令嬢に!?EDまでネタギッシリの異世界転生アニメ『悪役令嬢転生おじさん』第1話反応集&個人的感想【反応/感想/アニメ/X/考察】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 158

  • @sin9976
    @sin9976 22 дні тому +151

    全体的に優しい世界なのでのんびりまったりした作品が観たい人にオススメ

    • @asakazefuji
      @asakazefuji 21 день тому +19

      ざまあ要素がないのよね殆ど
      元の主人公も転生元の家族も

    • @azaz6110
      @azaz6110 20 днів тому +8

      悪役令嬢といいながら中身が親御さん側な社会人ですもんね。アンナもいいこですし。

  • @crown0220
    @crown0220 22 дні тому +63

    ストレス無しに最後まで楽しめそうな作品。親の目線で語るおじさんの設定がちゃんと効いてるので、油断してるとどこかで涙腺やられそう

  • @とめり
    @とめり 22 дні тому +119

    マツケンサンバは新歓やら忘年会やらで図らずも習得してしまうっていうメタネタだと思う。今はそういうのあまり聞かないけど…

    • @明るい家族計画
      @明るい家族計画 22 дні тому +17

      先輩は郷ひろみのお嫁サンバだったとか

    • @ルパンルパン-q7t
      @ルパンルパン-q7t 22 дні тому +9

      ちなみに本家も50周年記念版が発売されたというねw
      アニメイトに置いてあってビックリしたよww

  • @sinobu2012
    @sinobu2012 22 дні тому +58

    教室で卵が出てくるシーンは2巻のナレーションで「入学時に卵が配られた」と説明があったのが初出で、この時点での描写はアニオリです。
    原作だと連載が続けられるほど人気が出るか未知数だった頃なので、当面不必要な伏線となるシーンを出す余裕が無かった

    • @azaz6110
      @azaz6110 20 днів тому +5

      初回にして既にかゆいとこに手が届く小粋なアニオリ

  • @麟-s3c
    @麟-s3c 22 дні тому +57

    上山先生が『最近は悪役令嬢モノというのが流行ってるらしい』のスタートからここまで来るとは…
    一巻手に入れたときは、アニメイトの棚でカバーと帯見て『何だこりゃ??w』だったんだよなぁ…
    一話とてもいい出来だったので、この先も楽しみ😊

  • @さかなやかまま
    @さかなやかまま 22 дні тому +71

    中身がおっさんなだけで悪役令嬢ものでもこんなに面白いの最高だったわ
    「ファ美肉おじさん」の時もだったけど、こうゆうTSの時ってだいたい使われがちなM・A・Oさん

  • @shero7188
    @shero7188 22 дні тому +80

    EDにマツケンサンバ選んだ奴と許可取り行ってきたやつちょっと出てこい
    褒めてやる

    • @azaz6110
      @azaz6110 20 днів тому +6

      マツケン「52歳のおじさんが悪役令嬢に転生する漫画のEDに?いいですよいいですよ(※台詞はフィクションです」

    • @とっかり
      @とっかり 17 днів тому

      @@shero7188 電話一本やで(管理してるとこでかいし)

    • @yoshihirotamura2912
      @yoshihirotamura2912 6 днів тому

      @@azaz6110 既に『本人』が暴れん坊将軍で“仮面ライダー”の映画に出演するわ、その映画のエンディングの曲(歌)も“マツケンサンバ”のコラボ曲で主人公とその相棒が歌ってるという前例・実績がある時点で、許可云々の問題なぞある訳がないと思うぞ…

  • @uma4496
    @uma4496 22 дні тому +45

    異世界おじさんの作者が描いた転生おじさんと思わせて仮面ライダークウガの初変身をエンドカードにする高等なテクニックw

  • @ぐぅりん-d1h
    @ぐぅりん-d1h 22 дні тому +57

    原作者:上山道郎先生の無印ゾイド以来、四半世紀ぶり二度目のアニメ化というのがメタ視点で観ても面白すぎるんよ。

    • @加賀嫁提督
      @加賀嫁提督 22 дні тому +15

      現代の作風を学ぶために勉強しなおしたのよね。

    • @sign15
      @sign15 21 день тому +7

      ゾイドのアニメは原案くらいらしいからオリジナルって意味では初のアニメ化なんだってね

  • @tornado-y1y
    @tornado-y1y 22 дні тому +46

    令和にマツケンサンバがアニソンになって暴れん坊将軍の新作が始まるとか誰が想像できたよ_(:3」z)_

    • @sign15
      @sign15 21 день тому +6

      偶然か狙ってたのか直近で将軍と21のメダルが無料配信されてたのも芸術点高い

    • @azaz6110
      @azaz6110 20 днів тому +3

      平成では上様が仮面ライダー共闘・令和ではアニソンED化…わぁ✨

  • @さばみずに
    @さばみずに 21 день тому +26

    原作者の上山道郎さんのXによるとエンディングにマツケンサンバを持ってきたのはプロデューサーのセンスで決まったそうです。今年ドラマ暴れん坊将軍復活知らなくて。

    • @user-tak666
      @user-tak666 18 днів тому +1

      知らんかったんか笑

  • @ルパンルパン-q7t
    @ルパンルパン-q7t 22 дні тому +20

    EDマツケンサンバなのかw
    そして同時に本家も歌唱者の芸歴50周年記念版が発売されていたのも面白いww

  • @souryu1214
    @souryu1214 22 дні тому +45

    子供が居ると確かに親目線ってありますね。
    若い同僚が居るとこのおじさんの気持ち分かるわ。時々昔の仕事仲間に
    隣のプロジェクトで遭遇すると、お前別人かとか
    言われてしまう。
    これは作者先生の気持ちが良い意味で反映されてる気がします。

  • @ワイン坊や
    @ワイン坊や 22 дні тому +32

    和彦史上トップレベルのバーコードっぷりだけど中身は普通にいい父親で安心
    あと異世界トラックは定番だけど「うぎゃ~、骨折&裂傷痛ぇ〜」と転生前の苦しむシーンが続くよりも開幕5秒で転生してくれた方が有り難い😊

    • @miharuneo
      @miharuneo 21 день тому

      @@ワイン坊や なお、すごいよ!マサルさんでは完全ツルピカだったスーザン先生役…

  • @donarinodororo
    @donarinodororo 21 день тому +26

    このおじさん、まじで下心なしの善人でほっこりするんよな

    • @taraaa5570
      @taraaa5570 19 днів тому

      グレイス(中身おっさん)「アンナ、ちょっと胸の形確かめさせて(ハート)」
      アンナ「は、はいグレイス様私のでよければどうぞw」
      みたいな展開は見たいw

  • @伊吹-j5y
    @伊吹-j5y 22 дні тому +26

    元々原作読んでて楽しみにしてたが、期待以上だったw

  • @アメリカザリガニ
    @アメリカザリガニ 22 дні тому +62

    そういえばキャンディ・キャンディのアンソニー役は井上和彦だったな。

    • @taraaa5570
      @taraaa5570 19 днів тому +3

      イケメン役多数の井上和彦が52歳の公務員(勝ち組)のおっさん役w

  • @アフサラールジャラル
    @アフサラールジャラル 22 дні тому +41

    ピー音ですがおじさんが異世界転移していたのを理解した奥さんが「シュラ〇もレイアー〇もリアタイよ!」というシーンがあるのですが、そこもピー音出すんですかね。おじさんの中の人はシュラ〇に出ているんですがwww

    • @tomoka322
      @tomoka322 21 день тому +6

      レイガですねぇ
      あの頃の井上さんには珍しいカマキャラでしたっけ

    • @lastquarter405
      @lastquarter405 18 днів тому +2

      「オカマは○なない」の定説を作ったキャラですねぇ…。

  • @sata541
    @sata541 22 дні тому +23

    エンディングのサンバでメガネをゴージャスなのに取り替えるの、企業戦士YAMAZAKI味があって好き・・・と言って通じる方おる?

    • @畠田嘉太郎
      @畠田嘉太郎 18 днів тому +1

      私は諸星ダンがウルトラセブンにの変身する感じに見えたな

  • @益田芳郎-v6r
    @益田芳郎-v6r 22 дні тому +29

    オタクの両親から生まれた息子は「かーちゃんにFPSで引率されるのはちょっと・・・」ってトラウマおってたわ(笑)

    • @舛谷浩
      @舛谷浩 19 днів тому

      それGAMEだけど リアル セイバーキャッツのお母さんやんw

  • @hell9000
    @hell9000 22 дні тому +19

    アンソニー&原作者の元旦那にキャンディキャンディネタ言わせるとは・・・笑ってしまった。

  • @user-yy8ge9of8e
    @user-yy8ge9of8e 21 день тому +9

    井上さんキャンディキャンPで落馬で命を落としたのに、ここでは落馬で転生とか胸熱

  • @岩下真大-n6b
    @岩下真大-n6b 22 дні тому +20

    後に勝手に発動するエレガントチートで困ることになる展開があるのも面白い

  • @とっかり
    @とっかり 21 день тому +15

    作者コメント「52歳だと今時バーコードおじさんなんてならないと思うんですがおじさんにはなってもらいました」
    単行本オマケ「やたら若い女の子に苦情言ってくる常連じいさん(市役所によくいるやつ)のところに宴会用のバーコードハゲ被ったまま出てったら爺さんがかつての職場の先輩の幻影を見て悔い改めたので威厳のためにあえてバーコード(剃ってる?)」
    いい人にも限度!!!!!!!!!いやもう良いのかコミ結婚して娘もオタクで管理職なんだし……

    • @lastquarter405
      @lastquarter405 18 днів тому +2

      どこまで善性の塊なのこのおじさん

    • @とっかり
      @とっかり 17 днів тому +2

      @lastquarter405 いっそ市会議員とかになってほしい聖人

  • @A-g2e6s
    @A-g2e6s 22 дні тому +15

    このおじさんはただめちゃくちゃ面白いだけだからスラスラ読める😊真面目にズレてくのが笑えるんだよな

  • @roger0908haruhi
    @roger0908haruhi 20 днів тому +1

    何も知らずに見て、OPで出てきた名前で”!?”となった。まさか上山先生だったとは。
    姫様~の春原ロビンソンとかもだけど、ネットで見知った人がプロとして最前線にいるの見るとすげえしみじみした気分になるな……。(上山先生はもともとプロだけど。)
    転生ものは、前提を爆速スキップして話がいきなり始まったり、主人公がそれをすんなり受け入れてたり本人らしさを演じようとしたりするのがどうも慣れなくてあまり触れてこなかったのだけれど、”TRPGしてるようなもん”だと思えば違和感なく楽しめそうなことに気づかされた。

  • @あきあき-w7g
    @あきあき-w7g 22 дні тому +17

    前から良さそうな雰囲気は感じてたけどこれは当たりですわ

  • @mikiable2571
    @mikiable2571 22 дні тому +11

    「マツケンサンバ」は松平健さんで実写化の企画があったりして。これと勝負しようとしたら現時点ではB'zさんのUltra soulになるかも,リメイク「地獄先生ぬーべ」のED辺りでやって欲しいです(EDをB'zさんが歌ってましたよね)

  • @玄武岩-p1n
    @玄武岩-p1n 22 дні тому +13

    14:05
    エンドカードあるじゃん 仮面ライダークウガなんだぜこれ

  • @4ho8po
    @4ho8po 20 днів тому +2

    子供と変わらない年齢の女の子に 「親目線」になるおじさんがあまりにも真っ当な大人で安心できる
    それだけで普段いいお父さんしてたのがわかるわ

  • @takuzoo36
    @takuzoo36 22 дні тому +12

    まさかニャンコ先生が悪役令嬢に転生するとは😅

  • @makotorann3784
    @makotorann3784 22 дні тому +19

    TSは転生と言うより昔のドラマだよな。娘と入れ替わる系のやつ
    マツケンサンバは笑ったw

  • @オヤジへんたい
    @オヤジへんたい 22 дні тому +9

    バイキングと違って、ビュッフェはとった料理の量で料金がかかる場合があるから、行ったら確認は必須

    • @Grace.B_from-Japan
      @Grace.B_from-Japan 19 днів тому

      学生時代に貧困だったのは学園のカフェテリアが量で料金がかかるタイプのビュッフェスタイルだったのを思い出しました…。

  • @千百秋-p9e
    @千百秋-p9e 22 дні тому +16

    作者が自分が読みたい作品をtwitterに上げたらバズって商用連載になって、単行本も好調でアニメ化された作品なので面白さは保証付きなのよね

    • @GilgameshGTR
      @GilgameshGTR 22 дні тому +3

      え?じゃあ、顛末的には「じぃさんばぁさん若返る」と同じ道を辿ってのアニメ化ってワケか………。
      (実は、「じぃさんばぁさん若返る」も、最初はTwitterに載せてたらしい)

  • @miharuneo
    @miharuneo 22 дні тому +13

    009こと島村ジョー(井上和彦)が003ことフランソワーズ(M・A・O)に転生したのか…

    • @nyonyo1039
      @nyonyo1039 22 дні тому +1

      キュアサマーとキュアラメールがED曲を歌っていた、悪役令嬢レベル99を思い出しました。

  • @みすたーけい
    @みすたーけい 19 днів тому +3

    13:43
    原作再現度と完成度は『姫様拷問の時間です』が最高峰だろうと思ってたら双璧をなす作品が現れた。アニメ見た後に原作を見返したら本当に違和感ゼロ。

  • @三小田潔
    @三小田潔 22 дні тому +15

    和彦さんのもと奥さんてたしかキャンディの漫画家さんでしたっけ

    • @蔀和男-x8b
      @蔀和男-x8b 22 дні тому +7

      @@三小田潔 いがらしゆみこさんですね

  • @悠希近
    @悠希近 22 дні тому +5

    自分が住んでるところでは
    BS日テレでアベムジカ、
    その約30分後に地上波で
    転生おじさんなのでアベムジカで
    負った心の傷をこの作品で
    完全回復した位面白かったです。
    次回からこのセットでみること
    確定及び推奨ですねww

  • @826rask
    @826rask 22 дні тому +15

    ルプ7、レベル99、歴悪…最近の悪役令嬢は割と面白いから期待😊

  • @りゅうしろい
    @りゅうしろい 22 дні тому +35

    なろう系だと作者が若いからなんちゃっておっさんが多いが(言動思考が幼い)作者さんがベテランだから本当におじさんしている
    おじさんあるあるはリアル過ぎて泣けるけど
    マツケンも最近は異世界転生しているが先にマツケンサンバを使われてもしアニメ化したらこちらが本家だと対抗するかな

    • @ソルトキャット
      @ソルトキャット 21 день тому +6

      おじさんにしか書けない、本物のおじさんですよね。
      若い方が描く、おじさんってこうだろ?という、実体験のない想像おじさんに、この哀愁は出せない。これが、リアルなおじさんの姿。
      自分の主人をみてると、よくわかる。

    • @crown0220
      @crown0220 21 день тому +6

      ​@@ソルトキャット ですよね。やはりこのおじさん像は想像じゃあ書けない。中身のおじさんが良識のある人格者設定だから観てて気持ちの良い気分になれます。

  • @陽月-q3t
    @陽月-q3t 21 день тому +3

    pixivでおすすめで回ってきて面白かった悪役令嬢転生おじさんが連載決定して遂にアニメ化してエンディングでマツケンサンバ流れる作品になるとは思わなかった…

  • @akkyprofile
    @akkyprofile 22 дні тому +37

    コレ、原作者がなろう作家じゃなく本物の漫画家が描いてるから面白さのレベルが違うよのね

    • @ソルトキャット
      @ソルトキャット 21 день тому +6

      あれ?あれれ??ってぐらいに画風を変えてて、最初は全くあの人と気づかんかった。
      転生は好きじゃなかったけど、この作品は好き。

  • @user-sion740
    @user-sion740 21 день тому +6

    脚本と構成がチ。やゴールデンカムイの入江信吾さんだから安定した導入での面白さよ

  • @ヤマトムサシ-x5l
    @ヤマトムサシ-x5l 22 дні тому +10

    EDはマツ健三バ(郎)かぁw

  • @かのミン
    @かのミン 22 дні тому +6

    マツケンサンバで憲三郎がかけたメガネまさかおっさん主人公繋がりで
    「企業戦士YAMAZAKI」オマージュじゃないよな…?

  • @零戦太郎-h7v
    @零戦太郎-h7v 20 днів тому +3

    ツマヌダ格闘を書いてた作者が異世界転生お嬢様で中身がおじさんで噴いた。
    EDのマツケンサンバは破壊力抜群です。
    見るのが楽しいアニメで深夜枠だけど子供でも見せられますね。

  • @ぼっち-m1p
    @ぼっち-m1p 22 дні тому +6

    面白かったですね!さすグレで安心して見れそうです!百合展開あり…?

  • @nepifullrockwell218
    @nepifullrockwell218 21 день тому +4

    原作履修済み勢でも存分に楽しめるアニメ化でホントに助かる。多分今期イチや。

  • @斑鳩イカルガ
    @斑鳩イカルガ 22 дні тому +6

    1:08 ぷにるは可愛いメイドさん\(//∇//)\
    7:55 某ティターズコンビ

  • @stringaniwi6534
    @stringaniwi6534 20 днів тому +3

    この作品、悪役令嬢モノでありながらざまあ要素が無いんだよね。だから頭のおかしいヘイトキャラとかも出ないし素直に楽しめるのが実に良い。

  • @Seigyou-mz8ts
    @Seigyou-mz8ts 21 день тому +2

    転生ものでおじさんが悪役令嬢に
    どうなるんだろうと思ったがずっと笑って見てましたそんなおじさんです
    楽しさマックスw

  • @蔀和男-x8b
    @蔀和男-x8b 22 дні тому +5

    転生前の家族構成の声はジェリド・メサ(機動戦士Zガンダム)、みたらしアンコ(NARUTO、NARUTO疾風伝、BORUTO)、うるティ(ワンピース)だね

  • @デルタカイ-l9o
    @デルタカイ-l9o 22 дні тому +7

    ダンダダンの後版で見たけど、意外と面白かった

  • @レンタルチー牛
    @レンタルチー牛 22 дні тому +6

    声のせいでハゲおじなのに普通にかっこいい

  • @user_ys38
    @user_ys38 22 дні тому +8

    ガンダムに甲竜伝説ヴィルガスト、ネタの宝庫だな

    • @舛谷浩
      @舛谷浩 22 дні тому +3

      スタートレックも入ってる

    • @松-h9q
      @松-h9q 21 день тому +2

      何なら
      アーノルド・シュワルツェネッガー
      トム・クルーズ
      もあるから
      洋画にも知識あるんだろうなと

  • @ぴろし4
    @ぴろし4 22 дні тому +6

    そもそもゾイドで作品出した人なんだ。面構えが違う!(アニメ、漫画制覇済み)

  • @mecha-sion
    @mecha-sion 19 днів тому

    漫画ん時から注目してたから嬉しいぜ

  • @大洗の近く
    @大洗の近く 18 днів тому

    和彦さんの安定感の凄さを見た。

  • @あかぎコウジ
    @あかぎコウジ 22 дні тому +3

    ア二メーターさんも生き返りそうだがこのおじさんも生き返りそうだ。

  • @ニャンコ大好き-s3c
    @ニャンコ大好き-s3c 16 днів тому

    ナレーションは【働く細胞】の白血球(美女枠)の人??主人公は夏目友人帳の斑様でオケ??←アニメオタク(??広く浅くしか見てないけど😅←極める気は無いけど😅)面白過ぎるw

  • @toruakiyama55
    @toruakiyama55 22 дні тому +5

    ビュッフェって本来食べ放題じゃないんだよな。自分で取りに行くだけで。バイキングは食べ放題。まあ「ビュッフェスタイル」って最近は言うかね。

  • @sanjin1635
    @sanjin1635 19 днів тому +1

    基本線は「はめフラ」と同じでおじさん要素足した感じか。

  • @azaz6110
    @azaz6110 20 днів тому +1

    そりゃ、上様異世界転生作品が別にあるとはいえ、何がどういう縁でマツケンサンバがグレイス憲三郎としてカバーされてこの『悪役令嬢転生おじさん』のアニメにEDになるのwww
    あと。漫画のイメージ丸ごとそのまんまアニメにしてきてて1話ですら「こいつぁ伝説になるわ」ってなった。
    マツケン側、きっとノリノリで許諾してくださったんだろな

  • @とっかり
    @とっかり 21 день тому

    あれ?「転生モノは鉄板だから」で古典転生モノのタイトル流れる流れなかったのかな(配信勢)
    あそこ好きだったんだけどなぁ。
    まだ原作ておじさん生き返ってないけどどうなっちゃうの〜!?ってなってます。
    こっちのおじさんはコミケ参戦系マンガ・アニメオタクだし背景見るにメカ好きだからセガサターンやドリームキャストよりプレステ買ってそう……

  • @ゆで卵-n8l
    @ゆで卵-n8l 22 дні тому +5

    というか井上和彦と大塚芳忠って声似てると思うの俺だけ?
    芳忠の方がしゃがれ気味という明確な違いはあるけどそれ以外はかなり似ていると思う

  • @m.mishima9485
    @m.mishima9485 22 дні тому +2

    マツケンサンバw

  • @davidspencer5823
    @davidspencer5823 22 дні тому +7

    おじさんは普通乙女ゲーの内容とか知らんはずだが、娘がプレイしていたからある程度知っているという設定だなw おっさんが謙虚な態度を取るとM.A.Oさんの声でエレガントチートが発動するというw 寿門堂はアニメ制作会社として知ってたが、亜細亜堂は知らんかったわ。歴史ある会社なのかな?

    • @蔀和男-x8b
      @蔀和男-x8b 22 дні тому +10

      @@davidspencer5823 亜細亜堂は代表作に忍たま乱太郎がありますよ

    • @davidspencer5823
      @davidspencer5823 22 дні тому

      @@蔀和男-x8b 忍たまはNHKエンタープライズ制作だと思ってたわw

    • @岩下真大-n6b
      @岩下真大-n6b 22 дні тому

      ​@@davidspencer5823クレジットのラストに出る「制作」と「アニメーション制作」は別物でっせ…

  • @コンバラリア
    @コンバラリア 18 днів тому

    この漫画、作者の経験と力量がしっかりしてるからキャラも設定もブレなくて、
    要所要所の説得力も高いんよね。

  • @直-z4g
    @直-z4g 20 днів тому +1

    ハゲおじさんキャラのcv たいていチョーさんが多いけど 井上さんだからダンディーに見えて良き!

  • @taraaa5570
    @taraaa5570 19 днів тому

    妻、小学生になる → 主役である子持ち主婦が女児を助けたら女児に憑依(?)する
    悪訳令嬢おじさん → 主役である子持ちのおっさんが男児を助けたらゲームの悪訳令嬢となる
    てっきり、悪役令嬢になるぞ!的な話かと思ってたら、おっさんが主役の庶民の子にやさしくてほっこりw

  • @hazama-y5r
    @hazama-y5r 21 день тому +2

    ※ネタバレ要素ありのため念のため下げます※
    オープニングの登場メンバーから考えると、アニメは学園祭までかな?

  • @アルスマグナ-n5l
    @アルスマグナ-n5l 22 дні тому +2

    EDで笑っちゃったアニメは蜘蛛子さん以来だわ

  • @裕-z2c
    @裕-z2c 22 дні тому +9

    オタクに無理解なオッサンだったら状況を理解するのが大変だろうなぁw
    しかし、主人公に自分に対してのフラグを立ててどうすんねんw
    こっちとしてはユリ展開はご褒美ですw

  • @夜桜-j8g
    @夜桜-j8g 19 днів тому

    コミック1巻しかもってないけど内容自体はとても面白かったけど…
    内容が濃すぎるていうのが吹いてしまった…

  • @alicenegishi
    @alicenegishi 21 день тому +2

    落ち着いた歳の妻子持ちおじさんで見てて不快な要素ないし
    やたらおじさんの解像度高いし笑える

  • @まめたろう-g4s
    @まめたろう-g4s 22 дні тому +1

    「既存の作品に転生する」っていう珍しいジャンルで被ることある?(全修)

  • @良磨
    @良磨 22 дні тому +2

    先生!サイポリスの先生!

  • @libyanlynx
    @libyanlynx 21 день тому

    マツケンサンバが米国billboardにエントリーしたら、アニメ制作にうちもうちもってコラボ希望増えそうw

  • @申武龍
    @申武龍 20 днів тому

    面白そうだな

  • @suppon8087
    @suppon8087 21 день тому

    漫画読んでるから面白さはよく理解してるんだけど、一点だけ根本的なツッコミ所があるんよねぇ…
    「いや"転生"ちゃうやんけ!!w」
    (轢かれたけど元の方が◯んではないから)

  • @ダービー行くぞ
    @ダービー行くぞ 18 днів тому

    永遠の17歳がナレーション

  • @skyline104g
    @skyline104g 20 днів тому

    配信で見たいのにTVerにもネトフリにも来てないから早く見たいよー

  • @masaruppo2115
    @masaruppo2115 21 день тому

    お母さんや娘さんの心が心配。
    だっていきなり旦那/お父さんが轢かれたって連絡受けて
    そのあとに思い出(お父さんが勝手に見てきた)ゲームやってたら
    今までの展開と変わってて悪役令嬢の中身にお父さんが転生してたんやぞ。
    娘さんがガチのオタじゃなきゃ詰んでたよ。

  • @kazno7277
    @kazno7277 22 дні тому +3

    詳しくは避けるが、後々転生モノではなかなか見ない展開(ある意味羞恥プレイw)が……。

  • @kenichitanaka2817
    @kenichitanaka2817 21 день тому

    おじさんとこは家族仲がいいんだよね。

  • @直-z4g
    @直-z4g 20 днів тому

    マツケンでビビったわ

  • @青鸞-z3s
    @青鸞-z3s 21 день тому

    コミケで隣になったスペースの人が親子でコミケ来ていたなぁ

  • @幸-x4d
    @幸-x4d 12 днів тому

    まさかフリット爺さんが…
    キオ・アスノとアセム・アスノがこれを見たら凍りつく…!

  • @bloyoShien
    @bloyoShien 22 дні тому +2

    ※親目線

  • @Ftokumei
    @Ftokumei 22 дні тому

    「はめふら」面白かったから
    悪役令嬢が主人公を落としたりする話は面白そう

  • @将岩元
    @将岩元 18 днів тому

    この作品。
    勝手なイメージですが、今後のストーリーと、それによる人気次第では、2期は無理でも、オリジナル劇場版みたいな物が作られそうな気がします。

  • @chano8147
    @chano8147 22 дні тому +2

    貧乏貴族の三男坊役で松平健さん出しましょう

  • @fixer001
    @fixer001 21 день тому

    良いおっさんムーブ=エレガントなノブレスオブリージュ…
    自信を持てアラフィフの諸君!

  • @アドルーク-z4o
    @アドルーク-z4o 21 день тому

    EDがズルすぎるわ。笑笑
    大ヒットしたらマジでマツケンとコラボしてくれたりして?

  • @kazu-hw1ds
    @kazu-hw1ds 22 дні тому +3

    ハンカチって、元々鼻をかむ為の物だったのでは?

    • @荒谷創-k7u
      @荒谷創-k7u 22 дні тому +3

      元々はその筈です。ティッシュが使い捨てられる位になってからは、そっと拭くのがマナーとかになったらしいけど。

  • @沢田トモカズ
    @沢田トモカズ 22 дні тому +1

    12:21
    😮❔😮❓😮何でって?マツケンサンバも松平健の転生漫画で出ているからだよ???

  • @今井康彦
    @今井康彦 22 дні тому +1

    0:12 全国のトラックドライバーに対する侮辱

  • @直-z4g
    @直-z4g 20 днів тому

    悪役じゃなく神令嬢でしかない

  • @yoshihirotamura2912
    @yoshihirotamura2912 8 днів тому

    7:55 井上和彦X大塚芳忠はZガンダムが先なんだよなあ…

  • @鈴木栄一-f6r
    @鈴木栄一-f6r 20 днів тому

    実写映画化確率大!