軽量化を行った総重量5.3kgのテント泊登山装備、全部見せます!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 26 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 28

  • @10riniku42
    @10riniku42 Рік тому +2

    いつもキャンプの装備なので、テン泊登山の装備のこだわりに圧倒されます。自分の中でキャンプ場に荷物をデポして登山が年齢的にも定番化していますが、軽量化を考えたほうが良い工程もありますので、アンテナを巡らせながら情報もしっかりと取り入れたいと思います。

  • @kekke910
    @kekke910 2 роки тому +6

    詳しい概要欄助かります。
    UL装備は全部揃えるとお値段張ると思いますが
    色々参考にさせていただきます。

  • @onihirocom
    @onihirocom Рік тому +1

    ロジックが洗練されていて、
    聞いていて納得出来ます。
    真似させてください。

    • @yamatabitabi
      @yamatabitabi  Рік тому

      嬉しいメッセージ、ありがとうございます!

  • @toriaezunoakanto
    @toriaezunoakanto Рік тому

    ザックはオスプレイのレビィティですか?破けやすいですけど背中涼しく軽いですよね

  • @jagajaga123
    @jagajaga123 2 роки тому +3

    最近クッカーの欲しい欲が凄いので、山用クッカーおすすめ一覧的なのやってもらえると嬉しいです。既出でしたらすみません。

    • @yamatabitabi
      @yamatabitabi  2 роки тому

      コメントありがとうございます。後々、そのような動画をやろうと思っているので楽しみにしててください!

  • @hiropon5335
    @hiropon5335 2 роки тому +3

    素晴らしいです。 アイデアやヒントが満載で大変参考になります。どうもありがとうございます

    • @yamatabitabi
      @yamatabitabi  2 роки тому

      お力になれていれば、とても嬉しいです。メッセージありがとうございます。

  • @井上公彦-m3k
    @井上公彦-m3k 6 місяців тому

    こんにちは。大変勉強になりました。ありがとうございました。

    • @yamatabitabi
      @yamatabitabi  6 місяців тому

      よかったです。コメントいただきありがとうございます。

  • @thx61401
    @thx61401 2 роки тому +2

    とても分かりやすくて
    為になりました☺️👏

    • @yamatabitabi
      @yamatabitabi  2 роки тому

      光栄なメッセージありがとうございます。

  • @RT-zk3tg
    @RT-zk3tg 2 роки тому +1

    白馬三山位なら20kg背負っても問題ないですが、西穂→槍とか北鎌尾根などのバリルート行く時は軽量化必須ですね

    • @yamatabitabi
      @yamatabitabi  Рік тому +1

      おっしゃる通り、こういうルートこそ軽量化が武器になりますね。

    • @ナナ-b1u
      @ナナ-b1u Рік тому +1

      白馬三山じゃなくても20キロは問題ありまくりです…御老体には😓

  • @usedbookcafe
    @usedbookcafe 2 роки тому +2

    ULの定義議論には興味ないですが、自由な考え方で軽量化できるという実践が学べてとても役にたちます。また、どこで購入できるかがわかってとても便利です。

    • @yamatabitabi
      @yamatabitabi  2 роки тому +1

      「自由な考え方で軽量化できるという実践」素敵な表現ありがとうございます。

  • @manxtaker7380
    @manxtaker7380 8 місяців тому

    はじめまして。
    ご紹介いただいた装備で通常利用されているザックは何リッターのものでしょうか?
    差し支えなければ参考にお教え願えれば幸いです。

    • @yamatabitabi
      @yamatabitabi  8 місяців тому +1

      ご質問ありがとうございます。ザックはこの時使用していたのはサロモンの35リッターのXAというモデルです。

    • @manxtaker7380
      @manxtaker7380 8 місяців тому

      ありがとうございます。
      参考にさせていただきます。

  • @KagoshimaAiraMorinagaAkira
    @KagoshimaAiraMorinagaAkira 7 місяців тому

    値段も書いてあるとありがたいです

    • @yamatabitabi
      @yamatabitabi  7 місяців тому

      ご提案ありがとうございます。検討いたします。

  • @Droneaerialphotographer
    @Droneaerialphotographer 2 роки тому +1

    良いですね^^

  • @chaoticevil28
    @chaoticevil28 2 роки тому +5

    楽しく拝見させていただきました。ありがとうございます。
    ただ、拝見していてとてもモヤっとしてしまったので、不躾な質問をご容赦下さい。
    [質問]
    総重量5.3kgとは、何の重量(何を合計した重量)を表現しているのでしょうか?
    ※ザックの中身が5.3kgという話なのか?っと思ったのですが、着替え等が含まれておらず、モヤモヤしています。
    [質問の背景]
    15年ほど前、自分がJMTでセクションハイカーをやっていたころ、装備重量といえば、Skin Out WeightとBase Weightで語るものだと学びました。
    ・Skin Out Weight = 身に着けているもの全ての重量(下着、靴下、靴、ウェア、ウェア、ザック、ザックの中身、肌の上にあるもの全ての総重量)
    ・Base Weight = Skin Out Weight - (水+食料+消耗品)

    • @yamatabitabi
      @yamatabitabi  2 роки тому +2

      ご質問頂きありがとうございます。
      テント場で着替えたウェア300gを登山終わりに着替えるウェアとして換算しています。
      身につけているウェア全ての重量で換算という考え方は新鮮でした。

    • @chaoticevil28
      @chaoticevil28 2 роки тому +6

      回答ありがとうございました。
      5.3kg=ザックの中身の重量、と理解しました。
      日本にもULが定着しつつあると思っていたのですが、Skin Out WeightやBase Weightの考え方って浸透していないのかもしれませんね。
      日米のギャップなのか、世代のギャップなのか、分かりませんが。
      ちなみに、自分が現役だった当時は、Base Weight < 4.5kgがULの基準でした(4.5kg以上はULではなく、Light Weightです)。
      これに水や燃料、1週間分の食料を加えて、Skin Out Weight < 9.0kgくらいにするのがセオリーだったと思います。

    • @kazuyana3787
      @kazuyana3787 2 роки тому +1

      @@chaoticevil28 とても勉強になります。4.5kgという基準値覚えておきたいと思います