【考察】腰抜ける程怖いゲームEversionについて

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 32

  • @たんぺい-c5z
    @たんぺい-c5z Рік тому +55

    何というか、解説見た上での考察
    この主人公の『みかんの皮』がガワで本来の姿が黒いバケモノ
    そして世界も元々は荒廃した地獄みたいな国だったのが、何らかの理由で姫も国もまるでカービィのポップスターみたいな世界へと誰かに作り変えられてしまった
    そこで(おそらく改造による記憶喪失か世界改変の悪影響で目的が曖昧になった)主人公が残されたエバーションの力を振り絞りつつ、世界を救い出し最愛のお姫様を元に戻す…みたいなお話かなぁと
    最愛の人だけを取り戻すノーマルルートか最愛の人に真実が伝わる真エンドかは主人公次第
    それを世界を改造した神の視点から見てる作品なので、最初は喜々として何度も復活する主人公をREADY!(はよ行け!)煽っていたREADYをサボりだしたりGAME OVERと言ったり(せっかく改造した世界を戻して欲しくないから諦めろと諭す)どころかSTOP(やめてくれ!)と主人公へ懇願してるのかも

  • @tn4754
    @tn4754 Рік тому +47

    フリー版(一部のBGMが某ファミコンゲームそのままの旧バージョン)で遊んでいた頃から、この動画での2つ目の考察と近い事を自分も想像していました。
    みかんの皮やオレンジ色の花のような『醜くおぞましい姿』に変えられ、鮮やかに彩られ光に満ちた『不気味でおどろおどろしい世界』に
    一人放り出されてしまった主人公が元の世界に帰り最愛の人(お姫様? お母さん?)に再会するのが目的、というのが真の設定なんじゃないか、みたいな・・・
    STEAM版の背景やマップの演出(背景の雲が糸で釣られている、雲の足場がネジ止めされている等)を見る限りでは、
    (明言はされていないけども)ゲームの作者さんの設定に近いのは2つ目の考察の方だったりして・・・?

  • @RIZYAN1094
    @RIZYAN1094 Рік тому +14

    どこかで見たんだけどこれ環境破壊を示してるんじゃないかな?最初は自然豊かだったけどどんどん自然がなくなってきて山とか雲とかが人工物になってきた最終的には手が出てきたり何かが迫ってきたりって言うのは人間の自然を求めてる魔の手や感情とかじゃない?主人公花だし敵も食べるものがなくなり動きが鈍くなり最終的には凶暴化っていう……

  • @ライスシャワー-j4w
    @ライスシャワー-j4w Рік тому +71

    別の意見として、既にここは荒廃したところだった。しかし主人公は、どこかで平和な世界を見てしまったので、どうやっても第1世界のような明るい世界しか見れなくなった。しかしジェムという物集めることで本来の姿、を見るスキルが上がっていきそっち側に戻って行けたんだと思う。

  • @莉音四ノ宮
    @莉音四ノ宮 2 роки тому +45

    ステージ6-7以降 死亡ログ(動画に無い物もあり)
    BEHIND YOU
    I SEE YOU
    MOTHER
    GIVE UP
    GAME OVER
    TO DIE(READYの後に時間差出現)
    STOP(ステージ7-5)
    所々意味が分からないのがあるんですよ、分かる人います?

    • @fishozisan
      @fishozisan 2 роки тому +22

      意味的には
      「後ろだよ」
      「みーつけた」
      「お母さん!(助けを求めてる?)」
      「諦めろ」
      「ゲームオーバー(おしまいにしろという警告?)」
      「さぁ、死んでくれ。」
      「止まれ。(あんなもの見せられるから?)」

    • @Sunrise_and_Sharp-12
      @Sunrise_and_Sharp-12 Рік тому

      ​@@fishozisan世界を改変した上位存在からのメッセージとも捉えられる(もとに戻すなという警告)

  • @あつまだったのだろう
    @あつまだったのだろう 3 роки тому +30

    ただ壊れてた山に鉄板を貼って壊れていないように見せかけているようにも見えるね 2の背景はね
    3になると、その治しているものが外れたみたいな感じ

  • @ヤックルン
    @ヤックルン Рік тому +7

    ホラーとしてではなく普通にそういうギミックのアクションゲームとして作っても良さそうなクオリティ。
    カービィSDXの四季が変わるステージを思い出す。

  • @BilibiriPachipachi08
    @BilibiriPachipachi08 2 роки тому +20

    これ第四世界から急に不穏さ増すんだよなぁ...第三世界もそこそこ不穏だけど
    ホラーゲーム感隠さなくなるのは完全に第五世界からだよね
    個人的に一番BGM怖いと思う

  • @Tamichan0826
    @Tamichan0826 3 роки тому +11

    めっちゃ丁寧に実況&考察しますね!
    面白いので登録しました!

  • @クビリーマン
    @クビリーマン 2 роки тому +12

    3:34このゲームには関係ないがもしこのような背景が好きならばダイナマイトヘッディーというゲームをすすめます

  • @ioioiori-_-v
    @ioioiori-_-v 2 місяці тому

    環境破壊が進んで、雲や山も人工化していき、自分の使いやすい世界にEversionしていき、人間の「もっと使いやすく、何事も早くできるようにしたい」という欲望が現れているのではないかと考察します。

  • @user-ns5xc9md5z
    @user-ns5xc9md5z Рік тому +7

    3つ目のEDに触れてないのな。謎の残るED。

    • @Sunrise_and_Sharp-12
      @Sunrise_and_Sharp-12 Рік тому +11

      半端に戻してしまったせいで第四階層(停滞の世界)で止まってしまった
      主人公も姫様も動けなくなり、それ以上の展開はもう望めないというある意味一番のバッドエンド
      …と考察してみる

  • @kikai1187
    @kikai1187 Рік тому +2

    怖いけど癖になる

  • @user-popdolphin
    @user-popdolphin 3 роки тому +38

    やっと休日でゆっくり見れた〜!
    eversionの世界観好きなので動画にしてくれて嬉しいです!
    裏エンディング怖いけどお目目がハートなのが可愛い(´˘`*)
    第1段階はあくまでもプレイヤー目線であって、主人公にとっては最初の平和世界がeversionの最終段階なのかなとも思える…。どうなんだろ。
    eversionのドッド絵が良い。全然違う作品だけどWorld for two や、INO みたいな雰囲気×ドッド絵に惹かれちゃう。

  • @へいるへいる-g6o
    @へいるへいる-g6o 2 роки тому +8

    主人公の名前もみじ饅頭みたい

  • @ああああ-r6v
    @ああああ-r6v 3 роки тому +9

    eversionは懐かしいです

  • @ジャス男-z2l
    @ジャス男-z2l Рік тому +2

    自分は後追いをする話なのかなあ...と思ったりしました。

  • @Sabu_Higasi
    @Sabu_Higasi Рік тому +5

    4段階目の敵足がなくなってる...?

  • @a-paranoid-cats
    @a-paranoid-cats Рік тому

    色々な考察が出来るゲームですね。
    お二人のおかげで少し考える事が出来そうですw

  • @band8273
    @band8273 11 місяців тому

    姫様のび太にしか見えない

  • @ebo6181
    @ebo6181 2 роки тому +3

    こんにちは初見です

  • @mayomayo1853
    @mayomayo1853 Рік тому +2

    腰は抜けましたか?

  • @gesame_ame1211
    @gesame_ame1211 Рік тому +5

    ネタバレ注意⚠️
    ジェムの正体は恐らくは
    頭蓋骨、コレを集めて
    何故十段階目に入れるのか
    は分からないが
    邪神への贄を捧げたことに
    よって瞳を得たみたいな???

  • @MOS-mq9rq
    @MOS-mq9rq Рік тому +11

    何となく不思議なゲームを紹介してるだけで殆ど考察になってないよね
    いわゆる雰囲気ゲー扱いというか
    まあゲームの存在を知れただけでも価値はありますけども······

  • @s.hr-vermouth656
    @s.hr-vermouth656 Рік тому +2

    ただの「チャージマンけん」に触発されただけのネタゲーでしかないと思うけど。
    深い意味なんて全くないと思うよ。

    • @ABEGUS匠
      @ABEGUS匠 Рік тому +1

      ジュラル星人の仕業か!?

    • @ヤックルン
      @ヤックルン Рік тому +9

      チャー研ってそんなホラーな作品だっけ?いや、確かに登場人物の倫理観はだいぶホラーだけどさ。

    • @エレクサードニクス
      @エレクサードニクス Рік тому +2

      なんでそんな身も蓋もない事言うの?
      そう思う理由は何?