ルールを覚えよう(走塁編)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 14 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 7

  • @温暖化し過ぎ-k8q
    @温暖化し過ぎ-k8q 4 роки тому +2

    フライが上がってバッターランナーが走ってきた時に1塁ランナーはどうすればいいですか?

    • @南の島の大王-w7s
      @南の島の大王-w7s 3 роки тому +2

      今更で申し訳ないんですが、フライは捕った時点でアウトになるので特に動かなくて良いと思いますが、もし野手がフライを落としてしまった時のことを考えて、一応一塁で待機しているといいと思います

  • @botokenew8024
    @botokenew8024 4 роки тому +3

    子供たちは勿論ですが、この動画はもお父さんコーチや、お父さん審判の方にも是非お勧めです。

    • @吉成野球チャンネル
      @吉成野球チャンネル  4 роки тому +1

      いつもご覧いただきありがとうございます。
      小学生にもわかるように作った動画ですが、多くの方にご覧いただき、少しでも参考になる点があれば幸いです。
      ルール解説の動画、次はボークか妨害をupしようと思います。

    • @botokenew8024
      @botokenew8024 4 роки тому +1

      タッグアップについて。昔の話ですが少年野球の試合での出来事を紹介させていただきます。
      無死三塁でレフトフライ。三塁走者はリタッチ(三塁ベースへ戻り)、右翼手の捕球を確認しリタッチ(タッグアップ)しましたが、右翼手はお手玉の状態。かろうじて捕球しフライアウトになったのですが、ここで攻撃側監督の指示で三塁手が三塁ベース上でアピール。完全捕球する前にスタートしたので三塁走者はアピールアウトだと主張したところ、三塁塁審のお父さん審判はこれを認めてアウトを宣告してしまいました。因みに私は球審で、いろいろな意味で迷いましたが三塁塁審の判定を覆し、得点1、一死無走者で試合を再開しました。
      理由は2点、三塁塁審がジャッジできるプレイではないこと。この状況で確認するのは球審です。もう一点は、完全捕球がタッグアップの条件ではないことです。これは、多くの方が勘違いされています。
      公認野球規則 用語の定義15 原注の3行目。
      「走者は、最初の野手が飛球に触れた瞬間から、塁を離れてさしつかえない。」 
      是非、子供たちにも教えていただきたいと思います。
      長文失礼いたしました。

    • @吉成野球チャンネル
      @吉成野球チャンネル  4 роки тому +1

      @@botokenew8024 タッグアップも、子どもたちに身に付けさせるのが難しいなぁと感じます。触れた段階でスタートして良いんですよね。

  • @温暖化し過ぎ-k8q
    @温暖化し過ぎ-k8q 4 роки тому +1

    質問です