Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
はじめまして。コメント失礼します。日本の動態統計をもとに作成した粗死亡率と年齢調整死亡率の年次推移のグラフについて昭和60年に二つのグラフが交差する(同じ値になる)理由を答えよ!という問題を授業で学びました。1.人口転換 少子高齢化2.疫学転換 感染症から非感染症3.バブル経済崩壊4.ICDの改正5.基準人口年の設定なのですが、、、回答はどれか分かりますでしょうか??😭
返信しておらずすみません!なぜか今までコメントが表示されていなくて、気付いておりませんでした!答えは1だと思います。①日本ではバブルの辺り(昭和50~60年)で少子高齢化が進んできました。高齢化が進むと「祖死亡率」は上昇します。②一方で、「年齢調整死亡率」は高齢化の影響が取り除かれているので横這い、もしくは医療水準が高くなると下がります。①と②が交差するのが昭和60年くらいだと思われます。
ありがとうございます保健師も受験しましたが看護師の方が必修など落とせない科目もあってむしろ緊張します💧明日頑張ってきます!
確かに必修はこわいですよね!でも落ち着いていけば大丈夫!🔥
無事保健師&看護師国家試験合格できました!これまでのどの模試よりも高い点数を取れました!これも板谷さんの動画のおかげです!本当にありがとうございました!
間違いをご指摘いただいた方、ありがとうございました🙇前の動画を非公開に切り替えたのでこちらでコメントをさせていただきました。
はじめまして。コメント失礼します。
日本の動態統計をもとに作成した粗死亡率と年齢調整死亡率の年次推移のグラフについて
昭和60年に二つのグラフが交差する
(同じ値になる)理由を答えよ!
という問題を授業で学びました。
1.人口転換 少子高齢化
2.疫学転換 感染症から非感染症
3.バブル経済崩壊
4.ICDの改正
5.基準人口年の設定
なのですが、、、
回答はどれか分かりますでしょうか??😭
返信しておらずすみません!なぜか今までコメントが表示されていなくて、気付いておりませんでした!
答えは1だと思います。①日本ではバブルの辺り(昭和50~60年)で少子高齢化が進んできました。高齢化が進むと「祖死亡率」は上昇します。②一方で、「年齢調整死亡率」は高齢化の影響が取り除かれているので横這い、もしくは医療水準が高くなると下がります。①と②が交差するのが昭和60年くらいだと思われます。
ありがとうございます
保健師も受験しましたが看護師の方が必修など落とせない科目もあってむしろ緊張します💧
明日頑張ってきます!
確かに必修はこわいですよね!でも落ち着いていけば大丈夫!🔥
無事保健師&看護師国家試験合格できました!これまでのどの模試よりも高い点数を取れました!
これも板谷さんの動画のおかげです!本当にありがとうございました!
間違いをご指摘いただいた方、ありがとうございました🙇前の動画を非公開に切り替えたのでこちらでコメントをさせていただきました。