不可能を覆す史上空前の決戦【カンナエの戦い】ハンニバル戦記4回【世界の戦術戦略】
Вставка
- Опубліковано 10 лис 2024
- 今回は世界史上でも衝撃すぎる【カンナエの戦い】を解説しますよ!
名将ハンニバルの戦術の創造の傑作と呼ばれる軍事史最高峰の戦闘とは?第2次ポエニ戦争、最大の戦い!
第2次ポエニ戦争シリーズ
第1回トレビアの戦い→ • 前人未踏の奇襲!雪のアルプス越え【トレビアの...
第2回トラシメヌス河畔の戦い→ • 3時間で3万人が消えた壮絶な罠【トラシメヌス...
第3回アゲル・フレルヌスの戦い→ • 戦の天才に立ち塞がる『盾の賢将』【アゲル・フ...
第4回カンナエの戦い→今回
再生リスト【世界の決戦シリーズ】→ • 最強スパルタが完敗【レウクトラの戦い】英雄2... .
★メンバーTwitter・インスタ
ぴろすけ→ / itukapirosuke
→ / pirosuke_ituka
いつかやる社長→ / itukayaru0
いつかやる副社長→ / fukushachou9
★キャラクターイラスト提供
武井 怜様
Twitter→ / kinishisugigirl
BGM提供
音楽素材MusMus様
魔王魂様「裸足の勇者」
Dova syndrome・作曲者kk様「全てを創造する者」
#歴史 #世界の戦術戦略 #第2次ポエニ戦争シリーズ #軍事 #世界史 #合戦
今回は土曜日をあきらめて月曜投稿です。
おかげ様で自分でも力作だなぁと思えるものができました!感謝です!
カンナエではどこまでハンニバルの術中なのかは正直わからんです!だけど掘れば掘るほど、この戦いの凄まじさが見えてきて・・・神懸かった指揮、統率、豪運が結集しすぎで震えてきやがりますわ。てか複雑怪奇すぎるでしょこの戦い。
どしどしチャンネル登録、評価、コメよろです~
もしかして、おっぱいですか?
@@Afuji-xw6zu ??
みごとな動画でした。マーベラス。
そこで、日本でも未だに納得できる説明のつかない戦いがあります。
「河越返しの夜戦」伊勢北条 約8000人 vs 関東管領守護のオールスター8~15万人。 ぜひ挑戦してください。
ほんまに面白いからすぐ次回やってーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
カンネーの戦いが更に深堀りされている。
この後のローマのありえない底力とスキピオ無双の解説を楽しみにしています。
いつかやるの戦史解説はもっと評価されるべき
カンナエの戦いをここまで詳しくダイナミックに語れる副社長すげえよ
副社長の解説がめっちゃ好き。
同じ題材の他の解説動画と比べても、見やすいし解りやすいし面白い。
ハンニバルもだけどハンニバルの作戦を見事に遂行する兵士たちがすごい
ハンニバルは自分の兵士たちをめちゃめちゃ信頼してたんだね
しかも戦力の半数以上は自国民ですらない他の民族の兵士だしね
よく統制力がもったと思う
もはや戦術が芸術の域に達してる
寡兵による大軍の包囲殲滅はロマン溢れすぎだよなー
みんな大好きカンナエの戦い
石田三成も関ヶ原でカンネーやザマを再現しようとしたんだよね。
@@杉田竜馬
スキピオも徳川家康も"調略"という手段で対抗した。
ハンニバル以外の人がこの陣形で戦えば間違いなくローマの圧勝 カルタゴの壊滅するな この動画 10回以上みているが飽きない
このシリーズ、めっちゃ好き
世界史の勉強にもなるし、映画みたいな戦術に毎回心が踊らされる
ハンニバルはいまだもって戦略の神と呼ばれるほどの名将だ。
寄せ集めの軍を動かし、質量で勝ったであろうローマ軍を圧倒した
世界中の士官学校が、ハンニバルの戦法をいまだもって学ぶ
ローマが完全に萎えたといわれる
完萎えの戦いですね
誰がうまいことをいえとww
笑うわw
執政官「ねぇセーブしても良い?」
うまいってw
ファビウス
「そうはいカンナエ‼️」
ハンニバルは敵味方全ての動きが読めてたんですね、もはや芸術の域。
一方でこれで折れなかったローマもまた凄い。
こっから持ち直すのがローマという国家の凄さ…。
この時は、ね。
帝政末期のローマとは、大違いだね。
全盛期ローマは恐ろしいね…
そしてスキピオさすがやわ…
12:10 ここで離脱したローマ騎兵の中にスキピオがいたというのも面白いよね。
ここで取り逃がさなかったら歴史はどう変わっていたんだろう。
ここでハンニバルの恐ろしさを身を持って知ったのは、何を捨てても得難い体験ですからねえ。ただ、あそこで逃げ切れるところが、神の采配って本当にあるのかと思ってしまうところ
そのスキピオが戦後ハンニバルを救い、救ったことで反カルタゴ派の大カトーらから反感を買って政治的地位を奪われてしまうわけだから、皮肉というかなんというか。
歴史を全く知らないおれはスキピオがキノピオに見えて童謡に繋がるのかと思いました
大スキピオか。負けたやつが研究してリベンジする展開は歴史上いくつかあるけど、やはり熱いな
@@ジョンシナモン
しかもそれマリオw
童謡はピノキオやw
いつかやるの世界史の戦術戦略の動画は最近の楽しみである。
これほど解説が上手い動画を見たことがありません。CGも秀逸です。
13:00からのスローズーム演出なんて鳥肌が立つほど恐ろしいです。
ハンニバル凄さは知ってはいたもののビジュアル的に戦術を表現してくれてるので、
更に凄さが分かりました。
登録者数10万人おめでとうございます。
更なる面白いコンテンツをを期待してます!
ギスコへの台詞一つ取っても名将って気がする。
こんなこと言われたら、死んでも戦うって決意になる。
心を打つ名台詞って本当にあるなぁ。
もう内容を覚えてしまったのに、定期的に見に来てしまいます。語り方が好きです。
第二次ポエニ戦争で一番好きな戦い。これを副社長の解説で見たかった!
非常に楽しみにしていました。
ここまで詳しくてわかりやすい解説動画は副社長以外にできないかもしれん!
たまたま動画見付けて面白かったので登録しましたが、冷静になって考えてみました…
最高です。
解説の分かりやすさ、戦の背景、考察からの多少笑いを入れた合いの手。
ずっと見てたくなりますね。
次回(続き)も楽しみにしてます。
中学や高校の時にUA-camがあれば楽しみながら世界史を勉強出来たんだろうなぁ。
テストの余り時間に問題用紙の裏にハンニバルの布陣を描きたい!
ギスコの話を聞くと、アドアストラがまた見たくなる。
改めてカンナエの戦いを見ると、初戦の騎兵戦は”斜線陣”。踵を返して、”鉄床戦術”。中央は”おとり→鉄床戦術。横の重装歩兵も普通なら釣られて動きそうなもの。
ポイント毎に適切な人材配置をして、かつ作戦を理解させ実行させる統率力はアレクサンダー大王以上かもしれません。
※こう見ると応用とはこういうもの、という感じがします。もちろん、スキピオがザマの戦いで見せた応用もまた常軌を逸していますが。
日本語UA-camrで一番くわしいポエニ戦争解説ですね。
ありがとうございます。
後世の用兵家たちの多くがこの戦術に憧れ真似しようとしたけれど、結果として(味方の)屍の山を築くことになった。
普通は中央突破されて各個撃破されるからね
中央抜かれない以前に左翼が優秀じゃないとね
関ヶ原での西軍もやろうとしたのはカンネーでのハンニバル、ザマでのスキピオと同じ戦術だったのでは?
@@杉田竜馬
実際の関ヶ原・山中の戦いは、松尾山に陣取った小早川軍に対処するために西軍の主力が釣り出されてほぼ徹夜で陣地を作っていたところを東軍の大軍に襲いかかられて約2時間で蹴散らされたのが実像みたいなので、戦術もクソもないですよ。
シュリーフェンプランですね
個人的に、このチャンネルの実況の仕方がスポーツ観戦みたいでむっちゃ好き😊
第二次ポエニ戦争はハンニバルの戦術もそうだけど、兵站の必要性もよく教えてくれる「教科書」みたいな戦争
クオリティ高くてテンポも良い。
わかりやすい、おもしろい、副社長かわいい。
わかり易く、惹き込まれる話し方。
歴史はいいなあ
普通の文明ならここで滅亡ですよね。でもローマはここから盛り返すどころか、ハンニバルの戦術から学んで生かして地中海の覇者にまで君臨するんですから、ローマ文明興隆期の懐の深さと力強さたるや尋常じゃないですよね...。
西洋のキリスト教中華の儒教
ギルティ…
Greetings from a north african man who love anime and japan 😍🇯🇵
🤗💕
ここに来てやっと歴史の面白さがわかった。
どの教科もそうやけど、きっかけは教える側次第なんだよな。人類の仙人達が何千円前からの知識の蓄積がつまらない訳がない
Lars Delver これ好き、将来世界史の教師になって生徒に歴史つまらんって言われたらこれ言おう。
@@larsdelver385 何千円は安すぎて草
思い返すと興味引くように教えてくれる先生は一人も居なかったなぁ。同僚とか友達で運命変えるような先生に会ったという話を聞くと羨ましく思ったものだ
@@kenkitabayashi 歴史語ろうぜ同志よ
レオルビver.で初めて見て以来ハンニバルが歴史上の人物で1番好きです!リメイク版マジでうれしい!!
Yukibobz レオルビどうなったの?
久しぶりに見たくなった
ローマに盛大に塩をぶちまけたのはメフメット2世がコンスタンチノープルを陥落させるまで待たねばならない。
気持ち良すぎて何度も見てる
100万回再生、おめでとうございます!! ハンニバルシリーズは燃えますし、カンネーの戦いは中でも最高です。
戦いながら後ろに下がるってめちゃくちゃ難しいと思うんですけど、それをやっちゃうのがハンニバルですね。
今回も面白かったわ!しかしハンニバル恐るべし❗次回期待しております。
めっちゃ面白かったです。
どうかこのシリーズの続編をお願いします!!
今回も面白かった!語りの熱量は、日本史の磯田先生に近いものがあって聞いてて楽しくなります。
カンナエのハンニバルの戦い並みに副社長の解説も素晴らしい!久しぶりに時間を忘れて動画を見てました。
ハンニバルなどの名将たちは戦場全体を天から俯瞰して見えてるのか?
ハンニバルの戦術を理解して体現したカルタゴ将兵も凄すぎる
それに黙ってついて行くガリア人兵士も凄いよね
ヌミディアが一枚岩でこのままカルタゴと共に戦ってればなあ...
それにしてもこの後若干25歳のスキピオに軍権与えるあたりやっぱりローマって柔軟よね。
やはりカンナエの戦いは面白い!そこそこの知将程度なら準備段階で負け確になってもおかしくない
みんな好きだけど副社長が一番好きかも
知識がレベチ
11:43 毎回わかっていても、この説明の流れでこの曲が流れると鳥肌が立つw
こういうの興味あったけど不勉強で大変面白く拝見しました。
続きも是非やって欲しいです。
ハンニバル凄い!!!
初めて本チャンネルの動画を視聴しました。布陣が凹んで重装部隊の意味に気付いた瞬間鳥肌が立ちました。この出会いに感謝します
待ってました!カンナエの戦い!!
一見ローマに有利な地形布陣に見せ掛けて、その実情報遮断を行い意図有る僅かな陣形変化。
失った優位を変化させて、新たな優位を出現させる辺り 正に戦争芸術。
腹案が有るにしても、普通は手放せないし すがりたくなるもんだけどね。
しかし毎度毎度の熱い解説、お陰でそのままリピート2回しました。
最高の包囲殲滅作戦の見本として世界戦史に残る戦い。
そもそも、殲滅戦なんて近代に入るまで殆どない戦略思考だし、それを紀元前にしかも当時世界最強のローマ軍相手に実現するハンニバルはきっと、答えを知ってる未来人か宇宙人なんじゃないかってくらい異次元
なろう系主人公説
現代の士官学校でも出てくる戦術だと聞いたことがある。
包囲殲滅陣……
@momo chi ローマ側の記録だったっけ?
最近投稿頻度高いから好き
世界史苦手だったけど、このチャンネル見てるとワクワクするなぁ。
物凄く続きが気になるし、楽しみだなぁ~
偉人飯も面白いんだけど、やはりこういう戦術・戦略・
人物の個性は面白すぎるなぁ。
余談ながら、もしかしたらですが板橋城跡の取材の時に
お見かけしたかもしれません(赤い髪のヤンキー風の人たちが
何か言いながら城跡に登って行ったのと、すれ違いました。
間違っていたりしたらすみません)
このシリーズ最近のイチバンの楽しみにしています!
分りやすい。
楽しみにしてた甲斐があった。
今回も楽しく拝見させていただきました。勉強になります。
このシリーズは歴史をあまり知らない人でもメチャクチャ分かり易くて
テンポもいいし、ガチで面白くて全部見てしまった、新作が待ち遠しい
というか他の偉人シリーズとか含めて、いつかやるさんの動画は面白過ぎてヤバい
つまりカルタゴ軍騎兵は最強!!
のちにスキピオも騎兵を重視して
ザマの戦いになるわけだな
今回も面白かった、次も楽しみです、ヨーロッパの古代戦史の勉強になる。
これだけ毎回ボロボロにされても反撃できるような人材が出てくるローマも恐ろしい。
ハンニバルやべー!
副社長のおかげでハンニバルファンになったわ
世界史の戦術戦略の説明がめっちゃわかりやすい。応援してます!
なんつーか、古今東西いろんな戦いがあったけど、カンナエの戦いが一番すごいと思う
ハンニバルは本当に人間離れしている
未来人なんじゃないかとすら思える
カンナエは軍事の教科書にのってるらしいです。まあ倍の敵を包囲殲滅するんだから当然ですね
そこらへんの先生より圧倒的にわかりやすい
先生も大変なんや…
勘弁してあげて。
ハンニバル戦記、4回まで拝見しました!
めちゃくちゃ面白いです!
ゾクゾクしながら見ました。
今日の本番です、のセリフで、ぞわーっと鳥肌がww
次回が待ち遠しいです😊
ありがとうございます。
感謝してます。
何度見ても面白いです
副社長の解説と背景の説明はとても上手ですし、素人っぽい疑問をぴろすけが投げかけてくれるから話がより理解できます
やぁ〜!何度見ても熱いよなぁ!
カンナエの戦い、楽しみにしてました!
ハンニバルシリーズに惹かれすぎて、この回を待ちに待ってました!
ローマが中央突破できなかったのがおかしい。カルタゴ左翼騎兵がローマ右翼騎兵を粉砕した速さがおかしい。こんな作戦を思いついたハンニバルはおかしい。これを完遂したカルタゴ軍が一番おかしい。
結論、ハンニバルはやっぱり恐ろしい。
副社長のコメントにもあるように、どこまでがハンニバルの術中なのかわかりませんが、少なくとも最終的にこういう形で勝利するという絵図は頭の中にあったのだと思います。
でなければ中央突破を防ぐために中央を厚くして突出した形に展開したり、左翼騎兵にヒスパニア騎兵という歩兵化できる騎兵を置いて歩兵戦でカタをつけるなど、場当たり的な采配ではまず思いつかなかったと思います。
『状況に応じた柔軟な対応』と『場当たり的な自転車操業采配』は似ているようで大きく違うわけで、理想の最終形にうまく誘導できるハンニバルはやっぱり恐ろしい。(同じ結論)
ハンニバルはこれまでの戦いで地形を利用して勝利してきたので
ローマ軍側は川を利用した攻め方をしてくるだろうと読んだんだよね。
なので裏をかいて物量にものを言わせた中央突破という作戦をとったんだけど、
実はそれすらハンニバルの手中だったというね。
ここで描かれているようにハンニバルはハナからローマ軍が中央突破してくる前提で作戦を立てている。
今までの戦い方すらも伏線にしてしまう恐ろしさ。
トレビアの戦いでもトラシメヌス湖畔の戦いでもローマ軍はカルタゴ軍
戦線の突破に成功しておりハンニバルはこの二つの戦いの戦訓からカンナエの大包囲を成功させたと
考えると彼の軍人としての偉大さが伝わってきます
@@16世デデデ 歩兵の質で優ってる前提なら多少理解できる戦術だけど、、、
ローマ相手にこの戦術やっちゃうのはさすがに、、、中央破れるやろ、W
何百年後
ローマ帝国対ゲルマンの戦いで
ローマ帝国はハンニバルの包囲殲滅
やったけど
中央突破されてぼろ負けしたような
日本史以外ほとんど解らなかったけど、他の戦史もこの動画で勉強出来て良かった
これまで世界史は苦手意識が強くて興味がなかったけど、このチャンネルだけはすごく楽しみに見ています!
このシリーズ 最高に面白い
解説も丁度良い感じ
続きを楽しみにしています。
このチャンネルを見る前は、カタカナばかりで楽しいと感じなかった世界史がとっても面白くなりました!ありがとうございます😊
この動画ははっきり言って地上波の番組を超えてる。内容だけにフォーカスした企画と人材、わかりやすさ。本物だ
ハンニバルが若干楽しみになってる
カンナエの戦いは、包囲戦術のテキストみたいになってるらしいね。
これを真似して、大敗した戦術家も沢山いるらしい。(ハンニバルだからできたと)
欧州の連中がサッカーとかラグビーとかに熱狂する理由がわかるなあ
それな。
左翼騎兵のところとか、監督のグアルディオラを思い出してしまった。
スピードがあるウイングは
サイド
中央はでかくて強い奴
似てるな
スポーツ全然好きではないけどそういう目で見て楽しむものなのね
戦略とか理解できると楽しいのかなぁ
@@名無しuser サッカーのその編の解説は 先日、「非株式会社いつかやる」とこらぼしてた「レオザフットボール」がおすすめです。あとサッカーみてると欧州の地理がつかみやすくなりますw
UMIKAZE21
お勧めされたので視聴してみましたが、なかなか興味深かったです
副社長の解説は前置きが丁寧なのでわかりやすいです!
面白い。
最初は話し方がチャラいと思ったが、色々な動画を見て、知識量や考察が半端なく凄い。
続きを楽しみにしてます。
このシリーズ本当好き。解説が本当上手い。
詳細で一気に視てしまえるこのある種の爽快感✨✨
おかわりを所望します✋ww
ここから逆にカルタゴを滅亡させる未来のビジョンとか、この直後のローマ人には抱けなかったでしょうね😓
第2期楽しみにお待ち致します(^-^)/
ハンニバルの凄さというのは、中学生の頃に見た映画で知ってました。またこうして戦略を詳細に聞くと、改めてその凄さというのがわかります。
高校の世界史でこんな授業してみ?みんな世界史好きになる
続き早く見たいです!
下手な歴史解説書よりも面白いです。いつも楽しみにしています。
ハンニバル無双の4動画楽しかったです!是非続編を期待します!
見る前から面白いのは分かってたけど、やっぱり面白かった! 9歳の娘がめっちゃ興奮してました。第一次世界大戦で塗り替えられるまで「単独の戦いとしては最もたくさんの死者を出した」と何かで読みました。
動画でみると凄いわかりやすいし、内面にも踏み込んでいて全てが美しいと思いました
カンナエの戦いとザマの戦いは現在でも各国の士官教育でも教えてるらしいわな。
こんだけ兵が死んでも立て直してまた決戦を挑める統治システムがローマはすごい
戦闘始まってから囲むまでどれくらいの時間かかるんだろう?
相手の心理を読み切った上での戦術。。。
恐ろしすぎる。
戦史好きな私の影響を受けてか、最近息子も興味を持ち出したので、一緒に見てます。
これからも楽しみにしています!
ハンニバルの戦いの数々めっちゃ面白かったっす、ぜひ韓信とか白起もやって欲しいです
前にも見たけど、コテンラジオでハンニバルやってるので、視覚的に復習しに来た、めっちゃわかりやすい!
韓国で起きてしまったハロウィンの残念な事故。圧迫で人が死ぬ事故というのを初めて知りましたが、カンネーの戦いでもローマ軍はおんなじ様な状況になってたのでしょうか。
凄く分かりやすい!こんな動画がタダで観れて贅沢な時代ですね。
戦争だからこんなこと言ってはいけないのだけど、ハンニバルの戦いは芸術的だな。
戦争芸術って奴ですよね
解説でも触れていましたが、混成軍だというのにどうやったらこんなに綺麗に連携が取れるんでしょうね...?
ハンニバルの指揮統制力が為せる芸術とでもいうべきでしょうか
傭兵への憧れ 伝令兵が100人以上常に待機してて矢継ぎ早にしてたみたいですよ、解説してるけど偵察隊もかなり重要視してたみたい
@@モモイロプリン 混乱が起こりやすい戦場で正しい情報を正しく理解する事の重要性を、理解していたというか事ですね
koutarou 0820 戦争概念を平面の2次元では無く立体的に3次元で捉えるという事ですな、明らかに時代を超越してる人物です。この戦術は現代でも教本で使われる位ですからその異常性を理解出来るかと
お疲れ様です!このシリーズ大好きです。続きも楽しみにしています。
単純な作戦は強い❗でももっと単純な作戦できたハンニバル
単純か?
何だかんだ毎回編集手間かかってるな
おつかれ様です
三者三様それぞれ好きな動画ですが、世界史好きの自分は副社長の動画大好きです!
ちなみに副社長コロナのせいで髪が大分伸びてますね笑笑