黒メノウがいっぱい‼【茨城県 ひたちなか市・平磯海岸】漆黒のブラックカルセドニー発見!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 20 сер 2024
  • 黒メノウはこの海岸沖の海底に巨大な脈があるらしく、その一部が平磯海岸から磯崎海岸にかけて沢山打ち上げられます。
    しかもこの海岸は岩場がたくさんあり、潮だまりで磯遊びもできるので家族連れにもお薦めです。
    【撮影日】 2024.3.3
    【採集できるもの】
    黒メノウ、普通のメノウ、まれに水晶付きメノウ、半透明の玉髄、黄色や赤い石英、赤いチャート、珪化木、化石になりそこないの木、まれに貝化石、シーグラス少々、陶片少々。
    【採集地と駐車場所】
    ★平磯海岸(ひらいそかいがん)
    ひたちなかインターチェンジから車で12分7km
    美乃浜学園駅から徒歩で35分2.2km
    x.gd/xSNW1
    砂地と大きなゴロタの海岸で、採集可能範囲は約450m。
    ここは平磯海岸のなかでも黒メノウがたくさん見つかるポイントですが、近くに駐車場がありません。
    でも嬉しい事に『大喜や』さんのご厚意により、 無償で駐車させてもらえるので、事前に駐車許可をもらってください。
    その際、店内に黒メノウが飾ってあるので、初めて黒メノウ採集をする方は手に取って触れるので、色、形、質感を覚えて採集にチャレンジしてください。
    あと、車を停める場所はお店に向かって左側のウッドデッキの左側奥に停めてください。
    屋外トイレ(男女共用)も利用してよいとのことです。
    ※もし満車などの諸事情で『大喜やさん』に駐車できない場合は、大喜やさんから県道を330m南下した所の信号機脇の市営無料駐車場に駐車できます。
    目印はオープニング動画に出てくるクジラのオブジェの後ろです。
    平磯の中生代白亜紀層駐車場
    茨城県水産試験場の前にあります
    x.gd/2rBvi
    ※この駐車場から海岸に下りるには、190m程歩いて県道を北上した地点から海に下りれます。下りた海岸を探しながら北上してください。
    海に降りれる場所:x.gd/1NS7c
    ----------------------------------------------
    ★すぐ近くの磯崎海岸『浪切不動尊(なみきりふどうそん)』前の海岸でも採れます。
    ここは多くのUA-cam動画やブログで紹介されている黒メノウの超有名ポイント。
    ここも平磯海岸に似たようなロケーションで、無料駐車場と近くにトイレがあり、簡単に海に下りれます。
    海岸線は約1kmあり探せる範囲は広く、当日5組の採集者がおられました。
    美乃浜学園駅から徒歩で20分1.3km
    『大喜や』さんから北に500mの位置
    x.gd/y0GP3
    ----------------------------------------------
    ちなみにこの海岸一帯の磯場は『7000万年前の中生代の白亜紀層』で、ここでアンモナイトやサメの歯の化石が見つかったらしく、茨城県の天然記念物に指定されています。
    ここで岩を破壊する行為は禁止されてますが、海岸に転がっている石や化石を拾う行為は許可されています。(ひたちなか市役所で確認済)
    【黒メノウの探し方】
    私らは黒メノウ採集が初めてでしたが地元の方に紹介してもらった『大喜や』さんで事前に黒メノウを見させて頂いたので、黒メノウのイメージがつかめて楽に見つけれました。
    なので初めての方はまずは『大喜や』さんに伺って、黒メノウを見させてもらった方が見つけやすいと思います。
    それで探し方は黒くて似たような石が沢山あってわかりにくいので、まずはお店に飾ってあるような黒めの石で、海やけした(白や茶色の汚れが付いた)石や一部半透明な部分がある石を探してください。
    それらの石を割ってみて貝殻状のへき開面がありしかも、縞模様があるものは『ブラックオニキス(黒い縞メノウ)』、縞がないものは『ブラックカルセドニー(縞がない黒メノウ)』です。
    次に目が慣れてきたら、真っ黒いチャートみたいなスベスベした手触りの石を探してください。
    拾ったな石の手触りがしっとりしてて、しかも貝殻状のへき開面があれば黒メノウ(ブラックカルセドニー)の可能性が高いです。
    ----------------------------------------------
    探す場所は、海岸全体どこにでも黒メノウは落ちてますが、人が探しやすい場所、歩きやすい場所は大きなものはもう拾われているので、人が探さない流木や漂流物の下や大きなゴロタがある場所が見つかる可能性が高いです。
    あと、引潮のタイミングで潮位60cm以下の時に、波打ち際の濡れているゾーンが熱いです。
    詳しくは、潮が引くと海藻が付着している石が見えてきますので、その際から2mくらいの範囲で探すと黒メノウが見つかりやすいと地元の方に教わりました。
    この波打ち際ではゴロタの間やゴロタの下、そして砂利や砂地を掘ると黒メノウが出てきます。
    ここは一年中採集可能ですが、特に波が荒い冬場は新しい石が打ち上げられるので狙い目です。
    さらに大漁を目指すならば、ど干潮(潮位50cm以下)を狙ったら良いかもです。
    ======================
    surf-lifeさんの潮位グラフは重宝します↓
    x.gd/itO7Q
    ======================
    【黒メノウについて】
    黒メノウの特徴は貝殻状のへき開面(割れ口)や 縞模様の有無、半透明な部分の有無、晶洞の有無、表面の光沢や手触りがしっとりしているなど諸説ありますが、一般的には黒い石を割ってみて、貝殻状のへき開面があってしかも、縞模様があるものが黒メノウと呼ばれているみたいですね。
    でも宝石業界でいう黒メノウは、白い縞模様があるものが『ブラックオニキス(黒い縞メノウ)』、縞模様のないものは『ブラックカルセドニー(縞がない黒メノウ)』と呼ばれているみたいなので、今回は両方まとめて『黒メノウ』と表現させていただきました。
    ----------------------------------------------
    しかし、いったい『黒メノウ』って何でしょうね?
    ミュージアムパーク茨城県自然博物館に問い合わしても黒メノウについての資料も標本もなく、
    詳しくはわからないということでした。
    もし、黒メノウの定義をご存じの方はコメントいただければ幸いです。
    でも、呼び名の違いや縞模様の有無はともかく、この黒い石を磨くと市販で売っているパワーストーンの様に光り輝くそうなので、宝石作りに挑戦してみてはいかがでしょうか。
    【観光】
    ★鮮魚・干物『大喜や』(おおぎや)
    今回車を停めさせて頂いたお店で、自家製みりん干しが有名な鮮魚店。
    開店から閉店までお客が絶えない超人気店です。
    メインの干物が15種類くらいでほかに、マグロの刺身や竜田揚げ、味噌漬け、魚介類を使った惣菜、あと季節の鮮魚など品揃え豊富です。
    お買い物中の地元マダム曰く『みりん干しは近くの某有名漁港よりもここのお店の方が断然美味しく、ほかの干物もどれを買っても美味しい』との事です。
    ----------------------------------------------
    今回買ったのは地元マダムご推薦の『メカジキのみりん漬け』と『サンマのみりん干し』と『青磯のり』ですが、どれも美味しくてびっくりです。
    初めて『サンマのみりん干し』を食べましたが、ちょっと甘めで骨は柔らかく冷めても固くならず、まるでサンマの蒲焼缶詰みたいです。
    メカジキのみりん漬けは丁度いい甘さで身がしっかりしてて、すごく美味しいです。
    最後に『青磯のり』ですが、これはどこの漁港でも売ってるような商品ですが、海苔が濃厚ですごく美味いです。
    グーグルマップ:x.gd/tm8bT
    茨城県ひたちなか市平磯町3551−7
    0292-63-7640
    火曜日定休
    ★定食屋『ほりぞえ』
    ここから車で1分500m
    地元の方お薦めの店で、近くの某有名漁港に海鮮料理を食べに行くなら、ここが安くてウマいと薦められました。
    刺身定食1,900円が人気らしいですが、何を頼んでも美味しいとの事。
    駐車場あり、水曜定休。
    グーグルマップ:x.gd/trkKl
    茨城県ひたちなか市平磯町1594−1
    0292-63-2484
    音楽素材提供1:BGMer(ビージーエマー)
    bgmer.net/
    音楽素材提供2:HURT RECORD
    www.hurtrecord...
    =====================
    #シーグラス探し #シーグラス #ビーチコーミング
    #平磯海岸 #磯崎海岸 #黒メノウ #瑪瑙
    #ひたちなか市 #茨城県 #化石探し #メノウ
    #オニキス #カルセドニー #トレジャーハンター
    宝石探し 宝探し トレジャーハンター ビーチコーミング

КОМЕНТАРІ • 19

  • @たんけん家族
    @たんけん家族  2 місяці тому

    採集者さんへのお願いです。
    鉱物採集する際は、禁止場所には入らない、大量に持ち帰らない、穴を掘り過ぎない、掘った穴は埋め戻す、ごみを捨てない。
    産地を残すためにも最低限のモラルとマナーを守って楽しんでください。

  • @user-dy5gv6qt2o
    @user-dy5gv6qt2o 4 місяці тому +1

    黒メノウ、良いですね。
    綺麗なシーグラスなどもあり、楽しい動画でした。

    • @たんけん家族
      @たんけん家族  4 місяці тому +1

      コメントありがとうございます。
      川で石探しされているのですね、でも探すの難しいですね。
      岐阜にも廃鉱山がいっぱいあるので是非行きたいです。。

  • @user-hz2dk1zq3q
    @user-hz2dk1zq3q 5 місяців тому +2

    参考にして行ってみました!他の石と区別するのが難しいですね!でも楽しかったです!近くのお土産屋さん良かったです!いつも参考にさせて頂いてます😊ありがとうございます✨

    • @たんけん家族
      @たんけん家族  5 місяців тому

      堀内さん、産地に行ってくれたのですね。ありがとうございます。
      おっしゃる通り慣れないと黒メノウは判別が難しいですよね。。

  • @user-vs9yn8yh4q
    @user-vs9yn8yh4q 4 місяці тому +1

    動画を見て私も行ってみたのですが
    磯崎海岸の方で夢中になってしまい、平磯海岸に着いた頃にはほぼ満潮で
    ゴロタの所しか歩けませんでした😂
    やはり、休日は瑪瑙目当て?の人達が多いです😳
    数時間居たけども、確実に黒瑪瑙である物が1つ拾えただけでも満足しました!
    ひでき君、鋭い!!
    石拾い最近ハマってるので、動画参考にさせてもらいます🙇🏻‍♀️

    • @たんけん家族
      @たんけん家族  4 місяці тому +1

      夏美さん、産地に行ってくれてありがとうございました。
      満潮は残念でしたけども、らしきものが見つかって良かったです。
      息子はお店で事前に黒メノウを見せてもらったおかげで、イメージングできたのだと思います。
      最近、鉱山探しに行っても場所を見つけきれないことが重なって、動画が撮れてません、申し訳ないです。
      でもでも群馬桐生の『ささら石』原産地情報を入手しましたので、近々行ってみます↓
      x.gd/b0yUx

  • @user-wv1em8hk9v
    @user-wv1em8hk9v 5 місяців тому +2

    快晴☀️青い空、広い海!👍
    ドライブだけでも最高な日だね👍
    今回の石は神秘的な渋い色合いだね。メノウは明るい色の物だけじゃなくて、黒いものもあるなんて知らんかった😲
    ひでき君、珪化木いっぱいみつけてたね。瑠璃色のシーグラスも👍👍👍👍
    ママの分も見つけてあげてね🤗
    今回もお疲れさまでした🖖

    • @たんけん家族
      @たんけん家族  5 місяців тому +1

      2週間ぶりに活動できましたが、この黒メノウは前々から探したくてやっと来れました。
      ただ、黒メノウは初めてなので少し不安がありましたが、大喜やさんで見せてもらえてスゴイ参考になりました、感謝します。
      ママは近いうちに復帰できるまで回復しました。
      ところでお父さん、その後順調ですか?

    • @user-wv1em8hk9v
      @user-wv1em8hk9v 5 місяців тому +1

      @@たんけん家族 さん
      ありがとうございますm(_ _)m
      おかげさまで仕事復帰できました😄ママもお大事になさってください。

    • @たんけん家族
      @たんけん家族  5 місяців тому +1

      あーよかった、安心しました。

  • @k.m3093
    @k.m3093 5 місяців тому +3

    最後のかなり質が良い黒瑪瑙でしたね。近々行こうとしていたのを先越されてしまいました。😭でも参考にしたいと思います。

    • @たんけん家族
      @たんけん家族  5 місяців тому +2

      え?K.Mさんも関東圏の方なんですね。
      ホント最後のひでき君の一撃にはびっくりしました。
      ほかの方のUA-cam動画やブログには海やけした黒い石に晶洞や仏頭状が付いてるものしか紹介されてなく、黒メノウってそんなもんなんだと思ってました。
      多分このようなお宝はまだ眠ってますよね、検討を祈ります。。

  • @user-nt8tb7ce3v
    @user-nt8tb7ce3v 5 місяців тому +2

    ひできくん。すごい❗石の見分けがつく眼力が、付いてきましたね❗将来は鉱山関係の仕事に付くのかな⁉️其れならば、大学は秋田大学に、鉱山関係の学部が、あるみたいで、大体の方は其処を卒業してるらしいです‼️かなり優秀なかたが多いみたいですよ😮将来が、楽しみですね❗ママさんの体調も、早くよくなるといいですね。

    • @たんけん家族
      @たんけん家族  5 місяців тому

      淑子さんこんにちは。
      今回ひでき君は黒メノウが初めてでしかも、事前にお店で見せてもらったのでやる気満々でよく見つけてくれました。
      あと、秋田大学のHP見ました!鉱物関係の学科があるとは知らなかった・・・
      ここの鉱業博物館超面白い、近かったら月一は通いたいくらいです。
      ちなみにママは近いうちに復帰できます。。

  • @user-gx4rw2ld6f
    @user-gx4rw2ld6f 5 місяців тому +2

    あら❤近くまで来たのね❤❤❤やっぱ〜ヒデキ持ってるねー❤🎉🎉🎉😊

    • @たんけん家族
      @たんけん家族  5 місяців тому +1

      ひでき君、今回もアクセル全開ですが、途中飽きて磯遊びに夢中になってましたね。
      ところで、ごじゃっペさんお近くなんだー
      ということは茨城にも水晶沢山あるんですかね??

  • @TRBmivec
    @TRBmivec 2 місяці тому

    ここは釣りの時に通る所でしたが、まさかメノウが採れるとは。
    息子さん珪化木良く見つけたり、何か持ってる気がしますから。その内に竜涎香を見つけたりして😄

    • @たんけん家族
      @たんけん家族  2 місяці тому

      私もジョイフル本田に行った帰りにこの道をよく通ってましたが、こんな石があるとはビックリです。
      ひでき君は茨城の久慈川や玉川でメノウ探しの最中に珪化木をさんざん見てきたので目が肥えたのでしょうね。
      あと竜涎香は時乃小石さんレベルじゃないと無理ですよ、イルカの耳骨すら見つからないのに無理無理。。