Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
今日は予約をしていたRF16mmが届くので取りに行きま~す‼️R5も持って出ます‼️どんな絵が撮れるか楽しみです👍‼️
楽しみですよね!
予約開始日から数日遅れで予約していたRF100-400が午前中に届きました♪思ったより安定供給出来ているかもしれませんね(^^)以前仰っていた「欲しいレンズは、とりあえず予約しておく!」というアドバイス、ありがとうございました(*^-^*)
おめでとうございます!
CANONのDPPを最初に使ってましたが、解説本を読んでもRAW現像をする意味が分からず、jpegで写真を楽しんでました。Lightroomにしてからは操作もしやすいし、日々気づきや勉強に繋がり写真にハマりました(^^)次はプリントに挑んでみたいです。
楽しんでくださいね!
結局サブスクでは、Lightroomの中?にRAW現像も入ってるので、C1で現像する人より安く済むってのが個人的に大きなメリット。C1で現像派は、現像したモノを結局Lightroomで調整するので、二度手間と言うか過剰にRAW現像ソフトにお金使ってますよね。テザー撮影し無い人は、現像に大きな性能差が無いのであれば、Lightroomで十分なのでは!?と思います。
C1で僕は完結しております!
今日は予約をしていたRF16mmが届くので取りに行きま~す‼️R5も持って出ます‼️どんな絵が撮れるか楽しみです👍‼️
楽しみですよね!
予約開始日から数日遅れで予約していたRF100-400が午前中に届きました♪
思ったより安定供給出来ているかもしれませんね(^^)
以前仰っていた「欲しいレンズは、とりあえず予約しておく!」というアドバイス、ありがとうございました(*^-^*)
おめでとうございます!
CANONのDPPを最初に使ってましたが、解説本を読んでもRAW現像をする意味が分からず、jpegで写真を楽しんでました。
Lightroomにしてからは操作もしやすいし、日々気づきや勉強に繋がり写真にハマりました(^^)
次はプリントに挑んでみたいです。
楽しんでくださいね!
結局サブスクでは、Lightroomの中?にRAW現像も入ってるので、C1で現像する人より安く済むってのが個人的に大きなメリット。
C1で現像派は、現像したモノを結局Lightroomで調整するので、二度手間と言うか過剰にRAW現像ソフトにお金使ってますよね。
テザー撮影し無い人は、現像に大きな性能差が無いのであれば、Lightroomで十分なのでは!?と思います。
C1で僕は完結しております!