【コルベット C2】完璧なコンディションのC2をドライビングインプレッション!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 11 тра 2023
  • 今回はコルベットC2の紹介&ドライビングインプレッションです。
    このコルベットC2は海外の中古車サイトのHemmingsで購入しました。
    日本に来て残念ながらオリジナルペイントにクラックが入り、苦渋の決断で全塗装しました。
    仕上がったのでドラインビングインプレッションをします。
    塗装以外フルオリジナルで、コンディション抜群の1965年式コルベットC2です。
    C1・C2・C3のデザインの違い・歴史などをプチ解説します。
    ドライビングでは、林道・農道・高速道路を走行インプレッションしました。
    一緒にドライビングしている感じでお楽しみくださいね!
    《関連動画》
    【アメ車】コルベット C3 69と71のアイアンバンパーを並べてみました!トムクルーズの映画で使用されたコルベットの秘話もご紹介します。
    • 【アメ車】コルベット C3 69と71のアイ...
    【アメ車】ルパン3世のメルセデスベンツSSKの復刻!美しいホットロッド!
    • 【アメ車】ルパン3世のメルセデスベンツSSK...
    【アバンティ・コルベットC2比較】アメ車の黎明期にこの2台は因縁のライバル車だった。歴史・当時価格・コンセプトを解説してみました。王者フォード・マスタングも出現した攻防のアメ車史!
    • 【アバンティ・コルベットC2比較・前編】アメ...
    《人気動画TOP5》
    No.1:381K【クラシック・ミニ】驚愕の走り!韋駄天・MINIの魅力を知る!
    • 【クラシック・ミニ】驚愕の走り!韋駄天・MI...
    No.2:223K【コルベットC3 】憧れのコルベットC3を即決購入?ワクワク・ドキドキの初対面です!
    • 【コルベットC3 】憧れのコルベットC3を即...
    No.3:204K【ビートル探しの旅③】本日納車で初運転!さあて乗り心地はどうなんだろう?!
    • 【ビートル探しの旅③】試乗では調子がイマイチ...
    No.4:179K【コブラ 】前編!絶不調のコンテンポラリー コブラをレスキュー!
    • 【コブラ 】前編!絶不調のコンテンポラリー ...
    No.5:179K【空調のプロが教える!】 カーエアコンの構造を理解してガス補充出来るようになる!ガスチャージ編
    • 【空調のプロが教える!】 カーエアコンのガス...
    #コルベット #corvett #アメ車 #旧車 #クラシックカー
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 61

  • @HEKOMIN
    @HEKOMIN 10 місяців тому +3

    古い車を何度も修理して長く大切に乗り続ける!
    コレが本当のエコカーでしょう。
    この当時のアメ車は本当に魅力的でした。

    • @classiccarstudiojp
      @classiccarstudiojp  10 місяців тому +1

      はい!この時代のアメ車はアグレッシブなデザインですね。世界最大の北米マーケットの中で、自由闊達に、デザイン・パワーを追求した時代ですね!

  • @higeoyaji01
    @higeoyaji01 Рік тому +4

    ワイドレシ・オミッションを組み合わせた、スモールブロックの音。素晴らしいグルーブです。

  • @junmiy01
    @junmiy01 Рік тому +3

    今回も素敵な映像でしたー!
    Thanks ! Mr.nagai👋

    • @classiccarstudiojp
      @classiccarstudiojp  Рік тому

      ありがとうございます!わかる人にはわかるThanksですね。見つけてくれて光栄です(w!

  • @user-kw8yi7cc4g
    @user-kw8yi7cc4g Рік тому +3

    週末の夜にフィルム映画のような...ため息です。

  • @mato-nh3ue
    @mato-nh3ue Рік тому +3

    今週も楽しみにしていました!
    車以外の趣味の動画も上げて欲しいです!

    • @classiccarstudiojp
      @classiccarstudiojp  Рік тому

      楽しみにしていただけて光栄です!趣味が車とバイクなので..(w!

  • @user-kb1wb8vv2y
    @user-kb1wb8vv2y Рік тому +2

    知識の深さと説明の上手さが素晴らしいね

  • @user-ii8iz6sx5r
    @user-ii8iz6sx5r Рік тому +3

    加速する時のエンジンの音が心地よいですね

    • @classiccarstudiojp
      @classiccarstudiojp  Рік тому +1

      どノーマルで音量は控えめですが、しっかりドロドロサウンドしてくれています(w!

  • @user-tj4yb6bt8n
    @user-tj4yb6bt8n Рік тому +3

    毎度すらっとしてオシャレですね

  • @user-gt2wp7ir1y
    @user-gt2wp7ir1y 10 місяців тому +1

    ボートテールを持つC2クーペは希代のバックシャン!眺めていると惚れ惚れしますね。

    • @classiccarstudiojp
      @classiccarstudiojp  10 місяців тому

      はい!リアの眺めは、ポルシェを上回るかもしれません(w!

  • @user-mv6de3sc8g
    @user-mv6de3sc8g Рік тому +2

    良いなあ。走る宝石だよ。

  • @suzukin-jiji2206
    @suzukin-jiji2206 10 місяців тому +1

    車にロマンが満ち溢れていた時代のクルマですね。この時代のアルファとかほんと神の領域のデザインばかり。今のトヨタとか見ると安物白物家電の洗濯機みたいななにも感じないイメージ。

    • @classiccarstudiojp
      @classiccarstudiojp  10 місяців тому +1

      時が巡って、もう一度愛でる喜びを感じる車作りを始めてもらえれば嬉しいですね。

  • @user-mv9uy8kk6j
    @user-mv9uy8kk6j Рік тому +2

    いつも楽しく拝見させて頂いてます。
    映像も凝っていて、美しいC2堪能しました。
    私も愛知県で77年F-150に乗る生活を楽しんでます。
    エーデルキャブにしてるんですが、普段調子良く乗ってますが、更に好調になるのでしたら一度調整を見て頂きたいです。

    • @classiccarstudiojp
      @classiccarstudiojp  Рік тому

      FORD F-150!これまた名車ですね!ぜひガレージに遊びに来てくださいね。点火タイミング・キャブ調整ならお任せください。classiccar.studio2021@gmail.comにメールくださいね。一緒にセッティングしましょう(w!

  • @taka7870
    @taka7870 Рік тому +1

    C2 とてもお似合いですよ!
    やはり 私はアメ車が好きなんだなぁ、と。この動画につられて 明日、ドライブしてきます。
    マスタングの登場も楽しみにしています。

    • @classiccarstudiojp
      @classiccarstudiojp  Рік тому +1

      ありがとうございます!私もアメ車ありきのクラシックカーライフです!マスタングもコレクションに加えたいですね(w!

  • @95hannah38
    @95hannah38 Рік тому +1

    C2アップありがとうございます憧れてはいますが夢の又夢です(相場高騰)(泣)
    確かに、、
    パーツ供給豊富は助かります&
    うちのはC3ですがオートアンテナをdiy汎用(中国製?!)数千円で組んで3年経ちましたが元気です。
    オリジナルに拘らなければですが維持も思いの外、私的にも穏やかにいられます。

    • @classiccarstudiojp
      @classiccarstudiojp  Рік тому +1

      コメントありがとうございます!DIY良いですね。アンテナは固着で壊れやすいですね。でもC2もC3もサードパーティ含めてパーツが豊富ですから安心ですね(w!

  • @user-zd4oo5zg4p
    @user-zd4oo5zg4p 5 місяців тому +1

    この車を見ると、昔の米国テレビドラマ「ルート66」を思い出してなつかしい!

    • @classiccarstudiojp
      @classiccarstudiojp  5 місяців тому +1

      はい!映画は確かコルベットC1でしたね!テールデザインはC2に継承されましたね(w!

  • @user-xe4cp8yf2p
    @user-xe4cp8yf2p Рік тому +1

    C2おもちでしたか、所さんの、シルバーも、いいけど、白もいいですねえ

    • @classiccarstudiojp
      @classiccarstudiojp  Рік тому +1

      シルバーもタキシードブラックも素晴らしいですが、このアーマインホワイトは優しくビンテージ感もあってC2に合っていると思っています(w!

  • @tubesnake2000
    @tubesnake2000 Рік тому +2

    ヘアピンのシーン、タルガ・フローリオみたいですね!!

    • @classiccarstudiojp
      @classiccarstudiojp  Рік тому +1

      そうですね!私はステルビオ・パスと呼んでます(w!

  • @corvairjp
    @corvairjp Рік тому +1

    楽しいですね、自分はC-1の’59が欲しかったです。
    詳しくないですが、’58迄のメッキモールが無くなり最後のネールテールモデルと思いました。
    Corvairですが、F足回りのブッシュ交換して、5月1日に継続車検等して来ました。
    今週末関東迄真夜中のドライブです。多分雨ですが😢
    AM2:00~4:00頃の週末は、車も少なく8~90Km/hで流すのが好きです。

    • @classiccarstudiojp
      @classiccarstudiojp  Рік тому

      コルベアで東京ですか!羨ましいです..私のコルベアは残念ながら再起不能状態です。どう修理すれば良いのかわからず..放置状態です。corvairjp先輩にアドバイスいただけないでしょうかね(w!

  • @user-hillbillytwentyflightlock

    🇺🇸🏁日系人ラリー・シノダ、
    デザインC2コーベット良き🌿

    • @classiccarstudiojp
      @classiccarstudiojp  Рік тому +1

      ラリーシノダさんがコルベットC3のデザインをしたと知った時、なぜか誇らしく感じました🥸

  • @user-ie6ud7uy2u
    @user-ie6ud7uy2u Рік тому +1

    サムネが一番カッコイイ アングル^^
    いつも思うけど社長が淹れたコーヒーは絶対旨いと思います。。

    • @classiccarstudiojp
      @classiccarstudiojp  Рік тому

      ありがとうございます!私のコーヒーメーカーで淹れたコーヒーは格別ですよ(w!

  • @hohokekyo
    @hohokekyo Рік тому +1

    予算がなくてしばらくC3に乗ってましたが、上がりの車は絶対にコレと決めてますw

    • @classiccarstudiojp
      @classiccarstudiojp  Рік тому +1

      はい!美しい唯一無二のデザインで見惚れてしまいます。愛嬌もありますしね(w!

    • @hohokekyo
      @hohokekyo Рік тому +1

      @@classiccarstudiojp
      セクシーな後ろ姿がたまりませんw

  • @taka7870
    @taka7870 Рік тому +1

    時計以外は完動、と仰っておられたような。私のマスタングも20年 時計は止まったままでした。昨年 時計を新しいものに付け替えました。ダッシュパネルの脱着には思いのほか苦労しましたが、時計が動くことに、かなりの満足をしています。時計は無くても済みますが、やはり在るべき姿になるといいものです。
    メンテナンスのひとつに、お薦めですよ。

    • @classiccarstudiojp
      @classiccarstudiojp  Рік тому +1

      ですね!パーツは買ってあるの取付予定です(w!

  • @r58southbound29
    @r58southbound29 Рік тому +3

    C2はビッグブロックよりもスモールブロックの方がスッキリしたデザインを乱してなくて完璧なスタイリングですね。あと、リアのナンバープレートのハウジングは日本のプレートだとギリギリですか?(アメリカのプレートは僅かに小さかったような...)

    • @classiccarstudiojp
      @classiccarstudiojp  Рік тому +1

      ナンバープレートは少し歪んでカチカチ取り付けです(w!

  • @tokotoko117
    @tokotoko117 Рік тому

    コルベットC2。記憶になかったです。C1/C3は知ってましたけど。
    ヘッドライトの開き方が可愛いですね。この年代で250psあれば十分ですよね。
    ただ、動画見て思いましたが上下運動激しいですね。先生のテクニックであれですからね・・・酔いそう。
    あと、タイヤが今流行りの、ひっぱりタイヤみたいですね。動画見た感じですが。
    流石に、C3でも買えません。メンテがネックです。田舎なので・・・
    アメ車、一度は乗ってみたいですけどね?試乗はしたことあります。カマロのZ28オートマなのに、
    発進でガツンと踏んだら、ホイールスピンしましたよ!
    また、今後も色々と楽しみにしています。

    • @classiccarstudiojp
      @classiccarstudiojp  Рік тому

      久しぶりに乗ったのですが、アブソーバーの交換をした方がいいかもしれませんね。ビルシュタインにしたいのですがこのC2はオリジナルを保ってストックのアブソーバーに交換します。サーキットを走らせないなら充分なパワーですね^_^!

  • @jun246tube
    @jun246tube Рік тому +1

    夢 夢 夢の世界!!

  • @laga9858
    @laga9858 8 місяців тому

    この時代はデザインが個性的だよね。今はどこか似たようなデザインばかり。しかしながら上下にフワフワで揺れすぎて長時間は疲れそうですね。この時代はシートベルトもないですし。

    • @classiccarstudiojp
      @classiccarstudiojp  8 місяців тому

      確かにふわふわしてバンピーですね。近々アブソーバーを交換しようかなって思っています(w!

  • @user-yp7bp5zh5g
    @user-yp7bp5zh5g Рік тому +2

    スパイキャッチャーJ3でしたっけ?

  • @user-mv6de3sc8g
    @user-mv6de3sc8g Рік тому +2

    なぎら健壱さん?

  • @user-xe4cp8yf2p
    @user-xe4cp8yf2p Рік тому +1

    いい、最高の、排気音

    • @classiccarstudiojp
      @classiccarstudiojp  Рік тому

      V8のドロドロ感はやはりハートビートオブアメリカ!ですね(w!

  • @user-xe4cp8yf2p
    @user-xe4cp8yf2p Рік тому +1

    ドア泣いてるし